タグ

アートに関するikura_chanのブックマーク (61)

  • 「作品ではなく私に…」展示会場で突然向けられたカメラ | NHK | WEB特集

    「カメラが向けられたのは作品ではなく私でした」 こう話すのは、大学院で美術を学ぶ学生です。展示会に来場した男性に作品の説明を終えたあと、写真を撮られました。 展示会場や画廊で、作家にプライベートのことを聞き出したり、しつこくつきまとったり…。 活動にまで影響を及ぼす行為に、各地で対策も始まっています。 (NHKニュース「おはよう日」で放送しました)

    「作品ではなく私に…」展示会場で突然向けられたカメラ | NHK | WEB特集
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/02/26
    学生の時からペンネーム的な本名じゃない名前使うくらいしか対案が思い浮かばぬ。。。
  • さっぽろ雪まつりの氷像の片付け、パワー系すぎる「諸行無常ウワァーーーーッ!!」「ここまで含めて氷のアートだと思うわ」

    かーぽん@Unicorn @carpon それを壊すなんてもったいない!とは思うんだけど、道路あけなきゃかんし、とけたらあぶねーしで複雑やなぁ twitter.com/kullinn/status… 2024-02-12 16:24:13

    さっぽろ雪まつりの氷像の片付け、パワー系すぎる「諸行無常ウワァーーーーッ!!」「ここまで含めて氷のアートだと思うわ」
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/02/13
    仙台の七夕も終わった後はスパーンスパーン竹切ってて言えばもらえる時あるみたい。そのままじゃなくて切って捨てるのかぁと思いました(10年近く前の話だし今はどうなんだろ)
  • 意味もなく美術館へ行くことにしている

    ちょうど大きめの美術館が何個かある地域にいる。それぞれ年に数回企画展が行われる。 引っ越した頃は、興味のあるものだけ行っていた。 しかし美術館へ足を運ぶ経験を重ねるうちに、たとえあまり惹かれないものであっても、1500円前後で貴重なものに触れられるのなら、とりあえず行ったほうがいいような気がしてきた。 そこでここ一年くらいは、とりあえず全通してみた。別にアートを生業にしているわけでもないし、アートに深い関心があるわけでもない。同人もしていないし、何か生活の役に立つわけでもない。大した学びにもなっていないだろう。 ただふとしたときに既視感のあるものが増えて、少し人生の楽しさがアップする程度。でも個人的にはいいお金と時間の使い方をまたひとつ見つけることができた気はしている。 とくに西洋画(特に油絵)にはまったく興味がなかったけど、行ってみたらなんか、写実的すぎるよりは色彩が明るめで、絵の具がキ

    意味もなく美術館へ行くことにしている
    ikura_chan
    ikura_chan 2023/10/18
    博物館もおすすめよ!美術館が複数あるなら博物館もあるよね。
  • たまにTwitterで流れてくる『失敗した料理の写真』が大好きなので対戦よろしくお願いします→次々と芸術点の高いものが集まってきた

    お肉さん〆 @manimanibleble 私はたまにTwitterで流れてくる失敗した料理の写真が大好きです。 ちなみにこれは過去にツイートして「まるでダリの絵」「ゾウリムシだろ」と言われた芸術的なマフィンです。対戦よろしくお願いします。 pic.twitter.com/fzkqDqd7pq 2023-05-25 14:10:15

    たまにTwitterで流れてくる『失敗した料理の写真』が大好きなので対戦よろしくお願いします→次々と芸術点の高いものが集まってきた
  • 無料公開された“契約ガイドブック”が話題に 芸術分野のフリーランス必読の内容に「素晴らしい」「勉強になる」

