タグ

ブックマーク / grapee.jp (19)

  • 『水玉模様』が苦手な元同僚 その理由に「めっちゃ分かる」の声

    人によって、恐怖や不安を感じる対象はさまざまです。 自分にとっては大したものごとではなくても、別の誰かにとっては耐え難い可能性もあるでしょう。 イラストレータのさざなみ(@3MshXcteuuT241U)さんは『先端恐怖症』だといいます。 『先端恐怖症』とは、ハサミや針など、先端がとがっているものに恐怖や不安を抱く状態のことです。 ある日、さざなみさんは、自分以外の人にとっても『苦手なこと』があるのに気付いて…。 ✏️○○恐怖症✏️落書き。 ○○が怖いって話を聞くのが好き(オカルトじゃなく) 蝶々が怖いって友達がいて、彼女の場合は粉が怖いって言ってた…。ティンカーベルも怖いって。 こういう話聞いていると、他人の感覚って絶対分からない、共有できないんだと思う。(哲学的ゾンビ)#エッセイ #漫画 pic.twitter.com/sAQtQ0GbZz — さざなみ (@3MshXcteuuT24

    『水玉模様』が苦手な元同僚 その理由に「めっちゃ分かる」の声
    fumikef
    fumikef 2024/04/26
    白地にやや太めの縦線黒ボーダー柄のワイシャツを着てたら職場の上席者から「そのシャツの柄目がチカチカして気が散るからあまり着ないで欲しい」と皆の前で言われた。2300円位のだけど気にせずローテに入れてます。
  • 電子レンジの温めで「ラップって必要?」 素朴な疑問に、企業が回答

    材や料理を温めたい時、電子レンジは大活躍。 大体の場合、熱が通りやすいよう料理にラップをかけてから、加熱していることでしょう。 もはや、電子レンジの加熱とラップはセットのような感覚かもしれません。 しかし、料理によってはラップをしないほうがいいことを、あなたは知っていますか。 電子レンジの加熱、ラップが必要かをチェック! 家電などを扱う、日立グローバルライフソリューションズ株式会社(以下、日立)は、自社のウェブサイトで『よくある質問』を紹介しています。 その中には、温めの時にラップが必要かを尋ねる質問がありました。 日立の回答は、ラップの効果から「調理や品によって異なる」というもの。 ラップをすると、水分を逃がさず蒸らすことができるため、しっとりと仕上げたい冷凍品や冷凍ご飯などに向いているそうです。 また、加熱した際に汁が弾けやすい、タレのかかった品、カレーやシチュー、肉じゃがなど

    電子レンジの温めで「ラップって必要?」 素朴な疑問に、企業が回答
    fumikef
    fumikef 2024/04/08
    味噌汁は具材と味噌の成分が沈殿しやすく、沈殿したまま電子レンジで加熱すると対流が起きにくく急沸騰現象が発生しやすいのでかくはんしてから加熱した方が良いが、忘れやすい人はラップした方が良い。
  • 「溶けるまで見守りそう」 バターの新発想に『18万いいね』

    肉や魚を焼いたり、トーストに塗ったりする時に使うバター。 料理によっては、欠かせないアイテムの1つでしょう。 『バター』が溶ける画像に反響! 『アイデアクリエイター』の、いしかわかずや(@issikazu20)さんは、まるで物のバターが溶けていくような様子を画像で再現。 多くの反響を呼んだ画像がコチラです!

