タグ

イラストと考え方に関するfumikefのブックマーク (22)

  • 『水玉模様』が苦手な元同僚 その理由に「めっちゃ分かる」の声

    人によって、恐怖や不安を感じる対象はさまざまです。 自分にとっては大したものごとではなくても、別の誰かにとっては耐え難い可能性もあるでしょう。 イラストレータのさざなみ(@3MshXcteuuT241U)さんは『先端恐怖症』だといいます。 『先端恐怖症』とは、ハサミや針など、先端がとがっているものに恐怖や不安を抱く状態のことです。 ある日、さざなみさんは、自分以外の人にとっても『苦手なこと』があるのに気付いて…。 ✏️○○恐怖症✏️落書き。 ○○が怖いって話を聞くのが好き(オカルトじゃなく) 蝶々が怖いって友達がいて、彼女の場合は粉が怖いって言ってた…。ティンカーベルも怖いって。 こういう話聞いていると、他人の感覚って絶対分からない、共有できないんだと思う。(哲学的ゾンビ)#エッセイ #漫画 pic.twitter.com/sAQtQ0GbZz — さざなみ (@3MshXcteuuT24

    『水玉模様』が苦手な元同僚 その理由に「めっちゃ分かる」の声
    fumikef
    fumikef 2024/04/26
    白地にやや太めの縦線黒ボーダー柄のワイシャツを着てたら職場の上席者から「そのシャツの柄目がチカチカして気が散るからあまり着ないで欲しい」と皆の前で言われた。2300円位のだけど気にせずローテに入れてます。
  • 100円ショップで「印鑑だけ返品できない」と聞いて…推測した“そのワケ”とは | TRILL【トリル】

    小学生の頃のあだ名「ワンタケ」で活動する、ワンタケ(らっしゃい!スナックワンタケ)さん。ゲームが好きな息子と、紅茶をガブガブ飲む夫との日常や、自身の出来事を漫画にして、ブログで発信しています。 100円ショップで買い物をしていたところ、他のお客とスタッフのやり取りが聞こえてきて…? 返品不可の理由 レジの担当者は、「印鑑だけは返品ができませんのでお間違えが無いか今一度ご確認ください」と会計中のお客に伝えていました。 その会話を聞いて、理由を考えてみたワンタケさん。その頭の中には、買った印鑑を使ったあと、「使い終わったら『間違えて買った』ってことにして返品しちゃおっと!」と言っている人の姿が浮かんでいました。 確かに、そんな理由でもなければ、「印鑑だけは」というセリフにはならなそうですよね。名推理の予感がします!とはいえ、100円の印鑑の返金をしてもらうだけのために再来店するのは、立地によっ

    100円ショップで「印鑑だけ返品できない」と聞いて…推測した“そのワケ”とは | TRILL【トリル】
    fumikef
    fumikef 2024/02/26
    そもそも印鑑って何のために押すかって言うと印影の僅かな違い(濃さ、キズ、凹み)で本人のサイン代わりの本人証明な訳で、別の人が借用書に押した印鑑を買ってしまうとその人が借りた事になってしまうので。
  • 『原神』タルタリヤの「えっちベルト」が話題。人はなぜ、胸や太もものベルトに“えっち”さを感じるのか - AUTOMATON

    Twitterにて「えっちベルト」なる単語がトレンド入りしている。発端となったのは『原神』公式Twitterに投稿されたイラストだ。日7月20日は『原神』登場キャラクターであるタルタリヤの誕生日。それを記念して投稿されたイラストに、「えっちベルト」は描かれていたのである。 タルタリヤは、氷の国スネージナヤが擁する組織・ファデュイの幹部「執行官」の一人だ。プレイヤーである旅人とはメインストーリー“璃月編”で出会う。旅における助言や金銭面での支援など、旅人に対して親切に接してくれる人物だ。しかし、友好的ながらところどころに影のある言動もあり、飄々とした掴みどころのないキャラクターでもある。 タルタリヤの衣装はグレーのジャケットにスラックスというかっちりめのデザインながら、通常の着方でもどこか隙の多い印象があった。広めに空いた首元、まくった袖と手袋の間の絶対領域。手の甲が広めに見える手袋は、手

