タグ

無能に関するgui1のブックマーク (161)

  • 「政権は4年やるべき」英紙インタビューで菅総理(11/05/25)

    自民党などが内閣不信任案の提出の検討に入るなか、菅総理大臣は「いったん決まった政権は4年ほどは行うべきだ」と述べ、長期政権への意欲を改めて示しました。 ・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから! [テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/

    「政権は4年やるべき」英紙インタビューで菅総理(11/05/25)
    gui1
    gui1 2019/09/15
  • ハンコヤドットコム(AmidAホールディングス)小躍り、IT担当大臣(78)の「はんこ文化との両立」発言に : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    ハンコヤドットコム(AmidAホールディングス)小躍り、IT担当大臣(78)の「はんこ文化との両立」発言に : 市況かぶ全力2階建
    gui1
    gui1 2019/09/14
    認証のプロだったのか(´・ω・`)
  • 河野太郎氏の辞任要求発言を釈明 枝野幸男氏

    立憲民主党の枝野幸男代表は30日の記者会見で、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権が日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄を決定したことに絡み、河野太郎外相に辞任を要求したことについて釈明した。「辞任しろとは言っていない。日韓関係を改善しようと思うなら外相を辞めるしかないと言った」と語った。 枝野氏は28日のラジオ日番組で「少し妥協の余地があったにも関わらず、いわゆる『上から目線』、特に河野外相の対応は韓国を追い込んだ。責任は大きい。外相を代えるしかない」などと発言。インターネット上などでは批判の声も上がっていた。 枝野氏は記者会見で、日韓間の一連の問題に関し「両国間の個別案件について、いずれも日政府の立場を支持する」と強調した。ただ、河野氏の対応については「交渉の仕方が、わが国の主張を円滑に相手に理解をさせようという姿勢でなかったのは適切ではなかった」との認識を示した。 その上

    河野太郎氏の辞任要求発言を釈明 枝野幸男氏
    gui1
    gui1 2019/08/31
    『相手を感情的に逆なでするようなことはやりすぎではないか』 国政は感情でやるものではありません。党首のくせにそんなこともわからんのか(´・ω・`)
  • セブンペイ不正利用でセブン&アイが緊急会見

    スマートフォン決済の「セブンペイ」で不正利用の被害が確認されたことを受けて開かれるセブン&アイ・ホールディングスの緊急記者会見を生中継。 #セブンペイ#不正利用#緊急会見 ◆「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」などが見放題! 「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はコチラ↓(入会月無料) https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/info/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta ◆毎日ニュースをを更新中! チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg/featured?sub_confirmation=1b1 ◆公式SNSでも番組を配信中! 公式ツイッター:https://twitter.com/tx_news WBS:https://t

    セブンペイ不正利用でセブン&アイが緊急会見
    gui1
    gui1 2019/07/05
    どんまい(´・ω・`)
  • twitter 原口一博 - 後手ではありません。発生後、すぐ私は指示をしています。風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります。畜産と言う産業の性質上の問題もご考慮ください。

    @redmaximum  ありがとうございます。後手ではありません。発生後、すぐ私は指示をしています。風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります。畜産と言う産業の性質上の問題もご考慮ください。

    twitter 原口一博 - 後手ではありません。発生後、すぐ私は指示をしています。風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります。畜産と言う産業の性質上の問題もご考慮ください。
    gui1
    gui1 2019/06/30
    グーグルアースで調べたら(´・ω・`)?
  • 立憲、最低賃金1300円に=参院選へ経済政策発表(時事通信) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党は20日、参院選に向けた経済政策「ボトムアップ経済ビジョン」を発表した。 「賃金・所得アップで消費拡大を」と訴え、最低賃金を5年以内に時給1300円に引き上げる目標を明記。家計支援策として給費無償化や賃貸世帯への家賃補助制度導入などを掲げた。 所得税、法人税の税率について、個人や企業の負担能力に応じて段階的に設定することも提唱。「消費税率アップでなく、公正な税制改革によって可処分所得増加を実現する」と強調した。

    立憲、最低賃金1300円に=参院選へ経済政策発表(時事通信) - Yahoo!ニュース
    gui1
    gui1 2019/06/20
    ムンムンと同じ政策ですか・・・・・・うまくいくといいですね(´・ω・`)
  • asahi.com(朝日新聞社):菅直人の子「就職し結婚」、三木武夫の孫「有権者に」 - 2009総選挙

