タグ

人材と研究に関するikura_chanのブックマーク (2)

  • 査読論文なしで教授職に… 大学教員たちから噴出する「実務家教員」への懸念 | マネーポストWEB

    現在、私立大学を中心に“元社会人”の実務家教員が増えている。実務家教員とは、「専攻分野における実務の経験を有し、おおむね5年以上の実務の経験を有し、かつ高度の実務の能力を有する者」(文部科学省)のこと。文科省の調査によれば、産業界から大学教員になる者は年間で1500~2000人に及ぶという。 2022年3月に発表された「大学等における実務家教員の採用に関する調査」の結果によれば、実務家教員の募集においては、「役員・教職員等の個人的な人間関係を通じて」行われる例も少なくない、という結果が出ている。 一般的に、研究人材や教員の募集は「JREC-IN」(国立研究開発法人・科学技術振興機構の「イノベーション創出を担う研究人材のためのキャリア支援ポータルサイト」)を活用した公募形式が採用される。これに対して、実務家教員は依然として人脈によって採用されることが多いというのが現状だ。 大学がこうした実務

    査読論文なしで教授職に… 大学教員たちから噴出する「実務家教員」への懸念 | マネーポストWEB
    ikura_chan
    ikura_chan 2022/08/19
    査読論文条件にすると省庁から交換人事とか天下りできないもんね。で、国は実務家教員増やせ、国際競争力も維持しろと。教育も大事だけど実務家教員は教育もちゃんとできる人たちなのかな?
  • 東大AI人材、新興勢に就職 選ばれぬ大手に改革迫る 編集委員 奥平和行 - 日本経済新聞

    東京都内の「東京大学新聞」の編集部で、卒業・修了生の進路をまとめた紙面のバックナンバーを見せてもらった。理系、なかでも人工知能AI)やビッグデータの普及で逼迫感が強まってきたIT(情報技術エンジニアの就職先の移り変わりを知るためだ。多くのエンジニアを輩出する大学院情報理工学系研究科や前身となる研究科の修了生の就職先をたどった。平成の時代が始まって間もない1993年、一番人気はNTT(8人)

    東大AI人材、新興勢に就職 選ばれぬ大手に改革迫る 編集委員 奥平和行 - 日本経済新聞
    ikura_chan
    ikura_chan 2019/05/27
    改革できるような大手なら多分選ばれるんだろうけど改革できないから選ばれないんだろうなーって思う。
  • 1