タグ

ブックマーク / lineblog.me/yamamotoichiro (158)

  • 上野千鶴子、思想爆弾として中国韓国で炸裂後、既婚報道で二次被害 : やまもといちろう 公式ブログ

    上野千鶴子のフェミニズム思想を愛する中国人女性 東京大学方面では暗黙の了解とも言われていた上野千鶴子先生のご結婚問題が改めて蒸し返され、しかもガッツリ活字になったことで波紋が広がっています。 というのも、国立大学系でこの手の教員のコンプライアンスをやっている人たちからすれば、むしろ上野千鶴子先生の男性に対する情愛についてはつとに知られているところでもあり、また、であるがゆえに上野千鶴子先生の思想の破壊力やその表現における作家性、さらに弟子筋も含めたウエニズム的人脈のアレさ具合や、メディア受けするフェミニズムとの矛盾、齟齬もあって各所で話題になっているようで良かったです。 “おひとりさまの教祖”上野千鶴子(74)が入籍していた #週刊文春 https://bunshun.jp/denshiban/articles/b5260 個人的には、上野先生ほどの人なのだから、第三者がご結婚の経緯につ

    上野千鶴子、思想爆弾として中国韓国で炸裂後、既婚報道で二次被害 : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2023/02/26
    その赤い玉はなに(´・ω・`)?
  • 裏切り、逮捕、反社問題渦巻く岐阜と自民の点と線 : やまもといちろう 公式ブログ

    立憲民主党が擁立していた今井瑠々さんの件でブチ切れ除籍処分をしており、面白かったわけです。 立民、自民寝返りの今井瑠々氏を除籍処分 統一選準備も滑り出し悪く https://www.sankei.com/article/20230117-FLNGDY5QN5MGBALRPUOG2TI75M/ これ、立憲も凄く考えは分かるんですが、その遠因の一つは元社会党議員で議員特権で出ていたJR新幹線など無料で乗り放題の仕組みを悪用するなど、とかくまあ滅茶苦茶な地方組織の実態から考えたら政治家としての未来を考えたら造反されても仕方が内面はあるんじゃないかと思うんですよ。 元参院議員の悪用で注目 「JR無料パス」は不正の温床か https://www.sankei.com/article/20220510-RSDNXR6LKVJ7BGSZ52VGH4UHWI/ 他方、同じく自民岐阜県連では、野田聖子さんの

    裏切り、逮捕、反社問題渦巻く岐阜と自民の点と線 : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2023/01/18
  • 50歳に、なりました : やまもといちろう 公式ブログ

    子どものころ、年初にお誕生日がある私はクリスマスプレゼントとお年玉と誕生日プレゼントが一緒にやってくるのが嫌で仕方がなかったのですが、いまや無事心技体共に揃ったおっさんとなり、いまや50歳の大台に乗りました。 いやあ、生き延びたなあ。 そう思って、神に深く感謝します。 織田信長が敦盛舞って人生50年、しかし49歳で横死しちゃうというのも見ていると、半世紀この世にまあまあ健康なまま存在できたということだけでも儲けもの。有難い限りです。 そして、両親も親戚も健在無事で長寿や健康を祝い、人生を謳歌できているというのは私としても幸せなことです。私を選んでくれた家内も、世に出てきてくれた4兄妹も、おのおの人生を満喫して限りある時間の中で貴重な経験をしてくれたらと願うのみです。 もともと、私が投資家を志したのも、他者に就職せず自分の会社を設立し二の足で立ちたかったのも、親の介護が発生して早めのセミリ

    50歳に、なりました : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2023/01/07
  • 増税論議が雑でびっくりなんだよ : やまもといちろう 公式ブログ

    この辺のすったもんだ、自民党税調の中の話は別の人が書くそうなので、それ以外の財源論についてあれこれ取材をして記事にすることにしました。どこかの媒体で載ると思いますが、防衛費を然るべき形で捻出するよというのは必要な措置であろうとは感じます。この辺、ウクライナに侵攻したロシア中国周りでの香港、台湾北朝鮮の状況などを見れば、安閑としてはいられないですよねというのは納得がいくかと思います。 防衛費増額の財源 復興特別所得税の徴収 20年程度延長案検討 | NHK   https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221213/k10013920901000.html 月イチ連載「山一郎の#台湾の件」第9回:台湾地方選からの中国習近平さんゼロコロナへの「白紙革命」で大騒ぎの年末 https://japan.thenewslens.com/article/2920 他方、

    増税論議が雑でびっくりなんだよ : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2022/12/16
  • 【募集】経営情報グループ『漆黒と灯火』会員募集開始しました : やまもといちろう 公式ブログ

