タグ

designとcarに関するguldeenのブックマーク (238)

  • 違法改造車のイラスト(世紀末)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    違法改造車のイラスト(世紀末)
    guldeen
    guldeen 2016/03/03
    マッドマックスとか北斗の拳とか、使い道がいちじるしく限定されてるイラストだなー(^^;
  • 2人死亡事故:「色覚障害者に見やすい信号だったら…」 - 毎日新聞

    被告、公判で訴えへ 一時停止義務を守らず乗用車で交差点に進入し、タクシーと衝突して2人を死亡させたとして自動車運転処罰法違反(過失致死)に問われた宮城県富谷町、中学教諭、千葉厚志被告(52)の初公判が23日、仙台地裁(村田千香子裁判官)であった。千葉被告は起訴内容を大筋で認めて謝罪した上で「先天性色覚異常があり、赤点滅の信号を黄色点滅と見間違えた」と述べた。 弁護側は今後、信号機が障害のある人でも見えやすい「ユニバーサルデザイン」に対応していなかった点などから、情状酌量を求める方針だ。

    2人死亡事故:「色覚障害者に見やすい信号だったら…」 - 毎日新聞
    guldeen
    guldeen 2016/02/24
    信号規格のうち『バツ』は、路面電車用に使っちゃってるしなあ▼はてなカラースター導入でも問題になったが、男性で20人に1人は色覚に問題を抱える(女性は500人に一人)ので、色覚デザイン職は男性が少ない。
  • 日本で人気急落の宮型霊柩車が、モンゴルで大人気! 「走る寺だ」 と歓迎されているとか。

    三増 紋右衛門・おめでたい独楽(こま)の曲芸、承ります! @mon_emon とある自治体(全国で150以上)の火葬場で宮型霊柩車乗り入れ禁止の理由は、近隣住民による 「死が他人事ではない気がする」 と言う陳情だとか… …死は他人事ではないんですよ。 【所さん!大変ですよ】 tv.yahoo.co.jp/s/program/?sid… 2016-01-21 23:08:45 三増 紋右衛門・おめでたい独楽(こま)の曲芸、承ります! @mon_emon 日で人気急落の宮型霊柩車が、モンゴルで大人気! しかもネタとしてではなく、 「社会主義政権時代に迫害された仏教の復興(イメージアップ)に寄与している」 と言う、真摯な理由で… 「走る寺だ」 と歓迎されているとか。 pic.twitter.com/kprrpLj1HZ 2016-01-21 23:37:35

    日本で人気急落の宮型霊柩車が、モンゴルで大人気! 「走る寺だ」 と歓迎されているとか。
    guldeen
    guldeen 2016/01/23
    関西でも廃れてるが、他の地方と違うのは『白無垢』の造りのものがメインな事。>霊柩車
  • 昭和の「族車」21世紀に復活 マジメな卒業制作だった:朝日新聞デジタル

    派手な金ピカのカラーリングに、大きくせり出したオーバーフェンダー。低い車高に、ワインレッドのチンチラを敷きつめた内装――。まるで昭和の暴走族がタイムスリップしてきたような「族車」が、千葉・幕張メッセで15日に始まった改造車の祭典「東京オートサロン」に出展された。作ったのは専門学校生の若者たち。当時の不良スタイルを再現しつつ、車検を取得して公道を走ることができる、極めて「マジメ」な卒業制作だった。 名付けて「若馬(わかば)」。「若い馬鹿どもの集大成」と自嘲しながら、日自動車大学校(千葉県成田市)の学生6人が昨年夏から制作に取り組んだ。ベースにした車は、1980年代中期に売られていた日産自動車のブルーバード。鹿児島県内の中古車店が売り出しているのをネットで見つけ、約8万円で購入。輸送に10万円ほどかかったという。パーツ代も含めて制作費100万円以内、という学校側の課題をクリアした。 インテリ

    昭和の「族車」21世紀に復活 マジメな卒業制作だった:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2016/01/16
    ここまでやって、合法な改造の範囲なのか!
  • 高齢者がプリウスでドライブとバックを間違えてしまう原因は「シフト」にあるのではという指摘が新しいと話題に

