タグ

決定的1とADHDに関するdaisukeeHTNのブックマーク (27)

  • あなたを振り回す「めんどくさい女」の3類型 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン

    作家&教育・介護アドバイザー。2003年、『偏差値30からの中学受験合格記』(学研プラス)がベストセラーに。自らの体験を基に幅広い分野から積極的に発信し、悩める女性の絶大な支持を得る。近著に『【増補改訂版】親の介護をはじめたらお金の話で泣き見てばかり』(双葉社)、『【増補改訂版】親の介護は知らなきゃバカ見ることだらけ』(同)、『親の介護をはじめる人へ伝えておきたい10のこと』(学研プラス)、取材・執筆を担当した『女はいつも、 どっかが痛い がんばらなくてもラクになれる自律神経整えレッスン』(やまざきあつこ著・小学館)、『たった10秒で心をほどく 逃げヨガ』(Tadahiko著・双葉社)、『1日誰とも話さなくても大丈夫 精神科医がやっているみたいに楽に生きる5つのステップ』(鹿目将至著・同)、企画・構成を担当した『神社で出逢う私だけの守り神』(浜田浩太郎著・祥伝社)など多数刊行。 Face

    あなたを振り回す「めんどくさい女」の3類型 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2018/10/16
    1.ギブミー女(Taker) - 好きな人には甘えが過剰に出るタイプの女 2.上から女 - かぐや姫思考 3.感覚第一主義女
  • 丸投げと利用 | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンは「出来れば責任を回避して丸投げしたい」という基的な志向を持つので、相手がやってくれると言えば何でも「ラッキー」とばかり丸投げする。 逆に現実的に自分が不得意なことで相手が快くやってくれることを任せるのは「利用」であり、この「利用」はジャイアンにとっては(世間の多数派にはどうかはともかく)「健全」な行動と言える。 この違いについて考えていたが、結局ポイントはジャイアンの尊厳たる「自己責任の原則」に反するかどうかの問題であると分かってきた。 例えば割り勘の計算を任せること、また私の場合は新築の自宅の設計の相談などをカミさんに「丸投げ」したのだが、これは相互納得の上での「利用」に近いと考える。 反対に、「不健全」な丸投げは、例えば最近テレビをにぎわしていた某芸能人のように、「自分のステータスを夫の社会的地位に丸投げする」というようなことである。 この違いの根にあるのは、「そのこと

    丸投げと利用 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2017/08/24
    "(依存型J)「出来れば責任を回避して丸投げしたい」という志向を持つ"http://bit.ly/2iFnzAX "(ASが)「白馬の騎士然と現れて見事に治してくれた」というような..." "こんな垂涎の丸投げの誘惑はない" 依存と利用http://bit.ly/2e0imMV
  • 25人に1人?「良心を持たない人々」サイコパスの10の特徴とあなたが身を守る方法 | いつも空が見えるから

    ■その人は、みんなから「すごくいい人」だと言われている ■しかし、わたしはその人から心理的暴力などで痛めつけられてきた ■そのことを周りに訴えても、だれも信じてくれず、かえってその人の味方をする ■その人はまったく家庭を顧みず、配偶者や子どもを物としか思っていない ■平気で浮気をして、いつ家にかえってくるかもわからない ■罪悪感や良心のかけらもない あなたの身近に、このような人がいますか? もちろん判断には慎重になるべきですが、その人はもしかすると「サイコパス」と呼ばれる種類の人かもしれません。 サイコパスというと、テレビなどのメディアでは、連続殺人犯や精神異常者のように描かれがちです。 しかしその実態はまったく異なります。サイコパスは「いい人」という評判を得ていて、正義感があり、良識ある人とみなされていることさえあります。だからこそ、彼らに苦しめられている人が訴え出ても、だれもそれを信じ

    25人に1人?「良心を持たない人々」サイコパスの10の特徴とあなたが身を守る方法 | いつも空が見えるから
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/12/15
    "(愛着障害)大きな苦悩や空虚感を抱えて生きています。人を操ろうとする統制的な性質を持つこともありますが、愛されたい、認められたいという気持ちを抱いています" "(サイコパス)愛着がまったく存在しない人"
  • ADHDの認知② 「今しかない」 | 意味不明なヒトビト