    『原神』タルタリヤの「えっちベルト」が話題。人はなぜ、胸や太もものベルトに“えっち”さを感じるのか - AUTOMATON
    fumikef
    fumikef 2022/07/21
    帯・紐・集団はband(バンド)、包帯はbandage(バンテージ)、拘束・結束・鎖はbond(ボンド)、拘束状態・奴隷はbondage(ボンテージ)。だいたい語源は同じ。確かにえっちだ。/エコノミークラス症候群が心配だが。
  • SNSで「男性が嫌いな女性の〇〇」「女性が嫌いな男性の〇〇」ってよく見るけど…… 自分の“好きなもの”に正直に生きる人の漫画が心に響く

    SNSや雑誌でたびたび取り上げられる、「男性が嫌いな女性の〇〇〇」「女性が嫌いな男性の〇〇〇」という表現。こうした、見た人のコンプレックスを刺激するようなコンテンツに抗う意見を描いた漫画がInstagramに投稿され、「すてき」「泣きそうになった」と共感を集めています。 「男性が嫌いな女性の〇〇〇」って、よく見るけど…… 作者は、たみこ(@tamico_and_udon)さん。同棲するうどんさんとの日々をエッセイ漫画に描き、Instagramに投稿しています。 たのしいTikTokタイム よく見かけるコンテンツですが、たみこさんは真顔に たみこさんが思うこと なぜ他人を意識しなくてはならないのでしょうか ある日、たみこさんが楽しくTikTokを閲覧していると、「男が嫌いな女の服装Top5」が画面に表示されました。笑顔からスンと真顔になったたみこさんは、こうしたコンテンツが苦手だといいます。

    SNSで「男性が嫌いな女性の〇〇」「女性が嫌いな男性の〇〇」ってよく見るけど…… 自分の“好きなもの”に正直に生きる人の漫画が心に響く
    fumikef
    fumikef 2021/08/30
    自分の場合、大抵はその「女性の〇〇」が嫌いじゃない(趣味、髪型、服装、化粧、言葉使い)。但し、〇〇が喫煙と陰口だけは嫌いだ。
  • イチムラ on Twitter: "「男性向けにエロく描かれた女の子のイラストが好きで自分もそれを好んで描く女性」の中にも、「これって自分がこうなりたい理想の姿なんでしょ? 自分もこういう風に見られたいんだよね?😏」って言われると途端に「は?🙄 ちげーよ。キメーな。… https://t.co/UBm9aUAadH"

    「男性向けにエロく描かれた女の子のイラストが好きで自分もそれを好んで描く女性」の中にも、「これって自分がこうなりたい理想の姿なんでしょ? 自分もこういう風に見られたいんだよね?😏」って言われると途端に「は?🙄 ちげーよ。キメーな。… https://t.co/UBm9aUAadH

    イチムラ on Twitter: "「男性向けにエロく描かれた女の子のイラストが好きで自分もそれを好んで描く女性」の中にも、「これって自分がこうなりたい理想の姿なんでしょ? 自分もこういう風に見られたいんだよね?😏」って言われると途端に「は?🙄 ちげーよ。キメーな。… https://t.co/UBm9aUAadH"
    fumikef
    fumikef 2020/11/06
    人形(アバター)遊びと同じじゃない?自分自身を投影してなりきり遊びするパターンと親・スタイリスト・創造(想像)神として対象を可愛がって楽しむパターン。両方やらない人にはもう片方の楽しみが分からない。
  • よく燃えてるタイツの企画ですが、我が家の妻と娘から「あのイラストでパッケージ作ってくれればいいのに。かわいいよね」と言われて「あーっ。同性でも価値観これだけ違うと大変よねぇ」と思ってます。現場から以上です。

    HirokoYayane⚡️雑談用 @chat_le_fou tips.clip-studio.com/ja-jp/series/56 これはけっこう前に出ていた、CLIP STUDIO向けの森倉円先生のイラストメイキングなんだけれど、こういうの見て普通に練習してるんだと思うんですよね。今10代で絵を描き始めるような皆さん(含女子)。 2020-11-03 13:08:31 リンク CLIP STUDIO TIPS シリーズ "プロのイラストメイキング:森倉円" by ClipStudioOfficial のTIPS一覧 - CLIP STUDIO TIPS シリーズ "プロのイラストメイキング:森倉円" by ClipStudioOfficial のTIPS一覧 CLIP STUDIO PAINTを起動し、上部の[ファイル]メニュー→[新規]を選択します。表示される[新規]ダイアログで、

