タグ

飲酒に関するikura_chanのブックマーク (34)

  • ビールロング缶1本以上で大腸がんリスク 厚労省が初の飲酒ガイドライン

    厚生労働省は19日、飲酒のリスクや体への影響をまとめた初のガイドラインを発表した。年齢や性別、体質、疾病別で異なる飲酒による健康リスクを示したほか、酒量より「純アルコール」の摂取量に着目することが重要としている。 指針によると、大腸がんの発症リスクを高める飲酒量の目安は、1日当たりビールロング缶1に相当する約20グラム(週150グラム)以上などと例示。特に高齢者は体内の水分量の減少などで酔いやすく、飲酒量が一定量を超えると認知症が発症する可能性が高まる。 また、10~20代は脳の発達段階にあり、多量の飲酒で脳機能が低下するとのデータがあり、高血圧などのリスクが高まる可能性もある。女性は男性よりもアルコールの影響を受けやすく、少量でも肝硬変のリスクが高まるという。 指針では、健康リスクを減らすために、酒に含まれる「純アルコール量」を用いた健康管理を勧めている。純アルコール量は、アルコール

    ビールロング缶1本以上で大腸がんリスク 厚労省が初の飲酒ガイドライン
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/02/19
    依存症のこともあるし、北米並みに規制はしてもいいと思いますけどね。少なくともコンビニで買えるようにしたのは良くなかったと思う。
  • 飲酒の誘いを永遠に断れる都合のいい病気教えてくれ

    なんか肝臓の持病とかなんとかで酒を断りたいんだけど、アルコールを避けられる都合のいい病気の名称を教えてくれ。 「当は飲みたいんですけど肝臓の〇〇っていう持病で酒飲めないんですよ」 「それなら仕方ないな」 みたいな

    飲酒の誘いを永遠に断れる都合のいい病気教えてくれ
    ikura_chan
    ikura_chan 2023/12/05
    元々飲んでたメンツで飲む時だと飲めないで押し通せなくて困るってことなんじゃないかな?最近飲むと寝付き悪いからとかお腹ゴロゴロするからとか適当にいってみてはいかがでしょう。
  • 日大アメフト部で20歳未満が飲酒 薬物事件受けた保護者会開催日に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    アメリカンフットボール部に所属する20歳未満の部員が7月下旬に飲酒していたことが22日、明らかになった。日大アメフト部は7月に学生寮(東京都中野区)で覚醒剤と大麻が見つかり、部員1人が逮捕されたことなどを受けて無期限活動停止となっている。 【写真で見る】社会に衝撃を与えた事件 日大によると、外部からの情報提供により、7月22日に20歳未満の部員が飲酒していたことが判明。その日は薬物事件を受けて部内で保護者会が開かれており、当該部員は薬物問題の発覚後に飲酒をしたことになる。 大学側はアメフト部による当該部員への処分などを承認した。個人に対しての無期限活動停止▽保護者同伴で個別指導の面接を実施▽掃除等の社会奉仕活動を行うこと▽日々の行動内容などの日誌、反省文を書くこと▽活動停止中は保護者同伴でなければ授業以外の外出を控えること――が処分内容という。 日大は毎日新聞の取材に対し「大変遺憾で

    日大アメフト部で20歳未満が飲酒 薬物事件受けた保護者会開催日に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2023/09/23
    最近は未成年飲酒にどんどん厳しくなっているのに何やってるのか…
  • 甲子園、飲酒客大暴れで「酒販売・持ち込みOK」に疑問噴出 高校生の大会なのに...主催が認める理由は(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)の決勝戦で、酒を飲んで暴れた観客がいたことをめぐり、大会中に会場の阪神甲子園球場で酒が販売されたり持ち込まれたりすることへの疑問や批判が、インターネット上で噴出している。 【画像】暴れた男性が飲酒していたことに疑問が噴出 コロナ禍で一時、販売や持ち込みが禁止されていたが、また復活していた。疑問や批判の声をどう受け止めるのか、主催者や球場に話を聞いた。 ■売店や売り子が酒を販売し、水筒などでの持ち込みもできた 2023年8月23日の決勝戦では、慶応(神奈川)が仙台育英(宮城)に勝った直後、ライト側外野席で酒に酔った若い男性が他の観客に絡むなどして暴れ、警察官数人で取り押さえる騒ぎになった。 この騒ぎについて、「甲子園決勝、観客が酒飲んで『大暴れ』 注意され逆ギレ?泣き出す女性も...警察沙汰の顛末」と題して翌24日付J-CASTニュースが報じると、ネットニ