    ADHDの認知①で説明した様にADHDの認知は基的に断片的で、いろいろな要素が関連付けられないでバラバラになっている。時間の流れも同様で、「他の人にはつながった映画のように見えることが、ADHDには断片的なスライドの集まり」としか映らない。 言ってみれば、ADHDにとってあらゆる瞬間が「今この世に生まれたばかり」とか、「新しい町に引越して来たばかり」のように感じられているのだ。 つまりついさっき数分前のことについても、ADHDに見えている世界では、すでにぼんやりかすんでおり、極端な話「少しでも場所が変わったら一旦全部頭から消えてしまう」というのに近い。 ADHDにとって「明らか」なのは今現在の一瞬に眼に見えている自分の周りのことだけだ。後は過去のことも「一生懸命に思い出す」しかない。未来のことはなおさら、一生懸命に努力して考えればかろうじて想定できる。 だから手帳やカレンダーに書いておか

    ADHDの認知② 「今しかない」 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/11/12
    "手帳やカレンダーに書いておかない限り、頭から一旦消えた情報は数日後に想起するのは困難" "「今しかない」「目の前のことが全て」"
  • ADDとADHDの違い って何?ADDについて詳しく知ろう!

    最近、大人のADHDが注目されてきています。大人のADHDは、基的な症状は子どもと同様ですが、「多動性」という側面については成長するごとに落ち着いていき、ADD(注意欠陥障害)と呼び名が変わることがあります。ここでは、 ADDとADHDの違い について、ADDの特徴を踏まえながら説明します。執筆者:須賀 香穂里(ライター) ADHD(注意欠陥・多動性障害)は不注意・多動性・衝動性を主な特徴とする発達障害です。ADHDの症状が出始めるのは多くが子供の頃、7歳未満であり、格的に症状が出始めるのは3~6歳の頃とされています(1)。 年齢によって症状の現れ方は多少異なりますが、癇癪を起しやすかったり、友達とトラブルを起こしやすかったりという特徴が周囲の子どもよりも飛びぬけて目立つことから気づく保護者の方が多いようです(1)。 しかし最近、大人のADHDが注目されてきています。ADHDの原

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/11/10
    "(ADHD)敵意や恨みをサラッと流すことができる"
  • 人格障害と呼ぶ前に⑦ | 意味不明なヒトビト

    人格障害と呼ぶ前に⑦ – 「自己正当化型ADHD」および「自己正当化型ADHDのAC」の可能性を考える。 周囲が困って「人格障害」と考える場合、自己正当化型ADHDの可能性が高いので、この可能性を検討することは役に立つ。 例えば「自己愛性人格障害」と言われる人の中には(アスペルガーの人も居るが)自己正当化型ADHDの人が多い。この二つの鑑別は非常に難しいが、状況が分からず簡単にだまされたり、片づけが出来ないなどの発達障害様の特徴があるのがADHDだ。 また「境界性人格障害」と言われる人の中には(アスペルガーの人も居るが)自己正当化型ADHDで二次障害の重い「自己正当化型ADHDのAC」が少なからず居るだろう。依存的で被害的で、周囲を振り回すところは人格障害に非常によく似ているが、状況が分からず、対人緊張がほとんど無いところや、やはり片づけが出来ないなどの特徴で区別できる。 ただこれらの場合

    人格障害と呼ぶ前に⑦ | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/11/09
    "周囲が困って「人格障害」と考える場合、自己正当化型ADHDの可能性が高い" "(NPD)自己正当化型ADHDの人が多い" "(BPD)二次障害の重い「自己正当化型ADHDのAC」が少なからず居るだろう"
  • なぜADHDの女性は、異性とうまくやれないのか

    タイプ別ハイブリッドメンタル改善構築メソッドで、 最短最速で自分のリソースを活かせる仕事起業副業を手に入れる! 今の仕事にやりがいを感じられない人は、ご相談ください。 あなたが辛い仕事から解放されない理由 【独自決済】LPテンプレート「カラフル」通常版 他の人気カウンセリングブログサイトは、こちらからご覧になれます↓ 起業・独立ランキング にほんブログ村 ツイート こんばんは、発達障害心理支援カウンセラーの赤堀和彦です。 今日も蒸し暑くジメジメした一日でしたね。 熱中症には、注意しましょう。 さて、今日はADHDの女性に関することについてです。 女性の犯罪の80~90%は、「月経前不機嫌性障害」(PMDD)が影響していると いわれています。 ADHDの女性の中には、いつも「ダメ男ばかりとつきあってしまう」 「子どもをたたいてしまう」方が多いんですね。 これには、片づけることができない自

