タグ

ブックマーク / note.com/kaopy (1)

  • オタサーの姫という呼称への考察|篠原かをり

    皆さんは「オタサーの姫」にどんなイメージを持っていますか? 一口に「オタサーの姫」と言っても、イメージする像が人によって大きく異なるでしょう。 そのため、「オタサーの姫、最高だよね!囲いたいよね!」というと「オタサーの姫を囲っても何もいいことはない」という回答が返ってくることもしばしばあります。 それはひとえにオタサーの姫と聞いて浮かべるオタサーの姫像に相違があるせいで生じるすれ違いだと思っています。 い いオタサーの姫は希望を与え、日常に潤いをもたらし、オタク達を強くします。女子が苦手だったオタクが姫と触れ合うことによって異性への苦手意識を軽減 し、社会復帰を早めるのにも効果的なのではないかと考えられています。いいオタサーの姫がいることでサークルは1つ先の存在へと進化するのです。悪いオタサーの姫は自分中心に世界が回っているので自分が心地よく過ごすためにはオタクを使い潰し、時には人間関係を

    オタサーの姫という呼称への考察|篠原かをり
    fumikef
    fumikef 2016/08/24
    「オタサーの姫」には悪いイメージしかない。意図的か無自覚にかは別としてサークルを壊すという。良いのは「オタサーの母」みたいなイメージかも?
  • 1