タグ

考え方と掃除に関するdaisukeeHTNのブックマーク (5)

  • 「92歳・世界最高齢の総務部員」が新入社員時代から66年間、毎朝必ずしてきた出社後のルーティン 掃除のやり方次第で会社員としての成長に差が出る

    「今日頑張れたら、明日も頑張れる」。92歳の総務課長、玉置泰子さんはそう考えながら66年間にわたって働いてきた。そんな玉置さんが新入社員時代から、毎朝欠かさずしてきたルーティンとは――。 ※稿は、玉置泰子『92歳総務課長の教え』(ダイヤモンド社)の一部を再編集したものです。 今日頑張れたら、明日も頑張れる 2020年、「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録をちょうだいしましたが、私は認定式の直前まで認定されたことを知りませんでした。 認定式でいきなり感想を聞かれ、驚きながら口をついて出たのは、「積小為大せきしょういだい」という言葉でした。これは江戸時代の思想家、二宮尊徳の言葉で、「小さな努力の積み重ねが、大きな成果につながる」という意味です。

    「92歳・世界最高齢の総務部員」が新入社員時代から66年間、毎朝必ずしてきた出社後のルーティン 掃除のやり方次第で会社員としての成長に差が出る
  • 「年末に大掃除をしてはいけない」病院清掃のプロが考える"本当に大掃除をするべき時期" 「見えない汚染物質」を広げてしまう

    「大掃除」はいつやればいいのか。『病気がイヤならその掃除をやめなさい。』(河出書房新社)を書いた松忠男さんは「日では『大掃除は年末』というのが常識だが、当に大掃除をすべきなのは汚染の激しい冬と夏が終わった直後」という――。 カビが大好きなのは風が回りにくい「垂直な場所」 床や机など「水平の場所」には、ホコリや汚れがあるのが見えます。このため、一般のお掃除は、水平の場所が中心になりがちです。 しかし、カビは水平な場所にいるとは限りません。胞子はどこにでも付着しますし、その場所がカビにとって適温で、湿度が高く、汚れがあれば、どんどん増えていきます。 風の回りにくい「垂直な場所」、つまり壁こそが、絶好の環境だったりするのです。 気密性の高い現代の家は、1年中「結露」が起こっています。冬は、窓ガラスや壁の表面が濡れるのでわかりやすいのですが、じつは夏にも、結露が発生しているのです。 日の夏

    「年末に大掃除をしてはいけない」病院清掃のプロが考える"本当に大掃除をするべき時期" 「見えない汚染物質」を広げてしまう
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2021/12/31
    "大掃除は年末ではなく、夏と冬の終わりに" "桜の咲く3月末~4月初頭、秋風の吹く10月ごろにおこなうのがベスト"
  • 「気になる人が片づければいい」で揉める夫婦の特徴

    国立音楽大学作曲学科卒業後、音楽活動の傍ら家事代行サービスに携わる中で、掃除や片づけで家や依頼者の人生が変わっていくのを実感し、現職へ。22年間にわたり、延べ約6000件のご家庭をサポートしてきた実績を持つ。 長年の経験の中で、独自の整理収納のスタンスとノウハウを確立。インスタ映えより散らかっても気にならない空間づくりをモットーに、ただモノを減らすのではなく使う人みんながストレスなく片づけられる暮らしを提案。特に、家族単位での片づけには定評があり、単なる収納にとどまらず、家族内の片づけのゴールを共有するなどコミュニケーションの見直しから実践サポート。 現在は、家事代行マッチングサービス「タスカジ」にて予約の取れない家政婦として活躍する一方、メディアや企業向け講演・研修など活躍の幅を広げている。 著書: ダイヤモンド社『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。』 主婦と生活社『タスカジ sea

    「気になる人が片づければいい」で揉める夫婦の特徴
  • こんまりメソッドのロジックと宗教性について

    小野マトペ @ono_matope こんまり氏、ふわふわスピリチュアルパーソンだと思われがちだが人からもらったものって捨てにくいよね問題について「贈り物は受け取ってお礼を言った時点で一定の役割を果たしている。捨ててよい(極めて大雑把な要約)」とか突然切れ味鋭いロジックを繰り出してくるので面白いですよ。 2019-02-27 20:07:13

    こんまりメソッドのロジックと宗教性について
  • なぜ「トイレ掃除」で「お金に困らなくなる」らしいのか?

    1948年、東京生まれ。作家。2011年10月逝去。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象に興味を持ち、心学などの研究を行う。講演は、年に約300回の依頼があり、全国を回る生活を続けていた。著書に、『楽しい人生を生きる宇宙法則』『「人生を楽しむ」ための30法則』(以上、講談社)、『笑顔で光って輝いて』(実業之日社)、『心に響いた珠玉のことば』(ベストセラーズ)、『宇宙を味方にする方程式』『宇宙を貫く幸せの法則』(以上、致知出版社)、『「そ・わ・か」の法則』『「き・く・あ」の実践』(以上、サンマーク出版)、『神さまに好かれる話』(三笠書房)、『釈迦の教えは「感謝」だった』『淡々と生きる』(以上、風雲舎)、『無敵の生きかた』『豊かな心で豊かな暮らし』(以上、廣済堂出版)、『この世の悩みがゼロになる』 『悟りは3秒あればいい』(以上、大和書房)、『100%幸せな1%の人々』(KADO

    なぜ「トイレ掃除」で「お金に困らなくなる」らしいのか?
  • 1