    ぱかある @arupaka1go 今思ったんだけど。高齢者がプリウスでドライブとバックを間違えちゃうのは、シフトが原因じゃないだろうか。 高齢者はだいたいマニュアルに慣れてるからバックするときにはレバーを右下にすると思うんだ。 pic.twitter.com/seDTLqjrHz 2016-01-02 02:20:19

    高齢者がプリウスでドライブとバックを間違えてしまう原因は「シフト」にあるのではという指摘が新しいと話題に
    guldeen
    guldeen 2016/01/03
    たしかにこれは、マニュアル車に慣れてる人ほど分かりづらいデザインだわ…(汗)
  • インパクトしかない 「ミス・ユニバース」タイ代表の衣装が車だった

    世界一の美女を決めるコンテスト「ミス・ユニバース」のタイ代表がインパクトのある格好をしています。く、車と合体している……!? こちらの奇抜な衣装、タイの名物タクシー「トゥクトゥク」をモチーフにしたもので、ヘッドライトやハンドルなど物さながらのパーツを備えています。色(赤・白・青)はタイ国旗をベースにしているそう。 タイの運営チームによると、365点のエントリーがあった衣装コンテストから選んだもので、理由には「3D技術を活用している」「目立つ」などがあったとのこと。タイ代表のアニポーンさんはこの“勝負服”で、12月20日にラスベガスで開催される世界大会に出場します。 アニポーンさんのFacebookより トゥクトゥク advertisement 関連記事 「ミス・ユニバース」スリランカ代表がリボルテックな仏像っぽい 各国代表がわりとラスボス感ある。 全裸に布だけ羽織って股間には謎のリング 

    インパクトしかない 「ミス・ユニバース」タイ代表の衣装が車だった
    guldeen
    guldeen 2015/11/28
    見た瞬間に「あっ、東南アジア!」と、これほど分かるデザインって他に無いよね(^^;
  • ホンダの原寸大ペーパークラフトが超難しい!3年経っても完成ゼロ…

    「軽い気持ちでの製作はおひかえください」 「完成できた」ゼロ 自社製品のPRを目的に、ホームページ上でペーパークラフトの展開図を公表する企業が増えています。子どもからお年寄りまで作れる簡単なものが多いですが、ホンダが公開している原寸大「N-ONE」ペーパークラフトは想像を超える難しさ。公開して3年近くになりますが、実車の発表会でホンダが制作した以外に、完成できた人はいないようです。 ホンダの名車「N360」(1967年発売)をモチーフに開発された軽自動車「N-ONE」は2012年11月に登場。1/1サイズのペーパークラフトの展開図はその年12月から特設サイト上で公開されています。 組み立てると全長3.395m、全幅1.475m、全高1.605m……。「ペーパークラフトの常識を変える原寸大モデル!」と紹介されています。「組み立てにはかなりの時間がかかります」「事前に、制作およびディスプレイす

    ホンダの原寸大ペーパークラフトが超難しい!3年経っても完成ゼロ…
    guldeen
    guldeen 2015/11/24
    鈑金屋とかエアロパーツ屋の領域の仕事じゃないの?これ(^^;
  • ヤフオク怖い

    Facebookに結構前に書いたけど, よくよく考えたらみんカラに書いといた方がいいのかなと. ホイルナットが欲しいなと思ってヤフオクで買いました. 「ホイルナット アルミ」で検索しました. 異様に安いのがたくさん出てきます. A7075の鍛造品だそうです.それなら安心. 異常に安いし,買ってみました. とどいた品物が,タイトル画像になってる奴です.20個来ました. まず肉眼で一目見て,ウソに気づきます.あきらかに切削品. 顕微鏡で写真撮ると, こんなんです. さらに拡大して, お話になりません. 切削で作るにしてももっときれいに作れるだろう.と. ちなみに,たまたま手元にあった鍛造品は, こんな具合です. 切削品はホイールと線接触しますが,鍛造品は面接触します. 線接触すると,接触部の面圧が非常に高くなり,凝着が生じやすくなります. 実際,出品者の悪い評価を見てみると,凝着が生じたとのク

