タグ

家畜電車に関するgui1のブックマーク (368)

  • 渋谷ストリーム家主の東急グループ、超優良店子のGoogle日本法人を獲得 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    渋谷ストリーム家主の東急グループ、超優良店子のGoogle日本法人を獲得 : 市況かぶ全力2階建
    gui1
    gui1 2017/11/17
    家畜電車なんかに乗りたくないヽ(`Д´#)ノ
  • 田園都市線「地下区間」トラブル続発の理由

    10月中旬の停電に続き、また朝の東急田園都市線でトラブルが起こった。 11月15日5時35分ごろ、田園都市線の池尻大橋―駒沢大学間(ともに東京都世田谷区)で、電車に電力を供給する架線の停電が発生。直後から同線は全線で運転を見合わせた。中央林間―二子玉川間については5時50分ごろから折り返し運転を開始したものの、停電が発生した区間を含む二子玉川―渋谷間は10時ごろまで不通となり、朝の通勤ラッシュ時間帯を直撃。上下合わせて155の電車が運休し、約12万6400人に影響が出た。 電気を送るケーブルがショート 東急によると、今回の停電の原因は変電所から架線に電気を送るための送電線「き電ケーブル」を覆っているポリエチレン製の被膜が何らかの理由で破れ、ケーブルを載せている鉄製の架台に内部の銅線が直接触れてショートしたためという。10月の三軒茶屋駅での停電は、駅の施設などに電気を供給する送電系統のトラ

    田園都市線「地下区間」トラブル続発の理由
    gui1
    gui1 2017/11/16
    玉川線を復活させるしかないな(´・ω・`)
  • 田園都市線「地下区間」トラブル続発の理由 - ライブドアニュース

    2017年11月15日 21時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 田園都市線の地下区間で、送電線トラブルが相次いでいる 東急電鉄の関係者によると、開業から40年が経ち老朽化が進んだことが原因 しかし、15日の事象は比較的新しいケーブルのため老朽化とは考えにくいそう 10月19日に発生した停電の際の田園都市線三軒茶屋駅構内の様子。約1カ月後に再び停電トラブルが発生した(記者撮影) 10月中旬の停電に続き、また朝のでトラブルが起こった。 11月15日5時35分ごろ、田園都市線の池尻大橋―駒沢大学間(ともに東京都世田谷区)で、電車に電力を供給する架線の停電が発生。直後から同線は全線で運転を見合わせた。中央林間―二子玉川間については5時50分ごろから折り返し運転を開始したものの、停電が発生した区間を含む二子玉川―渋谷間は10時ごろまで不通となり、朝の通勤ラッシュ時間帯を直撃。上下

    田園都市線「地下区間」トラブル続発の理由 - ライブドアニュース
    gui1
    gui1 2017/11/16
    玉電を復活させるしかないな(´・ω・`)
  • 東急田園都市線 停電で運転見合わせ 12万6400人に影響 | NHKニュース

    15日朝、東京・世田谷区の東急田園都市線で架線の停電が発生し、渋谷駅と二子玉川駅の間の上下線でおよそ4時間半にわたって運転を見合わせました。通勤や通学の時間帯に重なり、およそ12万6000人に影響が出ました。 復旧作業の結果、およそ4時間半後の午前10時前に全線で運転を再開しましたが、通勤や通学の時間帯に重なり、およそ12万6400人に影響が出ました。 二子玉川駅前のバス停では、渋谷方面に向かうバスに乗ろうとする人たちで長蛇の列ができました。 東急田園都市線では先月19日にも朝、停電が発生し、およそ3時間にわたって電車がストップしたばかりで、利用者からは東急電鉄の対応を批判する声が上がっています。 通勤のためバスを待つ行列に並んでいた男性は「東急バスを増発するといった対応もなかったと思います。田園都市線は最近も何度か止まっていますので、できるだけ早く対策をとってもらいたいし、この列に東急電

    東急田園都市線 停電で運転見合わせ 12万6400人に影響 | NHKニュース
    gui1
    gui1 2017/11/15
    デント沿線って地獄だよね(´・ω・`)
  • 通勤時間に運転見合わせ 田園都市線、振り替えのバスに長蛇の列

    東急田園都市線の架線トラブルで運転見合わせとなり、各駅では駅員が利用客から振り替え乗車など質問に対応していた=東京都世田谷区の東急三軒茶屋駅

    通勤時間に運転見合わせ 田園都市線、振り替えのバスに長蛇の列
    gui1
    gui1 2017/11/15
    まだですか(´・ω・`)
  • 田園都市線、運転見合わせ 架線トラブルの影響 駅入場規制で大混雑

