タグ

交通とYahoo!ニュースに関するfumikefのブックマーク (11)

  • 電動キックボード、全国初の死亡事故 転倒の男性、ヘルメットせず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京都中央区で25日夜、会社役員の男性(52)=東京都港区=が電動キックボードを運転中に転倒し、死亡する事故があった。警視庁が26日発表した。同庁によると、電動キックボードが絡む事故で死亡者が出るのは初めてという。 【画像】歩道も走れる電動キックボード、「自転車並み」ルールで大丈夫? 月島署によると、事故があったのは25日午後10時45分ごろ。男性が中央区勝どき6丁目のマンション駐車場内で電動キックボードを運転中、方向転換して走り出そうとした際に車止めに衝突。前から倒れて頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。飲酒運転の可能性があるという。 男性が乗っていた電動キックボードは、国の実証実験の一環で、認可を受けた事業者から貸し出されたものだった。キックボードは来、道路交通法上の「原付き」という扱いになりヘルメットの着用が義務づけられるが、実証実験の場合はトラクターなどと同様の「小型特

    電動キックボード、全国初の死亡事故 転倒の男性、ヘルメットせず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2022/09/27
    実証実験という以外にも、公道じゃなくて駐車場だったのもヘルメット着用義務の適用外かな?いずれにしても危険だからヘルメットした方が良さそうだな。
  • マスクしないと飛行機は乗れないの? 降ろされた男性、ピーチ機上で経験した一部始終を語る(47NEWS) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの流行拡大で、今や生活のあらゆる場面で必須となっているマスク。その着用を発端としたトラブルが原因で、北海道の釧路空港から関西空港に向かうピーチ・アビエーション機が新潟空港に臨時着陸する異例の事態が起きた。機上で一体何が起きていたのか。客室乗務員への威圧的行為があったとして降ろされた、首都圏在住の30代男性が実名や職業などを明かさないことを条件にリモートでのインタビューに応じ、一部始終を語った。(共同通信=助川尭史) ―なぜマスクを着用しないのでしょうか。 身体的な理由で長時間マスクをするのが難しく、普段からしていません。具体的な病名を明らかにしないのは「その症状なら着けられるだろう」という暗黙の強制につながってしまうからです。他人の病状にどうこう言うべきでなく、マスクをしないという自己決定は尊重されるべきです。仮に健康上の問題が無かったとしても、自分のポリシーとして「しな

    マスクしないと飛行機は乗れないの? 降ろされた男性、ピーチ機上で経験した一部始終を語る(47NEWS) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2020/09/17
    まあポリシーは良いが、最初の「マスクしない」理由説明の筆談を1回断られた以降、感染予防的に危険な「大声」を続けたことと「席移動」を断ったことが3アウトだったのでしょう。ピーチもそれを伝えればいいのに。
  • あおり殴打事件の心理学:人はなぜあおり運転し暴言暴力をふるうのか(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    <怒りっぽい乱暴な人は、被害者意識を持っている。肥大した不安定な自己を持っている。プライドが傷つくと、相手を攻撃し、自分の強さ正しさを示さずにはいられない。> ■あおり殴打事件あおり運転を行い、さらに殴りかかったとされる事件が大きく報道されています。 「進行妨害され頭にきて追いかけた」あおり運転 逮捕の男(NHK) あおり運転 逮捕の男 “車をぶつけられ頭にきた”(NHK) あおり殴打事件で逮捕の男「相手の運転マナーが悪かった」(ライブドアニュース) ■ひとはなぜあおり運転をするのか自動車の運転は、普段からイライラやストレスがたまりやいものです。さらに自動車という鉄の鎧を着ているために、普段は乱暴などしない人ですら、あおり運転という相手への攻撃が生まれやすくなります。 <あおり運転をなぜするのか:危険運転の心理> ■どんな人が、あおり運転や暴言暴力をしやすいか気をつけないと、誰もがあおり運

