タグ

スポーツに関するfumikefのブックマーク (25)

  • バスケットボールを指で回す理由

    ふと疑問に思ったんだが、よくバスケットボールを人差し指の上で回す人がいるじゃん でもあれって試合では必要のない技術だと思うんだ 人差し指一でボールを扱うことなんてないだろう それになぜ他のバレーボールなどではああいうことをしないのか 実はこんな歴史があったというウソが思いついたので書いてみようと思う 時は1904年、バスケットボールというスポーツが生まれてから10年少々しか経っていない頃のお話し 黎明期ということで例えばボールを持ったまま歩けるのは5歩まで、チームの人数は8人などと、今のバスケットボールとは大きく違っていた アメリカ・NBCAリーグのミッドランド・ロックハウンズは5チームのリーグ中5位、シーズン開始から10連敗中だった なんとかこの状況を打破しようと、当時のグアダルーペ・ビクトリア監督は秘策を思いついた その作戦の実行は、1904年9月7日、リーグを首位で独走するグレート

    バスケットボールを指で回す理由
    fumikef
    fumikef 2016/07/26
    本当はスラムダンクの桜木みたいに「フンフンフン!」と身体の回りを回すディフェンスの基礎練だったのだけど、コーチの「ボール回しやっとけ」に対してジョークで指先で回したら大ウケしたのが始まりという嘘。
  • 手を使った一人でもできるスポーツでフィニッシュを決めると即効空気清浄..

    手を使った一人でもできるスポーツでフィニッシュを決めると即効空気清浄機が反応してガーガー動き出すんだけどもしかして空気清浄機は俺に恋してるのでは?

    手を使った一人でもできるスポーツでフィニッシュを決めると即効空気清浄..
    fumikef
    fumikef 2016/06/24
    もしかして「におい」ランプが点灯してないでしょうか。一人で手でできるスポーツ…スカッシュかな?
  • クロール、速いのはS字?I字? 長年の論争に「答え」 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    競泳自由形のクロールで中長距離をより速く泳ぐには、プールの中で腕をS字状に動かして水をかく方が、まっすぐI字状に水をかくより有利だとわかった、と筑波大や東京工業大などのチームが発表した。短距離なら逆にI字が有利になるという。流体力学的な解析でメカニズムの違いを解明。最適な泳法を身につけるトレーニングに応用が期待できるという。 競泳界ではより速く泳ぐ腕の使い方について長年論争が続いてきた。筑波大の高木英樹教授(バイオメカニクス)らは、コンピューターシミュレーションやロボットアームの水中実験などで、腕の周りにできる水の流れを詳細に調べた。 I字の場合、水をかいたのと逆方向に体を推し進める力がそのまま直線状に働いていた。一方、指先が曲線を描くS字では、水をかく向きが変わる瞬間に手首の周りに渦ができる影響で、体を前に進める力がさらに加わっていた。このため、S字の方が効率よく推進力が得られるという。

    クロール、速いのはS字?I字? 長年の論争に「答え」 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    fumikef
    fumikef 2016/01/14
    泳ぐの苦手だからどっちにしろ意識して泳ぐことはできないと思うが、覚えとこう。
  • 体の動かし方を知ること〜体育が2だった私とリレーの選手になった私 - スズコ、考える。

    TwitterのTLに、運動が苦手な子はボディイメージを掴みにくいのではないか、体をよくぶつけたりしてしまうのもそれが関連しているのでは…という話題が並んでいました。発達障害児の親御さんたちと困難のある子たちを支援している専門家の皆さんの会話の中のこと。 それを眺めながら、そう言えばと我が身を振り返ると確かに私も家具に体をぶつけたり、手に持っている物が棚や壁に当たったりすることはしょっちゅう。手足に見に覚えの無いあざを発見することも日常茶飯事です。あぁこんなところにも片鱗が…と。 そしてそんなボディイメージを掴みづらい私はやっぱりな感じですが運動が苦手な子供でした。走るのも遅く球技も大嫌い。 でも今の私、ミニバレーサークルに入っていたり、山に登ったり地区運動会のリレーで走ったり、わりと体をよく動かす生活をしています。先日は長男と話しているときに「母ちゃんは体育で2をもらったことがあるほどの

    体の動かし方を知ること〜体育が2だった私とリレーの選手になった私 - スズコ、考える。
    fumikef
    fumikef 2015/11/11
    私は小学校最後の方でふと痛みはある程度は我慢できることに気がつき、サッカーでタックル役で活躍できるようになり、コケてもいいと思って走ったらビリから一気に上位陣に。人は意外に本気を出せてないと理解した。
  • 健康になろうと自転車通勤を始めたら、逆に不健康になった話 - 今日学んだこと

    結論から先に書くと、横紋筋融解症なる病気になりました 自転車を買ったのです! 少し前に引っ越したんですが、その理由が「駅前に住んでると、夜中まで酔っ払いがうるせえ!」だったので、できるだけ駅から遠いところに引っ越したんですよ。 で、引っ越したのが都内なのに駅まで4キロくらいかかるという超絶立地な場所。静寂を求めて引っ越したのにお隣のギシアンが毎晩聞こえてくる環境だったのは誤算でしたが(窓閉めれば聞こえないのが救い)。 そんな環境なので自転車が必要となり、毎日使うものなら少しは良いものをと購入したのが写真のクロスバイクです。 予算諸々込みで8万円でと自転車屋で伝え、オススメしてもらったこちらのTREK FX 7.2が我が愛車となりました。 お高いチャリすごい! 僕からしたら相当お高いチャリですが、この業界(?)の中ではエントリーモデル。だけど僕はそんなこと知りません。今まで乗ってきた自転車

    健康になろうと自転車通勤を始めたら、逆に不健康になった話 - 今日学んだこと
    fumikef
    fumikef 2015/11/09
    病気こわい。自転車でヘッドフォン紹介しててアレ?って思ったけどナビ用の「耳を一切塞がない骨伝導イヤホン」らしい。自転車好きなんだけど、職場までは遠いし。駅までは徒歩5分だし…乗る機会がすくなくて残念。