    「溶けるまで見守りそう」 バターの新発想に『18万いいね』
    fumikef
    fumikef 2024/02/28
    このパターンで「アイル・ビー・バック」も作って欲しい。
  • ガソリンスタンドで見た貼り紙 取り組みに「天才現る」「膝を打った」

    ネットでよく目にする『Win-Win』という言葉。 元はビジネス用語であり、文字通り、取引をする双方に利益がある状態を指します。 取引に関わらず、何かをするにあたって、自分と相手の両方にメリットがある関係性を築くことができたら、最適解といえるでしょう。 ガソリンスタンドの貼り紙に「画期的」の声 クロロ(@krs_ekimemo)さんがX(Twitter)で公開したのは、まさにそんな『Win-Win』の関係性を築く合理的なアイディア。 山梨県甲府市内にある、ガソリンスタンドを訪れたクロロさんは、一風変わった貼り紙を目にしました。 書かれていたのは、『レシートに当たりがある』という告知。どうやらこのガソリンスタンドでは、『当たり』を引いた人がプレゼントをもらえるようです。 しかし、レシートに『当たり』の文字がプリントされているわけではない模様。では、一体どこを見て『当たり』を判別するのかという

    ガソリンスタンドで見た貼り紙 取り組みに「天才現る」「膝を打った」
    fumikef
    fumikef 2024/01/10
    「大当たり!粗品プレゼント」の横にティッシュ箱の絵が描いてあるということはそれくらいの価値の粗品ですよと示してる。なかなか頭いい。クレーム来ても絵で描いてありますと言えるわけだ。
  • マッチを2本動かして、正しい計算式を完成させよ【クイズ】

    脳を活性化させるマッチ棒クイズに挑戦してみませんか。記事で出題するのは「6+6=0」という、誤った計算式に使用されているマッチ棒のうち、2を移動させることで式を正しく直すというもの。 何に使われている、どのマッチ棒を移動すれば、正しい式になるのでしょうか。 次章で正解を発表していきます。「まだ考え中」という人は、ここでいったんストップしてください。 ※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。 気になる正解は… 正解は、2つの「6」に使用されているマッチ棒から、左下のマッチを1ずつ移動させるというもの。2のマッチ棒をイコール後の「0」に追加すると「10」になり、5+5=10という正しい計算式が完成します。 記事で出題したマッチ棒クイズなどをまとめて「脳トレーニング(脳トレ)」といいます。脳トレーニングは、脳の認知機能を高めることを目的としたクイズです。脳を活性化させ、認知機能を向

    マッチを2本動かして、正しい計算式を完成させよ【クイズ】
    fumikef
    fumikef 2023/12/30
    これ2+6=8でも6+2=8でも0+0=0でも正解。正解多過ぎ。1本動かす問題でも複数回答を避けるのは難しいのに2本も動かせるとなると大変ですよね。
  • 抜けるのはマッチ棒1本 正しい計算式を完成させよ【クイズ】

    脳の働きを活性化できる脳トレ。さまざまな手法がありますが、「マッチ棒クイズ」も定番ネタの1つです。指定された数のマッチ棒を取り除いたり加えたり、別の場所へと移動させたりすることで、答えを導き出しましょう。 マッチ棒で作られた「9-8=7」という誤った数式を、たった1のマッチを取り除いて正しい形にしてみてください。計算式を成立させるためには、どのマッチを動かせばいいのか分かりましたか。 ※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。 気になる正解は… 計算式を成立させるため、不要なマッチ棒は「7」の上部分の1です。取り除けば、「7」が「1」へと変化。「9-8=1」で数式が成り立ちます。 マッチ棒クイズには「マッチ棒を○移動させて答えを導き出す」といった形式も多いですが、こちらの問題では「取り除くだけ」でOKです。数式の「答え」部分にひと工夫するだけで正しい答えが導き出されることから、比

    抜けるのはマッチ棒1本 正しい計算式を完成させよ【クイズ】
    fumikef
    fumikef 2023/09/08
    マッチ棒3本の7をみると本当のデジタル表示は4本なのになといつも思う。回答がそれに絡むものだとちょっとイラっとする。
  • 「うわあああ!」「こわっ」 駅の改札を写した写真 通路の奥に目をやると?