    ヤフオク怖い
    guldeen
    guldeen 2015/11/23
    『これは,エネルギー分散型蛍光X線分析装置と言う,合金の成分を調べる機械です』ガチレベルの検証で笑った。
  • フェラーリのサブリミナル広告から見えた「世界のタバコ消費量」

    〜フェラーリを調べると、世界のタバコ事情が分かった〜 フェラーリのサブリミナル広告から見えた「世界のタバコ消費量」2021年05月17日 数年前に話題になった「フェラーリのサブリミナル広告問題」と、その延長上で調べることになった、「世界のタバコ事情」について紹介します。今回は2立てです。 後半の「世界のタバコ消費量を調べてみた」だけを読んでいただいても結構です。 それは、「2006年のF1グランプリを最後に、全てのタバコメーカーはF1からスポンサー事業を撤退する」と発表した、モータースポーツのブラックデーと呼ばれた日でした。 ヨーロッパでのタバコ広告は、2006年までに一切のメディアで全面禁止される事になり、モータースポーツも漏れなく含まれていました。 F1の主役的な存在だったタバコ広告は、F1業界から撤退を余儀なくされました。 「サブリミナル広告問題」のあらすじしかし、タバコ広告の完全

    フェラーリのサブリミナル広告から見えた「世界のタバコ消費量」
    guldeen
    guldeen 2015/11/16
    先進国あたりだとタバコ広告はどんどん制限される一方、中国など『これから経済発展する』国で(思えば、過去の日本もだが)タバコの消費量が上がってるのは、興味深い現象。
  • エンジン音、車内で楽しんで スポーツカーで技術開発:朝日新聞デジタル

    最近、自動車メーカー各社が、スポーツカーのエンジン音を車内に響かせる技術を競っている。電気も使うハイブリッド車(HV)の普及で静かな車が増えるなか、騒音をまき散らさないようにしながら、運転のだいご味でもあるエンジン音をドライバーに楽しんでもらう工夫だ。 栃木県にあるホンダのテストコース。10月に売り出す「CR―Z」の開発責任者、鳥飼輝一さん(55)がアクセルを踏み込んだ。ブーン。車内に響くエンジン音が大きく、高くなっていった。 ひとしきり走ると、鳥飼さんがカーナビ画面を操作し、何かの機能をオンにした。再びアクセルを踏み込み、加速。ブワォーン。音が違う。 低音域のくぐもって感じた音が消え、代わりに太く力強い音がよりクリアに立ち上がってくる。最初の走行時は、色んな音が一緒に響く印象だったが、次の走行では雑音が整理され、いわゆる「エンジンらしい音」が強調されているように感じた。 これが、新型車で

    エンジン音、車内で楽しんで スポーツカーで技術開発:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2015/09/21
    操作感フィードバックの一種としての排気音を、減少させるのではなくわざわざ野太くするというあたり、『ダイエットコーラやノンアルコールビール』が出た時の反応にも通じるものが。
  • 動画:穴を探して自動挿入する触手ロボ、テスラがモデルS用充電器Snakebot Autocharger試作

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    動画:穴を探して自動挿入する触手ロボ、テスラがモデルS用充電器Snakebot Autocharger試作
    guldeen
    guldeen 2015/08/08
    公然猥褻運動をするメカ触手…
  • V8を讃えよ!荒野で生き抜く俺マシンを作るためのデス模型10選!! | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    V8を讃えよ!荒野で生き抜く俺マシンを作るためのデス模型10選!! | 超音速備忘録
  • 日本で16番目の車メーカー誕生 昔懐かしいオート三輪そっくりのEV車製造

