タグ

シンクライアントに関するhiro-okawariのブックマーク (2)

  • 第1回 今さら聞けない! シンクライアントの種類とその特徴 | エス・アンド・アイ

    『シンクライアント』という単語は、「薄い、少ない」という意味を持つ「Thin(シン)」+「Client(クライアント)」から成り立っている。処理をすべてサーバー側で行わせ、端末側は最小限の機能を持つ端末を利用することに由来している。 シンクライアントという技術の登場は意外と古く、その言葉自体が使われ始めたのは1990年代半ば頃まで遡る。 当時の代表的なものには、ディスクレス設計と安価な部品やソフトウェアを利用することで、一般的なPCより安く出荷することを狙ったOracle社の「Network Computer」や、Javaアプリケーションを実行することだけを目的としたSun Microsystemsの「Java Station」などがあった。 また、シンクライアントという言葉こそ一般的ではなかったが、1990年初頭にはCitrix社がMicrosoft社のWindows OSをマルチユーザ

    第1回 今さら聞けない! シンクライアントの種類とその特徴 | エス・アンド・アイ
  • DaaSとは - IT用語辞典

    概要 DaaS(Desktop-as-a-Service)とは、コンピュータのデスクトップ操作画面をネットワークを通じて遠隔の端末へ提供するサービス。利用者ごとにフル機能のコンピュータ一式を揃えなくても簡易な端末などを通じてデスクトップ環境を利用できる。 専門の事業者などが契約者に計算資源をサービスとして提供するクラウドサービスの一つで、パソコンなどのデスクトップ環境をサーバ上に構築・運用し、画面出力を利用者の手元の端末に転送する。利用者は端末のディスプレイやキーボード、マウスなどを用いて入力や操作を行うことができる。 いわゆる仮想デスクトップ環境をサービスとして提供するもので、企業や大学などで同じ仕様や構成のコンピュータを大量に使用する場合などに、安価な簡易端末で高機能なソフトウェア環境を利用でき、また環境をサーバ側で管理者が集中的に管理・運用することができる。 専門の事業者がデータセン

    DaaSとは - IT用語辞典
  • 1