タグ

マンガに関するhiruneyaのブックマーク (278)

  • 金沢美術工芸大学

    ようこそ私たちの新しいキャンパスへ。「開かれた美と創造のコミュニティ」をコンセプトとする新キャンパスには門も壁もありません。内と外の境界には桜並木の遊歩道があり、江戸時代から金沢城下へ水を運ぶ辰巳用水が流れています。敷地中央を通り抜けるアートプロムナードに配置したアートコモンズでは、学生が作品を展示し、教員による講評が行われ、さまざまな人が作品を目にするでしょう。その上で、学びに集中できる適切に閉じられた教育研究施設として、美術・工芸・デザインの領域ごとの実習室や演習室、領域を越えて自由に活用できる共通工房などの充実を図りました。私たちは大学憲章に基づき、「芸術が社会に果たす役割を自ら探し行動する人材を育成する」ために、そして、これからも地域に愛される大学であるために、新キャンパスでの更なる飛躍を誓います。ともに学びましょう。みなさんとの出会いを楽しみにしています。

    金沢美術工芸大学
    hiruneya
    hiruneya 2014/07/11
    おおお 楳図マンガ解説だが、マンガのコマについて詳しく解説されてる。知らなかったことたくさん
  • 「漫画版YouTubeを」――読者が漫画ファイルをアップ、作者の許可得て無料公開 Jコミ「絶版マンガ図書館」で海賊版を撃滅へ

    漫画版YouTubeを」――読者が漫画ファイルをアップ、作者の許可得て無料公開 Jコミ「絶版マンガ図書館」で海賊版を撃滅へ(1/2 ページ) 「漫画版YouTubeを」――絶版漫画を無料公開するサービス「Jコミ」は7月11日に「絶版マンガ図書館」に改名し、新サービスを始める。ユーザーが持っている絶版漫画電子書籍ファイルを預かり、作者の許諾を得た上で広告を付けて無料配信する仕組みをスタート。絶版漫画のラインアップを拡充し、作者に利益を還元しながら、ネットにはびこる絶版漫画の海賊版撲滅につなげる狙いだ。漫画のセリフ検索機能の導入や広告配信の効率化など、利便性・収益性も強化する。 Jコミはこれまで、絶版漫画を作者から預かり、スキャン・電子書籍化して無料公開してきた。新たに、読者が持っている絶版漫画電子書籍ファイルも預かり、作者の許諾を得て無料公開。あらゆる絶版漫画がそろう、文字通り「絶版マ

    「漫画版YouTubeを」――読者が漫画ファイルをアップ、作者の許可得て無料公開 Jコミ「絶版マンガ図書館」で海賊版を撃滅へ
  • SAIとPhotoShopを使ってモノクロ漫画を描く・その3

    その3.線画を1200dpiで2値化する ※これから紹介するやり方は、600dpiの線画を1200dpiに拡大してから加工し2値化するという方法です。 実はこんな面倒な事をしなくても、600dpiの線画を軽く補正し、イメージ→モード→モノクロ二階調で出力:1200dpiとする事で簡単に1200dpiの2値線画を作る事ができます。 しかしそれだと600dpiと変わらないクオリティになってしまう(線がガタつく)ので、私は拡大→補正→二階調の手順を取っています。 1200dpiのクオリティの線に仕上げたい、でもペン入れは600dpiでしたい、そんなわがままを実現するために編み出したのがこの方法です。 でも、それで印刷した時の仕上がりにどんだけ差が出るんだ?と言われると困ります。 絵柄や描き込みにもよるのですが、ガタついて見えるのはモニタ上だけで、印刷すると正直そんな差はないような気がします。つま

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hiruneya
    hiruneya 2014/07/10
    意外にちゃんとしてた
  • イズミ少年の漫画日記 -- 漫画大目録

  • 現代マンガ学講義16 視線誘導について(1):夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    ・・・・のレジュメを公開・・・・と思ったんですが、準備不足のままアドリブでやっているので、全然まとまらず、抄録にします。学生たちにとっても、ちょっとわかりにくい感じだった印象です。う~ん。 1)  視線誘導とは? わかりやすい具体例 (青年マンガ A) 佐藤秀峰『ブラックジャックによろしく』9 講談社 04年 #86「スイッチオン」 138~147p 視線=顔~(めくり)~セリフと奥行き→セリフ→顔 +コマ構成による圧縮効果 B)浦沢直樹×手塚治虫『PLUTO』1 小学館 04年 ○7~9p ニュース音声と会話の並行(文字情報の多層化 物語内の「ロボットが不明確な感情のようなものを自らに発見する切なさ」 →読者が明確な感情を読めない「ロボットの顔」に感情を読もうとする詐術 →人が、目鼻を連想させる図柄に「何か」人間的なものを見てしまう「能(?)」 以上は、場面を具体的に分析し、コマ構成や

