タグ

ブックマーク / mecicolle.gnavi.co.jp (11)

  • 驚愕の超メガ盛り!胃袋の限界を試される大人のお子様ランチ - メシコレ(mecicolle)

    驚愕の超メガ盛り!胃袋の限界を試される大人のお子様ランチ 最終更新日 : 2016/02/03 この記事で紹介するのは…大阪東大阪市でオススメの『キングスポート』(大阪東大阪市新家2丁目1−41)について紹介しています。ランチ事情に詳しい kawachiさんがおすすめのメニューなどを詳細にレポートしてくれています。 ヤワな胃袋は寄せ付けない。フードファイト必至のメガ盛りランチ! モノづくりの中小企業がひしめく東大阪には、腹ペコ現場男子の胃袋を満たすため、安くてガツ盛りがウリのお店が多いんです。 中央環状線と産業道路が交わる意岐部の交差点を、少しばかり西に行ったところにあるコチラも、そんな心意気を感じられるお店のひとつなんですよ。 チャレンジメニューなんてのもあって、1時間前に予約すればOKです。 到底ムリだと思うので挑戦する気も起きませんけどね・・・(^_^;) お目当ての大人のお子様

    驚愕の超メガ盛り!胃袋の限界を試される大人のお子様ランチ - メシコレ(mecicolle)
    gui1
    gui1 2021/11/03
  • 福岡2大名物が夢の共演!明太子がどっさりのった絶品もつ鍋コースは必食 - メシコレ(mecicolle)

    福岡2大名物が夢の共演!明太子がどっさりのった絶品もつ鍋コースは必 最終更新日 : 2018/05/21 PR 天神駅から徒歩5分の場所に、もつ鍋の新境地を開き、舌の肥えた福岡人たちを唸らせているお店があるんです。それは旧大名小学校の目の前にある『博多 弁天堂』。築100年の博多町屋を改築した、大正ロマンの雰囲気を放つレトロな一軒家です。「第17回福岡市都市景観賞」も受賞したという趣のある建物でいただける絶品料理の中から、あの『ふくや』とのコラボメニューなど、特におすすめのメニューをご紹介します。 初めて行く人はコレ!博多名物同士がコラボした「“ふくや”の博多明太子もつ鍋セット」 見てください、この美しさ! 明太子の粒とモツがお鍋の中で光っています。 全国的にも知られる老舗『ふくや』の明太子を、黒毛和牛のもつ鍋にのせた「明太子もつ鍋」。鮮度の良さがビジュアルからも伝わってきて、べる前か

    福岡2大名物が夢の共演!明太子がどっさりのった絶品もつ鍋コースは必食 - メシコレ(mecicolle)
    gui1
    gui1 2021/06/12
  • 餃子は栄養満点の完全食!餃子マニアが語る美味しい餃子の世界 - メシコレ(mecicolle)

    カレーラーメン、餃子に大衆酒場など、様々なグルメジャンルに特化してべ歩きをされている著名ブロガーがキュレーターとなり、選りすぐりのグルメ情報を毎日お届けしている「メシコレ」。キュレーターの皆さんのべ歩き事情やグルメトレンドに迫るインタビュー企画の第3弾となる今回は、「東京餃子通信」編集長の塚田亮一さんにお話を伺いました。 塚田さんは今年の始めに「マツコの知らない世界」にも出演されたことで話題となりましたが、その塚田さんから餃子のべ歩き事情や餃子の魅力、お家で美味しい餃子を作るためのちょっとした工夫などについてご紹介いただきました。 「餃子なう」から始まったべ歩き。今までべ歩いたお店は600店以上! ●塚田さんが餃子をべ歩くようになったきっかけを教えてください。 餃子は子供の頃からの好物だったので、べ歩きはしてなかったものの、元々週に何回かは餃子をべていました。そこから

    餃子は栄養満点の完全食!餃子マニアが語る美味しい餃子の世界 - メシコレ(mecicolle)
  • 「名古屋は何もない」と言う地元民が使うデートスポットを巡ってみた - メシコレ(mecicolle)

    「名古屋は何もない」と言う地元民が使うデートスポットを巡ってみた 最終更新日 : 2018/08/31 この記事で紹介するのは…名古屋でおすすめのデートスポットを紹介している記事です。名古屋在住や名古屋出身の方に実際にどんなスポットがあるかも聞いてみました。『ZARAME NAGOYA(ざらめ なごや)』でのモーニングや、大須商店街でのべ歩き、名古屋港水族館、名古屋駅近くの無料夜景スポットなど、デートにおすすめの場所がたくさんあります。グルメも充実していて、豚角煮のひつまぶしがべられる『珈琲ぶりこ(きっさぶりこ)』や、味噌煮込みうどんのおいしい『山店(やまもとやほんてん)』、JR名古屋駅から徒歩で5分ほどのルーセントタワー内にある『猿カフェ(さるかふぇ)』など、ランチからディナーまでおすすめのお店がたくさんあります。名古屋でデートするなら、ぜひチェックしてみてください。 【書いた