    Mozu(@rokubunnnoichi)さんがX(Twitter)に投稿した写真に、人々が驚きの声を上げています。 写真に写るのは、駅の改札口と思われる光景。どうやら、1、2番線に続く階段と、3番線のホームに行ける通路に分かれているようです。 Mozuさんはそんな写真に、意味深なひと言を添えました。 3番線のホームに出る通路に、大きな人の手が写り込んでいるではありませんか…! 実は、こちらの駅の写真は、Mozuさんが作ったミニチュア作品。3番線の通路に写る手は、Mozuさんの手なのでしょう。 ホラー感満載な写真ですが、改札や黄色い点字ブロックなど、細部まで物のように作り込まれた作品に感動してしまいますね。 また、掲示板にMozuさんの名前や、「そうだ、台所、行こう」という謎のメッセージが書かれたポスターが掲示されているところにも、クスッとさせられます! 「絶対に振り向いてはいけない」と

    「うわあああ!」「こわっ」 駅の改札を写した写真 通路の奥に目をやると?
    fumikef
    fumikef 2023/09/07
    よく見るとポスターに「トリックラクガキアート集」とか床のタイル模様が左端が少し歪んでたりとか。
  • 病院のトイレに貼られた『お願い』 勘違いしてる人、実は多いらしい

    「なんだかキレイだから」「誰かにそう教えてもらったから」といった理由で、こう思っている人も多いことでしょう。 よかれと思っての行動とはいえ、これは大きな間違いだといわれています。 トイレットペーパーは三角折にしないで! にゃーこ(@Lhn_087)さんは、とある病院のトイレで、こんな貼り紙を見かけました。 トイレットペーパーを三角折にしないでください 用を足した後の手を洗う前に、トイレットペーパーを折ると、便中や尿中(感染している場合)の細菌などの微生物が付着し、細菌感染する可能性が高くなることがあります。

    病院のトイレに貼られた『お願い』 勘違いしてる人、実は多いらしい
    fumikef
    fumikef 2023/08/27
    折られている理由も知ってたし、利用者が折ったら衛生的によくないだろうなとも思ってたから自分では折らない。折りたいなら手洗ってからにして欲しい。
  • マッチを1本動かすと…? 正しい計算式を完成させよ【クイズ】

    シンプルなルールでありながら、考える力を養える脳トレーニングとして人気のマッチ棒クイズ。指定された数のマッチ棒を移動させ、正解を導き出すというものです。記事でマッチ棒クイズとして出題するのは「1+8=16」。 いうまでもありませんが、1+8は「9」なので、上記の計算式は誤りです。使われているマッチ棒を1だけ移動させて、正しい計算式に作り直してください。 正解が分かった人は、次章で答え合わせしてみましょう。また後半では、マッチ棒クイズを解くコツも簡単に解説しているので、チェックしてみてください。 ※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。 気になる正解は… 正解は「8」を構成する、左下のマッチ棒を1に足して「7」にするというもの。「7+9=16」という、正しい計算式になります。マッチ棒クイズは「ひらめきが重要」と思われがちです。しかし、ひらめきだけでなく基的な考え方が分かると、より

    マッチを1本動かすと…? 正しい計算式を完成させよ【クイズ】
    fumikef
    fumikef 2023/08/13
    マッチ棒クイズの7って4本と3本の2パターンあるから7が絡むクイズは嫌い。デジタル表示だと4本なんだよね。
  • 小学生の時にやっていた『遊び』 その内容に「大人になった現在でもやっている」の声も

    タブレット端末や、パソコンなど、時代とともに、小学校で使う教材は変わります。 ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんがTwitterに投稿したのは、小学生時代のエピソード。 一部の世代の人は、自身の子供時代を思い出し、懐かしさでいっぱいになる…かもしれません! 電卓のソーラーパネルを指で隠し、表示される数字を薄くすることで悦にひたっていた、当時の投稿者さん。 その時の気持ちは、いわば人の生死を指先1つで操るような、背徳感にも似たものだったのでしょうか…! どんな気持ちかはさておき、電卓のソーラーパネルを指で隠すちょっとした遊びをしていた人は多く、「やってました」と共感のコメントも。 中には「大人になった現在でもやっています」とコメントを寄せている人もいました。 時代によって、子供の頃の『あるある』はさまざま。あなたは子供の頃、どんなことをして遊んでいたでしょうか。 周囲の人と話したら、意