    現代マンガ学講義16 視線誘導について(1):夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • 視線誘導、圧縮と開放。マンガ論おさらい編その1。 - 絶叫機械

    知人に夏目房之介さんの『マンガはなぜ面白いのか』を読ませたところ、もっとも腑に落ちたところが「コマの圧縮と開放」であったという(第十章、文庫版P139から)。「今まで読んでいて気持ちの良いコマ割りと、そうでないコマ割りには、こんな違いがあったのかと気づかされたのだ」と。その興奮具合が面白かったので、手近にあるマンガの中から「圧縮と開放」を読み取ってもらった。 例:福島聡『機動旅団八福神』2巻P59_P60 図1 麻草「開放感あるねえ(図1)」 知人「しかもこれ、メクリなんだよ。ページをめくると北極の真っ白な空、そしてセリフ『北極は寒い』」 麻草「ミもフタもない。直前のコマで砕氷船を左斜め上に進ませてるのもポイント高いね」 知人「効果音や、セリフ、そして描いてあるものを辿るだけで、視線の誘導も計算されつくしてるんだってことがわかる(図2)」 同トレース図上、視線誘導ライン 図2 麻草「これは

    視線誘導、圧縮と開放。マンガ論おさらい編その1。 - 絶叫機械
  • 漫画のひみつ 第3回「人物のアップとロングによる画面構成のお話」:少年 佐藤秀峰:佐藤秀峰チャンネル - ニコニコチャンネル:エンタメ

    日21時より「佐藤秀峰作画ライブ」を生放送いたします。 http://live.nicovideo.jp/watch/lv127994177 今回は「特攻の島」のデジタル仕上げ作業をする様子をお見せします。 デジタルはとっても簡単で便利、楽しいツールです。 アナログとはまた違った面白さがありますので、ぜひご覧くださいませ。 さて、「漫画のひみつ」第3回目です。 前回までは視線誘導という技術で視覚の導線を作り、コマの配置や大きさでリズムをつけるというお話をしました。 今回お話するのは、引き続きリズムのお話です。 またしても同じページを例に解説しますと、視線誘導と段組み、コマ割りの大小の工夫以外に実はもう何点か仕掛けが隠されています。 まずは画像をよくご覧ください。 どうでしょう? よく見ると、2ページの見開きの中で同じ大きさの人物がほとんど存在しないと思いませんか? 分かりやすく図解すると

  • 「よつばと!」長期休載で「よつばと!」分が不足してきた人へのオススメ漫画 - フラン☆Skin はてな支店

    電撃大王2014年1月号から電撃大王2014年8月号まで「よつばと!」が8ヶ月連続休載となった現在、「よつばと!」分が不足してきました。 [ 12巻が出てから電撃大王で掲載されたのは3話しかないので今年中に単行が発売されることも絶望的です。 単行を読み返しても良いけど、そろそろ新鮮な「よつばと!」分を摂取したい! でもあずまきよひこ先生に無理して欲しい訳でもない… うなぎをべたいけど、絶滅危惧種に指定されちゃったから我慢してべないようにしているけど、やっぱりうなぎをべたい的な? そんな人のために 「うなぎも美味しいけど、あなごとかも美味しいよ! 似てるけど別な味わいもあるし!」 的な紹介記事を書いたのがこのエントリーになります。 「甘々と稲」雨隠ギド:good!アフタヌーン連載 試し読み:甘々と稲/雨隠ギド - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モ

    「よつばと!」長期休載で「よつばと!」分が不足してきた人へのオススメ漫画 - フラン☆Skin はてな支店
    hiruneya
    hiruneya 2014/07/07
    初期は好きなのだが、ヤンダ出てきたあたりからなぁ…ドヤ顔感が強くなってなあ…
  • エロ漫画論。僕が一番衝撃を受けたのは、瀬浦先生に「犬江さんの漫画は読みやすいのが欠点」って言われた事。ページの滞在時間が短くなるとチンコをいっぱいこすれないってお話。納得のできる意見だったので、以後フキダシ、擬音を増やしたり、視線誘導を崩してますが、まだまだ。