    文化庁のガイドラインをもとにした『アーティスト・スタッフのための契約ガイドブック』がWebで無料公開され、「素晴らしい」「勉強になる」などと話題になっています。音楽や舞台、美術や映像など、芸術分野で活動するフリーランスが安心して仕事をするために必要な、契約締結の要点を分かりやすく解説したものです。 アーティスト・スタッフのための契約ガイドブック 文化庁の「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン」を元に、契約における重要なポイントをまとめたガイドブック。依頼内容や報酬などについて取り決めが不十分なまま、口約束だけでプロジェクトが進みがちな文化芸術分野の現状に鑑みて、「なぜ契約が必要なのか」から説明されています。 受注側・発注側ともに安心してプロジェクトを進められるよう、適切な契約で取引の条件を明確に 前半は契約書の読み方や、各条項の重視すべきポイントを解説。例えば業務内容の条項

    無料公開された“契約ガイドブック”が話題に 芸術分野のフリーランス必読の内容に「素晴らしい」「勉強になる」
  • 白杖を持って美術館に行ったとき心ない言葉をかけられた「全盲とは限らない」「音声ガイドやヘルパーさんの説明を聴く楽しみ方も」

    古風なくじら @imatanwhale 娘が白杖持って美術館に行ったとき「目が見えないのに美術館に来て何が楽しいんだろうね。どうせ障害者手帳でただになるからでしょ。」って陰口叩かれて号泣したこと絶対に忘れない。 2023-01-14 21:44:17 古風なくじら @imatanwhale 朝になってたくさんの方に見ていただけていてびっくりしてます…。ありがとうございます。 私たちは皆さまの善意と優しさ、法と支援に支えられて生活できています。感謝しきれないほど感謝しています。 一方で、私たちをこころよく思わない方が少なからずいらっしゃること、(続) 2023-01-15 06:52:20 古風なくじら @imatanwhale 私たちは差別されているのだという自覚を持つことを忘れずに強く生きていこうと思っています。「絶対に忘れない」はその決意が9割くらいです。 私も生身の人間なので1割くら

    白杖を持って美術館に行ったとき心ない言葉をかけられた「全盲とは限らない」「音声ガイドやヘルパーさんの説明を聴く楽しみ方も」
  • ナチス略奪のクリムトやシャガール作品、遺族に返還|ARTnews JAPAN

    フランスで、グスタフ・クリムトやマルク・シャガールの絵画など、ナチスが持ち主に強制的に売却させたり略奪したりした15点の美術品の返還が最終決定された。返還を認める法案は、1月25日に国民議会(下院に相当)において全会一致で可決され、2月15日に上院で承認される予定だ。 クリムトの《Rosiers sous les arbres(樹々の下の薔薇)》の横でスピーチを行うフランスのロゼリン・バシュロ文化相。オルセー美術館(パリ)でのセレモニーにて Alain Jocard/Pool Photo via AP ロゼリン・バシュロ文化相は、美術品を奪われたままにしておくことは「(来の持ち主であるユダヤ人家族の)人間性、記憶、思い出を否定するもの」だと声明の中で述べ、法案可決を称賛した。 これらの作品の中には、1958年にフランスに移り住んだポーランド系ユダヤ人、音楽家で弦楽器職人のデビッド・センダ

    ナチス略奪のクリムトやシャガール作品、遺族に返還|ARTnews JAPAN
    ikura_chan
    ikura_chan 2023/01/08
    なるほど、ひまわりの件ははこの流れを受けて、なんだろうな。
  • 美術館に行くときの服装が話題だけど、職員的にはまず「靴」を気にして!それが一番大事!→その理由が納得

    ゆめかわ人生観工場 @chitocetoce 美術館は常識の範囲内の格好で行ってね、コスプレとかゴスロリとかそういう格好で行くとこじゃないってツイート見かけて「なぜ急にそこでゴスロリが紛れ込む?!」ってなっちゃった ゴスロリもファッションの1ジャンルで、着物と同じだよ 着物はOKだけどゴスロリは駄目って同じ口で言うよね… 2022-10-25 12:20:17 葵(𝑨𝒐𝒊) @aoi_s_all 美術館の中の人だったけど、痛バもゴスロリも自由だけど、何気に困るのは「ヒールや下駄」です。カランコロンしながら歩かれますと他のお客様のご迷惑になりますのでご配慮の方お願いいたします……。思ってる以上に苦情が多いです。(ついでに言うとショーケースに指紋つけるのもやめてほしい) twitter.com/chitocetoce/st… 2022-10-25 18:13:59 東雲女々@体調最悪 @