    私のやっている経営情報グループ『漆黒と灯火』ですが、コロナ禍にもかかわらず会員さんがほぼ減らず、しかし一年近くも募集無しもまずかろうということで若干名の募集を開始しました。蛮行のような気もしますが、まあいいか。 よく「これはオンラインサロンですか」と言われますが、どちらかというとリアルサロンです。リアルイベントを月一回東京近辺でやり、ゲストをお呼びして二時間ほど語り、終わり次第居酒屋に流れて閉店まで駄弁るのが活動の基となっています。 また、地方の会員さんでは弁護士などの士業や投資家、地方議員の方が多く、上京の際にご連絡いただいて会合をアレンジしたり、お前らの事業で困ったことがあった場合はカネを貸す以外のお世話をさせていただいたりしております。 オンラインでは主にFacebookを使って交流していますが、ほとんど大喜利かROM専に向けてお話をする感じの交流です。 11月のゲストは翻訳家でコ

    【募集】経営情報グループ『漆黒と灯火』会員募集開始しました : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2022/11/17
  • ひろゆきVS阿部岳で沖縄情勢が野次馬で満員御礼 : やまもといちろう 公式ブログ

    結論から先に申し上げますと、テーマがはっきりしていて紅組と白組に分かれてワイワイ議論している状態というのは民主主義として理想的な形ですから、私は良いと思うんですよ。 どんどん論じ合ったらいいんです。 統一教会、伊藤詩織、辺野古移設、死してなお問題を残しまくる偉大な安倍晋三 杉田水脈VS伊藤詩織も統一教会もひろゆきVS沖縄極左も根源は同じ(1/4) | JBpress (ジェイビープレス) https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72380 中でも、沖縄タイムスの阿部岳さん、面白いじゃないですか。賛成する反対するどちらでも構わないんですが、ああいうキャラクターがいること自体が大事なんです。 実際、ネット論壇に限らず配信されたニュースの閲覧数やページパワーを見ていても、西村博之さんの関係先以外の流入がとても多く、きっかけこそ「ひろゆきの辺野古基地前の座り込み

    ひろゆきVS阿部岳で沖縄情勢が野次馬で満員御礼 : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2022/11/04
  • 日本一稼ぐ弁護士を名乗る福永活也さん関連で陳述書を出したよ : やまもといちろう 公式ブログ

    全体が半旗を掲げて伊藤春香(はあちゅう)さんの離婚というか事実婚解消を悼むセレモニーをしめやかに執り行うなか、よく考えたらこの前裁判をしている福永活也さん宛に被告として陳述書を裁判所に提出していたのを思い出しました。申し訳ございません、すっかり忘れていました。 内容については、代理人として立ってくださった神田知宏先生が修正、整形をしていたようですが、件ではそのまま原文をアップいたします。神田先生、ご対応を賜りましてありがとうございました。 伊藤春香さんの代理人をやっている福永活也さん、その事実婚解消相手であるAV男優しみけんさんと親しくしている画像が最近出ていたので、何か上手くいかなかったのかねえと思います。詳しいことは知りません。 陳述書中、うっかり「福永活也さんが女性弁護士と旅行に行った先で肉体関係を持とうとしたけど女性弁護士に断られたので女性弁護士を自費を払わせ先に帰した」逸話

    日本一稼ぐ弁護士を名乗る福永活也さん関連で陳述書を出したよ : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2022/10/22
  • 私は中川淳一郎さんの保護者ではありません : やまもといちろう 公式ブログ

    「ネットやイベントでは乳繰り合っていたし、書籍も一緒に出版されていたので、山一郎さんは中川淳一郎さんと親しいと思って取材の連絡をしました」とかいう連絡や取材依頼が複数舞い込んでおります。 ただ、中川淳一郎さんの近況を直接はまったく知らず、二年以上(それこそ、コロナ騒動が起きる前ぐらいから)中川さんともお会いしていません。共通の友人から、中川さんの近況を伺ったり、仕事仲間から連絡があるぐらいで、リアルに中川さんの状況は存じませんので、私に聞かれても何もして差し上げられません。 必要なことがございましたら、中川さんと一橋大学の同窓でレスラーの常見陽平さんにご連絡ください。→ 常見陽平 yoheitsunemi@gmail.com 私見ですが、中川さんはデリケートな人で、ニュースポストセブンやAbemaタイムズといったネット媒体での仕事がひと段落して以降、世間的にはかつて所属していた古い博報堂

