タグ

iPadに関するhiro-okawariのブックマーク (4)

  • iPhoneとiPadをバッファローのWi-Fi(無線LAN)に接続する方法 – 和洋風KAI

    こないだようやくiPod touchを手に入れたのですが、いきなりつまづいたのが、自分の家にあるバッファロー製の無線LANにiPod touchが繋がらないことでした。 どうやらAOSSはiPod touchに対応していないようです・・・。 パソコンなら、専用のユーティリティーで接続できてしまうのですが、iPod touchだとそうもいかず・・・ってことで、iPod touch、iPhoneがバッファローの無線LANに接続できないあなたに、うまくいく方法を伝授いたします! 用意する物 ・iPod touch or iPhone or iPad タッチパネル式で直感的に操作できるApple製ガジェット ・バッファロー製の無線LAN(AOSS対応) AOSSでのパソコン接続の簡単さは異常。だがiPod touch,iPhoneはAOSSでは接続できないようです。 1.Air Station S

  • asahi.com(朝日新聞社):iPadで新聞・雑誌の定期購読 料金の3割アップルに - ビジネス・経済

    【ニューヨーク=山川一基】米アップルは15日、タブレット型端末「iPad(アイパッド)」や携帯電話「iPhone(アイフォーン)」向けに、新聞や雑誌などを定期購読できるサービスを始めたと発表した。  iPadなど向けのソフトを配布するネットサービス「アップストア」で受け付ける。利用者はこれまで1号ごとや、1カ月たつごとにアップストアにアクセスし、その都度決済する必要があった。新サービスでは、利用者が解約するまで購読が継続され、自動決済される。  従来の仕組みでは、長期購読者になってもらえる可能性が低く、新聞・雑誌業界からは「長期契約を前提としたいまの安い価格では販売しにくい」との声があった。このため、今月2日に米ニューズ社とアップルが組んで始めたiPad向け新聞「ザ・デイリー」が定期購読サービスを初めて導入。今回、他社も利用できるようにした。  新聞社・雑誌社にとっては購読者を増やす機会が

  • Apple新導入のコンテンツ定期購読サービスは不当?

    雑誌出版業界が期待し、恐れていたものが、ついに来ましたね。 Appleが今月創刊iPadマガジン『The Daily』と同じコンテンツ定期購読モデルを今日(15日)、iTunes App Storeの全パブリッシャーに解放しました。今後利用者は1号1号ダウンロードしなくても、新聞・雑誌・動画・楽曲等のアプリ内課金APIを使って新刊を楽々ダウンロードできるようになります。 利用規約もフェアに思えます。パブリッシャーはどれでも好きな購読メソッドをキープできるんじゃないでしょうか。スティーブ・ジョブズCEOはこう話していますからね。 我々の哲学はシンプルだ--Appleがアプリに新規購読者を紹介すればAppleに売上げの30%の取り分が生じ、パブリッシャーが既存・新規購読者をアプリに連れてくればパブリッシャーが売上げの100%をキープし、Appleの取り分はゼロとなる。我々が求める条件は、パブリ

    Apple新導入のコンテンツ定期購読サービスは不当?
  • 宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    佐々木俊尚さんのつぶやきでスタジオジブリが発行している「熱風」という小冊子の7月号がiPadの特集をしていて掲載されている宮崎駿監督のインタビュー記事が強烈とのことだったので入手してみました。 この原稿は編集部が行ったインタビューをもとに宮崎監督が、質問を含め、あらたに書き起こしたとのことで、全体としてiナントカについて批判的な意見の連続なわけですが、ただこちらの文章、ここで宮崎監督がiPadの事を理解していないとかそういう事ではなく、この質問内容に対して宮崎監督ならまさにこう答えるだろう…と思うものばかりです。 英語の読み書きや、楽譜の読み書きを覚える事について、それが幼い頃に行った訓練で身についている人からみると、さまざまな教材に手を出しながら相当な出費を繰り返しているのに、質的な訓練を怠っている例が沢山あり、 例えばiPadにもTabToolkitなる楽譜ビューワーと呼ばれる素晴ら

    宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    hiro-okawari
    hiro-okawari 2010/07/12
    『世界に対して、自分で出かけていって想像力を注ぎ込むこと』ここ。iなんちゃらが置いてきがちな部分。ここさえ忘れなきゃ、紙と鉛筆でもiなんちゃらでもいいんじゃないの。
  • 1