    よく燃えてるタイツの企画ですが、我が家の妻と娘から「あのイラストでパッケージ作ってくれればいいのに。かわいいよね」と言われて「あーっ。同性でも価値観これだけ違うと大変よねぇ」と思ってます。現場から以上です。
    fumikef
    fumikef 2020/11/04
    化粧をする理由は男性視線より女性視線や自分の気分のためが多いと聞くが、タイツも男性視線意識/女性視線意識/自分の気分/性的魅力Up/ファッション/防寒(複数回答可)でアンケ取ってみたら?と思ってる。
  • 事業家集団 環○・チ○ムの注意喚起イラストを作りました。|雨宮純

    マルチ商法、及び事業家集団 環○・チ○ムとの戦いについて書いたマルチ商法をおちょくっていたら、とんでもなく危険な集団の真相に迫ることになった話シリーズの完結から4ヶ月程が経った。次から次へ反響が来るわけでもないが、ぽつぽつとTwitterにDMで相談を頂いたり、「あの記事のおかげで関わっているのが危ない集団だと分かりました」と感謝を頂いた。こういった反応を頂けるのは素直に嬉しく、結構な時間を使ったが書いて良かったと思っていたところに、新型コロナウイルス騒動での外出自粛が始まった。 僕はエンジニアな上、3DCGソフトや3Dプリンターをいじっていたりと色々とものを作るのが好きな性分なので、コスプレイベントやクラブに行けないのは残念なものの、これを機会に家で絵でも描くかとペンタブを買い直した。そんなこんなで3DCGソフトやペイントソフトをいじっていたところ、新型コロナウイルス関連で解説イラスト

    事業家集団 環○・チ○ムの注意喚起イラストを作りました。|雨宮純
    fumikef
    fumikef 2020/05/25
    大学の時にニックネームが師匠という奴が居たが、仲間内でだけの話だし関係ないよな?
  • 「鬼滅の刃は絵が下手」だと言う人は見てるポイントが違うのではないか?

    おまえも雪だるまにしてやろうか @omayukidaruma @H_Tenko テンコさん、はじめまして。 解説すごいわかりやすかったです。 好きな漫画なのですが、同僚達からは絵がな〜って言われてもうまく返せませんでした。 すごく腑に落ちました。 北海道は今日も平和ですも読ませてもらってます。 続き楽しみにしてます。 2020-05-19 21:45:15

    「鬼滅の刃は絵が下手」だと言う人は見てるポイントが違うのではないか?
    fumikef
    fumikef 2020/05/21
    パース関係ない。自分も最初読んでなかった派。理由は「ある程度読み込まないとあの絵ではキャラの区別が付かない」から。アニメで声と色とキャラの特徴が脳にインプットされ、その上で漫画を読むと区別がつく。
  • 娘が考えた入浴剤を消費する方法【育児絵日記】 : リンゴ日和。

    うちには、ずっと使われない入浴剤があります。 詳しくはこちらをどうぞ。 長女(7才)が「あのずっと残ってる入浴剤だけど、パパの手紙にそえておくと使ってくれるかも」といいました。おそらく、「パパ、おつかれさま」というようなねぎらいの手紙にそえておくイメージなのでしょう。 でも、そんなことをしてもパパはよろこばないだろうと思いました。 すると、長女が「私たちが入浴剤を入れずにお風呂に入った後、入れておくのはどうかな」といったので、「やめようね」といいました。・・・その方法だと、完全にばれないでしょうが。 彼女は知恵をしぼって入浴剤を消費する方法を考えてくれましたが、けっきょくその入浴剤はまだ使われずにずっとあります・・・ ↓こんな記事もあります。 姉妹の気持ちがすれちがうせつない瞬間を見た【育児絵日記】 マクドナルドのハッピーセットの図鑑が良かった!【育児絵日記】 パパがいない家が信じられない

    娘が考えた入浴剤を消費する方法【育児絵日記】 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/10/25
    皆が実家に行って居ないときは寂しいってことなので、皆が居る時にゆーちゃんが「パパお願い。使って!」って普通にお願いすれば、使ってくれそうですけど。
  • 絵が描けるという呪縛

