タグ

文化と地方に関するenemyoffreedomのブックマーク (20)

  • 日本一のシャッター街・阿久根 :: デイリーポータルZ

    ブログ市長で話題の鹿児島県阿久根市に行って来た。 目的は、駅前に廃ブルートレインを再利用した宿泊施設があって、それに乗る(というか泊まる)ことだった。が、行ってみたら、むしろシャッター街のすごさに目を奪われた。 「シャッター街がすごい」なんて、まったく失礼な言い方のようだが、別に揶揄してそう言ってるわけではない。当にすごいというか、なにやら面白いのだ。 順を追って説明したいと思う。 (T・斎藤) 地方は疲弊している その日、私はまず砂蒸し温泉で有名な指宿を訪れた。 駅前の広場に足湯があるなど、温泉街らしい楽しげな雰囲気もあったものの、商店街はこんな感じだった。 こういった光景は、九州各地で見受けられる。 佐賀県は有田駅で降りた時もやはり駅前がこうだったし、私が住む長崎県でも同様。さすがに長崎や佐世保など大きな所はそうではないが、諫早、大村、島原などのアーケードはこれに近い感じだった。 レ

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/07/03
    「人々は街からいなくなり、代わりに絵が街の住民となってそこで暮らしている…。そんな世界を想像したりしながら歩いた」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:田舎に行くとドーンと立派なパチンコ屋に満員駐車場… これが田舎の現実なんだよね

    1 ペン(東京都)2010/03/21(日) 15:08:13.19 ID:UqSIb3VJ ?PLT(12009) ポイント特典 旧高知西武跡地:パチンコ店含むビルに 「地域になじむ外観」 /高知 ◇延田エンタープライズ計画 再開発の行く末に注目が集まっていた旧高知西武跡地(高知市南はりまや町1)について、総合レジャー施設開発会社 「延田エンタープライズ」(大阪府八尾市)が10日、パチンコ店が入った複合商業ビルを建設する計画を明らかにした。 パチンコ店建設に反対する市民有志が署名活動を展開するなど関心が高かったこの問題。同社は「地域になじむ デザインにする」と説明し、反対運動への配慮を示した。来月初めにも高知市へ建築確認申請を出し、年内のオープンを 目指している。【千脇康平】 ◇反対派市民「非常に残念」 同社の説明によると、ビルは延べ1万9834平方メートルの鉄骨地上6

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/04/08
    市場への投資・投機がバクチ呼ばわりで忌避されがちな一方でパチンコは娯楽として受容され田舎でも盛況な辺り不思議な国だな、と。でもカジノ構想はなぜか叩かれるw / コンビニ駐車場が大きいのは長距離トラック需要
  • 上小阿仁村 - 新小児科医のつぶやき

    この村のHPによりますと人口世帯数は、 平成22年2月末現在 人口 2,902人 男性 1,382人 女性 1,520人 世帯数 1,245世帯 ちなみにwikipediaのデータを合わせますと人口の推移は、 1980年時点の人口が4352人ですから、30年で1450人、約3割の人口減少である事が確認できます。ここまで書けばお分かりのように高齢化率(65歳以上人口)も進んでおり、2009年時点で44.3%に達しているようです。人口減、高齢化率の進行は地域の事情ですから仕方がないにしろ、平成の市町村合併の時に何故に取り残されたかは興味が湧くところです。 上小阿仁村も合併を考えていなかった訳ではなく、妙に有名になった北秋田市との合併協議には参加していたようです。この時に参加した町村は北秋田市になった鷹巣町、合川町、森吉町、阿仁町とこの村です。何故に最終的に離脱したかの理由は現村長の市町村合併の

    上小阿仁村 - 新小児科医のつぶやき
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/03/14
    医師を批判する怪文書まで出ているらしいから、単なるモンスターペイシェント問題というよりもムラ社会にありがちな政治対立による村八分の線もありそう。閉鎖的な離島の選挙とか凄まじいものがあるからね
  • http://www.news.janjan.jp/area/0704/0704204122/1.php

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/03/14
    via:新小児科医のつぶやき。政治大好きなムラ社会で生き抜くには政治的マッチョさが不可欠か
  • izai2.net

    This domain may be for sale!