    私は中川淳一郎さんの保護者ではありません : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2022/10/22
  • ジジイが徹夜で仕事をするコツ : やまもといちろう 公式ブログ

    J-CASTがネットで拾った徹夜関連の記事を掲載していました。 「31歳の時に突然徹夜ができなくなった」 人生の先輩たちが伝える「年を重ねて分かったこと」まとめ https://www.j-cast.com/2022/10/10447490.html 私は今度50歳になるジジイですが、だいたい月に5回から6回は徹夜しています。しかも、ここ数カ月は徹夜の回数は増えています。 徹夜自慢ではなく、徹夜を繰り返しているからこそ見えてくる人体の神秘ってあると思うんですよね。良く知りませんが。 徹夜が増える理由は単純で、時差のある地域への出張が増えたため、時差ボケ解消のために薬の力を借りながらもずっと起きているほうが楽だからなんですよね。昔は、寸暇もこまめに寝ることで体力を温存しようとしていたのですが、何度も寝て起きて荷物を持って移動することの負担のほうが大きいことに気づき、ずっと起きてることにしたら

    ジジイが徹夜で仕事をするコツ : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2022/10/22
  • 漢・法務省、リーガルテック界隈の非弁AIサービスに非情の死刑宣告 : やまもといちろう 公式ブログ

    そりゃそうだよなあという結論になったようです。 AIによる契約書審査 弁護士でなければ「違法の可能性」 法務省:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQBG5212QBGULFA00W.html しかも金星を挙げたのは俺たちの弁護士ドットコムということで、リーガルテックを標榜する界隈に冷たい雨が降り注ぐ展開となって鶏鍋が美味い季節になっております。 以前、こんな記事を書きましたが、その後、関係先が一生懸命抗弁のセミナーやパブを打っていたものの、常識的に考えれば弁護士による鑑定業務をAIが代行するからと言って中小企業にこれをサービスとして売り捌いたら当然のように非弁でやんすという当然の結論となったのは致し方のないところです。 漢・法務省、グレーなリーガルテックに対しグレーゾーン解消制度でグレーゾーン回答を敢行 - やまもといちろう 公式ブログ h

    漢・法務省、リーガルテック界隈の非弁AIサービスに非情の死刑宣告 : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2022/10/15
  • トヨタの未来都市プロジェクト満了に関するガセネタについて(訂正あり) : やまもといちろう 公式ブログ

    イード社が展開する媒体レスポンスで、ちょっと信じられないガセネタが流れてきていて騒然としていたのですが、こりゃいったいどういうことなんでしょう。 カタカナが多くて無理? トヨタウーブン・シティ地元、裾野市の未来構想が終了 https://response.jp/article/2022/09/07/361521.html は?? カタカナが多くて無理…?? しかも、一時期はヤフーニュースにも掲載されていたようで、騙されてそのまま見解を述べている有識者まで出てきていました。ちょっとびっくりです。 「わりとストレートな表現」じゃねえよ。 わりとストレートな表現で書かれている。 「スマートシティの実現」を目的にICT技術の実証を進めることは、先進的である反面、市民生活に直接わかりやすい形で伝えることが難しい専門的なカタカナ用語が多く、市民生活に寄り添った取り組みでないことが指摘される場面がありま

    トヨタの未来都市プロジェクト満了に関するガセネタについて(訂正あり) : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2022/09/09
    おぷんほーせ(´・ω・`)?
  • やまもといちろう 公式ブログ - 『地方創生』は結局インチキじゃないか? - Powered by LINE 2015/4/8 16:36

    統一地方選のど真ん中でこんなお話をするのも何ですが、おととしぐらいから増田寛也せんせの「地方消滅」からの「地方創生」各諸政策が微妙にインチキ度合いが強いように思えた点も含めて、内閣官房の”伝道師”木下斉さんと週刊プレイボーイで対談しました。 東日大震災の復興事業は地方創生の失敗モデルになっている http://wpb.shueisha.co.jp/2015/04/08/46201/ 全文は「週刊プレイボーイを買って読んでください」という、実にまともな大人泣かせな表紙が憎い状態でありますが、基的には人口減少の原因である地方から東京への若い女性の流入を止める政策は無意味だし、地方経済を再生させるために助成金を出しても、メリハリをつけてイケてる地域とそうでない地域をしっかりと峻別しなければ砂漠に水をまくだけであるという結論をお話しています。 単純な話、増田せんせの人口モデルで説得力がありそう