    美術館に行くときの服装が話題だけど、職員的にはまず「靴」を気にして!それが一番大事!→その理由が納得
    ikura_chan
    ikura_chan 2022/10/28
    とりあえず、何でもいいから混雑気味の展示室内で帽子はとってほしいです。背が低いと物理的に見えないんだ。あとてかいかばんは預けてほしいなー。
  • 美術館で展示物を模写していたら模写禁止と言われた話 - Togetter

    Saya Kubota @sayakubota 福岡市美術館鳥獣戯画展にて鉛筆を借りメモ張とともに鎌倉時代の木彫像「神鹿」を小さくスケッチしていたら「模写をやめてください」と。理由を聞くと著作権(作者70年後で著作は切れるはず)で難しいと。納得がいかず更に聞くと立ち止まってはいけないからとのことだ。人数制限もしていて空いている 2022-09-24 13:23:14 Saya Kubota @sayakubota 著作権は70年で切れるはずと指摘したところ、高円寺が模写を禁止しているとのこと。(私はまだ確認していない)グッズでは鳥獣戯画をなぞってみるグッズがある中、立体彫刻の鉛筆のメモスケッチすら許されないのは、なんのための美術館かと怒りが湧いてしまった 2022-09-24 13:25:51 Saya Kubota @sayakubota 海外と比べるのはどうかともおもうが、ロンドンの修

    美術館で展示物を模写していたら模写禁止と言われた話 - Togetter
    ikura_chan
    ikura_chan 2022/09/25
    その館が保有してるものと借りたものではできることが違う。特別展開くために借りた契約でそうなってるなら無理じゃない?海外もなんだかんだで模写は事前申告とかしないとムリなところもある。
  • 美術館の楽しみ方を教えてください

    近ごろ少し美術に興味を持ちはじめました。 ネットニュースで『ルーヴル美術館展 愛を描く』@国立新美術館が2023年3月1日から開かれるというのを見て行きたくなったのですが、いかんせん美術の知識が全くありません。 予習した方が楽しいんだろうなとは思いますが、美術史とか、描かれた時代の背景とか、画家の生涯とか?何をどのくらい知っていれば充分に楽しめるのかを教えてほしいです。ミリしらでも楽しいものでしょうか。 あと1度も美術館に行ったことがないので、正しい服装も正しい振る舞いもわかりません。いっぱいある絵をどう見たらいいのか。というか肥えていない目で見ても凄さは伝わるのか。何もわかりません。だれか美術を楽しんでる方、初心者にアドバイスを下さい。 ――――――――――――――――――――――――― 追記(9月20日22時ごろ) たくさんのアドバイスありがとうございます! すべて読んでいます。参考に

    美術館の楽しみ方を教えてください
    ikura_chan
    ikura_chan 2022/09/20
    音声ガイド借りるといいと思う。足下はスニーカーがいいと思います。音がなるような靴は避けた方がいい。私は「家に置くならどの絵がいいか」って視点で好きな絵を探すようにしてる。
  • https://twitter.com/Ligulia1Ligulia/status/1533366444997521408

    https://twitter.com/Ligulia1Ligulia/status/1533366444997521408
    ikura_chan
    ikura_chan 2022/06/08
    図書館まだ制限してる所多いけどそもそも大声出さないしそこまで密になる?って思うんですよね。あと本は色々な人がベタベタ触るからって手指消毒用のエタノールたくさんおいてあるじゃん。それは一体なんのため。
  • MeeTooみたいな何か、時系列で少しかきました(1)|世に余されたるなんとやら