  • 「どうすれば、読みやすいマンガが作れるのだろうか?」『マンガ表現論』『視線誘導論』の夏目房之介

    「どうすれば、読みやすいマンガが作れるのだろうか?」『マンガ表現論』『視線誘導論』の夏目房之介 掲載日:2007.09.21 夏目先生に『マンガ表現論』を聞いちゃいました 『視線誘導論』についてじっくり教えていただきました。 「どうすれば、読みやすいマンガが作れるのだろうか?」 これは、マンガソーシャルメディア編集部のマンガ編集者であるジェダイ峯村が、約10年のマンガ編集業においてずっと悩んでいたテーマです。 そこで今回のウェブ編集部特別企画インタビューとして、日のマンガ評論の第一人者である夏目房之介さんに、マンガ表現論の中でも読みやすさと大きく関わってくる『視線誘導論』についてじっくり教えていただきました。 作品解説 ストーリーの面白さはもちろんのこと、描線、吹き出し、コマの構成や動きなど、マンガ家が考えだすアイディアの数々を紹介し、実は複雑な構造をもつマンガ表現を明快に解き明かす。

    hiruneya
    hiruneya 2014/07/03
    「日本の漫画の特徴は実はここにあって、必ず引っ掛かりを入れるんですよ。」「スムーズなだけがいいのではない。」「必ず目線を受け止める擬音とか、コマの形を作ってる」
  • 【漫画技法】見やすいコマにするための13の工夫

    漫画ではセリフを入れる際にフキダシを使いますが なんとなく空いたスペースに入れる、というわけではなく 読者に伝わりやすくするための沢山の工夫があるようです。 今回ご紹介するイヅルさんの「漫画のコマとフキダシ」では、そういった フキダシやコマの使い方の具体例が分かりやすく説明されています。 (以下ダイジェスト 1.セリフは内ワクに収める 2.浮かしのフキダシは見せ場に使う 3.視線誘導を意識する 4.フキダシの無いコマの役割 5.フキダシで位置関係を演出する 6.対話している際の方向など 7.斜めの構図はここぞというときに 8.フキダシはパースに合わせるとよい 9.縦長のコマは上下が抜けるコマの演出につかうと有効 10.必要な情報は隠さない 11.無駄なコマは思い切って削る 12.絵や情報は必要なものに絞る 13.しゃべっているのが誰か分かるフキダシ フキダシ一つとってもこれだけの表現がある

    【漫画技法】見やすいコマにするための13の工夫
  • TINAMIX Vol. 1.40 TINAMIXレビュー「エイリアン9」評

    「マンガを読んできてよかった」 つい先日、富沢ひとしの『ミルククローゼット』第4話(月刊アフタヌーン連載中・講談社)を読んで、僕はこう思った。 作品そのものに衝撃を受けたのはいうまでもない。作者の才能に触れて恍惚を覚えたのも確かだ。非物質的に変形する身体描写、極限まで抑えられたセリフ、「カワイイ」とも「気持ち悪い」ともつかない奇妙で魅力的なデザイン、ソリッドな美しさをたたえたヴィジュアル。しかし、それ以上に、そこに「マンガ」という表現の持つ力、可能性を感じた。もっと言えば「マンガ」というジャンルの持つ底力を見た気がしたのだ。ああ、6歳のときからずっとマンガを読み続けてきてよかった、マンガを愛してきてほんとうによかった。そう感じられたことが、体が震えるほど嬉しかった。 『ミルククローゼット』は、先行する作品『エイリアン9』(全3巻・秋田書店)とほぼ同じスタイルで描かれている。もちろん、僕は『

  • マンガはなぜ面白いのか

    答えをずばり→「動き」が楽しい。 物語の盛り上がり具合と、コマを行き来する目の動き、キャラの挙動が重なるとき、わたしは喜ぶ。「コミPo!」でマンガを描く(というか構成する?)ようになって、能動的にマンガを「見る」ようになり、さらに書を読んで、ようやっと気づいたのだ。「マンガはなぜ面白いのか」は、自分がいかに複雑な手続きを経て、マンガ文法を読みこなしているか、改めて自覚させてくれる。 (自分で)マンガを構成うえで、かなり役に立ったのは、「コマの変化による圧縮と開放の効果」だ。コマの大きさとコマ内の人物の比で緊迫感を表し、コマの広がる方向と、人物の動線を合わせること(合わせないこと)で、開放感と示す。指摘されれば、ああ成程かもしれないが、石ノ森章太郎の作成でもって腑に落ちる。わたしが「意識して」つくると、こうなる。 この「運動」をキーワードに、小説の快楽を追求した評論がある。「小説のストラテ

