タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ニュースと考え方とYahoo!ニュースに関するfumikefのブックマーク (2)

  • 恐ろしい…「日本の治安がだんだん悪くなっている」決定的証拠(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

    不正アクセス、企業トラブルはもちろん、ストーカーや煽り運転など、現在の日では誰もが「被害者」になるリスクがあります。身近に潜む犯罪から身を守るスキームを、警察OBの危機管理コンサルタントが伝授します。※連載は『新装改訂版 警察は当に「動いてくれない」のか』(幻冬舎MC)から一部を抜粋したものです。 日は治安が「悪い」国である――。こう言われたとしても、信じる人はほとんどいないでしょう。 「日の犯罪件数は、平成14年をピークに減少傾向」などとメディアを通じて報道されていることもあって、「日の治安は年々よくなっている」というイメージが一般に流布しています。しかし、当にそうなのでしょうか。 「ほら、ギョウザを作っている会社の社長が銃で撃たれて死んだ事件があったじゃない。あれ、まだ犯人が捕まっていないんだよね。怖いよね。あんた、刑事だったんだろう。現役に戻って事件を解決してよ」 「昨

    恐ろしい…「日本の治安がだんだん悪くなっている」決定的証拠(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2020/09/15
    "「日本の治安がだんだん悪くなっている」決定的証拠"と銘打ってますが、具体的数字が上げられているのは「治安の意識調査」と「特殊詐欺の被害総額」だけで決定的なら「犯罪件数」を出してよ思ったのは自分だけ?
  • ワイヤレスイヤホン落しても「絶対線路に下りないで!」 アクシデント急増でJRが注意喚起(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    ちかごろ、街中や電車でワイヤレスイヤホンをしている人をよく見かける。コードがなく、スタイリッシュに音楽が聴けるので人気だが、その特長ゆえに鉄道会社にとってやっかいな存在になりつつある。駅や電車内で落としたり、なくしたりする人が急増しているのだ。ツイッターでは「線路に落とした」という悲痛な報告も相次いでおり、鉄道会社が「下りて拾わないで」と呼び掛ける事態にも。耳にフィットしていても、何かにぶつかった弾みで外れる可能性があり、注意が必要だ。 【写真】JR西日による実際のツイート…そこに書かれていた言葉とは? ワイヤレスイヤホンは、米アップルが2016年に左右のイヤホンが独立した「完全ワイヤレス」の「AirPods(エアポッズ)」を発売したことで人気に火が付いたといわれる。電機メーカーや音響機器メーカーも次々に新商品を投入し、市場が拡大。調査会社のBCN(東京都)が家電量販店や電子商取引サイト

    ワイヤレスイヤホン落しても「絶対線路に下りないで!」 アクシデント急増でJRが注意喚起(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2019/09/12
    体内に埋め込み式の受信機の開発が待たれる
  • 1