    「名古屋は何もない」と言う地元民が使うデートスポットを巡ってみた - メシコレ(mecicolle)
    gui1
    gui1 2018/08/31
    スパーランドとリトルワールドがあるだろ(´・ω・`)
  • 醤油は厳禁!赤坂「珉珉」の餃子はお酢とコショウで食べるべし - メシコレ(mecicolle)

    醤油は厳禁!赤坂「珉珉」の餃子はお酢とコショウでべるべし 最終更新日 : 2014/08/28 この記事で紹介するのは…東京都・赤坂にある餃子店『珉珉』(東京都港区赤坂8-7-4)について、都内の餃子事情に詳しい塚田亮一さんが紹介しています。おすすめのメニュー「焼き餃子」について、詳細にレポートしてくれています。 伝説の餃子店、渋谷「珉珉」の直系 東京餃子通信編集長の塚田亮一です。 「珉珉」や「みんみん」という名前の餃子店は、大阪の餃子チェーン店「珉珉」や、宇都宮餃子の老舗「みんみん」など全国に多く存在します。その源流には、渋谷恋文横丁に昭和27年に開業した伝説の餃子店「珉珉羊肉館」があります。今では「珉珉羊肉館」は閉店してしまったのですが、その直系の餃子店と言われているのが日紹介する赤坂「珉珉」です。 店の場所は、地下鉄の赤坂駅、乃木坂駅、青山一丁目駅から徒歩でそれぞれ10分強かかる

    醤油は厳禁!赤坂「珉珉」の餃子はお酢とコショウで食べるべし - メシコレ(mecicolle)
    gui1
    gui1 2017/05/13
  • 食いしん坊必読!【孤独のグルメ】に出た食通お墨付きの店まとめ厳選6軒 - メシコレ(mecicolle)

    いしん坊必読!【孤独のグルメ】に出た通お墨付きの店まとめ厳選6軒 最終更新日 : 2017/11/30 この記事で紹介するのは…テレビ東京の人気番組『孤独のグルメ』で紹介されたお店の中でも、通お墨付きのお店を厳選して紹介している記事です。 東京・五反田『堂とだか』、東京・小竹向原『まちのパーラー』、東京・入谷『DEN(デン)』、神奈川・日ノ出町『第一亭』、東京・赤羽『プチモンド』、東京・鷺ノ宮『みやこや』など「孤独のグルメ」で紹介された人気店・有名店が登場します。 五郎さんが舌鼓を打ったグルメを巡る、聖地巡礼の参考に是非ご活用ください! 中年の主人公・五郎さんが実在の飲店をべ歩く、テレビ東京の人気番組「孤独のグルメ」。「孤独のグルメ」といえば、登場する魅力的なメニューと、五郎さんのべっぷり、そして独特の表現に放映される度に話題になり、Season6まで放送される人気グルメ番組

    食いしん坊必読!【孤独のグルメ】に出た食通お墨付きの店まとめ厳選6軒 - メシコレ(mecicolle)
    gui1
    gui1 2017/04/23
  • オープン以来、行列の絶えない人気店!高田馬場で味わう本物の讃岐うどん - メシコレ(mecicolle)

    オープン以来、行列の絶えない人気店!高田馬場で味わう物の讃岐うどん 最終更新日 : 2017/01/09 「物の讃岐うどんを東京で」 このキャッチコピーはお店のホームページに記載されている言葉です。 香川で修業した店主が高田馬場にお店をオープンさせたのが2007年。 以来、ずっと行列の絶えない人気のお店となっています。 16席しかない小さなお店ですが、4人掛けテーブル席もあり、お一人様でもグループでも利用できます。 ただし、ランチタイムは行列必至。 グループの場合は全員が揃わないと案内してもらえませんので注意が必要です。 行列ができるひとつの理由は作り置きしていないからということもあります。 うどんも天ぷらも注文が入ってから茹で/揚げるため、その分時間と心に余裕が必要です。 待った分のご褒美はその見た目と味。 安くて早い大手チェーン店も決して悪くはなく否定しない、というより肯定派で

    オープン以来、行列の絶えない人気店!高田馬場で味わう本物の讃岐うどん - メシコレ(mecicolle)
  • 肉欲が止まらない!デカ盛り・ハンバーグの魅力を語り尽くす - メシコレ(mecicolle)