    電気自動車(EV)を開発・製造するベンチャー企業、日エレクトライク(神奈川県川崎市)は2015年6月8日、主力商品の三輪電気自動車について、量産のために必要な型式認定を国土交通省から受けた。型式取得は、1996年の光岡自動車(富山市)以来19年ぶり。日では16番目の自動車メーカーの誕生となる。 見た目が昔懐かしいオート三輪車にそっくりとあり、ネット上では早くも注目が集まっている。 「従来の自動車メーカーがやらなかったことをしたい」 オート三輪車は安価で軽量、なおかつ悪路にも対応できたため1930年代から80年代辺りまで日中を走っていた。しかし、軽自動車の台頭により衰退の一途をたどる。最後まで生産を続けていた東洋工業(現マツダ)、ダイハツも1970年初めまでには撤退し、現在では走る様子を見る機会もほとんどなくなった。 2008年創業の同社はオート三輪車によく似た見た目の三輪EV「エレク

    日本で16番目の車メーカー誕生 昔懐かしいオート三輪そっくりのEV車製造
  • トヨタの車のソースコードはスパゲッティコード山盛り? - YAMDAS現更新履歴

    Toyota Unintended Acceleration and the Big Bowl of “Spaghetti” Code | Safety Research & Strategies, Inc. O'Reilly Radar で知った記事だが、この記事自体は2013年、トヨタがオクラホマ州での急加速を巡る訴訟で和解した後に書かれたものである。 この記事で面白いのは、Michael Barr が20ヶ月以上にわたりトヨタ車で使われているソースコードを、Philip Koopman カーネギーメロン大学教授がトヨタエンジニアリングの安全プロセスを精査した話で、両者ともトヨタのソフトウェアがスパゲッティコード山盛りなことを証言している。 トヨタの生産方式はアジャイル方面においてソフトウェア開発手法に多大な影響を与えている。ところでそのトヨタが開発するソフトウェアの品質はどうなんだ

    トヨタの車のソースコードはスパゲッティコード山盛り? - YAMDAS現更新履歴
    guldeen
    guldeen 2015/06/05
    先任者が配属転換や退職で去ってしまった場合、全体の設計概念がその時点で失われるのは、プログラム設計・構築に於いては多大な損失。
  • 【区議選】池袋に現れた三丁目の夕日的な選挙カーにざわめき

    TAKI★彡@左のアイコンが何故か出ない @taki1966 オート三輪で選挙活動してる候補者がいるようだけど、エコとかクリーンとかの話をすると寸法が違ってくると思うんだが(笑)。 2015-04-19 15:01:48

    【区議選】池袋に現れた三丁目の夕日的な選挙カーにざわめき
    guldeen
    guldeen 2015/04/27
    こりゃまた、別の意味でのインパクトがある。レトロ過ぎ。
  • デロリアン、デロリアン、デロリアン、デロリアンのパレード

    デロリアン、デロリアン、デロリアン、デロリアンのパレード2015.03.19 14:007,222 そうこ デロリアンってまだこんなに残ってたんだ! デロリアンと言えば、多くの人が映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」にでてくるタイムマシーンだと思うでしょう。が、デロリアンは、もともとアメリカにあった自動車製造会社。そこの車DMC-12をドクが改造して作ったのが、タイムマシンのデロリアンです。 会社デロリアンは1982年に解体しているので、現存するデロリアンはごく少数だと思いますが、まさかパレードしてたとはね。 写真は、トロントで行なわれた聖パトリックの祝日パレードの様子。BruceKさん撮影。写真で確認できるだけでも、7台のデロリアンがありますね。ちょっと感動! source: blogTO Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (そうこ)

    デロリアン、デロリアン、デロリアン、デロリアンのパレード
    guldeen
    guldeen 2015/03/19
    ぎゃー!アラフォー世代直撃じゃないですか!▼製造されてかなりの年数が経つはずだが、メンテはできるの?と思ったら、部品のストックが多いとブコメで知り、少し安心。
  • ホンダ、「N-BOX」ベースの軽ピックアップ「N-TRUCK」とキャンピングトレーラー「N-CAMP」