    小学生の時にやっていた『遊び』 その内容に「大人になった現在でもやっている」の声も
    fumikef
    fumikef 2023/07/21
    わかるー、しかもモノによっては変なバグり表示になって面白かった。
  • 小学生の息子が創った漢字に「なんて読むんだ!?」「発想力がすごい」

    子供の発想力は、豊かだといわれています。 時には、大人が「そんなアイディアを考えるなんて!」と驚かされることも。 なみお(@wavemomchan)さんの息子さんが漢字を入れて一文を完成させる問題に、「すごい発想だ」といった反響が上がっています。 それは、解答の中で、息子さんが小学生の頃に創ったという漢字。 発想力の豊かさを感じる、その文字がこちらです。 「みんなでうたう」の『うた』の部分が、『何』と、『躍』の右側の字が、合体したような漢字になっているではありませんか! 来の字である『歌』よりも、書くのが難しい漢字となっていますね。 「ちょっとだけ『歌』の要素が出てるから、『惜しい!』と赤ペンで返したい」「これが新しい『うた』か~」といった反響が上がった、息子さんの漢字。 息子さんは、みんなが躍動するように歌う姿を想像しながら、この漢字を書いたのかもしれませんね…! [文・構成/grap

    小学生の息子が創った漢字に「なんて読むんだ!?」「発想力がすごい」
    fumikef
    fumikef 2022/12/21
    謌(うた)まさかこの字を書こうとしてたんじゃ?
  • エレベーターに乗り込むも、改札に出る階数が分からない! 男性はとっさにウソをついて…

    私たちは人生を生きる上で、必要だと判断した場合に、ウソをつくことがあります。 自分や知り合いを守るためなど、問題の大小に関わらずウソをつくのは、多くの人が経験しているでしょう。 駅のエレベーターに乗り込んだ男性が? 青木ぼんろ(@aobonro)さんは出張中、恥ずかしさのあまりウソをついた場面があったそうです。 見知らぬ駅で乗り換えることになった青木さん。 キャリーケースなどの荷物があったため、エスカレーターや階段ではなく、エレベーターを利用することにしました。 普段利用したことがない駅だったので、青木さんは今自分が何階にいるのかが分からなくなったのです! 悩んでいるうちに、後から続々と人が乗り込み、エレベーターはあっという間に満員に。 どこが改札につながる階かを把握していない青木さんは、階数ボタンを押せずにいました。 すると、なかなか動かないエレベーターに疑問を持つ声が。青木さんは「こっ

    エレベーターに乗り込むも、改札に出る階数が分からない! 男性はとっさにウソをついて…
    fumikef
    fumikef 2022/12/05
    自分なら構わず両方押す。今いる階を押すと普通は点灯せずにすぐ消えるから。
  • 「素晴らしい!」「乗り心地を聞きたい」 精霊馬のモチーフに選んだのは…?

    お盆の時期になるとナスやキュウリを用いて作る、故人や先祖のための乗り物『精霊馬(しょうりょううま)』。 地域によって異なりますが、迎え盆には早く走る馬を、また、送り盆には牛をモチーフに作ります。 近年では考えが柔軟となり、ほかの動物や、乗り物などを作る人も増えました。 ジブリ作品が好きで…? 古茶木(@kosagi_)さんは、2022年の夏、キュウリとナスを用いて精霊馬を作りました。 投稿者さんが乗り物のモチーフにしたのは、馬と牛ではありません。 まずは、こちらの写真をご覧ください!

