タグ

自己愛と違いに関するdaisukeeHTNのブックマーク (6)

  • この脳を持って幸せかどうか? | 意味不明なヒトビト

    (前のスレッドへの質問に応えて) 自分自身を醜いと考えることは誰でも苦しいだろう。しかしここに書き込んでおられる多くの人も同じだと思うが、「正直率直に見れば醜いと言うしかない」自分の面があるのは紛れも無い「事実」で、実際そうであるのだから仕方が無い(少なくとも私にとっては)「当のこと」だ。 当のことから目をつぶって逃げても、自分はその「逃げている」ことも分かっているので、それも(逃げているという)「自分が醜い」ことのひとつの証拠を付け加えるだけのことだ。 ADHDは自分にも他人にも一番きつい突込みを入れる。(ここがASとの一番の違いだろう)。それから逃れるためには薬物依存やアルコール依存、解離性障害にでもなるしかないだろう。少なくとも私には自分を騙して逃れる方法はないのでここに留まっている。 別の言い方をすれば、直視し続けないほうが私はもっと苦しいのだ。「当のことも見切れない下らない

    この脳を持って幸せかどうか? | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/25
    "ADHDは自分にも他人にも一番きつい突込みを入れる。(ここがASとの一番の違い"←http://bit.ly/2bH9rTV "それから逃れるためには薬物依存やアルコール依存、解離性障害にでもなるしかないだろう" "脳が自己中に出来ている"
  • 「モラハラ男」と「亭主関白」の違いと「偉そうにする」ということ - モラルハラスメント・ブログ

    掲示板に於いて、 「亭主関白と、DVモラとの違いはどのようなことなのでしょうか?」 とのご質問を頂戴した。 それから時間があれば、そのことについて考えていた。 考えれば、意外とこの問題は、深い。 長くなると思ったので、ブログの記事にすることにした。 yahooの大辞林、大辞泉には下記のように記載されていた。 「家庭内で、夫が支配権を持っていること。」 goo辞書ではこうだった。 「家庭内で夫がに対して支配者のごとく威張っていること。」 おおっ、まるでモラ。 けれど何か違う。 さだまさしの関白宣言に出てくる男性のそれは、 思いやりと愛溢れた「亭主関白」である。 自分の抱く「亭主関白」のイメージは、ずっとモラよりも「軽症」だと思う。 数年前、まだ私がモラルハラスメントを知らず、 元夫の支配や嫌がらせがエスカレートする前に、 美容院で読んだマンガに、シャイでぶっきらぼうで不器用な男性の (たし

    「モラハラ男」と「亭主関白」の違いと「偉そうにする」ということ - モラルハラスメント・ブログ
  • 発達障害とアダルトチルドレンの違いと共通点。それを改善するには? - ADHD&アスペ女の遠回り人生の日々

    2016 - 04 - 08 発達障害とアダルトチルドレンの違いと共通点。それを改善するには? 発達障害 アダルトチルドレン 身の回りの該当する人の性格や、見た目の印象についてまとめてみた あくまで個人的観点 【AC】 基真顔が多い 笑ってる時でも目が笑ってない 心から笑ってないため、当に心から笑った時に驚かれる 人が思いつかないような残酷なことを平気で思いついて引かれる 怖い、不気味と言われる 明るいイメージがない、明るく振る舞ってても無理してる・暗いと言われる 人に依存しやすいけど、あっさり捨てる時もある 人間関係が相当意識しないと対等ではなく上下関係になりやすい 他人との境界線がうまく引けない 経験では 福祉 ・医療・教育・心理系職種に圧倒的に多かった。 それと低身長女性(150cm以下)か高身長女性(170cm以上)に圧倒的に多かった。何かホルモンに関連性があるのか 結婚に夢抱

    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/28
    "自信のなさゆえに傷つきたくないからプライドばかり高くなりその結果自慢ばかりして周りを見下すようになる、攻撃的になる、強い自己嫌悪" "女性性に違和感がある人もいる" "弱者相手の人間関係に依存する人もいる"
  • 発達障害と人格障害4.自己愛性人格障害 | 意味不明なヒトビト

    DSM‐Ⅳによる自己愛性人格障害(Narcissistic Personality Disorder)の診断基準 誇大性(空想または行動における)賞賛されたいという欲求、共感の欠如の広範な様式で、成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち、5つ(またはそれ以上)で示される。 1. 自己の重要性に関する誇大な感覚。自分の業績や才能を誇張する。 2. 限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。 3. 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人(権威的な機関)にしか理解されない、または関係があるべきだと信じている。 4. 過剰な賞賛を求める。 5. 特権意識、つまり特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。 6. 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用す

    発達障害と人格障害4.自己愛性人格障害 | 意味不明なヒトビト
  • 受動型ASは空気が読める | 意味不明なヒトビト

    最近私は受動型ASとジャイアンの違いについて考え続けている。というのは、質的な意味よりも言葉尻にこだわったり、「石が悪い」というような「表面的で浅薄な認知」という特徴がジャイアンと共通するからだ。 表面的で浅薄な認知が共通するので、それから出てくる「怒っている人が居なくなれば考えるのを止める」という特徴とか、また「表面的に誉められると調子に乗る」というジャイアンの専売特許のような特徴も実は受動型ASにはよく当てはまる。 また、どうやら「自己突っ込み」も受動型ASには理解できて、そのおかげで積極奇異型ASのような多数派から見て突飛な行動が「出来ない」ということになる。「受動型ASは空気が読める」のだ。 私はASの質は「人を非常に近く感じる」という認知の特徴であると理解している。受動型ASの場合には、「相手に合わせて相手から距離を取れないので振り回されたり断れなかったりする」ということにな

    受動型ASは空気が読める | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/02
    "受動型ASは空気が読めるが責任は取れない" "ジャイアン(ADHD)は「自分に有利か不利かに関わる分だけ空気が読めるが、その他は究極の場当たり的、断片的、表面的思考なので、責任を自覚するに至らない"
  • 依存型ジャイアンと受動型AS | 意味不明なヒトビト

    私が最近受動型ASを話題にしているのは、実は依存型ジャイアンとの違いを明確にする方法を考え続けているからだ。 ジャイアンの分かりやすい見分け方は、「ほめられると単純に調子に乗る」という特徴であるが、実は(積極奇異型ASが喜ばないのに対し)受動型ASは調子に乗る。 また、ジャイアンだけでなく全ADHDに共通する特徴として「自己突っ込み」を位置づけようと考えたら依存型ジャイアンには自覚される自己突っ込みは少ないようだ。 もうひとつ、「石が悪い」に近い表面的な発想も実は受動型ASにはある。依存している相手が怒っていなければ何も問題は存在しなくなる。 依存している相手に対する逆切れするような態度もよく似ている。ケースもどちらか迷うことがたびたびあり、表面上は非常に似ているのだ。 今のところ私が考慮する表面上の見分け方のポイントは、「抜け目無さ」とでも言えるポイントだ。受動型ASは多数派と同じくどう

    依存型ジャイアンと受動型AS | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/01
    " (双方)ほめられると単純に調子に乗る" "(受動型AS)依存している相手が怒っていなければ何も問題は存在しなくなる" "受動型ASは多数派と同じくどう見られるかを細かく計算する" https://bit.ly/2co54cg 石が悪い→https://bit.ly/2bHhvoP
  • 1