    マンガはなぜ面白いのか
  • 【1話】ボツになったマンガを公開【機械人形ナナミちゃん】 - 木星在住

    【動画版】 =この作品について============== とある出版社にスカウトされ、 半年間かけてネームを制作し、 今年の1月になんとか企画会議を通し、 連載が決定しました。 連載が決まった所で、 他の仕事を断り原稿を書き始めようとしたところ、 担当から「最後に編集長のチェックがあるので、 それを通したら書き始めましょう」と言われました。 簡単なチェックを受けるのかと思ったら、 「ツメが甘い」「起承転結がなってない」などの 抽象的で、ありがたい編集長のリテイクの数々。 「企画会議ってなんのためにあるの?」と 自分はわけが分からず混乱状態。 担当はサラリーマンなので、 編集長の意見にマンセー状態。 ネームの根からの修正を求められ 更に半年修正を加えて、 「それじゃあ別作品だよね」と言われてTHE END。 スカウトすれば作家はいくらでも集まる。 ネームに報酬は無いから、いくらでも修正さ

    hiruneya
    hiruneya 2014/06/24
    あんまりな仕打ちを受けたとは思うが正直な話。メイン以外の酷すぎる描写を見るに、はっきり言って真面目に考えた話とはとても思えない。美少女の絵を描きたいだけで、物語になってない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    hiruneya
    hiruneya 2014/06/24
    これは…ひどい仕打ちだが、ウーン…気持ちが整理できてないせいかも知れないが、作者自身がこの物語に興味があるように見えない…続けるにしろやめるにしろ気持ちを切り替えられるようにすべきでは…
  • 「アゲイン!!」団長役は早見あかり!着想時からの夢叶う

    久保ミツロウ原作のTVドラマ「アゲイン!!」にて、ヒロインとなる応援団の女団長・宇佐美良子役を早見あかりが演じると発表された。また監督は「デトロイト・メタル・シティ」の李闘士男が務める。 早見あかり演じる宇佐美は、凛とした美少女だが、真面目で堅物で要領が悪い応援団の女団長。その特異な存在感のせいで、全校生徒から煙たがられている人物だ。久保は早見あかりがももいろクローバーを脱退したとき、女優を目指す彼女を応援したいという気持ちから、早見が演じているような気持ちで宇佐美団長を描いていたという。「それから3年後、夢が叶いました!ありがとうございます!早見さんを迎えに来れて当に当によかった」と語り、早見も「久保ミツロウさんが団長宇佐美をわたしに当て書きして下さったというのをお聞きして、その役を演じることが出来て、とても嬉しく思います」とコメント。同時に「期待にこたえられるかという不安もあります

    「アゲイン!!」団長役は早見あかり!着想時からの夢叶う
  • 現在、大絶賛放送中の深夜アニメ「シドニアの騎士」というタイトルをロック、音楽史的に俯瞰するとなかなかに興味深い。

    UG & The Revolution @soccerugfilez 1 現在、大絶賛放送中の深夜アニメ「シドニアの騎士」というタイトルをロック、音楽史的に俯瞰するとなかなかに興味深い。 2014-06-04 22:56:47 UG & The Revolution @soccerugfilez 2 現在放送中のハードSFアニメ「シドニアの騎士」はイギリスのバンド MUSE の名曲「シドニアの騎士」が元ネタになっている。 MUSEの曲は Knights Of Cydonia アニメ版のタイトルは Knights of Sidonia だ。 2014-06-04 22:57:58 UG & The Revolution @soccerugfilez 3 MUSEの方の原曲「シドニアの騎士」はスケールの大きい、宇宙を感じさせるような大仰なアレンジで、作者もそのイメージからタイトルをインスパイア

    現在、大絶賛放送中の深夜アニメ「シドニアの騎士」というタイトルをロック、音楽史的に俯瞰するとなかなかに興味深い。
    hiruneya
    hiruneya 2014/06/07
    関係ないが、大したネタバレじゃなくね…
  • 「ツルモク独身寮」の漫画家・窪之内英策さんのスケッチがグッとくる【画像】

    ある年代には思い入れのあるだろう、若者たちの青春を描いた名作マンガ「ツルモク独身寮」。作者の窪之内英策さんが、Twitterアカウントにスケッチした画像を投稿している。

    「ツルモク独身寮」の漫画家・窪之内英策さんのスケッチがグッとくる【画像】