    2014年ごろにあったパワハラについて書きます。なぜ今書くのかといえば、理由は大きく二つあります。 一つ目は、人づてに私と同じような目にあっている人が複数人いると聞いたからです。あの時私が後に続かないように止めなかったことが今を作っているかと思い、それを悔やんだから。 二つ目は、複数人に圧力をかけながらも女性や人権や暴力についてのディスカッションを行うのを見ていると、彼らの行動の背後を知らずに参加している人たちに申し訳ない気持ちになったから。 時系列でまとめようと思いましたが、量が多くて数日分しかできなかったので最初のだけ出しますね。 まずは芸術祭の説明です。長いですが、こんなに小さい組織だったのですということを伝えたくて書きました。この文章の下に、その小さい組織の中で起こった事を書きました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私は福島県福島市で行われた芸術祭の総合ディレクターをしまし

    MeeTooみたいな何か、時系列で少しかきました(1)|世に余されたるなんとやら
    ikura_chan
    ikura_chan 2022/04/17
    こうやって外部からの人に食い物にされた所結構あったと思う。研究のために土足で入ってきて後片付けもせず、行政がそのあと大変な思いして片付けたところも多いのでは。
  • 東京藝術大学の卒展で見た『狂気的』な作品がこちらです「石です」「芸術って狂気やな」

    倉田明佳(AKIKA KURATA) @akikakurata 改めて、広瀬里美さん(@satomihirose2 )の作品です!私も初めて拝見しました! 私がいいねもらってもしょうがないので作者さんに還元されることを願ってます! 2022-02-03 08:00:40

    東京藝術大学の卒展で見た『狂気的』な作品がこちらです「石です」「芸術って狂気やな」
  • 日本の美術館・博物館では模写ができない? その実情を探る

    の美術館・博物館では模写ができない? その実情を探る欧米の多くの美術館・博物館では認められている作品の模写やスケッチ。しかし、日の美術館・博物館でそうした行為を見ることは多くない。模写をめぐる実情を探った。 文=浦島茂世 とびらボード © nakajima yusuke 提供=東京都美術館 先日、博物館でスケッチをしようとした子供が、監視員に咎められたことをその父親が「note」で報告、SNS上で大きな物議を醸し出した。欧米の多くの美術館・博物館で認められているという模写やスケッチは、なぜ日では禁止されているのだろうか? 法律では禁止されていない模写・スケッチ そもそも、日の美術館・博物館で模写やスケッチをすることに関して、法律的にはなんら縛りはない。全国美術館会議 編集、甲野正道 著『改訂新版 現場で使える美術著作権ガイド 2019』(美術出版社)によれば、「作品の写真撮影やス

    日本の美術館・博物館では模写ができない? その実情を探る
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/12/19
    最近コロナで海外美術館も1箇所にとどまるのはやめてみたいになってたりして、案外有名どころもダメになってたりはする。大原美術館は写真不可の理由が明示されてるけど悲しくなるよ、
  • かわいそうなんかじゃない | NHK | News Up

    「お前たちは兄貴の分まで頑張らないと」 子どものころから違和感がありました。 「支援したい 助けたい」 周囲からの目線は大人になってからも変わりませんでした。 どうすればありのままを見てもらえるか。 たどりついたのは“その呼び方”を使わないことでした。 (ネットワーク報道部記者 秋元宏美) 3年前に誕生したブランド「ヘラルボニー」。 ファッション、インテリア、アート作品を手がけています。 “加工されていない芸術”を意味するArt Brut(アール・ブリュット)というジャンルで、高いアート性と品質のよさが評価されています。 価格はネクタイは12万円台、ブラウスは3万円台。

    かわいそうなんかじゃない | NHK | News Up
  • https://twitter.com/tawarayasotatsu/status/1462924859164413956

    https://twitter.com/tawarayasotatsu/status/1462924859164413956
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/11/25
    海外いくつか調べたけど美術館によってまちまち。鉛筆のみ可で時間も制限されるところもあった。特別展可はシカゴくらい?大英博物館もコロナ後スケッチ不可(写真は可)。大原美術館の撮影禁止理由に泣いた。
  • 博物館の模写は許されるべきなのか禁止されるべきなのか

