タグ

表現と人権に関するenemyoffreedomのブックマーク (15)

  • 解放同盟が抗議文 | ストーン・リバー

    橋下さんのこと、嫌いでしょう。 なぜ、抗議する必要があるのですか? 嫌いな人が週刊誌に、当のことを書かれても抗議する人なんて、普通いませんよ。

    解放同盟が抗議文 | ストーン・リバー
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2012/10/29
    これ、週刊朝日が一部の支持の声に押されて折れずにがんばっていたらどうなっていたかな。実り多いかはともかく興味深い事態にはなっていたはず
  • 「集団的人権論」に対する反駁 - 弁護士山口貴士大いに語る

    特定人を名宛人としない性的な表現物が子どもや女性等の人権を侵害するという議論(?)をされている方々がいます。これを「集団的人権論」と仮に呼ぶことにします。実際には、人権でも何でもなく、自分達が好ましくないものを弾圧する口実として「人権」概念を用いているだけの屁理屈ですが、説得力があると誤解してしまう人が出ても困ります。 以下、「女性」を例にとって集団的人権論に対する反駁を行います。「女性」のところは、「子ども」に置き換えても、大体話は通じます。性的な表現物ではなく、いわゆる差別発言、ヘイトスピーチ等に対する規制を求める議論に対する反駁としても使える議論です。 なお、差別発言、ヘイトスピーチ等への法的な評価に関する私の見解は以下の過去記事を御参照下さい。 石原知事「ババァ」発言、女性たちの賠償請求棄却 【石原慎太郎】姜尚中氏の福岡応援に石原知事反発 「怪しげな外国人」【問題発言】 イスラムの

    「集団的人権論」に対する反駁 - 弁護士山口貴士大いに語る
  • 朝日新聞社説 米国とコーラン―寛容を取り戻すとき : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    これね。軽い気持ちで書いてしまったんだろうと思うが。 米フロリダ州の小さなキリスト教会が、イスラム教の聖典コーランを焼こうと呼びかけている。今年の9・11の日に「邪悪な宗教」であるイスラムの危険性を知らせるのだそうだ。 コーランの教えを信ずる人たちからどれほどの反発を招き寄せるか。だれもが想像できることだ。 「「邪悪な宗教」であるイスラムの危険性を知らせる」は事実かどうか(そういう言明があったかどうか)ちと疑問。だが、イスラムの反発を招くは必定。で。 自由で寛容な社会の構築は、米国の建国の原点である。初代のワシントン大統領は「米国は偏狭な価値観を認めず、迫害を助長することもない」との言葉を残している。教会の計画がこの理念に反するのは明らかだ。 米国とイスラム世界との亀裂が広がることは避けねばならない。教会は今すぐ計画を撤回してもらいたい。 これね、そのとおりなんですよ、なんだけど、同じこと

    朝日新聞社説 米国とコーラン―寛容を取り戻すとき : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/09/10
    「センターを作ろうがコーランを焼こうが「公」においては無問題。勝手にしたらということ。で、コミュニタリアン的に問題があるというなら、まさにコミュニタリアン的に話し合い、合意を探るべきなんじゃないの」
  • 米国、コーラン焼却に打つ手無し 「言論の自由」が壁

    米フロリダ(Florida)州ゲーンズビル(Gainesville)で、イスラム教の聖典コーランを焼却するイベントについて記者団に状況を説明するダブ・ワールド・アウトリーチ・チャーチ(Dove World Outreach Center)のテリー・ジョーンズ(Terry Jones)牧師(2010年9月8日撮影)。(c)AFP/Paul J. Richards 【9月9日 AFP】米フロリダ(Florida)州ゲーンズビル(Gainesville)にあるキリスト教福音派の教会が、米同時多発テロから9年目を迎える11日にイスラム教の聖典コーランを焼却するイベントの計画を宣言した問題に揺れる米社会。しかし、米社会にはイベントを事前に中止させる手段がないのが現状だ。米憲法が言論の自由を保障しているからだ。 ■米国旗や十字架の焼却をも認める 米憲法修正第1条は、米市民が自由に意見を表明し平穏に集会

    米国、コーラン焼却に打つ手無し 「言論の自由」が壁
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/09/09
    日の丸うんこの米国版か。まぁ批判はできても規制はできないだろう
  • 規制反対運動をしながら、どんどん敵を増やしてる人たち

    私は、もう、この問題は諦めることにしました。 私は、「基的にはこの法案は対象半が広すぎて反対ですが、ただ一般の人たちが恐怖を覚えてしまうような表現があるのも事実かと思われるので、ある程度落としどころを見つけて歩み寄らないといけないよね」というスタンスだった。具体的にどこまでかの線引きをするのは私の独断では出来ないのは確かだが、幼児に向けられる欲望に関してはなんらかの表現規制が必要な可能性がある、とは思っていました。 でも、そういう風に言うと、反対派の人は火が付いたように怒り出す。 「不愉快なものは規制しても良いって言うのか。みんながそういうのはそれぞれあるんだから我慢すべきだろう」と表現の自由を盾に迫るのも、 「こんな絵も違法になるんですよ!良いんですか!?トトロもですよ!?」って絵を見せながら叫ぶのも、 「認知障害とか言う方が認知障害www」みたいにおまえだって的な態度で賛成派を批判を