    なぜADHDの女性は、異性とうまくやれないのか
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/25
    "子どもをもつADHDの女性は、児童虐待の加害者になりやすい"
  • マザコンのジャイアン | 意味不明なヒトビト

    私はこれまでADHDは人を必要としない。人に愛着しないグループをADHDとしてASと区別すると考えてきた。 しかしジャイアン(自己正当化型ADHD)という不思議な(自分もながら)ADHDのグループを考えると、「直系親族への執着」とも言える現象が実際に観察されることが多い。 例えばマザコンのジャイアンは実は多い。女性のジャイアンは長男と娘に依存的(かつ支配的)になる。このあたりは表面上ASの場合に非常に似ているのだ。不思議なのパートナーにはむしろ執着しないように見えることが多いことだ。 ただこの「直系親族への執着」をAS特有の絶対的な愛着とよくよく比較すると、質的にはかなり違うものであると私は思う。ジャイアンの執着はほとんど直系親族だけであるのに対し、ASの場合はパートナーに強い愛着が見られる。 また、ジャイアンの執着は「相手がどう思っているかにお構いなく」であり、「世間体を気にする」、「お

    マザコンのジャイアン | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/24
    "(マザコンJ)「直系親族への執着」" (ASの場合)"パートナーに強い愛着"←http://bit.ly/2fKc9Fs 鬼母→http://bit.ly/2cMUQ53
  • ブログ上コーチング⑦ADHDと結婚 | 意味不明なヒトビト

    ブログ上コーチング⑦ADHD結婚その2 ★ADHD女性が結婚してうまくいく方法はあるのか? いい男性をつかまえて、長年うまくやっている人(多数派)を観察すると恋人や夫に色々やってあげるのが好きな人なんじゃないかと思えてきました。共働きでも、家事は基的に奥さんがするなど。 まだ離婚してないのに(別居中)再婚のこと取り越し苦労してるみたいでなんですが、ADHD結婚してうまくいく方法ってあるんでしょうか。 ADHD女性はみんなそうだとおもいますが、私も家事が苦手なので、結婚生活がうまくいくのは難しいのではと思ってしまいます。 結婚前は、家事に協力するみたいなこと言われましたが ふたを開ければ結局家事は女性の役割とみなされてしまいました。 男性が「家事分担」といっても一人暮らしの男性が自分の分をやる程度+子供の送迎くらいのもんでしょう。なので、共働きで家事も折半の相手を見つけるというのは現実

    ブログ上コーチング⑦ADHDと結婚 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/08
    "あなたが結婚に求めている幸せは何ですか?あなた自身が人と生きていく上で大事にしたいことは何ですか?人に合わせることを考える前に、自分を大事にしましょうね。そのためにはまずACを治してADHDらしい生き方に"
  • 母親業の休みが必要 | 意味不明なヒトビト

    大体ADHDの母親で、しかも母子家庭であれば、「ネグレクト」になる可能性を想像する必要がある。 例えば「仕事と両立」は、口で言うのは簡単だがこんな難しいことは無い。 私は母子家庭で実家の兄弟や親のサポートが乏しい場合で子供が多い場合はいったん生活保護を申請することも勧めている。 それと、大事なことは子育て支援の体制である。 母親たち自身は大きな声で言いにくいと思うので、私が発言しよう。 「ADHDの母親には母親業の休みが必要だ」 実際にそうであるのだ。子供のほうに知的障害などがあって児童デイサービスを週に一回でも使えているあるケースは、ネグレクト気味で危なかったのが、母子ともに心身ともに健康になり、施設入所などを想定していたのが不要になりつつある。 一般的な背景でよく見られることは、 1.元夫はASやジャイアンなどの発達障害であることが多く、DVがあったり、離婚後も養育費すら取れないケース

    母親業の休みが必要 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/09/14
    "ADHDの母親で、しかも母子家庭であれば、ネグレクトになる可能性を想像する必要が" "実家の母親もジャイアンであることが結構あり、表面的な責任逃ればかりして←http://bit.ly/2dTlwWy 子育ての実質的なサポートは期待でき.."
  • 親子の相性①親ADHDvs子AS | 意味不明なヒトビト