    あおり殴打事件の心理学:人はなぜあおり運転し暴言暴力をふるうのか(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2019/08/22
    心理学の先生が書いてるのかな。「例え」が分かりやすい。なお、あおり運転しないための予防策「私達の認知(考え方)を変えること」は決して「気を紛らしてる」のではなく「根本的な考え方を変える」ということ。
  • 大津園児死傷事故、千原ジュニアが“右折責任に偏った”議論に苦言 「直進車も予測ができないなら乗るな」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    「衝突するまで直進する車の存在に気が付かなかった」 8日、滋賀県大津市で保育園児2人が亡くなり、1人が意識不明の重体。さらに園児らを引率していた保育士を含む13人が重軽傷を負った自動車事故が発生した。この事故で自動車運転処罰法違反容疑(過失傷害の後、過失致死傷容疑に切り替え)で逮捕され、事故の発端を作ったとされている新立文子容疑者(52)は交差点で右折する際に「対向車を見ておらず衝突音で気が付いた」と供述していることが分かっている。この事件では、事後直後に記者会見を開いたレイモンド淡海保育園の若松ひろみ園長が泣き崩れ、回答に窮する場面が痛々しく、報道の姿勢に対しても賛否を呼んでいる。 今回、事故原因を追究する過程で「右折時の事故」について改めて注目が集まった。事実、平成30年中の交通死亡事故の発生状況及び道路交通法違反取締状況によると、様々なシチュエーション別の死亡事故発生件数において「右

    大津園児死傷事故、千原ジュニアが“右折責任に偏った”議論に苦言 「直進車も予測ができないなら乗るな」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2019/05/14
    千原Jrの言う「右折準備のため手前に設けられているゼブラゾーン」は、法令上では導流帯というが「誘導のための場所」で、警察では「通行はしても違反ではないが、通常、通行する場所としていない」らしいので注意を
  • 右折事故で奪われた幼い命!矢印信号の落とし穴…“信号ルール”はこれで良いのか?(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    無理な右折が原因となった疑いが強まる5月8日に発生した滋賀県大津市の事故。車が保育園児らの列に突っ込み園児2人が亡くなった。 【画像】右折ドライバーが陥る錯覚…その視点から検証してみた Live News it!ではこのような右折車と直進車がぶつかる事故について防ぐ方法はないのか考えてみた。 例えば、交通信号が赤に変わった後に出る右矢印の青信号。信号は赤だが青い右矢印が出ているので右折が出来る矢印式信号というものだ。 通常、交差点では信号が青の場合は対向車線の信号も青。対向車が直進してくるため、右折する時には双方が信号を守っていたとしても衝突事故の危険性がある。滋賀県で2人の園児の命が奪われた事故はまさにこうした状況で起こった。 一方、右折矢印が出た時は通常、対向車線の信号も赤になり車は来ない。この時、同じ方向の横断歩道も赤になるため、右折車が歩行者をはねる事故も避けられる。 そうであれば

    右折事故で奪われた幼い命!矢印信号の落とし穴…“信号ルール”はこれで良いのか?(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2019/05/10
    "なんとかこうした欠点を解決する信号システムはないものだろうか?"車の方に曲がっても問題ない事を受信する仕組みを付ける。対向車線はもちろん曲がった先の道路状況や横断歩道の歩行者まで考慮するAIが必要だ。
  • Yahoo!ニュース

    大谷翔平の30発が“ネット炎上”誘発…「63発で昨季のジャッジを抜けば、その記録は永遠に汚れたものになる」

    Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2019/05/07
    免許取ってない人は高速道路のルールを教わる機会が無いのかも。バス亭に「徒歩・自転車の侵入禁止」と書いて無いんだろうか。あと紛らわしいが「元八王子バス停」はバス停の跡地ではなく「元八王子町」のバス停。
  • 速い・混まない・本数多い「勝ち組」通勤電車は?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    混雑が少なく、スピードが速く、運行数も多い“最強”の通勤電車はどの路線か。東京圏を走る主要32路線について、朝ラッシュのピーク時間帯1時間における運行数、輸送力、混雑率改善度など5つの指標で分析を行った。 【表】朝ラッシュ時の運行数トップ5路線はここだ この32路線は、国土交通省が混雑率データで定義する東京圏の主要31路線に山手線を加えたものである。湘南新宿ラインや東京メトロ副都心線など、利用者が多くても比較的最近になって開業した路線は含まれていない。また、ピーク時間帯は東海道線なら7時39分から8時39分、東京メトロ丸ノ内線なら8時00分から9時00分と各路線によって異なる。 運行数や輸送力、混雑率は、国交省が混雑率データで「最混雑区間」としている駅間の数値で比較した。 ■数トップは東武伊勢崎線 1) 運行数 待たずに乗れる――。「強い路線」の特徴として、運行数が多いかどう