    菅直人の子「就職し結婚」、三木武夫の孫「有権者に」2009年7月30日5時39分 印刷 京都精華大学4年の菅源太郎さん。「卒論に向け、鉄道政策をめぐる原敬と後藤新平の言動を調べています」と話す=京都市左京区、伊藤菜々子撮影 民主党の菅直人代表代行(62)の長男、源太郎(36)が暮らす京都市のアパートに5月26日深夜、突然の来客があった。岡山2区の民主前職、津村啓介(37)だった。 源太郎は過去2回の総選挙で岡山1区から立候補し、落選。今は京都精華大学4年生として、日思想史を学ぶ。1区の落選者と2区の当選者が6畳一間で語り合った。 「また一緒にやらないか」。津村は3度目の挑戦を持ちかけた。だが、源太郎は「来春には東京で就職して結婚する」と答え、出版・調査会社の名を挙げた。 津村は「(父の)直人さんへの複雑な感情を吹っ切ったようだった」と振り返る。以前は、父をいつも強く意識しているように感じ

  • 民進党の32億円「希望」「立民」「無所属」に事実上流出 | NHKニュース

    去年の衆議院選挙で候補者を擁立しなかった当時の民進党が、ほかの政党などから立候補した民進党の出身者に合わせて32億円余りを支出していたことが、総務省が公表した政治資金収支報告書から分かりました。こうした資金の一部は候補者を通じてほかの政党に寄付されるなどし、民進党の資金が事実上ほかの政党に流れる形になっていました。 NHKが先月30日に総務省が公表した政治資金収支報告書を調べたところ、当時の民進党は衆議院選挙の直前の去年10月初めから、 ▽旧希望の党の候補者に合わせて19億6000万円、 ▽立憲民主党の候補者に合わせて6億6500万円、 ▽無所属の候補者に合わせて5億8000万円を寄付し、民進党出身の候補者およそ220人への寄付は合わせて32億円余りに上っていました。 候補者はこうした資金の一部を「希望の党」や「立憲民主党」に貸し付けたり寄付したりしていて、民進党の資金がほかの政党の運営資

    民進党の32億円「希望」「立民」「無所属」に事実上流出 | NHKニュース
    gui1
    gui1 2018/12/04
    まずは政党助成金を正しく処理できるようになりましょう。国家財政を任されたいと思っているならそれぐらいできるようになりましょうよ(´・ω・`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    gui1
    gui1 2018/05/25
    シムミソン像を増やしてローソクデモするしかないな(´・ω・`)
  • 日本の野党が弱い理由を考えてみた

    安倍一強体制とか色々言われているけど、野党がだらしなくて、政権担当能力がない。なので、消去法で自民党が一番いいという結論になってしまう。 安倍政権は右翼だとサヨクは批判しているが、それは違う。 今の自民党や安倍政権こそが中道左派の範囲内から、中道右派まで少しはみ出す程度まで、満遍なくバランス良く分布しているのだ。 なので、今の野党が自民党政権との違いを出そうと思ったら、極左や極右まで振り切るしかなくなる。 だから立憲民主党(民進党)は共産党と選挙協力をせざるを得なくなっているのだ。 一般の国民からすれば、共産党と組んでいる時点で「即アウト」なんだけどね。 逆に、野党が今の自民党と同じ中道左派の立ち位置に立とうとしても、「それだったら自民党の方がいいよね」という結論になってしまい、やはり野党は存在意義がなくなる。 2017年12月の衆議院総選挙前に、民進党の前原代表は党を解散して、希望の党と

    日本の野党が弱い理由を考えてみた
    gui1
    gui1 2018/04/24
    民主党時代は『官僚支配の打破』という新たな切り口を提案したけど、ドキュメントを床にぶちまける以外の成果を残していないんだよな(´・ω・`)
  • 【画像】 横浜市の公立中学校の「1食6000円」給食が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 横浜市の公立中学校の「16000円」給が話題に 1 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2018/04/11(水) 15:28:37.77 ID:Imz9O40U0 “横浜らしい中学昼”とはこれほど金をうものなのか──。多くの横浜市民が呆気に取られている。 3月20日の横浜市議会で、市内の公立中学校に給の代替として提供されている昼弁当サービス「ハマ弁」に掛かる市の公費が、16000円超であることが明らかとなった。どんな豪華な弁当なのかと思えば、その中身はありきたりの業者弁当である。 井上さくら市議会議員が議会で取り上げたこの金額は、委託業者の2016年度事業報告書を基に計算されたもの。事業報告書によると運営費が約4億円で、うち市の補助金が約3億円。注文数は約4万7000。従って、1の公費は約6300円に上る。 答弁した横浜教育長は「井上議員の計算方