    うまく描けるわけでも、魅力的に描けるわけでもない。 話題の二次創作ものを描けば、ピクシブのデイリーランキングには入る。 ツイッターのRTが100以上になる。 話題のものを描かない場合は、地域ランキング50位内に入る。 (ランキングやRT数が絵の魅力を表しているわけではないし、ランキングに入っていないから駄目というわけではない。だけど、分かりやすいひとつの指針であることは間違いないだろう) その程度の、絵を描くことができるが、魅力的な絵を描くことができない画力しか持っていない。 神絵師になれないインターネットお絵かきマンが自分だ。 なまじ創作できてしまう、というのはすごくすごくすごく面倒くさい。 描けないから、出来てないからやめる、というのができない。 例えば、作曲家を目指すど!と意気込み、DTMを起動してみたが、自分が作りたい音がドなのかソなのか、レなのか分からない。ならと適当に良いフレー

    絵が描けるという呪縛
    fumikef
    fumikef 2017/10/18
    インスタばえ写真を上げ続けたり、日記ブログを始めると義務的に続けなきゃいけない気になるのに似てる。でも目的なしに何かするのは難しいからいいんじゃない?ただ、生活に支障が出ない程度の頻度と期限にしなよ。
  • ママ友が0でもいいじゃない④呪いを解く : リンゴ日和。

    ↓最初の回から読む。 ママ友が0でもいいじゃない① 広い意味での友達(ママ友を含む)を作らないといけない、と以前思ったのはなぜかと考えたときに、幼稚園で知り合ったあるお母さんの言葉が頭をよぎりました。 あるとき彼女は、私にこういいました。 「さっき、ゆーちゃん砂場でひとりだったよ」 長女が砂場でひとりぼっちなのが気になったようでした。 そして彼女は「だいじょうぶ?」といいました。 ひとりでいると心配じゃないかときかれ、一瞬不安になりました。たまたまそのときだけぼっちだったのですが、「できれば友達と遊んで欲しい」という考えが、当時の私にあったのだと思います。 ・・・それからさかのぼりますが、小学校時代に友人が少なかった私が、先生に同じような心配をされた記憶も思い出されました。 そのときは「たくさん友達をつくろう」という先生の言葉をきいて、そんなものかと思いました。 でも今では、「ひとりぼっち

    ママ友が0でもいいじゃない④呪いを解く : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/10/11
    「ぼっち」という言い方だとかわいそう感をおしつけてる気がしますね。子供一人で遊んでて危なくない?という意味で心配をされてたならありがたいですけど。「だいじょうぶ?」だけだとわかりませんね。
  • 忘れてはいけないこと - くま吉のトコトコ絵日記

    こんにちは、くま吉です。 はじめから読む方は、こちらからどうぞ! ************* まだ筋トレに目覚める前のお話です。 私は、心が落ち込み気味で、リラちゃんの家で ぐだぐだしていました。 なんだとぉ〜っ! 私はわめきました。 息、してるし!! 息してなかったら死ぬし!! リラちゃんは、続けてこう言いました。 え・・・? 実は、全然息をしていないことに気がつきました。 息を止めている時間が異様に長く、 胸が苦しくなってから、ふすふすと短い呼吸をしていました。 なんでだろう・・・? その事実に気づくと、急に 水中にいるんじゃないかと思うくらい 苦しくなってきました。 私は、久しぶりに、深く息を吸って、吐きました。 息をする。って、当たり前すぎて、 身体が勝手にしてくれるものかと思っていました。 でも知らぬ間に無呼吸、浅い呼吸になり、酸素不足だったのですね〜。 栄養を取り込むつもりで、

    忘れてはいけないこと - くま吉のトコトコ絵日記
  • モテ女先輩のすごいテクニック①飲み会で気になる人と仲良くなる方法 : リンゴ日和。

    これは私が結婚する前の、かなり昔のはなしになります。大好きだったモテモテの女先輩(モテ女先輩)と私のエピソードです。 「飲み会で、気になる人と仲良くなる方法、知りたい?」とモテ女先輩がいいました。 「飲み会の途中、自分ひとりで外に出ると数人追いかけてくるはずだから、その人(気になる人)がくるまで待つの」 そして「物陰に隠れるなどして、その人を待ってから、その人が出てきたら自分も出ること」といいました。そこで話して仲良くなるらしいです。 そう先輩はいいましたが・・・ だれも追いかけてこなかったときのダメージがはかりしれません。おもわず「無理です・・・」と答えました。 モテる人というのは異性が追いかけてくるのが常なので、他のみんなもそうだと考えているのだなあ、すごいぜ!・・・と思ったのを覚えています。 ↓他の回を読む。 モテ女先輩のすごいテクニック① モテ女先輩のすごいテクニック② モテ女先輩

