タグ

自己突っ込みとアスペルガーに関するdaisukeeHTNのブックマーク (3)

  • この脳を持って幸せかどうか? | 意味不明なヒトビト

    (前のスレッドへの質問に応えて) 自分自身を醜いと考えることは誰でも苦しいだろう。しかしここに書き込んでおられる多くの人も同じだと思うが、「正直率直に見れば醜いと言うしかない」自分の面があるのは紛れも無い「事実」で、実際そうであるのだから仕方が無い(少なくとも私にとっては)「当のこと」だ。 当のことから目をつぶって逃げても、自分はその「逃げている」ことも分かっているので、それも(逃げているという)「自分が醜い」ことのひとつの証拠を付け加えるだけのことだ。 ADHDは自分にも他人にも一番きつい突込みを入れる。(ここがASとの一番の違いだろう)。それから逃れるためには薬物依存やアルコール依存、解離性障害にでもなるしかないだろう。少なくとも私には自分を騙して逃れる方法はないのでここに留まっている。 別の言い方をすれば、直視し続けないほうが私はもっと苦しいのだ。「当のことも見切れない下らない

    この脳を持って幸せかどうか? | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/25
    "ADHDは自分にも他人にも一番きつい突込みを入れる。(ここがASとの一番の違い"←http://bit.ly/2bH9rTV "それから逃れるためには薬物依存やアルコール依存、解離性障害にでもなるしかないだろう" "脳が自己中に出来ている"
  • ジャイアンの「攻撃モード」 | 意味不明なヒトビト

    実は先週来私はm2氏のコメントの問題に関して、一種の「過集中」の状態にあり、合理的な思考が一部働きにくくなっていることに数日してから気付いた。 来どのような主張も、「絶対に正しい」ことはありえない。だから合理的には、「何でそこまで言えるのか」という自己突っ込みが当然生じるべきなのが、自己突っ込みが無くなっている自分に気付いて愕然とした。 ジャイアンの「攻撃モード」は、積極奇異型ASのそれも「井戸の中」の状態に非常に似ている。 類似点①視野が狭くなる。②妄信する状態となる。③関連付け思考が出てくる。④分析が厳密になり、細かく想像できるようになる。 攻撃を仕掛ける「敵」に対し、理論的に(かなり強引に)相手の非を証明することに異常な集中(過集中)の状態となる。頭が実に良く回転し、論理的な矛盾を突き、板ばさみにして問い詰めたり、相手が非を認めるまで、徹底的にプレッシャーをかける。 自分の考えに対

    ジャイアンの「攻撃モード」 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/09
    "自分が間違っているかもしれないと言う想像力が乏しくなる" "AS特有の「関連付け思考」に非常に似た関連付けを行うように" "積極奇異型ASとの区別はほとんど困難" "対決することに決めたら...冷たく確実に相手を陥れる"
  • AS被影響症候群と自己突っ込み | 意味不明なヒトビト

    AC、人格障害関連 AS被影響症候群と自己突っ込み 2008/6/13 AC、人格障害関連, ADHD関連, AS(アスペルガー)関連, その他(医療関連), 研究, 診療 コメント: 14 ADHDがASと日常的に接した結果、ADHD来の場当たり的で大雑把なスタイルと違うASのような強迫的な行動パターンとなる現象を私はAS被影響症候群と呼ぶ。 少し前のスレッドの書き込みに少しヒントを頂き、この影響の中身について想像が進んだ。 ASの人は、(特に積極奇異型は)自分にも人にも非常に強迫的で厳しい「完全さ」を求める。発せられる言葉はほとんど「完全と比較して」ということになる。 ADHDは何でも言語的に断定口調で言われると「それもそう」と思ってしまう傾向があり、まずこの形での「影響」はあるだろう。 もうひとつ、ジャイアン型ADHDが積極奇異型ASから受ける場合に全く別の形で起こる「影響」は、「

    AS被影響症候群と自己突っ込み | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/06/04
    "「ASと接することで中心志向から来る自己突っ込みがひどくなる」"http://bit.ly/2bAOye4 "助かる道はこの反対で...徹底して合理的に中心志向を(言語で)否定してもらい、本人の中にある合理的な部分を強化してもらう"
  • 1