    児童相談所で虐待のケースや、クリニックのカウンセリングで思春期ケースの親との関係に悩む相談などを聞くと、母親がADHDの場合がよく見られる。 それらの中に時々「人がASで親がADHD」というケースがあり、同じような経過をたどることが多いので、いくつかのタイプの発達障害の親子関係について分析してみたいと思う。 ①親ADHDvs子AS ASの子供はほとんどが母親に愛着を持つ。しかし母親がADHDである場合、その時点で「ASの子供からの愛着はADHDの母親から、同じ程度のかけがえのなさで報いられる可能性は無い」。それだけでもASの子供は辛く、極端には自分の存在、生きていること自体を否定するほど情緒的に厳しい状況になる。 また上記の事態を母親自体が直感的に「理解」することも非常に困難で、ADHDの母親側からはASの子供がべったり甘えたり依存したりするようにしか見えず、逆に母親からADHD的に尊重

    親子の相性①親ADHDvs子AS | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/09/13
    “母親がADHDである場合、その時点で「ASの子供からの愛着はADHDの母親から、同じ程度のかけがえのなさで報いられる可能性は無い」”
  • ジャイアンのACが治るということ | 意味不明なヒトビト

    私は発達障害のケアに格的に取り組む前に、AC(アダルトチルドレン)のカウンセリングに取り組んでいた。その中で、非常に率直で、過去の振り返りによって劇的に回復するケースに出会い、回復した後の姿を見て結果としてADHDだったと分かる経験を何度もしてきた。 今思えば、そのうちの多くは「ノビ太」型のADHDのACであり、このケースは「あなたが悪かったのではなくてADHDの理解が不足していたせいであり、誰も悪くなかった」ということをイメージした瞬間に元気になり、来のADHDらしく明るくなる。このタイプのほとんどは治療も終結となっていった。 その中で、なぜか自己評価が回復した後も治療の長引くケースや、ADHDの告知を否認するケースが出てきて、これは何だろうとずっと考えてきたが、この一群が「ジャイアン(自己正当化型ADHD)のACだった。 他方でACとはおよそ別物の、自己中心的で身体症状の激しいAD

    ジャイアンのACが治るということ | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/29
    "(寛解した)多くはノビ太型のADHDのACであり..誰も悪くなかったということをイメージした瞬間に元気に" "いくつかのケースで...モラハラの被害者だった人が加害者に" "ジャイアンだった" http://bit.ly/2dhDdNb
  • 自己正当化型モラハラADHD | 意味不明なヒトビト

    ADHDは来自己中心的ではない。(場の雰囲気が分からないため結果的にそう見えるようにはなるが) しかしこのタイプのADHDは実際に自己中である。しかも自分の価値観を家族などに言い続け、DV、モラハラやマインドコントロールの加害者になる。ドラえもんの「ジャイアン」がその代表的なキャラクターだ。 私は自分自身がADHDで、長い間このタイプと自分が同じであることを認め切れなかったが、最近やっとその違いを理論的に説明する推論を考案した。 ADHDはもともと多動の目立つタイプとボーっとしているタイプの2種であるが、この多動型が甘やかされて、ゴネて言い分を通すパターンを覚えて育つと、自分に不利な現実をすべて否認して、人のせいにし、嫌なことは酒などの依存行動で紛らすという行動パターンとなる。尻拭いしてくれない周囲が悪いという思考だ。 このタイプは合理的な話が通じない点で厄介だ。告知しても人が認めない

    自己正当化型モラハラADHD | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/25
    "多動型が甘やかされて、ゴネて言い分を通すパターンを覚えて育つと、自分に不利な現実をすべて否認し、人のせいにし、嫌なことは酒などの依存行動…" "ぎりぎりまで追い込まれることが必要" http://bit.ly/2cdsao (adhdNH.htm)
  • 逃げて良い | 意味不明なヒトビト

    支配的な親からの理不尽な愚痴をずっと聞かされ続けている依存型ジャイアンのケースの言葉。 「親も精神的に持たないから」「死ぬといっているから」。 こう考えて人は理不尽と感じつつも親の現実的、心理的なフォロー、尻拭いをずっと続けてきた。 私は人に聞いた。「何故子供であるあなたがフォローする必要がある?」「親人はその 問題から逃げていいのだろうか?」 人は再度「でも親は当に責任を突き付ければ死ぬかもしれない」と言いつつも、 自分の発想の問題点に気付いた。 私はその人を見て、依存型ジャイアンの発想のひとつの特徴に気付いた。 「逃げて良い」のだ。依存型ジャイアンの世界では辛ければ、死ぬといえば、どんな責任からも逃げて良いのだ。いつもながら依存型ジャイアンの世界には驚かされる。 その理由は、結局「その場だけ」という一瞬に生きる依存型ジャイアンの認知と行動を考えれば容易に推察できる。「自分が

