タグ

注意すべきと積極奇異型に関するdaisukeeHTNのブックマーク (2)

  • 責任の観念 | 意味不明なヒトビト

    今回もASについて言及しますが、(これも当たり前ですが)特定の誰かを批判する目的はなく、十人十色のASの一部にこういう人も居るという意味で述べていると理解してください。 近い関係者が理解しやすいように私の理解を書いてみます。ジャイアンの場合には、「責任の観念はあるが表面的な認知しかできない(究極のKY)ので自分の責任であることが分からない」という説明になる。 「自分が躓いたのはこんな所に石があった」からであって、これは自分の責任を自覚しながら誤魔化して居るのではなく、「自分の行動と関連付けて考えること自体できていない」ということだ。 他方(私の想定する)受動型ASの人の場合には、「責任の観念自体が希薄」というような言い方になる。「初めから相手の望みで相手の意図を読みながら相手に合わせて行動する」ので、自分の行動はASが分かっている(と思い込んでいる)相手の意図と別々のこととは認識されない。

    責任の観念 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/07
    (ジャイアン)石が悪いhttp://bit.ly/2bHhvoP (受動型AS)"初めから相手の望みで相手の意図を読みながら相手に合わせて行動する" "相手の意図が100パーセント読めると思い込んで居る" "積極奇異型ASよりもはるかに想像力が乏しい"
  • ②自己肯定感が低下した積極奇異型(自己肯定感低下型) - アスペルガー帝国の逆襲

    受動型とよく間違われているタイプ。自分自身の特性に気付いて自分自身を全否定し、自己肯定感が低下して「自分はダメな人間だ」と思いこんだり、定型発達者や社会を恨んで不登校や引きこもりになってしまうようなケースは回復が難しいと思う。 積極奇異型は、人に指示を出して組織を仕切ったり、中心となって引っ張っていくなど組織を支配している状態こそが来の姿であり、人の指図を受け、服従するような立場にあっては実力を発揮できず、自己肯定感など回復できない。 自己肯定感が低下した人間は「出来ないのが当たり前だ」というネガティブ思考に捉われる。時には自分の心を守るために、そういう思考が大切になる時もあるだろうが、それが常態化してしまっては生き辛さが増すだけだ。「自分一人では生きていけない」という考えに捉われてしまえば、誰だって生きる気力を無くす。 家族を支配することで自己肯定感を回復するような状況になったら目も当

    ②自己肯定感が低下した積極奇異型(自己肯定感低下型) - アスペルガー帝国の逆襲
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/09/14
    "リア充の成功者や社会を恨み、ネットで叩いても自分の立場が変わるものではない。努力だけが自分を変える" "「ダメな人間」など世の中には一人もいないことをまずは自覚すること" http://bit.ly/2bKHhpI
  • 1