    15日朝、架線トラブルの影響で、田園都市線は一部運転を見合わせた。溝の口駅などで入場規制が行われており、大混雑の様子がTwitterにアップされている。【更新】 東京急行(東急)田園都市線内で11月15日早朝、架線トラブルが発生した。この影響で田園都市線は一部運転を見合わせていたが、午前9時57分に運転を再開した。午前11時10分現在もダイヤが乱れており、東横線、大井町線にも遅れが発生している。 午前5時36分頃、田園都市線池尻大橋駅~駒沢大学駅間で架線トラブルが発生。田園都市線は、半蔵門線内~渋谷駅間、二子玉川駅~中央林間駅間で折り返し運転を行っていたが、午前9時57分に運転を再開した。 【更新:2017年11月15日午前11時13分:運転再開について追記・修正しました】 田園都市線の三軒茶屋・駒沢大学・桜新町・用賀・二子玉川・二子新地・高津・溝の口・梶が谷・宮崎台の各駅では一時、入場規

    田園都市線、運転見合わせ 架線トラブルの影響 駅入場規制で大混雑
    gui1
    gui1 2017/11/15
    またかよ(´・ω・`)
  • 『田園都市線に家畜扱いされる日々』

    1限に間に合う時間に学校に行くとなると、朝ラッシュの時間にぶち当たることになる。 朝8時頃に渋谷に到着する電車の混みっぷりが半端ない田園都市線T^T 各駅停車押上行きの先頭車両・・・。 永田町での乗り換えが楽な車両なんだけど・・・。 三軒茶屋、渋谷、表参道を過ぎても混みっぱなし。 永田町で降りるまでずっと満員状態。 ずっと、他の人に押しつぶされて・・・。 ほんと、朝からブルーになるよねT^T 俺は家畜じゃないって・・・。 っていうか、トラックで運ばれる牛や豚の方がまだ楽そうなくらいだけど・・・。 あんなにギュウギュウづめにはならないんじゃないか・・・。 ところで、思うんだけど、「他人」っていうか「知らない人」ってあんまり触りたくないものじゃん。 体が密着するのなんてなおさら・・・。 そもそも友人とだってそんなに密着したくないものなのに・・・。 でも、なぜか電車の中ではそういう状況になっても

    『田園都市線に家畜扱いされる日々』
  • 「住むなら東急沿線」と思わせる10の理由 「生活」を追求する路線網 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    東急電鉄は、伝統ある東横線と新興住宅地を貫く田園都市線を基軸とし、都内城南地区に大井町線、池上線、多摩川線、世田谷線を配した路線網を形成しています。すべての路線が通勤・通学・生活目的の路線であり、ほかの大手私鉄にあるような「看板となる有料特急列車」はありません。鉄道趣味的に捉えるとある意味、地味な印象です。 東急電鉄の電車といえば、赤? 緑? これは東急電鉄の前身の目黒蒲田電鉄が、豊かな都市生活を形成するための「田園都市」構想によってつくられたためです。観光地の誘客よりも、参詣よりも、日々の生活を豊かにする。その精神が現在も継承されているといえそうです。 東急電鉄の路線は、渋谷、目黒、五反田の3駅でJR山手線に、大井町と蒲田でJR京浜東北線に乗り換えられ、都心へのアクセスは良好。早期から地下鉄へも乗り入れており、現在は東京メトロ副都心線、半蔵門線、南北線、都営地下鉄三田線と相互直通運転を実

    「住むなら東急沿線」と思わせる10の理由 「生活」を追求する路線網 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「人質解放と5日間戦闘一時停止で暫定合意」と米報道 バイデン大統領「パレスチナ自治政府のもとで統治されるべき」 イスラエル軍事作戦終了後のガザ統治体制 イスラエル軍の侵攻が続くパレスチナ自治区ガザ北部にある難民キャンプの学校が空爆され、少なくとも50人…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    gui1
    gui1 2017/10/27
    またかよ。どうなってるんだよ(´・ω・`)
  • また田園都市線!相次ぐ故障にウンザリの声

