タグ

考え方とITに関するfumikefのブックマーク (4)

  • デジタル化したせいで余計な作業が増えている

    コロナ禍をきっかけにリモートワークが推奨され、同時にペーパーレス化や各種デジタル化も進んだ。 いままで遅々として進まなかったデジタル化が一気に広まり、「やればできるじゃん」と多くの人がSNSにポストしていた記憶がある。 巷ではすっかり、アナログ=非効率で減らすべきもの、デジタル=効率的で推し進めるべきもの、という認識になっているようだ。 ただわたしは、「効率化のためにデジタルを導入すべき」という主張には、まったく共感できない。 なぜなら、デジタル化したせいで余計な作業が増えている場面が、たくさんあるからだ。 デジタル化を受け入れる人と反対する人の溝 先日、マダムユキさんによる『非効率大好き「現金主義者」に明日はない』という記事が公開された。 記事は、とある商店街の組合で、いままで集金だったものを振込に変更した話からはじまる。以下は、振込になったことを喜ぶヘアサロンのオーナーの言葉の引用だ。

    デジタル化したせいで余計な作業が増えている
    fumikef
    fumikef 2024/04/15
    それはデジタル化が中途半端だからです。デジタル化されたデータを公開する範囲が「契約者本人のみ」前提で作られているから手間が増える。「契約者が指定した人」にも公開できるようになればグッと楽になります。
  • 新入社員時代、「押しちゃいけないボタン」を押してしまい関係部署に謝罪していたときの上司の考え方がとてもありがたかった

    blanco @amor_tizacion 公認会計士 / キャバリアlover / 愛犬CKCS 5歳半で天国へ / twitter平和利用のため①意見が違っても失礼な絡みをしない②失礼な絡み方をされたら対話しない / 副業許可を得て経理実務同人誌執筆 ※Amazonのアソシエイトとしてblancoは適格販売により収入を得ています twitter.com/amor_tizacion/… blanco @amor_tizacion 新入社員のとき押しちゃいけないとされるボタンを押してしまい原価計算が異常終了。関係部署に謝罪していたら、上司は笑いながら「押しちゃいけないボタンが押せるようになっていることが問題、押したあなたではなく内部統制構築の問題」という趣旨のことを言った。これが私と内部統制との出会い。 2024-01-22 19:11:45

    新入社員時代、「押しちゃいけないボタン」を押してしまい関係部署に謝罪していたときの上司の考え方がとてもありがたかった
    fumikef
    fumikef 2024/01/23
    どんなボタンだろうなーと想像してみたが「あー、画面上のボタンか」で解決。原価計算ってことは経理系システムか。
  • 何か起こった時ハラスメント相談室に持ち込むよりTwitterで晒した方が「効果的」なのは危うい一線を越えたのでは

    田トンクス @doocheehoo @zahlen_spiel 大学のハラスメント相談室ってハラスメント(案件をカジュアルな)相談(として処理する)室なので。 一度相談したことあって「ちゃんと説明してくれないとわからない」→「専門的なこと言われてもわからない」→「もう少し頑張ってみれないかな?」とまぁ控えめにいって糞 2022-11-23 12:07:47 sasa.k @re_musee @zahlen_spiel 某大学の先生、学生に「他人の論文の文を勝手に切り取って使うな、パクリと同じだぞ」と伝えたら、その学生がハラ相に行き、先生はハラ相から注意を受けたそうです。どんなであれ言った側の過失ですが、じゃあなんて言えば良かったのかと他人事ながら可哀想になりました。ツイの方が冷静な意見来そう。 2022-11-23 22:16:50

    何か起こった時ハラスメント相談室に持ち込むよりTwitterで晒した方が「効果的」なのは危うい一線を越えたのでは
    fumikef
    fumikef 2022/11/25
    まず嘘松認定されるかどうかで逆効果にもなりえるし、あるいは同じ様な方法で仕返しされる可能性もある。また相手の方が正攻法で反撃してくる(発生した損害の賠償責任を訴える)可能性もある。
  • 実機テスト、するよね?

    ちょっと前までスマホメーカーの中の人やってました。下請けのソフト屋。だいたいミドルより下のレイヤーで開発評価デバッグその他あれこれ。 で、ここからの https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/masanork/status/1358069771753852929 特にこの辺りを読んで、 https://twitter.com/masanork/status/1358186280551546880 ずいぶんと感覚が違うな、と思った。 元受けがメーカー(つまりハードも作ってる)だったからなのかも知れないけど。 とにかく実機使ってテストしまくるんですよ。もちろん使えるところは例えばアプリならPC上のシミュレータ使って自動化したり、通信関係では検証環境使ったりもするけど、泥臭かろうが人手がかかろうが最後は絶対実機と実環境でテスト。 なんでか。 シミュレー

    実機テスト、するよね?
    fumikef
    fumikef 2021/02/08
    本番環境に「検証できる環境や状態」があるならする。無いなら検証環境止まり。本番環境の中に「本番で検証するためだけの仕組みやらデータやらを保持・保守する費用」を出し渋る客は居る。
  • 1