    「メシコレ」はカレーラーメン、大衆酒場など、様々なグルメジャンルに特化してべ歩きをされている著名ブロガーをキュレーターに迎え、選りすぐりのグルメ情報を毎日お届けしています。インタビュー企画第6弾となる今回は、メシコレでデカ盛りやハンバーグの記事を多く寄稿いただいているkazukazuさんに、デカ盛りやお肉のべ歩きの魅力についてお話を伺いました。 kauzkazuさんは著名なフードライターであると同時に、日ハンバーグ協会ハンバーグエキスパートでもあり、最近では「王様のブランチ」にも出演されるなど、活動の幅を広げていらっしゃいます。デカ盛りやハンバーグの美味しいお店も教えていただきましたので、お腹を空かせながら読んでみてください。 ブログを始めて気づいたデカ盛りの根強い人気 ●まず、kazukazuさんがデカ盛りや肉系のお料理を中心にべ歩きをされるようになったきっかけを教えて下さい。

    肉欲が止まらない!デカ盛り・ハンバーグの魅力を語り尽くす - メシコレ(mecicolle)
    gui1
    gui1 2016/05/21
  • 激安・激ウマ!蒲田駅西口で絶対に外せない立飲み屋厳選7選 - メシコレ(mecicolle)

    蒲田といえば、餃子3兄弟(ニーハオ、歓迎、金春)を筆頭に餃子がめっちゃ有名ですが、 蒲田駅東口、西口にそれぞれ飲み屋街が広がっており、色々なタイプのお店がごちゃごちゃとあるカオスな街で、飲み歩くのにぴったり!! 今回は、前回の東口に続き、蒲田駅西口で、毎日でも飲みにいきたくなる立ち飲み屋を7店紹介したいと思います!! 玉子マカロニサラダがマウンテ~ン!!「やきとん 豚番長」 蒲田駅西口を出て、東急多摩川線沿いに広がる私の大好きなノンベェ街「バーボンロード」に、豚番長はあります。 「バーボンロード」は、狭いエリアに個性的な飲み屋が集中しているので、蒲田での飲み歩きに最適な場所です!! あてには、玉子マカロニサラダとやきとんを!! 玉子マカロニサラダは、「マウンテ~ン!!」と叫びたくなるほどの山盛り!! めっちゃボリューミーなので、正直これだけで飲めちゃいますぅ。。。

    激安・激ウマ!蒲田駅西口で絶対に外せない立飲み屋厳選7選 - メシコレ(mecicolle)
  • 丼を覆い尽くすマグロのじゅうたん。赤坂イチオシの鉄火丼! - メシコレ(mecicolle)

    ランチタイムは鉄火丼一種類のみ。ご飯はふつう、中盛、大盛の3種類から選べます。 赤坂2丁目の雑居ビル2階にある割烹 和知(わち)。 火曜日~金曜日はランチ営業。お目当ては、極上の鉄火丼。 2階ですが、階段ではなくエレベーターに乗ってお店に入るのがルールになっています。 エレベーターを降りると、いきなりお店。かなり狭いので、昼時は行列になっていることも… カウンター7席と小上がりのみ、というこじんまりしたお店なので、1人のお客さんが中心。 席に座ると、大将から「どうします?」と聞かれます。 メニューは鉄火丼一品のみ。ご飯の量をどうするか?と聞かれているわけですね。 普通、中盛、大盛の3種類から選べますが、ご飯の量はかなり多めなので、大盛を注文する時は気を付けましょう。 注文が入ると、あっという間に丼が到着します。あら汁、おしんこ付き。 丼いっぱいに広がる真っ赤なじゅうたん!サイドが赤身、真ん

    丼を覆い尽くすマグロのじゅうたん。赤坂イチオシの鉄火丼! - メシコレ(mecicolle)
    gui1
    gui1 2015/04/25
  • 多様なシーンにお応え!飲み会のシメで重宝する都内のお店7選 - メシコレ(mecicolle)

    今年も残すところあと少し…12月は忘年会が続く方も多いと思います。 そこで今回は、様々なシチュエーションのシメに使えるお店を各ジャンルのキュレーターのみなさんにご紹介いただきました。 シメにべたい絶品ラーメン、終電までゆっくりできる夜カフェ、駅チカでもう一杯飲みたいときに立ち寄れるお店など、忘年会シーズンのみならず使えること間違いなしのラインナップ! どのお店も都内の主要な駅から近いお店ばかりですので、これは永久保存版間違いなしです! 【東銀座】平日は28時まで!味は極上!!〆ラーの最終兵器『やまちゃん』 田中一明さんオススメ! 世の中とは広いもので、探せば「営業時間長し・立地良し・味良し」、天が三物を与えたようなラーメン店が実在するもの。 今回、御紹介するこちらの『博多長浜屋台やまちゃん銀座店』は、そんな「天が三物を与えし系」のお店の中でも、神がかり的にミラクルな1軒だ。 営業時間は始

    多様なシーンにお応え!飲み会のシメで重宝する都内のお店7選 - メシコレ(mecicolle)
  • 1