    朝ラッシュのピーク直後、郊外と都心を結ぶ東京の大動脈が突然の停電に見舞われた。 10月19日午前9時過ぎ、東急電鉄田園都市線の三軒茶屋駅(東京都世田谷区)構内で発生した電気系統のトラブル。ホームや駅構内は一時真っ暗になり、同線は用賀―渋谷間で約3時間にわたって運転を見合わせた。 駅構内の電気系統ショートが原因 東急によると、停電の原因は三軒茶屋駅構内にある、電力会社からの電気を照明など駅構内の各種施設に配分する「配電所」からの電気系統でショートが発生したこと。停電は駅設備で起きたため電車の走行用電力は供給されていたが、信号系統に影響が出ている可能性があるため9時09分に田園都市線全線の運行を停止した。 さらに、同線と接続して都心方面への迂回路となる大井町線についても「利用者が同線のキャパシティを超えるほどになり、安全性に影響がある」(東急電鉄)として同15分に全線の運転を見合わせた。 原因

    また田園都市線!相次ぐ故障にウンザリの声
  • 東急田園都市線、運転を再開 三軒茶屋駅で停電:朝日新聞デジタル

    19日午前9時5分ごろ、東急電鉄田園都市線の三軒茶屋駅で停電が起き、全線で運転を見合わせた。一部で復旧後、正午過ぎに全線で運転を再開した。大井町線でも全線で運転を見合わせたが、午前10時10分ごろ、再開した。停電は同駅構内の電気系統でショートが発生したためという。

    東急田園都市線、運転を再開 三軒茶屋駅で停電:朝日新聞デジタル
    gui1
    gui1 2017/10/19
    またかよ。迷惑だな(´・ω・`)
  • 助走つけホームから突き落とす? 東急田園都市線:朝日新聞デジタル

    1日午前8時5分ごろ、川崎市高津区の東急田園都市線溝の口駅の上り線ホームに並んでいた同区の会社員男性(45)が、線路に転落した。当時、電車は駅に近づいておらず、男性は自力でホームにはい上がり、けがはなかった。 神奈川県警高津署によると、駅の防犯カメラの映像や現場にいた人の証言から、黒いズボンに長袖Tシャツ姿の20代ぐらいの男が助走をつけ、ホーム先頭に並んでいた男性に後ろから接触し、この男性が転落していたことが判明。殺人未遂容疑で捜査しているという。

    助走つけホームから突き落とす? 東急田園都市線:朝日新聞デジタル
  • https://news.ntv.co.jp/articles/373997/

  • 駅のホームから男性転落 突き落としか 川崎 田園都市線 | NHKニュース

    1日朝、川崎市の東急田園都市線の駅のホームで男性が線路に転落し、警察は、目撃者の証言などから何者かに突き落とされた可能性があるとして詳しい状況を調べています。 警察によりますと、当時、ホームには電車は近づいておらず、男性は線路に転落したあと自力でホームに戻り、駅員に「けがはない」と説明したということです。 警察の調べによりますと、ホームに設置してあった防犯カメラには、何者かが男性の背中に接触しその場から立ち去る様子が写っていたほか、近くにいた人が、「男性を後ろから突き落とし走って逃げた人を見た」と話しているということです。 警察は、男性が何者かに突き落とされた可能性があるとして、殺人未遂の疑いで詳しい状況を調べています。

    駅のホームから男性転落 突き落としか 川崎 田園都市線 | NHKニュース
  • 田園都市線、線路内から煙 一時運転見合わせ:朝日新聞デジタル

    東急電鉄によると、23日午後5時40分ごろ、東急田園都市線の中央林間駅で線路内から煙が出て、中央林間~長津田駅の上下線で運転を見合わせていたが、午後7時半ごろ運転を再開した。

    田園都市線、線路内から煙 一時運転見合わせ:朝日新聞デジタル
  • 田園都市線で「負け組物件」が増え始めた 不動産市場の"三極化"がやってくる

    「2020年の東京五輪までは大丈夫」。不動産についてそんな意見も目にするが、それは当なのか。不動産コンサルタントの長嶋修氏は、ブランド力の高い「都心5区」は今後も安泰な一方、これまで人気だった田園都市線沿線では「『負け組』の物件が増える」と予測する。どういうことなのか――。 ※以下は長嶋修『5年後に笑う不動産 マンションは足立区に買いなさい!』(ビジネス社)からの抜粋(一部改変)です。 将来性を支えるのは、一にも二にも立地 私は、今後日不動産市場は大幅に縮小し、「価値を維持する、あるいは価値が上がる不動産」「なだらかに下落し続ける不動産」「限りなく無価値になる、あるいはマイナス価値となる不動産」という三極に分かれると予測しています。 このうち、今後の見通しが明るい不動産は、とにかく「立地がよいもの」に限定されます。もともと、不動産は一にも二にも立地が重視されるものであり、急行が止まる