    モテ女先輩のすごいテクニック①飲み会で気になる人と仲良くなる方法 : リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2017/08/08
    追いかけてきたと思って声かけたら、その男性がトイレに行きたそうにしてたらショック倍増。
  • 女子の体型に対する男女の認識の違いがこちら「ちょっとムチムチしてると思ってる女子は男子からしたらデブ」

    すれみ @_Smitter2 @_Smitter2 男の人の言う、ちょっとムチムチした体型っていうのは、女子が考えてる普通体型だから、ちょっとムチムチしてると思ってる女子は男子からしたらデブだよ 2017-02-25 18:22:07

    女子の体型に対する男女の認識の違いがこちら「ちょっとムチムチしてると思ってる女子は男子からしたらデブ」
    fumikef
    fumikef 2017/02/27
    対比表の各ゾーンにあてまはる芸能人や画像サンプルが欲しいが、多分、一番上でも全然問題ない。
  • 親と子どもと『性教育』③ : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    親と子どもと『性教育』① 親と子どもと『性教育』② 知っていますか⁉︎ (ほぼ)100%の子どもが6歳までに〝必ず〟性的な質問をするといわれています!! 「赤ちゃんはどこからきたの?」 「どうしてお母さんは血が出るの?」 「どうして男用と女用のトイレがあるの?」 イメトモもこれまでに息子たちから幾度となく質問を受けてきました。 急に投げかけてくるものだから、その答え方はさまざまで、 「神様がお母さんのお腹に入れてくれた」とファンタジーに伝えたり、 「 当だ、なんでだろうね〜」とごまかしたり、 「もう少し大きくなったらわかると思う」と先延ばしにしたりしてきました。 (真面目に答えたこともあります!) まぁ、かつての自分もそうだったように、 こういうことって成長とともに自分で情報を集めて、なんとなーくわかっていくものじゃないですか。 と思っていました。 でもね。 CMで広瀬すずちゃんも言って

    親と子どもと『性教育』③ : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2017/02/10
    おもしろエピソードも好きですが、たまにこういう風に考えを整理するのも大事ですね。続きが楽しみです。
  • 『違和感を覚えた貼り紙』の話 - 描かずにはいられない日記

    この前、スーパーに行ったときに、ふと目に留まった貼り紙がある。 カメラどころか携帯も持っていなかったので、 貼り紙を写真におさめることは出来なかったけど、 老眼鏡売り場に貼られていた。 こんなの ↓ だった。 これに、なんか違和感を覚えた。 高級の意味は・・・ 階級や地位、程度や品質が高くすぐれていること。 また、そのさま。 出典:デジタル大辞泉 なので、 「高品質な老眼鏡がなんと¥1000!お得!」 ということなんだろうけど、なんとなく違和感がぬぐえない。 例えば、それをAさんが買ったとして、 A:この前、高級眼鏡買ってん。 B:あ、そうなん?いくらやったん?(←関西ならわりと普通に値段を聞く) A:¥1000やった。お買い得やったわ。 B:え~~!それホンマに高級なん? ってなる気がする。 私の中で「高級=高価」という公式が成り立っていて、 モノによっては¥1000は高価かもしれないけ

    『違和感を覚えた貼り紙』の話 - 描かずにはいられない日記
    fumikef
    fumikef 2017/01/30
    100均でも老眼鏡売ってますからね。約10倍なら高級じゃないですか?
  • 『10分4000円ということに「えぇっ!」』と驚いた話 - 描かずにはいられない日記

    この前テレビを見ていたら、とあるサービスが紹介されていた。 それは、「電話で愚痴を聞く」というサービス。 その利用料金は、なんと10分で4000円!!えぇっ! 「そんなん利用する人なんているんかいな?」と思ったけど、 これが意外とバンバン電話が入る。 ( 話を聞いてもらう相手にランクがいくつかあって、 一番最高ランクが4000円らしい。お気に入りの人の指名もできるとか・・・) で、その利用者の1人にインタビューをして、(←年配の女性だった) 「高くないですか?」と聞いてみたところ、 「私にとっては、この時間はその金額を払うだけの価値があります」 と言っていた。 「知り合いに愚痴って、そこから誰かに伝わっても嫌だし、 かといって家族にも愚痴れないし、でも誰かに聞いてもらいたい」 とのこと。 その時の愚痴の内容も少し放送していたけど、 ホントに些細な(と私なら思ってしまう)ことだった。 (→前