    高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D. @mediologic 二度目の #縄文2021 。 二度来たくなるくらい素晴らしい特別展。 しかし、、、 息子(小3)が自主学習のために土偶をスケッチしてたら、「模写禁止なんで」と怒られた。 こういうところが日の博物館や美術館が、子供たちにやさしくないとか、教育に使われないアカンところだと思う。 twitter.com/edohakugibocha… 2021-11-21 11:38:44 江戸東京博物館 @edohakugibochan 特別展「#縄文2021 ―東京に生きた縄文人―」では、縄文人の作った「上手な土器」だけでなく、「下手な土器」も展示しています(東京都教育委員会蔵)。まさか数千年後にこんなふうに展示されるとは、作った人も思っていなかったでしょうね。 #江戸東京博物館 #縄文人 #縄文 #jomon pic.t

    博物館の模写は許されるべきなのか禁止されるべきなのか
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/11/23
    この対象作品は他館からの借り物なので江戸博だけでは判断できないはず。海外でOKはほぼ自館の持ち物。教育的観点からは模写できればいいけどそれと権利は別の話なんだよねぇ。
  • 高広伯彦さんの「小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・」の続き

    まとめ 博物館の模写は許されるべきなのか禁止されるべきなのか おじさんが怒られてムキになってる話に見えるが、子供の学習意欲を削ぐルールがあることに怒っているらしい 15322 pv 118 93 users 32 リンク はてなブックマーク 『小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦のmediologic: note支店|note』へのコメント この記事に対して623件のコメントがあります。人気のあるコメントは「こういうルールを見ると「他の客の邪魔になってる&声かけても模写を止めない」みたいな迷惑客が過去にいたんだろうな…と思ってしまう。謎ルールの背景にはたいてい過去のトラブル事例がある。」、「“さっきから話の整合性がとれんしアカンわこりゃ” 博物館側の対応自体の是非や、筆者側の論理

    高広伯彦さんの「小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・」の続き
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/11/23
    学習の場としての博物館と、借用展示品の権利はまた別の問題なんですよね。そもそも対象展示物は他館のだし。あとこの人もう何と説明してもひたすら反論しそう。。。
  • 『小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦(Ph.DofManagerialScience)』へのコメント

    暮らし 小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦(Ph.DofManagerialScience)

    『小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦(Ph.DofManagerialScience)』へのコメント
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/11/22
    同じ博物館でも自分たちの収蔵品と借り物では扱いが違うから常設は撮影も含め申し出れば可な所が多いけど特別展は撮影禁止が多い。権利の関係で難しいことも沢山ある。/常設と特別展の区別ついてない人多くない?
  • 小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)

    さて、今回これを書いているのは、それだけ気分良く、アゲた感じで展示を見ていたところ、最後の最後で非常に残念な思いをしたから。 先にも少し書いたように、今回は同じ展覧会に二度目の来訪、なのに。 最近、うちでは息子に「博物館ノート」というものを作らせ、博物館や美術館に行く際にはそのノートと”鉛筆”を持っていかせるようにしている。ただ展示されているものを見て回るだけでなく、気になったものをメモしたりスケッチしたりさせることでより好奇心が深まり、調べるという態度を培うことで始めさせてみた。また、息子の通う学校では自主学習や探求教育を推進していることもあり、いろいろな機会で自分が調べたこと・学んだことを発表する機会があるため、その準備にもちょうど良いので続けさせている。 加えて、インクを使うペンはなぜNGなのか、なぜ”鉛筆”しか持たせないのか、混雑したときはどうすべきかなど、博物館・美術館におけるマ

    小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/11/22
    これ、特別展だよね?利権関係で特別展がだめなことはママある。常設はオッケーなところが多い。/常設展と特別展の違いを知らないブコメ多くない?ルーブルとかは自館所蔵品だから可なんだよ。