    【画像】 横浜市の公立中学校の「1食6000円」給食が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    gui1
    gui1 2018/04/11
    博覧会失敗して30億をどぶに捨てたあげく、仕事を放棄して逃げ出した前職より無能な市長はいないと思っていたが。それを軽く上回ってきたぁ(´・ω・`)
  • 長妻大臣「細かい指示」攻撃 必要か「やる気なくす」だけか

    テレビウォッチ> かつての正義の味方も、いまやすっかり役人臭くなった感のある長厚労相が、あまりに細かいというんで、役人が悲鳴をあげているという。今朝(3月17日)の産経新聞の記事が話題になった。 小学生じゃあるまいし なんでも就任から半年で、出された指示の数が1000件を超えるというから尋常じゃない。おまけに期日までにできないと、「反省文」まで書かせているというので、「小学生じゃあるまいし」と恨み節もでているという。 指示の内容がまたすごい。 「舛添前厚労相の公用ワゴン車は売却しろ」 「年金機構の職員は大きな声で『いらっしゃいませ』と挨拶するように」 「(子育てのダンサー)SAMさんのポスターを大臣室に掲示しろ」 「報道の可能性を察知したら政務3役に報告」 「記者に話した内容を報告」 おいおい、聞き捨てならないものも含まれてるじゃないか。 みのもんたが「どうなんです?」 片山善博が、「

    長妻大臣「細かい指示」攻撃 必要か「やる気なくす」だけか
    gui1
    gui1 2018/04/08
    ミスター無能さん(´・ω・`)
  • 「一番上司にしてはいけないタイプ」 長妻厚労相「役人いじめ」の中身

    昭大臣に厚労省職員の多くが不信感を持っていると、各メディアが大きく伝えている。確かに「年金」には詳しいが、「政治主導」の意味を勘違いしているようなのだ。 「一番上司にしてはいけないタイプだと思いますね。職員に対する指示がサディスティックで、パワハラまがいのいじめもあるんですよ」 職員を2時間待たせ、土曜日にもレク ある政治部記者は、長昭厚労相の資質について、こう手厳しく指摘する。 新聞各紙によると、厚労省職員の多くが長氏に不満らしい。若手職員に長氏がやらせた職員アンケートの結果は、なんとも皮肉だった。厚労省の目標として「おごりの一掃」を掲げていたが、なんと長氏ら政務三役に「おごりを感じている」という答えが半数を占めたというのだ。つまり上司として、多くの職員がレッドカードを突きつけたことになる。 このアンケでは、「現実的なスケジュール感の観点から納得のいく指示が示されている」と答

    「一番上司にしてはいけないタイプ」 長妻厚労相「役人いじめ」の中身
    gui1
    gui1 2018/04/08
    「ミスター無能」で検索すると長妻昭さんがトップに出てくるね(´・ω・`)
  • 官僚の文書「書き換え」疑惑に“前例” 民主政権時代に発覚も「減給処分」のみ

    財務省の決裁文書「書き換え」疑惑の“前例”といえる違法行為が、民主党政権の2010年に発覚していた。厚労省東北厚生局の職員が、情報公開法に基づき開示した文書を改竄(かいざん)し、減給の懲戒処分を受けたのだ。当時、菅直人内閣の長昭厚労相は記者会見で謝罪したが、辞任はしなかった。 改竄されたのは、東北厚生局が、福島県内の柔道整復師の養成専門学校に対して行った実地調査結果に関する文書。 07年に開示請求を受けて公開する際、職員は文書から《未承認のカリキュラムで行っていたため、学則上での授業時間の不足が生じることになる》などと指摘した部分を削除し、一部の行政文書を別の文書に差し替えたとされる。 10年に再び、同じ文書の開示請求があり、請求者が07年の文書にない記述に気付いたという。 東北厚生局の調査では、この職員以外の関与は認められなかった。発覚時、独立行政法人に移っていた職員は「再三、照会や苦

    官僚の文書「書き換え」疑惑に“前例” 民主政権時代に発覚も「減給処分」のみ
    gui1
    gui1 2018/03/09
    ミスター無能(´・ω・`)
  • 立憲・長妻代表代行:データ「100%おかしいと確信」 | 毎日新聞

