タグ

資料に関するfumikefのブックマーク (2)

  • 簿記とは何か?10分くらいで分かるようにまとめてみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今週日曜日は、日商工会議所主催の簿記検定の試験日ですね。この時期が近づいてくると、一生懸命電卓を叩いて過ごした学生時代を思い出します。 『簿記』は、ビジネスマンでの必須知識にもかかわらず、義務教育はおろか、高校でも通常は商業科でしか教わりません。そこで皆さん、勉強のために簿記検定を受験するのですが、3級でも合格まで100時間(!)もかかるという説もあります。 ただこの時間には、一部の人にしか必要のない知識を学ぶためだったり、計算に慣れるための時間も含まれています。個人的な意見ですが、社会人として必要な『簿記のエッセンス』を学ぶ為に必要な時間は、10分くらいあれば十分なような気がします。 今日はそんな、『簿記のエッセンス』について、ちょっとだけ触れてみたいと思います。ただ思った以上に深掘りしてしまったので、シンプルにしたバージョンとしては、こちらのほうが分か

    簿記とは何か?10分くらいで分かるようにまとめてみる - ゆとりずむ
  • 妖怪ってやっぱ深い!妖怪のことが色々と調べられるサイトまとめ15選 : Japaaan

    の民俗学を学ぶ上で避けては通れないものと言ったら妖怪。日各地で様々な妖怪の言い伝えが今も残っています。 もともとは人が理解できない現象で不安感や恐怖を抱くものに対し具現化されたのが妖怪ですが、今日では妖怪は水木しげるさんのゲゲゲの鬼太郎の影響もあってか、とても親しみやすい存在になっていますよね。

    妖怪ってやっぱ深い!妖怪のことが色々と調べられるサイトまとめ15選 : Japaaan
    fumikef
    fumikef 2015/11/15
    妖怪ウォッチで俗化してきちゃったけど、でもあれのお陰で子供にも人気になったしなー。ブクマ。
  • 1