    逃げて良い | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/25
    "依存型ジャイアンの世界では辛ければ、死ぬといえば、どんな責任からも逃げて良い" "「自分が逃げたいから親のフォローを続けざるを得ない」というのが本人の根本問題" "ダメ夫と知りつつも(共)依存し続けるAC妻など"
  • 利他と尊厳② | 意味不明なヒトビト

    前のスレッドで気になるコメントがあり、説明を追加しておくことが必要と考えた。 「あなたの自由意志で私に尽くしなさい」というのは理解から程遠い大変な誤解で、正反対の意味に受け取られるのは非常に残念だ。 上記の台詞はジャイアンとは全く逆の受動型ASのシンボルのような表現で、結局「共依存的なベタベタした責任のあいまいな関係しか出来ないところを、さらに自分では責任が取れない」という意味になる。 もともとのジャイアンの立場は、「関係自体が自発的でなければ不要」ということで、「自分は出かけたいがあなたは出かけるか?」と聞かれて、「行かない」と応えたら当然相手はそのまま一人で出かけなければならない。 反対に言えばジャイアンに対して相手から自発的に一緒に居たいと言われても断れる可能性が必要で、それが自由意志の保証だ。 両者が自発的に一緒に居たい意志があり、選択している状態ではじめて一緒に居るということが可

    利他と尊厳② | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/24
    "自分で責任を負わないで相手を最大限利用したい" "「自発的に自分に尽くせ」というような非言語的なメッセージを出す(様に見える)ことはある" "本質は「利用のための要求」" 対受動型AS→http://bit.ly/2dP3DWo
  • 荒野をさまよう子ライオン | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンの幼児を見た人は分かると思うが、2歳からジャイアンはその場に居る誰よりも優位に立とうとする。「どこで習ったか」というような屁理屈をこねたり、繰り返し主張が通るまで言い続けたり、実力行使を続けて従わなかったり、このあたりは大人のジャイアンとほとんど変わらない。 また、初めての場所でも、「その場で一番力を持っている人」をすばやく見抜き、ちゃっかり膝に座ったりすることを目撃することも多い。 受動型ASや依存型ジャイアンなどの親はすでに幼児期に優位を奪われてコントロールされてしまうことが多い。 親ジャイアンが岩山の優位にしがみついている場合、子供であろうともジャイアン同士の「優位争い」が起こり、幼時期でもかなりいい勝負になることが多いが、親ジャイアンは子ジャイアンを「突き落とす」ことで自分の優位を保とうとする。 私はいくつかの「3代ジャイアン」のケースの相談を聞いているが、孫ジャイアンを

    荒野をさまよう子ライオン | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/24
    "受動型ASや依存型ジャイアンなどの親は幼児期に優位を奪ってコントロールしてしまうことが多い" "親ジャイアンは子ジャイアンを「突き落とす」ことで自分の優位を保とうとする" http://bit.ly/2dLYNIZ
  • ジャイアンと逆境 | 意味不明なヒトビト

    最近よく考えるのだが、ジャイアン型ADHDにはよく言えば「生き抜く力」「たくましさ」がある。悪く言えばエゴであり、自己中であるのだが。 家族歴を聞く際に、例えば相談者の親族の生活歴を詳しく聞くと、異常な虐待の環境やいわゆる逆境、例えば「略奪婚」のように親族全部を敵に回すような状況とか、経済的な窮状、継母からの虐待などの環境で、実にたくましい生命力を発揮して、その人自身の人生は非常に立派であるケースをよく目にする。 実はそういう逆境で立派な人生を歩んだ人の子供に相談者が多いということが問題であるのだが。 「親で大変」、「子供で大変」、「経済的に大変」なジャイアンは実は非常に生き生きとしている。逆境であればあるほど力が湧いてくるかのようだ。 逆に、恵まれすぎている環境ではジャイアンは「丸投げてきな依存性」のためにどんどん何も出来なくなってしまう。 代わりにやってくれて自分が責任を負わなくて良い