    裁量労働に関する異常値問題を追及してきた立憲民主党の長昭代表代行に、データの誤りに気がついた経緯について聞いた。 --なぜこのデータを追及しようと思ったのですか。 ◆今年1月29日に衆院予算委員会で裁量労働制の問題点を指摘する質問をしたところ、安倍晋三首相が裁量労働制のほうが労働時間が短くなるデータがあると答弁した。翌日に新聞を見るとその首相の答弁が出ている。自分が無理難題を言っていると思われてしまうと感じた。 --調べなくてはならないと思ったのですね。

    立憲・長妻代表代行:データ「100%おかしいと確信」 | 毎日新聞
    gui1
    gui1 2018/03/03
    ミスター無能(´・ω・`)
  • 立憲・長妻代表代行:データ「100%おかしいと確信」 - 毎日新聞

    gui1
    gui1 2018/03/03
    ミスター無能(´・ω・`)
  • 水野忠邦「天保の改革」は最初から残念な結果が見えていた? - BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

    やる気があるのは結構なことです。 が、能力とかみ合っていないと空回りして、周囲に迷惑をかけることも多く、これに反骨心なんぞが加わった日には目も当てられませんよね。 現代人だけでなく、江戸時代にもそんなタイプと思しき人がおりました。 寛政六年(1851年)6月23日に亡くなった水野忠邦です。 「天保の改革」を行ったことで有名な人ですね。 江戸政権下では由緒正しき譜代大名だったが この人は家康の母・於大の方のお兄さんの血筋で、数ある水野家の中でも由緒正しい家柄でした。 当時の水野家は唐津藩(現・佐賀県)を所領としていましたが、忠邦は18歳で家督を継いだ後、幕府の中心で働きたいと考え、いわゆる「黄金色のおまんじゅう」(古い)を駆使し、どうにか江戸城・奏者番(大名と将軍の間の取り次ぎ役)の職をゲット。 しかし、この役職ではとても幕閣とは言えません。さらに出世したいと考えた忠邦は、家の事情に大きな障

    水野忠邦「天保の改革」は最初から残念な結果が見えていた? - BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)
    gui1
    gui1 2018/03/03
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    gui1
    gui1 2018/02/25
    国会議員なら個人情報保護法ぐらい学んでほしい。個人情報を扱う部屋で写真撮影してはだめですよ。その写真をネットにあげるとか論外。いますぐ勉強しなおしてほしい(´・ω・`)
  • 立憲民主党・長妻昭議員の背後に方位が逆の日本地図「ヤバ過ぎ」「完全に中国のスパイ」→日本戦略研究フォーラムが製作した『東アジア地勢図』でした

    志垣竜一 @RyuichiShigaki 長昭氏の事務所らしいが、後ろの赤枠の世界地図… これってチャイナが自国を中心に見るときの掲示ですよね? って事は…。 pic.twitter.com/vT0y84uBye 2018-02-14 15:09:40 日を守り隊 @no_payochin #長昭 東京7区を選挙地盤にする民進党→立憲民主党の衆議院議員。この写真には驚かされたね。後ろに写っている地図。少なくとも日人でこの地図を見慣れている人はまずいないでしょう。だって「中国や朝鮮から日を見た地図」ですから。つまり、長昭の視点は中国や朝鮮から日を見ること! pic.twitter.com/UC1rXFOE3e 2018-02-14 20:40:24

    立憲民主党・長妻昭議員の背後に方位が逆の日本地図「ヤバ過ぎ」「完全に中国のスパイ」→日本戦略研究フォーラムが製作した『東アジア地勢図』でした
    gui1
    gui1 2018/02/16
    ミスター無能(´・ω・`)
  • 原口 一博 on Twitter: "昨日の私の質疑。 同盟国アメリカ。そのアメリカの中で起きている大きな変化。情報開示の結果、明らかになってきたことに注目したい。 https://t.co/mGUthlwP9r"

    昨日の私の質疑。 同盟国アメリカ。そのアメリカの中で起きている大きな変化。情報開示の結果、明らかになってきたことに注目したい。 https://t.co/mGUthlwP9r

    原口 一博 on Twitter: "昨日の私の質疑。 同盟国アメリカ。そのアメリカの中で起きている大きな変化。情報開示の結果、明らかになってきたことに注目したい。 https://t.co/mGUthlwP9r"
    gui1
    gui1 2018/02/08
    グーグルアースで監視してください(´・ω・`)