    「素晴らしい!」「乗り心地を聞きたい」 精霊馬のモチーフに選んだのは…?
    fumikef
    fumikef 2022/08/21
    ハク龍か、レックウザかと思った。
  • 「吹き出した」 ワーママのカバンに入っていた『あるもの』に納得感しかない

    ワーキングマザーの1日は忙しく、特に子供を保育園や学校に送り出す朝は、とんでもなく慌ただしいもの。 出社してデスクに座り、ほっとひと息ついたら、仕事モードに切り替えます。 そんなワーキングマザーの日常をInstagramに投稿しているキタノ マヤ(kitano_maya)さんは、兄弟の育児をしながら仕事をする母親です。 ある日のこと、キタノさんはたくさんの荷物を大きなリュックに入れ、いつものように出勤しました。 リュックから取り出したものは、パソコンにバッテリー、筆記用具、飲み物、そして…。次の瞬間、ある違和感に気が付きます。 パソコンを起動し、右手に握ったものとは…。 ※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。 持った感じは完全にマウス!キタノさんは、一瞬、気付かずに握っていたようです。 コメント欄には、ワーキングマザーのカバンから出てきがちなものが集まりました。 缶ビール、ト

    「吹き出した」 ワーママのカバンに入っていた『あるもの』に納得感しかない
    fumikef
    fumikef 2022/07/28
    これ見たことある!姪っ子のおままごとセットに入ってる半分になるイチゴだ!包丁もセットになってた!
  • 残高不足で改札を通れず 後ろに並んでいた人のひと言が「とっさに出てこない言葉だ」

    駅で改札を通過しようと交通系ICカードをかざした時、残高が不足しているとこのような音が鳴ります。 乗客が多い駅だと、自分の後ろに並んでいた人に申し訳ない気持ちになり、つい謝ってしまいますよね。 @ai_hp_aiさんも、ICカードの残高が足りず、改札を通れなかった1人。その時のエピソードを、Twitterに投稿しました。 投稿者さんが申し訳ない気持ちで、背後にいた男性に謝ったところ…。 Suicaチャージするの忘れてて改札通れなくて後ろのおじさんに「ごめんなさい!」って言ったら舌打ちとかされるかと思ったのに笑顔で「いいよ〜ん」って言ってくれたから今日はまじでいい日。 — 👹圧倒的👹 (@ai_hp_ai) February 2, 2022 嫌な反応をされるのではないかと身構えていた投稿者さんですが、男性は「いいよ~ん」と、なんとも頬が緩むひと言を返してくれたのです! 怒られる覚悟をして

    残高不足で改札を通れず 後ろに並んでいた人のひと言が「とっさに出てこない言葉だ」
    fumikef
    fumikef 2022/02/04
    おじさんという言い方からして処世術に長けた女性だろうし、後ろのオッサンも相手によって態度をコロコロ変えるんだろう。多分、男が「…すんません」とかオドオド言ったらチッと舌打ちで返されます。
  • 『猫語翻訳アプリ』を使ったら凍り付いた飼い主 展開に「笑う」「好きすぎ」

    ペットと暮らしている人は、きっと誰もが一度は「動物の言葉を理解できたらいいのに」と思ったことがあるでしょう。 一見似たような鳴き声でも、人間と同じように、言葉には「遊んで!」や「お腹が減った」といった思いが含まれているはず。 近年はの鳴き声から感情を想定するアプリが登場し、実際に使ってみた飼い主の投稿が話題になっています。 『語翻訳アプリ』を使ってみたら…? たぬポンド(@tan_uk_ijiru)さんが描いたのは、の言葉を翻訳するアプリを使った飼い主の漫画。 愛のタマに向かって、飼い主は面白半分で翻訳アプリを使ったのですが…。 最初はよくある翻訳結果だったものの、徐々に飼い主がヒヤッとするような言葉に…! 愛らしいビジュアルから飛び出る魔王のようなセリフとともに、飼い主は愛に恐ろしい迫られ方をされるのでした。 シチュエーションは漫画ゲームで目にする人間と魔王のやり取りですが、

    『猫語翻訳アプリ』を使ったら凍り付いた飼い主 展開に「笑う」「好きすぎ」
    fumikef
    fumikef 2021/11/02
    猫の手も借りたい時もある。
  • 『MTG』の略語を知らず… 想像した意味に「会社で見たら吹き出しそう」