  • 村で唯一の医師が辞意。献身的な医師に対する村人の心無い罵声が背景か…秋田・上小阿仁村 : 痛いニュース(ノ∀`)

    村で唯一の医師が辞意。献身的な医師に対する村人の心無い罵声が背景か…秋田・上小阿仁村 1 名前: ブンゼンバーナー(愛知県):2010/03/11(木) 22:12:42.13 ID:q+G8oANH● ?BRZ 1通の辞職願で上小阿仁村が揺れている。村唯一の医療機関「上小阿仁村国保診療所」に勤務する有沢幸子医師(65)が「精神的に疲れた」と先月下旬、突然、退職表明し、61年ぶりの無医村になる可能性が出てきたのだ。休みは20日に1回という激務に耐え、地域医療を支えてきた有沢医師に何があったのか。 辞意を表した理由を有沢医師は公にしないが、小林宏晨村長(72)は「言われ無き中傷により、心に傷を負わせてしまったことが最大の原因」と語る。 村幹部らによると、有沢医師は昨秋、診療所向かいの自宅に「急患にすぐに対応できるように」と自費で照明を設置。だが、直後に「税金の無駄使いをしている」と言い掛かり

    村で唯一の医師が辞意。献身的な医師に対する村人の心無い罵声が背景か…秋田・上小阿仁村 : 痛いニュース(ノ∀`)
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/03/12
    「お前らよく田舎暮らししたいって言ってるけど実際こんなもんだぞ」
  • 福耳コラム - 共同体と機能集団「南の島のたったひとりの会計士」

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 主要 | 日本海新聞 NetNihonkai

    【ネットオリジナル】〈デジタルアーカイブ あの日 あの時〉興和紡績倉吉工場、倉吉グンゼが閉鎖(1986年、2015年) 倉吉の〝糸へん〟産業支える、残った広大な跡地

    主要 | 日本海新聞 NetNihonkai
  • 大分、元教員たちのワルプルギスの夜:イザ!

    大分の親戚に教員が多かったせいもあって、大分での教員採用を巡る不祥事など、何を今さら騒いでいるのかと逆に不思議な感じさえしてしまう。 多分、大分の元教員たち(現役の教員は反省して自制していると思います)は、今晩あたり、飲み屋で次のようなくだを巻いているはずである。 「だいたい、東京モンは騒ぎすぎバイ、もっと地方の実情を見ちから言え」 「そうそう。口利きとかなんとか言うバッテン、それなら受験ジプシーやらをどうやって排除するつか。どこでんいいき教員になりてえち言うごたる、大分と何の関係もねえ人間を教員に出来るわけがなかろう。大分と何の縁もねぇよそモンが大分に入ってきて、大分の人間を育てらるるわけがなかろうが。教員はどっかの社員とは違うつバイ」 「東京なら日人を育てます、で良いかも分からんバッテン、大分じゃ、大分県民を育てにゃならんつぞ。大分県民を育てらるるつは、大分県民だけバイ。点数

  • http://www.mainichi.jp/select/today/news/20080209k0000m040141000c.html

  • http://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008011910_all.html

  • [不祥事]秋田なまはげ、苦情相次ぐ 別の施設でも女風呂乱入 - 2008-01-15 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    http://www.asahi.com/national/update/0115/TKY200801150377.html 新たな苦情は5施設で7件。「抱きつかれた」「体を触られた」などが女性客から寄せられたという。こうした苦情が市に寄せられたことは過去になかった。 こういった違法行為が、長年にわたり繰り返されていて、「なまはげだから」ということで、泣き寝入りしていた被害者が多数いた、という可能性もあるのではないか、と思います。 秋田県警内に、「秋田なまはげに係る強制わいせつ等の違法事案・特別捜査部」でも立ち上げ、徹底解明する、というのも、一つの方法かもしれません。 なまはげに関する被害相談を、警察や弁護士会で行うと(弁護士会で「なまはげ110番」でもやってみるという方法もあるでしょう)、続々と被害申告が寄せられるかもしれません。 無理に事件にすることもないとは思いますが、再発防止策を

    [不祥事]秋田なまはげ、苦情相次ぐ 別の施設でも女風呂乱入 - 2008-01-15 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2008/01/16
    「こういった違法行為が、長年にわたり繰り返されていて、「なまはげだから」ということで、泣き寝入りしていた被害者が多数いた、という可能性もあるのではないか、と思います」
  • 【閲覧注意】田舎の人間関係:アルファルファモザイク

    >>25 べったり寄りかかるよね、依存と傷の舐めあい社会。 あと他人に同情するのが失礼だという高尚な礼儀がわかってないから平気で同情する。 田舎の人と話すと、なんて失礼な…と呆れることの連続。都会人とは様々な面で釣り合わないよ。

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/11/24
    「JAや役場へ行くと観察されているのだ。人間性、人格、挙動、社会的な立場等 気軽に話が出来ん」「ミートホープ社ってのは田舎体質の集大成だと思う」「田舎の公務員崇拝は異常」 とりあえずこの3つはガチw
  • コラム「aiai 今週の喜℃愛樂」 - 「10万円借して!」と言える人、何人いますか?