    速い・混まない・本数多い「勝ち組」通勤電車は?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2019/04/15
    勤め先の所在地次第でどうしようも無い。つまるところ本数が多い路線で「混む区間」を抜けた先から乗って、より「混まない方」に勤め先があるのが理想。本数が多いのに楽々乗れる。帰宅ラッシュも逆向きに発生する。
  • あおりトラック運転手逮捕 6キロ蛇行、振り落とし疑い(共同通信) - Yahoo!ニュース

    fumikef
    fumikef 2019/02/18
    時速60kmから落とすってことは時速60kmでぶつかるのとほぼ同じ衝撃があるわけだよね。死なないと思ったのかね。
  • 「やけに赤信号に捕まる…」には理由あり ドライバーが気づかない信号の仕組み(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    信号が青になりクルマを発進させると、「目の前の信号が次々と青になっていく」こともあれば、次の信号でも赤、またしばらくして赤と、「ちょくちょく赤信号になる」と感じることもあるかもしれません。 【画像】一定速度で走れば連続して青 「系統制御」の概念 交通管理に関する技術の研究開発を行う公益法人、日交通管理技術協会(東京都新宿区)によると、信号機は交差点単独で一定のサイクルに基づき赤、黄、青が変わるものもあれば、複数の交差点と連携して変わっていくケースも。それらのひとつに、同じ路線で信号の表示サイクルを連携させる「系統制御」と呼ばれる信号制御方式があり、「次々と青に」あるいは「ちょくちょく赤に」と感じるのは、この方式が関係しているケースがあるそうです。同協会に詳しく話を聞きました。 ――「系統制御」とは、どのような概念なのでしょうか? A交差点を通過したクルマが、一定の速度で走行すれば、その先

    「やけに赤信号に捕まる…」には理由あり ドライバーが気づかない信号の仕組み(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2019/02/01
    系統制御は知ってたというか長い直線道路で規則正しく順番に信号が変わっていくのを見れば大体予想は付く。高速感応制御は知らなかったが、これってちょっとのスピード違反は次で制御するから見逃すってことだよね。
  • ありえない速さで変わる信号で事故、県が賠償 (毎日放送) - Yahoo!ニュース

    fumikef
    fumikef 2017/04/21
    事故は去年の8月。"先月中旬、制御機が新しいものに交換されましたが、19日までに不具合が新たに7回発生"って原因は制御機の老朽化じゃなかったんでは?電車も巻き込む事故になりかねないから怖いな。
  • 首都高にできた新しい出入口がカーマニアにしか話題にならない理由【道路交通ジャーナリスト清水草一】 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    3月4日土曜日、首都高の新しい出入口ランプが静かに開通した。その名は「南牧」。牧ふ頭ランプと三渓園ランプのちょうど中間地点にあり、同時に開通した「南牧ふ頭連絡臨港道路」に接続、そのまま南牧ふ頭に直行できる構造になっている。 ⇒【写真】南牧出口  この新しいランプについては、ほとんど報道されていない。首都高も1か月前に開通予定のリリースを出しただけで、開通当日はリリースすら出さなかった。なぜか? このランプは横浜市港湾局が建設したもので、狙いは横浜港の機能強化だ。南牧ふ頭は日最大水深(マイナス18メートル)を持つコンテナふ頭であり、言わば横浜港の新エース。その利便性を高めることで、千葉港や名古屋港、あるいは韓国の港湾に貨物取扱量で後れを取っている状況の挽回を図りたいのである。広く一般ドライバーへの周知が図られていないのは、このランプが事実上、南牧ふ頭を利用するトレーラーなど

    首都高にできた新しい出入口がカーマニアにしか話題にならない理由【道路交通ジャーナリスト清水草一】 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2017/03/14
    工場オタク、コンビナートマニア、袋小路道路マニアなどにおススメなら分かるけど、何故、カーマニア?カーマニアは皆、ハードボイルド好きなの?
  • 1