    『10分4000円ということに「えぇっ!」』と驚いた話 - 描かずにはいられない日記
    fumikef
    fumikef 2016/12/19
    ちゃんとした整体師のマッサージ料と同じ位だから、マッサージ受けながら愚痴った方が身も心もほぐれていいんじゃないかな?
  • PTAなんてこわくない?⑤発言 : リンゴ日和。 Powered by ライブドアブログ

    はじめから読む。↓ PTAなんてこわくない?① 任期終わりごろの集まりで、PTA運営について意見を求められることがありました。 「清掃などの作業を増やして、美しい園にしたい」と語ったPTAの鑑のようなお母さんが、たくさんの拍手をもらっていました。 その方の後にいうのは、ちょっとどうかとも思ったのですが、おもいきって私も発言してみました。 「親側の負担を全体的に減らす方向へ向かって欲しいです!」 ・・・・・周囲は沈黙に包まれました。 なんとなくスルーされた感があったのですが、「みんな素直になればいいのに!」といいたかったです。 このころになると、いえないことは、心の中でこっそりひとりつっこむようになりました・・・・・ ↓他の回を読む。 PTAなんてこわくない?① PTAなんてこわくない?② PTAなんてこわくない?③ PTAなんてこわくない?④ PTAなんてこわくない?⑤ PTAなんてこわく

    PTAなんてこわくない?⑤発言 : リンゴ日和。 Powered by ライブドアブログ
    fumikef
    fumikef 2016/11/24
    皆も同じ希望はあるでしょうけれども、何も対応案を出さないで希望だけを上げると人によっては「自分勝手な要望」に聞こえてしまうかも。(分担を効率化するとか)何か負担減のヒントだけでも示せたらよかったかも。
  • 子どもがいないことを「残念」だと言われて - 専業主婦(自称:漫画家)きゃとらにのブログ

    先日かれこれ10年は会っていない女友だちとこんな会話をしました。 I'm sorry. 謝罪によく使われる表現ですが、実は『それは残念だったね』という意図を伝えるのにもよく使われます。 『残念』を認めたくない気持ち ■スポンサーリンク きゃとらにとコーヒーさんは結婚して4年目です。子どもは縁があれば授かりたいと考えていますが、未だ授かっていないことで特に気落ちはしていません。しかし子どもがいないことで「残念だ」と同情される事は今回に限らずこれまでもありました。また、「残念だ」との明言は避ける代わりに『なんて可哀想なんだ』と顔が言っている事もあります。この場合ご人は無自覚なのですが。 幸い、きゃとらに自身子どもがいないという現状に対して悲観的でもなくましてや『残念』だとも感じていないため「残念だ」と言われたところで傷つきはしません。先の友人にしても、「I'm sorry」はきゃとらにを傷つ

    子どもがいないことを「残念」だと言われて - 専業主婦(自称:漫画家)きゃとらにのブログ
    fumikef
    fumikef 2016/11/03
    ついつい相手に同調したくなるのが日本人の悪いくせ。
  • どうしてインターネットの人って性格悪いの?

    インターネットを見ているといつも喧嘩ばかりしていて疲れませんか? どうしてインターネットには悪意が蔓延するのか、そして悪意にどうやって対処するべきか・・・。有名なインターネットの博士の意見を聞いてみましょう。 <登場人物> エリコちゃん 仕事のときにツイッターをしているOL。 ミカ先輩 仕事のときにツイッターをしているOL。 インターネットはかせ 仕事のときにツイッターをしている博士。 今日もネットの人たちはしょうもないことで争ってる・・・ ハァ~・・・ どうしてインターネットの人たちって仲良くできないんだろ・・・ どうしたんじゃエリコちゃん、そんなため息をついて。 あなたは・・・ いつぞやのツイッターはかせ!? いや違う、わしはインターネットはかせじゃ。 ツイッターはかせとは似て非なるものじゃ そうだったんだ・・・ 当によく間違えられてこっちも迷惑しとるんじゃ。 この機会に見分け方を憶

    どうしてインターネットの人って性格悪いの?
    fumikef
    fumikef 2016/11/01
    これはひどい差別だブー。ほりでいって色々言い訳をつけてくるけど結局こういうふうにはてブーを差別してくるから話しにならないブー。