    やまもといちろう 公式ブログ - 『地方創生』は結局インチキじゃないか? - Powered by LINE 2015/4/8 16:36
    gui1
    gui1 2022/08/28
  • 例の烏賀陽弘道さん、またやらかす : やまもといちろう 公式ブログ

    烏賀陽弘道さんは通常営業なので問題ないとして、可燃性の発言の視認から関係者の証言、そして捏造の解明までの一連の流れがTwitterという限られた空間でわずか一日足らずの所要時間に過ぎなかったという点で素晴らしい物件だと思うわけです。何でしょう、この自然な感じでエレガントな炎上。息の合ったバケツリレー的な情景。いいですね、これが日のネット空間なのです。 烏賀陽弘道氏「福島県南相馬市の津波被災地(海岸部)に行くたびに、身の危険を感じます。そこで囲まれ、殴られ、つばをかけられる。レンタカーがボコボコにされる。」 http://togetter.com/li/524179 そこに広がっているのは、烏賀陽さんの発言一個一個や通しで読んだ場合の矛盾する箇所など、いちいち突っ込んだら敗北が確定してしまうという修羅の世界です。間違っても「レンタカー壊されたんなら写真アップしろよ」とか「早く被害届出せ」な

    例の烏賀陽弘道さん、またやらかす : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2022/08/14
  • 新電力&ソーラー事業者からの抗議の内容証明着弾のお知らせ(訂正・お詫びあり) : やまもといちろう 公式ブログ

    「新電力は日の電力安定供給の邪魔だから潰れちゃえよ」という趣旨の業界レターを書いたところ、お叱りと激怒の内容証明が届いたのが今年2月下旬のことでした。 彼らにも確かに言い分があって、経済産業省の電力自由化方針の下で割とザルな小売電気事業者に対する電力供給力確保義務のお陰で電力システム供給体制が不安定になったというのは、あくまで政策の不備であって、俺たちの経営がクソだったからではないという趣旨の話であります。 しかしながら、火力がゴミのようなメガソーラー発電の具となりサブ電源として変動する電力量を補助する側に回った結果、電力会社における火力発電所の操業が慢性的な赤字となり、改善がなされないことから、ベースロード電力の確保は原子力発電を主力にせざるを得ず、しかし原子力発電はリプレースがすぐには困難なことから、むしろメガソーラーを徐々に廃止し、LNG火力発電所を早期に新発してベースロード電力を

    新電力&ソーラー事業者からの抗議の内容証明着弾のお知らせ(訂正・お詫びあり) : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2022/08/07
    2001年のエンロン事件。米国人はバカだと笑っていたのだが。20年後の我が国でそれを遥かに下回るクソ事件が起こるとは思わなかった。愚宰相菅直人さんとそれに群がるハエども。いやハエに失礼だな(´・ω・`)
  • ガーシーが面白すぎて : やまもといちろう 公式ブログ

    臨時国会も無事召集されたため、政治・時事問題を扱うメディアもネタ取りに議員会館に足を向けるなどして慌ただしかったんですよ。ただでさえ、アメリカ軍を引き連れたアメリカ下院議長のペロシさんがいきなり台湾訪問するもんだから、中国が威嚇の軍事演習をやっている目と鼻の先に与那国島やら宮古島やら石垣島やらがあって、これほんとどうすんだよという話でね。 「ペロシ米下院議長が台湾訪問を強行」の波紋|山一郎(やまもといちろう) #note https://note.com/kirik/n/ncf0a8faadd31 なんか日政府も弛緩したような対応なんですが、4,000人ぐらいいる近隣住民の人たち(民間人)が、万が一有事のときにどう安全なところに逃がすのかというNEO(非戦闘員退避活動)が回らないので大変だというところで、某党の偉いおじさんから議員会館の廊下で「山君、山君」って声を掛けられたわけです

    ガーシーが面白すぎて : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2022/08/05
  • 安倍晋三さん「国葬」問題について : やまもといちろう 公式ブログ

    ネットではもちろん賛否両論で、どっちの意見もきちんと出るというのはいいことだなと思う一方、論拠については割と雑にみんな扱っているのと、国民葬でも国葬でも民主主義的にはどちらもあまり変わらないこともあって岸田文雄さんが「安倍ちゃんの葬儀は国葬にしたい」と決断したんならまあそれでいいんじゃないかとも思っております。 NHKでは、早速世論調査をしていました。気のせいか70代以上のジジイが多く回答しててちょっと偏ってねえかという気もしないでもありませんが、議論は二分しており、おおいに安倍ちゃんの治世についてあーだこーだいう言葉の手向け的にはこんな感じじゃないのかなと思います。 亡くなって初めて分かる、安倍ちゃんの存在感。 「国葬」を「評価する」49% 「評価しない」38% NHK世論調査 https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/86361.