    カタカナの単語がひしめき合う現代社会。聞き慣れない言葉もあるのではないでしょうか。 その中の1つに、『MTG』という言葉があります。英単語の『meeting』を略した言葉で、会議を意味します。 ナナイロペリカン(@nanairo_perikan)さんが、『MTG』を初めて聞いた時に感じたことを、漫画で描きました。 ナナイロペリカンさんをランチに誘った友人は、『MTG』の予定とともに、空いている時間を伝えました。 『MTG』という聞き慣れない言葉を前に、『マウンテンゴリラ』や『マタギ』の略語ではないかと想像するナナイロペリカンさん。 文脈に当てはめて考えてみると、思わずクスッと笑ってしまいますよね。 『MTG』の意味をめぐる想像に、「たどり着く発想力が好きです」「会社でMTGの文字を見る度に吹き出しそう…」と笑う声が上がりました。 中には、「カードゲームの『マジック:ザ・ギャザリング』かと思

    『MTG』の略語を知らず… 想像した意味に「会社で見たら吹き出しそう」
    fumikef
    fumikef 2021/10/26
    そして金カムを読んでいるとマタギと聞くとスケベ過ぎるマタギしか思い浮かばない。
  • 男性社員5人が生理用ナプキンを買いに行ったら…? 購入してきたものに驚き!

    平均28日に1回の周期で女性に訪れる、月経(通称:生理)。 タンポンや月経カップ、ナプキンなど自分に合った生理用品を使用していることでしょう。 grapeの女性社員16人にアンケートをとったところ、80%の人が「生理用品にこだわりをもっている」と回答しました。 また、生理用品を選ぶ時の基準としては、機能面と大きさを重視する人が多いようです。 生理用品は基的に女性が使用するもの。男性の中には、見たことがないという人もいるかもしれません。 女性社員に「生理用品売り場に男性がいたらどのように思うか?」という質問をすると、75%が「特に気にしない」と回答。 そのため、男性に生理用品を買いに行ってもらい、生理への知識を深めてもらう企画を行いました。 初めて生理用品を見る男性社員、購入したのは? 事前に、男性社員へのアンケートで生理用品を自分で買ったことがあるかを調査すると、58%の人が「ある」と回

    男性社員5人が生理用ナプキンを買いに行ったら…? 購入してきたものに驚き!
    fumikef
    fumikef 2021/04/28
    おかんに、今週のジャンプ買ってきてと言ったら「Vジャンプ」や「ジャンプGIGA(増刊号・昔は赤丸とか言われた)」や「ヤングジャンプ」を買っちゃうのと同じ。
  • 「この人痴漢です」といわれたら、こう叫べ! 北村弁護士による冤罪回避方法が画期的 – grape [グレイプ]

    この数字は、「当にやった人」「やっていない人」「やっていない、と主張した人」すべてが含まれるというのです。 そして、北村弁護士は「私自身が驚いているくらい」という画期的な痴漢冤罪回避方法の授業をスタートします。 北村弁護士による、痴漢冤罪で有罪になるのを回避するための授業 電車以外でも痴漢冤罪に巻き込まれるケースがある 痴漢冤罪の発生場所としてすぐに思い浮かぶのは、満員電車の中でしょう。北村弁護士が語ったのは、実際にあった事件を元にしたエピソード。それは、「ただ夜道を歩いていた時」の出来事でした。 痴漢冤罪に巻き込まれたのは40代の男性。彼は飲み会の後、運動も兼ねて長い時間をかけ、自宅まで歩いて帰宅しようとしていました。 途中で、彼は巡回中の2人の警察官から職務質問を受けます。 しかし、求められた通りに身分証を提示したにもかかわらず、様子がおかしいのです。気付くと彼の周りには多くの警察官

    「この人痴漢です」といわれたら、こう叫べ! 北村弁護士による冤罪回避方法が画期的 – grape [グレイプ]
    fumikef
    fumikef 2017/08/27
    以前、北村さん「本当にやっていなくて、走って逃げられるなら、逃げちゃいましょう」的な事を言ってたから、逃げられない場合の対処法も言ったんだろうな。
  • 1