タグ

非言語的と優しさに関するdaisukeeHTNのブックマーク (2)

  • アスペルガー症候群の恋愛の特徴は相手を支配する - アスペルガー症候群の彼や彼女の恋愛から不倫や浮気などの考え方

    アスペルガー症候群の恋愛の特徴は、相手に流される恋ではなくどちらかと言えば相手を支配してしまう傾向にあるのかもしれません。 私は以前から俺について来い!という男性はかなり苦手で、過去に一度そんな男性と付き合った事はあるのですが反発ばかり。 アスペルガーでも好きだったから1年は続いたのですが「私に指図する男性は無理」だと身をもって知りました。 どちらが上とかどちらが下とかという考え方はしないのですが、私の行動を制限される事は苦手。 言うとおりにしていれば良いなんて言われても自閉症スペクトラムが出来る訳もなく、つい逸脱してしまうんですよね。 だから選ぶ相手は私の言う事を聞いてくれる優しい人限定なんです(笑) 発達障害を持っている人は相手を支配したいという欲望があるのですが、それは力でねじ伏せるとかではありません。 言葉や態度で相手を動かす術を知らない間に身に着けているのです。不思議ですが(汗)

    アスペルガー症候群の恋愛の特徴は相手を支配する - アスペルガー症候群の彼や彼女の恋愛から不倫や浮気などの考え方
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2017/02/08
    "(ASD)相手を支配したいという欲望がある" "言葉や態度で相手を動かす...そして自分の言う通りに相手を動かす、もし動かなければ嫌いに" "嫌な事を受け入れる事が出来ない" "(AS)あくまでも盲目的に好きになった時"
  • マタタビ | 意味不明なヒトビト

    おそらくASの医局の先輩から、私の診療スタイルについて、「投げ飛ばして受身もさせないような」と評されたことがある。この先輩は、「言語的には厳しく責めながら非言語的に(表情や口ぶりで)フォローする」という高級な芸当が出来る人で、ASや知的障害、依存的なタイプの人は「この先生が通ると正座して待つ」というくらいにコントロールしていた。(ただ決まって人格障害の人は悪くなっていたが)。 依存型ジャイアンは、多くは幼少期に親から言語的にはけなされながらも、非言語的に依存され、「非言語的なつながりこそ真実」と捉える習慣がつき、その結果、自分のほうから伝えたりアピールしたいことも非言語的に表現、行動する。 「自己突っ込み」は言語的な世界の現象であり、「真実は非言語的な世界にある」というスタイルでは、自己突っ込みは生じない!。人をコントロールするにしても見下すにしても、表面上の態度とは異なる「ウラ」で行えば

    マタタビ | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/08/27
    "言語的には厳しくとも非言語的にはフォローしたりするASの態度は、(依存型Jに)「マタタビ」のように作用するのだろう" "ジャイアン出身の境界性人格障害はこうして出来上がる" http://bit.ly/2cJ1Dyu 妖怪男→http://bit.ly/2cZQOZ5
  • 1