    安倍晋三さん「国葬」問題について : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2022/07/23
  • 習近平有能説とマルクス回帰、それとプーチン連携の真相 : やまもといちろう 公式ブログ

    峯村健司さんが、結構ピンズドな議論をしていて、昨今一層顕著に見える清貧的な習近平さんの思想の根幹がロシアの作家・チェルヌイシェフスキーの著作にあるのではないかという話で、言われてみればそうだな、と。 【プーチンと習近平】世界でもっとも危険なふたり 習近平が“籠絡”されたプーチンからのプレゼント|NEWSポストセブン https://www.news-postseven.com/archives/20220706_1768841.html チェルヌイシェフスキーは極東とも縁が深く、まあ要するにやらかして政治犯として長年シベリア送りになっておったわけですが、何を言ったかといえばマルクス社会主義国家建設にあたって、資家の清貧的活動であったり、『農村共同体論』という、ある種の計画経済・マルクス経済学の政策実践のひな型のような著作を持ち、またユートピア社会主義を体現したような人物でもあります。 な

    習近平有能説とマルクス回帰、それとプーチン連携の真相 : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2022/07/06
  • 竹中平蔵さんと岸博幸さんが特別顧問のリフォーム屋が一部業務停止命令 : やまもといちろう 公式ブログ

    しつこい勧誘で業務停止命令が出た神戸のリフォーム屋「新生ホームサービス」の話が報じられました。 しつこい勧誘で業務停止命令 https://reut.rs/3a1mkaA ポイントは当社に特別顧問に俺たちの竹中平蔵さんや岸博幸さんが就任しており、派手な広告宣伝としつこい勧誘で業績を伸ばしてきた側面があるのだろうなあというところですね。 で、興味を持ったのは、同業種リフォーム屋に比べて利益率がとても高いように見える割に、官報見てみるとどっかで利益処分でもしてんのかと思うような数字に感じられる点です。何か素敵なことでもされているんでしょうかね。 現任社長の赤樫武尚さんはもともと施工部門の責任者からの社長抜擢ですが、その大元は吉都紀太介さんで、なぜかダイヤモンド社から自費出版されてます。名刺代わりの一冊なんでしょうか。出版時点での肩書は新生ビジネスパートナーズ社になってますね。ただ、別の財界録で

    竹中平蔵さんと岸博幸さんが特別顧問のリフォーム屋が一部業務停止命令 : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2022/07/04
  • 党派性とクラスターと動員のエトセトラ : やまもといちろう 公式ブログ

    昔、津田大介さんが『動員の革命』(中公新書ラクレ 2012/4)というを出し、2015年から16年にかけての「SEALDs旋風」的なネットと左翼活動の融合みたいなものが話題になり、また、期待が高まりました。 もちろん、その結果としてはご覧の通りなのですが、さらに時は下り2022年となって、アメリカではBREXITトランプ大統領選挙も経由したケンブリッジ・アナリティカ社のような「ネットを使う層と政治・政策」、そして「Qanon」「Q」を通じたシャドーステート的陰謀論が文字通り大統領という権力中枢を巻き込んだ一大事件となったことで、ネット社会が政治活動をエンハンスするというよりは、もはやミーム戦としてそれありきで社会とネットを切り離さずに現象(活動やデモ、得票傾向など)を見るという方向に変わってきたなあというのはあります。 その結果として、実際にネットで動く世論というのはただでさえ少ない政

    党派性とクラスターと動員のエトセトラ : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2022/06/26
  • アメリカ当局さんがサイバー攻撃で中国を再び名指し→CloudFlare社障害で懸念 : やまもといちろう 公式ブログ

    People’s Republic of China State-Sponsored Cyber Actors Exploit Network Providers and Devices https://www.cisa.gov/uscert/ncas/alerts/aa22-158a China Cyber Threat Overview and Advisories http://maruyama-mitsuhiko.cocolog-nifty.com/security/2022/06/post-789533.html 米国家安全保障局(NSA)と、サイバーセキュリティ・インフラセキュリティ局(CISA)、連邦捜査局(FBI)が共同で、中華人民共和国に支援された攻撃者が利用する脆弱性のリストも出しておるのですが、CVEs絡みだったとするとこれはもう防ぎようがないんじゃないかとすら思いま

    アメリカ当局さんがサイバー攻撃で中国を再び名指し→CloudFlare社障害で懸念 : やまもといちろう 公式ブログ
    gui1
    gui1 2022/06/21