    ジャイアンと逆境 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/24
    "その人自身の人生は非常に立派であるケースをよく目にする" "そういう逆境で立派な人生を歩んだ人の子供に相談者が多い" "家事も何もしなくなる" "甘やかすのが最悪で、本人も周囲の人も全てを不幸に" http://bit.ly/2cMUQ53
  • 依存型ジャイアンの色々 | 意味不明なヒトビト

    思春期以降で「理解困難」となっていたいくつかのケースが、「依存型ジャイアン」を想定すると見事に説明がついた。 ざっと例示してみる。 ①「言語的に自己主張を全然しないが、逆に行動としては嫌なことを一切しない」というスタイル。必要でも嫌な努力はしない。たとえば発表する課題の準備を一切しなくても平然としている。 ②受動的で「強く言われたらやる」と言い、自己主張は「やりたくない」と言うマイナスの主張以外には一切しない。明らかな物的な褒美が約束されれば動くが、それ以外には前向きには動かない。 いずれも依存型ジャイアンの「その瞬間のことしか考えない」という説明で理解できる。課題の準備をしていなくても平然としているのは、人の説明では「どうせその時間が終われば終わり」だということだ。 養育環境は、「人の言語的な理屈を無視して、非言語的な圧力で無理やり従わされてきた」ということが多い。または、軽い学習障

    依存型ジャイアンの色々 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/24
    "本人の言語的な理屈を無視して、非言語的な圧力で無理やり従わされてきた" "親の理屈が強くて反論の余地が無かった" "「必ず周囲のおせっかい焼きのASやジャイアンが尻拭いをしてくれる」" 親の責任→http://bit.ly/2dTlwWy
  • ジャイアンとASは似ている | 意味不明なヒトビト

    ジャイアン(私は自己正当化型ADHDと呼ぶ)について多少分かってきた段階で、ジャイアンとASについてコメントしておこう。 ジャイアンとAS① ジャイアンとASは似ている 例えば「自分に不利な話題を消さないと居ても立っても居られない」というような激しい自分を正当化しようとする反応は、一部のASと非常に良く似ている。 ADHDとして(時には非常に重症に)状況が分からないながら、「相手が自分を否定しているかどうか」だけには直感的に鋭敏に反応でき、その意味に限って相手の表情を読めたり、自分の不満を自分の表情で表せたりする。このあたりの「ぐちゃぐちゃ」した感情的な部分がASに似ている。 直系親族や特定の「思い入れ」の相手に対し、(「相手は見えていない」ながらも)愛着に似たこだわりを示す。マザコンや長男を溺愛するパターンは多い。なぜか配偶者には支配的になる。 自己評価は、ほとんど下がらないか、または「

    ジャイアンとASは似ている | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/24
    "なぜか配偶者には支配的" "場当たり的なくせに、「後悔するならはじめからするな」とASのようなことを口走ったりする" "「待てない」分だけ逆に時間に厳密" "相手の立場に立つことが出来ない" 鑑別→http://bit.ly/2cMIOs2
  • 嫉妬と妬み(ねたみ) | 意味不明なヒトビト

    ジャイアンとASの違いを考える中で、ジャイアンとASは普通の(合理的な)ADHDと対照的に、「周囲の人の評価を気にする」という意味で人にこだわるところが共通する。合理的なADHDは極言すれば「嫉妬という感情がない」と言えると思う。 「嫉妬」を、「特定の人との一対一関係で相手が自分とは別の人に向かった時の怒りや悲しみ」とすれば、ジャイアンには妬み(ねたみ)はあるが嫉妬はない。 ASは特定の人に強い「愛着」を持つので、当然強い嫉妬を持つ。これに対しジャイアンは、特定の人への強いこだわりは(好奇心や面倒を見たい衝動はあるが)なく、相手が別の誰かとかかわっても、あまり怒りや悲しみはない。 嫉妬はないが、妬み(ねたみ)はある。ほかの人が表彰されたり、褒められたりすると、醜い姿を告白すれば、決して喜べない。その人が不幸になるようなファンタジーにふけったりする。おそらく普通のADHDは、素直に「よかった

    嫉妬と妬み(ねたみ) | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/12
    "その人が不幸になるようなファンタジーにふけったりする" "ジャイアンは人には本当の意味では関心がないが、「自分が評価される」ことにこだわる" ジャイアンのうつ(妬み改善策)→http://bit.ly/2kTto9S