    規制反対運動をしながら、どんどん敵を増やしてる人たち
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/03/24
    これはどっちもどっち→出たな妖怪どっちもどっち!→後はいつものごとくに / 感情を前面に出してくる方への理詰めの批判や説得は逆効果になりがち。表現の自由に"※ただしキモオタは除く"と但し書きをつける方は多い
  • 「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」について

     ERROR 404 お探しのページは存在しません。 日図書館協会のホームページはリニューアルしました。 URLが変更・移動した可能性があります。 TOPページより、目的のページをお探しください。 5秒後に自動的にTOPページへジャンプします。 自動的にジャンプしない場合はコチラをクリックしてください。

  • http://twitter.com/videobird/status/10373625840

  • CNN.co.jp:イスラム女性のブルカ着用禁止、フランス議会が提言

    パリ(CNN) フランス議会の委員会は26日、顔や全身を覆うイスラム教の女性の装束ブルカの着用禁止を提言したと発表した。 提案では学校、病院、公共交通機関といった公共の場、および公共サービスを利用する場合のブルカ着用を禁じると定めた。ただし路上でのブルカ着用は禁止の対象にはならない。一部議員は、顔全体を覆うブルカを着用した女性に対し罰金を科すことも提案していた。 ブルカの着用についてはサルコジ大統領が6月に「フランスでは歓迎しない」と言明。同国の下院に当たる国民議会が着用の是非を検討する委員会を設置し、憲法が定める政教分離の原則にブルカが抵触するかどうかを調べていた。 民間調査機関の統計によると、フランスには人口の約6%に当たる3500万人のイスラム教徒がいるが、政府の推計ではブルカを着用している女性は2000人に満たないとされる。世論調査会社イプソスが最近実施した調査では、国民の57%が

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/02/12
    追記:法規制の動きは仏以外の欧州各国にもあり、と。ミナレット禁止の話もあるし政教分離だけでなく"自由の敵"の象徴と見られていることもあるだろう(鉤十字のように)
  • asahi.com(朝日新聞社):イスラム女性の顔覆うベール、仏与党が禁止法案 罰金も - 国際

    【パリ=飯竹恒一】イスラム教徒の女性が公共の場で顔を覆うベールや髪を隠すスカーフを着用するのを禁止する法案をフランス与党が近く提出し、そのなかで違反には750ユーロ(約10万円)の罰金を科す条項が盛り込まれる見通しであることが明らかになった。仏メディアが与党幹部の発言として7日伝えた。  ベールやスカーフは女性抑圧の象徴だとして、昨年、国民議会(下院)に調査委員会が設置された。サルコジ大統領も「女性の尊厳の問題」として「歓迎されない」と発言していた。政教分離を徹底するフランスでは、04年に公立学校でのイスラム教のスカーフ着用が禁止されている。  ただ内務省によると、仏国内で顔を含めて全身をすっぽり覆うブルカなどを着用しているのは1900人程度とみられ、法律で禁じるほどではないという声があるほか、服装の自由を侵害するという指摘もある。社会党は法案に反対を表明している。

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/01/08
    仏版戦う民主主義か。まぁ民主主義を守るための表現規制を是とするならこれも是にはなろう
  • 「〇八憲章」主要起草者、劉暁波氏の初公判の文脈: 極東ブログ

    中国の文芸評論家で詩人の劉暁波氏の初公判について、メモ書き程度だが簡単に触れておいたほうがよいだろう。インターネットに意見を公開しただけで国家政権転覆扇動罪に問われ、懲役11年の求刑となった暗黒裁判の結果もだが、ごく当たり前の人権問題というよりも、「習近平国家副主席訪日の意味は何だったか、その後の文脈から見えてくるもの: 極東ブログ」(参照)に関連した文脈のほうが重要な意味をもちそうだ。 劉暁波氏の国際的な評価だが、今年のノーベル平和賞はオバマ米大統領ではなく彼が受賞すべきだったとの評価は多い。例えば、フォーリン・ポリシー「Nobel Peace Prize Also-Rans」(参照)は、ノーベル平和賞が与えられるべき7人の偉人をまとめているが、ガンジー、エレノア・ルーズベルト、ヴァーツラフ・ハヴェル、ケン・サロ=ウィワ、サリ・ヌセイベ、コラソン・アキノに劉暁波を加えている。彼はこの生存