    田園都市線で「負け組物件」が増え始めた 不動産市場の"三極化"がやってくる
    gui1
    gui1 2017/09/14
    家畜物件の間違いだろ(´・ω・`)
  • 電車によくいる怒鳴り散らす不機嫌なサラリーマンってなんのために生

    悪意とかじゃなくマジ。 どういう価値観で生きてんだろう。 東京の地下鉄にいると、不機嫌なサラリーマンの多さにびっくりする。険しい顔をして、ちょっとぶつかっただけの子供とかに怒鳴って。 例外なくくたびれたスーツを着たサラリーマン。 機会があれば訊いて見たい。 なんでそんな不機嫌なの? 仕事が嫌なら転職すれば?明日から会社行くのやめればいいじゃん. 勤務先だって、そんな嫌々仕事をやられても生産性低いだろうし、全体の士気にも影響するだろうに。 家庭があるから辞めれないといったって、別にバイトだっていいわけじゃん. プログラミングの勉強をして受託するとかでもいいし(自分がフリーランスエンジニアなのでこう思ってしまう) そもそもそんな嫌々働いてるアンタをほっとく家庭なんて捨ててもいいんじゃないの? なんでもっと楽しい方を選ばないの? そういう努力はしないの? 等. ---------- コメちょっと

    電車によくいる怒鳴り散らす不機嫌なサラリーマンってなんのために生
    gui1
    gui1 2017/08/10
    そんなのデントだけですよ(´・ω・`)
  • 田園都市線に「座れる通勤ライナー」は必要だ

    首都圏をはじめとする大都市圏の通勤ラッシュの緩和は、鉄道利用者(旅客)、鉄道事業者、そして沿線自治体など多くのステークホルダーの願いである。 鉄道事業者はラッシュに対応する車両や施設への投資、またはラッシュ対応要員の配置などの形で多大なコスト負担を強いられている。また、混雑による列車の遅延も常態化しており、顧客満足度の低下につながりかねない。特に混雑の激しい路線・時間帯において、すべての旅客を混雑から解放するのは事実上不可能である現状に対して、首都圏および関西圏の鉄道事業者は着席ニーズをビジネスチャンスととらえて、有料着席保証列車の運行を拡大させている。 田園都市線に臨時特急! 一方、東京都は「満員電車」そのものの解消に力を入れている。企業や鉄道事業者、鉄道を利用する人たちと一斉に取り組むことが重要であるとの問題意識の下、「時差Biz」と銘打ったキャンペーンを約260の企業・団体と連携して

    田園都市線に「座れる通勤ライナー」は必要だ
    gui1
    gui1 2017/08/08
    デントは座席を外して窓ガラスが割れる程の混雑をなんとかしたほうがいいと思うんだが(´・ω・`)
  • 通勤電車の混雑率を減らす方法 田園都市線では増発で旅客を減少 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 通勤電車の混雑率を減らす方法について、筆者が解説している 「時差Bizムーブメント」として、鉄道各社が混雑解消に取り組んでいる 田園都市線では、わずかな増発で大きく混雑率が低下する可能性があるという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    通勤電車の混雑率を減らす方法 田園都市線では増発で旅客を減少 - ライブドアニュース
  • 通勤電車の一等地「ドア横」巡る仁義なき戦い

    以前、ドア横に立っている若い女性の長い髪の先端が、車内の空調の風であおられ、座っている中年男性の鼻の先をくすぐっているのを見かけたことがある。その時は、この男性が鼻をくんくんさせて、女性の髪の匂いを堪能しているように見えたので、この男性は女性の髪が自分の鼻をくすぐっていることを迷惑だと思わなかったのだろうが、普通は迷惑に思うだろう。 ロングシート型の列車の場合、かつてはドア横の座席とドア横のスペースとを区切るものはバーだけという設計のものが大半だった。ドア横に立っている人がバーに寄りかかれば、遮るものがないのだから、それはそのままドア横に座っている人への迷惑行為になる。寄りかかればバーの内側へ体が張り出す。立っている人の体が座っている人の顔の前に張り出したり、肩にバッグをかけていれば、そのバッグが座っている人を直撃したりすることもある。 リュックを体の前で持たず背負ったままだと、寄りかから

    通勤電車の一等地「ドア横」巡る仁義なき戦い
    gui1
    gui1 2017/07/25
    窓ガラスが割れるレベルのデントではドア横に立つのは危険。脊椎折られる可能性がある(´・ω・`)