タグ

また電通かとお役所仕事に関するgui1のブックマーク (2)

  • ジャパンが日本を野暮にする:日経ビジネスオンライン

    「ジャパン」という文字を見ると、反射的に身構えてしまう。 たぶん、10年ぐらい前からだ。 英語の文脈の中に「JAPAN」という英単語が含まれているケースでは、違和感は生じない。でも、日文の中に「ジャパン」という英単語が混入している場合は、どうしても「あえて言った感じ」が残る。 「日」の英語名称である「JAPAN」は、多くの場合、アルファベットでなく「ジャパン」とカタカナで表記されている。ということは、「ジャパン」は、国際社会に向けて発信している体を装いながら、その実、あくまでも日語話者に向けて語りかけられているわけだ。 おそらく、「ジャパン」のうさんくささは、「《われわれは海外に向けて情報発信していますよ》ということを国内向けに発信している」という、その錯綜した構造から生まれているものだ。 別の言い方をするなら、「ジャパン」が体現しているのは、「日」という国の「状況」や「実態」では

    ジャパンが日本を野暮にする:日経ビジネスオンライン
  • 嵐の日本PR映像を外国人が痛烈批判 「国内限定のスターを宣伝に使うなんて世界の笑いものだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    嵐の日PR映像を外国人が痛烈批判 「国内限定のスターを宣伝に使うなんて世界の笑いものだ」 1:依頼@発狂くんφ ★:2011/08/19(金) 16:04:09.73 ID:???0 嵐の日PRを外国人がメッタ切り 「日がここまで世界の笑いものになる例がほかにあるだろうか」――今週発売の誌8月24日号掲載のコラム「嵐がニャーと鳴く国に外国人は来たがらない」は、こんな強烈な一文で始まる。 この「Tokyo Eye」というコラムページには毎週、東京在住の外国人コラムニストが 交替で寄稿している。今週のコラムを書いたのは東京在住の仏フィガロ紙記者、 レジス・アルノー氏。コラムの内容は、観光庁が外国人観光客を誘致するために 制作したPR映像を批判するものだ。 このPR映像では、人気グループ「嵐」のメンバーがそれぞれ日の観光地を訪れ、 招きのまねをして「ニャー」と鳴く。PR映像の詳しい突

    嵐の日本PR映像を外国人が痛烈批判 「国内限定のスターを宣伝に使うなんて世界の笑いものだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    gui1
    gui1 2011/08/20
    『仏蘭西人の方が日本の文化を大事にしてる感じがするわwww 』
  • 1