    ホンダ、「N-BOX」ベースの軽ピックアップ「N-TRUCK」とキャンピングトレーラー「N-CAMP」
    guldeen
    guldeen 2015/02/08
    創業者の宗一郎さんが見たら、なんて言うだろうか。ニコニコしてそうな印象がある。
  • 国道急カーブ、名は「Ω」…なぜこんなルートに : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    名阪国道を車で走っていると、いつも奈良県天理市の福住―天理東インターチェンジ(IC)間で連続している急カーブに緊張させられる。 一般に、その形状から「Ω(オメガ)カーブ」と呼ばれているという。なぜこんなルートになったのだろうか。 「この先下り坂 急カーブ連続」。こんな注意喚起の看板が何度も目に留まる。下り坂に入ると車のスピードが制限速度の時速60キロを超えそうになり、ブレーキを踏んだ。急な左カーブを前にすると自然とハンドルを握る手に力が入った。 三重県亀山市から天理市を結ぶ自動車専用道路・名阪国道(73キロ)は、東西交通の大動脈でトラックなどの交通量が多い。Ωカーブ区間は7キロで坂道の最大の勾配は6%。数字が小さいほど急カーブの目安とされている曲線半径150~300メートルのカーブが続く。 道路を管理する近畿地方整備局奈良国道事務所(奈良市)を訪ねると、道路の縦断図が示された。Ωカーブ区間

    国道急カーブ、名は「Ω」…なぜこんなルートに : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    guldeen
    guldeen 2014/12/22
    作られたのが50年ほどの昔(!)という事すら、知らなかった▼すでに物流・輸送の主流がトラックに移行している現在、こういう状況を見ると「道路・トンネル建設はムダ」とかはさすがに言えない。
  • 【今月発売】 新型スズキ・アルトが予想外にカッコいいと話題 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2014/12/11(木)23:00:40.23 ID:MicHaelsA0 https://www.youtube.com/watch?v=fEu__7aWrpI http://www.s-alto.jp/teaser/ ネットの反応 ・古くせぇwwww ・爺さんが乗ってたら間違いなく死後廃車にされそう ・アルトのダサさがしっかり継承されてるな ・生活の道具としてはこれぐらいダサイ方が気を遣わなくていいと思う ・ガイコツフェイス最高だわ ・最近の軽はマイルドヤンキーか女媚しか無かったもんな ・フロントフェイスのコンセプトは"眼鏡感"とか言ってたな ・グリルとバンパーが一体のせいかスゲー安っぽい ・黒バンパーと鉄チンが似合いそう ・詳細なグレード情報来たぞ 2WD         4WD F  78.5万(5MT/5AGS) 88.3万 (5MT

    【今月発売】 新型スズキ・アルトが予想外にカッコいいと話題 : もみあげチャ〜シュ〜
    guldeen
    guldeen 2014/12/12
    マーケの基本はCVT(無段階AT)なんやね。5MTが最低グレードに位置づけられてるのは、やはり燃費重視(36km/L)だからなのか。
  • 【画像】 トヨタの営業に配られた販売マニュアルが客を小馬鹿にしてると話題に -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    【画像】 トヨタの営業に配られた販売マニュアルが客を小馬鹿にしてると話題に 1 名前: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:36:13.55 ID:Y86Nmt4X0.net 【画像】トヨタの営業に配られた新型 ヴェルファイアの販売マニュアルがひどいwwwww 1月26日に発表され2月には発売になるとされているトヨタ 新型 アルファード/ヴェルファイア、トヨタのディーラーには既に様々な資料が営業向けに配られているのだが、その新型 ヴェルファイアの販売マニュアルの突っ込みどころが多すぎるのだ。下の画像を見ていただきたい。 どうだろうか、重点ターゲットである自車代替層とミニバン保有上級移行層については理解できるのだが戦略ターゲットである「マイルドヤンキー」、そして「ヤンジー」という言葉を大企業であるトヨタが使うところが衝撃だ。確かにヴェルファイアといえ

    【画像】 トヨタの営業に配られた販売マニュアルが客を小馬鹿にしてると話題に -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    guldeen
    guldeen 2014/11/25
    『相手が知ったら怒るであろうが、内部の人間らには共通意識として持って欲しい』例としての、内部資料。medtoolzさんあたりが日々対峙しているであろう『厄介なお客様』問題の扱いは、難しい。