タグ

安全と事故に関するfumikefのブックマーク (2)

  • トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが

    トラックの左後輪に限ってタイヤが脱落する事故の原因だが、これはこの10~15年くらいでタイヤに関する規格が色々変わったせいだ。 以前に整備と管理経験があるので説明したい。 ホイール脱落のメカニズムそもそも重量車のホイールが脱落する時、直接の原因はホイールボルトの折れに因る。だがこれはボルトに問題があるのではない。 ホイールナットはホイールをもの凄い力でハブ(車軸の端でホイールボルトが生えている部品)やブレーキドラムに押し付けている。これによってホイールの裏側とハブ/ドラムの間には巨大な摩擦力が発生する。この摩擦力が車の重量を支えているのである。 つまりボルトには引っ張る力だけしかかかっていない。 これが緩むとどうなるか? ナットが緩むと先の摩擦力が低減する。そして摩擦力が車両重量を支えられなくなるとこの重さはボルトを切断する力になるのである。1.5cm程度の鉄の棒でトラックを持ち上げられる

    トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが
    fumikef
    fumikef 2022/01/27
    途中まで「そうなんだー。でも専門外のことを図式もなく言葉だけで説明されてもなー。」って気持ちで読んでいたが、最後の国交省が全然ズレた原因を言ってるから気を付けろってところでそりゃヤバイだろと思った。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    fumikef
    fumikef 2017/01/27
    ある程度、自転車の整備を自分でできるのでもない限りネットで購入しただけの自転車は、地元の自転車屋で点検してもらうべき。ママチャリでもというかママチャリの方がチェーンもワイヤーも伸びるし錆びもくる。
  • 1