    特集 9割は、準備不足で大損! 「定年」の新常識 インフレで年金が目減りする時代がやってくる 2024年最新版! 解明「金持ち定年」への4つの分岐点 コラム◎ 高い役職の人ほど発想を変えよう! 定年女性の「理想の職探し」 目次詳細へ プレジデントストアへ 予約購読 2024年1月15日(月) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第30回 環境フォト・コンテスト2024」入賞作品を発表! 2023年1月13日(金) プレジデント / 環境フォト・コンテスト「第29回 環境フォト・コンテスト2023」入賞作品を発表! 2022年1月14日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第28回 環境フォト・コンテスト2022」入賞作品を発表! 2021年2月8日(月) プレジデント読者のみなさまへお知らせ 2021年2月8日 2021年1月8日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジ

    コラム「aiai 今週の喜℃愛樂」 - 「10万円借して!」と言える人、何人いますか?
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/04/21
    1997年? 1967年か1977年のまちがいじゃなくて?
  • 仙台初売り - Wikipedia

    2011年(平成23年)1月2日午前7時頃(開店直後)のお茶の井ヶ田一番町店の様子。先着100人の客には、品物が詰め合わせられた縁起物のお茶箱が渡される。同店は仙台初売りの名物となっており、左側では一番乗りの客がお茶箱と共に地元TV局の取材を受けている。 仙台初売り(せんだいはつうり)は、年初に行われる旧仙台藩領内の伝統行事である。江戸時代からの商習慣として国から認められ、特例として他地域より豪華な景品を付けることが可能になっている[1]。特例が適用される期間は3日以内で、正月(新暦)または旧正月(旧暦)に行うことが出来る[2]。 概要[編集] 全国的には、新年最初の営業日における販売を初売りとするが、仙台では、豪華景品や特典を付けた商品を取り扱う年初の期間を初売り期間とし、その期間における商習慣を「仙台初売り」と言う。 豪華な景品や特典を付ける販売方法は、景品表示法に抵触し、不当廉売に

    仙台初売り - Wikipedia
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/01/03
    「特に、豪華な景品や特典などについては、公正取引委員会において、旧仙台藩領内における初売りかぎりの特例ともなっている」 そんな特例あるのか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2006/11/08
    「田舎者の最大の娯楽は子作りといじめ」 古きよき日本w
  • 「関西人、納豆を食べない」というのは俗説か (2006年9月14日) - エキサイトニュース

    あげく、「関西に出張行く際、納豆を持参した」と言う納豆フリークまでいると聞く。全く失礼な話だ。関西は海外ではない。 しかし当に関西の人間は、世間で言われているほど納豆を嫌っているのだろうか。「関西=納豆嫌い」とは「大阪=“お笑い芸人”と“怖いひと”だらけ」というような、イメージの産物ではないのか。 気になって関西のスーパーを巡ってみたところ、やはりどこのスーパーでも納豆コーナーが完備。 パック納豆から一つ200円オーバーの割高納豆まで種類も豊富で、非常に売り上げ順調に思われる。 しかし今でこそコーナーを持てるようになった納豆だが、少し前の関西では風聞通りの嫌われ者だった……と、納豆事情に詳しい人は言う。 確かに年配の方に聞くと「子供の時、納豆など見たことがなかった」「納豆は腐った豆だと教えられていた」と、昔は納豆の存在自体が隠蔽されていた様子なのだ。 関西における納豆の売り上げはどんなも

    「関西人、納豆を食べない」というのは俗説か (2006年9月14日) - エキサイトニュース
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2006/09/14
    関西出身の先輩は「給食により普及した」説を唱えていたが
  • 地方の中核ゲーセンが担うサロン機能――雛見沢化する地方ゲーセン風俗 - シロクマの屑籠

    地方のゲームセンターは淘汰の厳しい波に晒され、店舗の統廃合が進みまくっているため、地域の中核ゲーセンが遂に一つだけになっている例も少なくない。先日私が赴いたゲーセンもそういう地域のゲームセンターの一つで、地方都市の中心部にある唯一無二の「まともな」ゲーセンとしてプレイヤーのニーズを満たしている。 その活気あるゲーセンには、地方都市とその近辺のゲームマニアがぞろぞろと集まってくる。シューティングゲームに関しても、音ゲーに関しても、格闘ゲームに関しても、そこに行けば誰かがやっている。県下で一位二位を争うプレイヤーが凌ぎをけずり、ときに数十km離れた他のマニア店に遠征を計画することさえある。立地に恵まれていることもあってか、はたまたマニアとの交流を大切にする経営方針故か、一般客だけでなくゲーセンオタと呼ぶに相応しい人達が幅広く集まり、ゲーセン全盛期を彷彿とさせる活気が今も感じられる。 しかし逆に

    地方の中核ゲーセンが担うサロン機能――雛見沢化する地方ゲーセン風俗 - シロクマの屑籠
  • 1