  • 人権の衝突 - おおやにき

    なにやら沖縄返還の際に密約は存在したと外務省の元局長の人が証言したそうで(「沖縄密約「文書に署名した」 元外務省局長、法廷で証言」asahi.com)、テレビが西山太吉氏をえらいことフィーチャーしていたのだが密約の有無にかかわらず西山氏は「当初から秘密文書を入手するための手段として利用する意図で女性の公務員と肉体関係を持」つというジャーナリズム倫理上最低最悪に近いことをした人物であって(最高裁判決)、いや「密約が存在したんじゃないか」という当時の判断とか「こいつを落とせば情報が手に入るんじゃないか」という嗅覚については正しかったものとして評価することができるだろうけれども表に出して表現の自由だの語らせていい人間じゃねえだろう。もうみんな忘れたと思ってんのかな。それとも人もマスコミの人も気で覚えてないんだったりして。 話は変わるが、前にも書いたビラまき裁判については、最高裁でも控訴審判決

  • 山口県光市母子殺害事件の実名本、各書店で対応分かれる:社会:スポーツ報知

    山口県光市母子殺害事件の実名、各書店で対応分かれる 発売された単行「A(実名)君を殺して何になる」 山口県光市母子殺害事件の被告の元少年(28)=死刑判決を受け上告中=を実名で記し、出版差し止めを求める仮処分を申し立てられた単行が7日、東京都内の一部書店で発売された。発売を見合わせる予定の書店もあり、対応が分かれた。 のタイトルは「A(実名)君を殺して何になる」。紀伊国屋書店新宿店では7日昼前に店頭に並んだ。ジュンク堂書店新宿店や八重洲ブックセンター店も入荷次第発売するという。ジュンク堂書店は「既に仕入れる方向で進んでいたので、販売する」としている。 一方、丸善と三省堂書店は当面発売を見合わせる方針。丸善経営企画室は「裁判所の判断が出てから販売するかどうか検討したい」としている。 ジャーナリストで出版元インシデンツの寺沢有代表によると、初版は4千部で、大学職員の増田美智子さんが

  • Why So Serious?: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    そう、ブッシュ前大統領も、ポスターやプラカードでさんざんジョーカーに例えられていたのです。しかしそのときは、物議を醸すどころか、ブッシュ支持者でさえ気にも留めませんでした。 なぜブッシュを茶化すのはいいのに、オバマだと問題なのか? 黒人で差別にあたるから?しかし黒人で女性のライス前国務長官は、そんなこと関係なしにブッシュ同様糾弾され、ある民主党議員は公の場で「出産したことのないライス長官に戦場に子を送り出す母の気持ちは分からない」とライス長官のタカ派的姿勢を批判していました。しかし当時そうしたことは問題視されませんでした。 ではなぜなのか?実は同じような現象は、別のケースにも見られます。 今アメリカでは、国民皆保険の導入をめぐり、国を二分しての議論が行われています。保守派の人たちはあちこちで反対運動を繰り広げているのですが、それに対してアメリカ政界のナンバー2、民主党のペロシ下院議長は、「

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/08/12
    「そう、ブッシュ前大統領も、ポスターやプラカードでさんざんジョーカーに例えられていたのです」 選挙中も逆ブラッドリー効果だとか揶揄されていたが、就任後も類似の効果が生じているのかな
  • 「死刑囚獄中ブログ」是か非か アクセス急増、広がる波紋(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    確定死刑囚が執行を待つ間の日々や心境をつづった前代未聞のブログ日記「死刑囚獄中ブログ」が波紋を広げている。今後、同様なブログが続々と出てきた場合、裁判員制度の裁判員に死刑への「予断」を与えることにもなりかねない。死刑廃止運動の一方的な“オルグ”に利用されることも考えられる。ブログの管理人であるノンフィクション作家、斎藤充功(みちのり)氏(67)に聞いた。 [フォト] マブチモーター事件当時の写真と小田島死刑囚 ■死刑囚の日常つづる ブログ日記の筆者は、北海道出身の小田島鉄男死刑囚(66)。平成14年、千葉県松戸市のマブチモーター社長(当時)宅子殺害など3件の強盗殺人で4人を殺害したとして強盗殺人などの罪に問われ、19年3月に千葉地裁で死刑判決を受けた。弁護人が控訴したが同年11月、自ら控訴を取り下げ死刑が確定した。 ブログは確定直前の同年10月に始まり、執行を待つ東京拘置所での日

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/05/04
    本出したり新聞・雑誌に投稿してる死刑囚は大昔からいるのに何を今さら。やっぱwebは特別扱いなんですかね
  • 人種差別発言が違法にならないこの国の法制度のほうこそ問題 - 女教師ブログ

    元詐欺師・逮捕歴有りの新風のオヤジが在日韓国人青年に喧嘩売る→ぶっ倒され泣き言(笑) - dj19の日記朝から気分悪いものを見てしまった。「パチンコパチンコ」馬鹿の一つ覚えにうるさいんだよくそが死ねよニセ愛国者

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/04/12
    自由の敵に自由を与えるな、と
  • 1