    甲子園、飲酒客大暴れで「酒販売・持ち込みOK」に疑問噴出 高校生の大会なのに...主催が認める理由は(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2023/08/28
    日本人って、本当に飲酒に甘いよねぇ。どうせ酔っ払ってたから仕方ない、ってなるんでしょ?
  • 「ストロング系チューハイは問題飲酒と関連あり」 世界で初めて明らかにした研究を発表

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「ストロング系チューハイは問題飲酒と関連あり」 世界で初めて明らかにした研究を発表ジュースのように飲みやすいのに、アルコール度数が高く、安いことから多くの人に飲まれている「ストロング系チューハイ」。薬物依存症研究の第一人者が「危険な薬物」と警鐘を鳴らしてきましたが、このほど、世界で初めて問題飲酒と関連があることを明らかにした論文が発表されました。 ジュースのような口当たりなのに、アルコール度数が高く、安い値段で買えることで多くの人に飲まれている「ストロング系

    「ストロング系チューハイは問題飲酒と関連あり」 世界で初めて明らかにした研究を発表
  • お酒を飲むのをやめた話

    お酒を飲むのをやめました。 体を壊したとか何かトラブルがあったとかではなく。 飲みたいのを我慢して、一定期間経ったら再開する「禁酒」とは違い、飲まない方がいいと思い飲むことをやめました。 私のように、飲める・飲んでいたけどあえて飲まないライフスタイル・考え方をソバーキュリアスというようです。 もしかしたらどなたかの参考になるかもと思い、やめた理由やどうやってやめたのか、やめてみての変化などをまとめます。 なぜやめたのかお酒の味や、ご飯とのペアリング、お店の開拓、一緒に過ごす人との会話などが好きだったのですが、減らしたい・やめたいとかねて思っていました。 苦渋の決断でやめて、今も飲みたい気持ちを必死に我慢している状態ではありません。望んでやめて、やめたことを肯定的に捉えられています(コーチングでいうところのWant to)。 やめたかった理由は、自分の夢や実現したいことを叶えるために、お酒に

    ikura_chan
    ikura_chan 2022/08/15
    お酒無理に勧めることはハラスメントだとこのところ浸透してきてるからやめやすくなってると思う。持病と弱さで飲めないから飲める人は羨ましいけどね。
  • どうして酒だけは許されているのか

    人間の身体に影響を与え、判断力を衰えさせる毒物であることは科学的にも証明されているのに、未だに「酒に酔っていて覚えていない」なんて容疑者の言い訳がそのままマスコミに流れてスルーされるっておかしいでしょ。 捕まった痴漢が「日経で広告を見て、たわわを読んで痴漢した」なんて供述が出ればそれ見たことかと規制!オタク消えろ!国の恥!表現の自由戦士wwww!で増田が10ページ分は埋まってるはずだ。 犯罪者の飲酒の言い訳を聞いて禁酒を言う人はまずいないだろう。 それは多くの人が飲酒経験があり、適量を知っており、程々に飲めば美味しいが飲み過ぎれば自滅することを理解しているからだ。 メディアだって酒と同じく、程よく嗜めば良い経験や効果に繋がる。そりゃあ中には羽目を外したバカが出るだろう。 だが多くの人にとって問題ないものを、少数のバカのために無くすことが現代の倫理観として正しいのか。バカの責任は多くの人が取

    どうして酒だけは許されているのか
    ikura_chan
    ikura_chan 2022/05/03
    ここ10年くらいで未成年飲酒にかなり厳しくなったのは良い風潮だと思う。北米みたいに公共の場所で飲酒できないようにしてほしいってずっと思ってるけどそれ言って飲む人からキレられたことある。
  • 「適度な飲酒などあり得ない、どんな量でも飲酒は心臓の健康を害する」と世界心臓連盟が声明を発表

    心臓病に関する世界会議を主催するスイス・ジュネーブに拠を置く非政府組織のWorld Heart Federation(世界心臓連盟)が「飲酒に適量はない。どんな量でも心臓の健康を害する」という公式声明を発表しました。 No amount of alcohol is good for the heart, says World Heart Federation - World Heart Federation https://world-heart-federation.org/news/no-amount-of-alcohol-is-good-for-the-heart-says-world-heart-federation/ 世界心臓連盟が「飲酒に適量はない」とする声明を出すに至ったのは、アルコール関連の死や障害が増加しているため。同連盟によると、アルコールが原因で死亡する人の数は20

    「適度な飲酒などあり得ない、どんな量でも飲酒は心臓の健康を害する」と世界心臓連盟が声明を発表
    ikura_chan
    ikura_chan 2022/01/22
    とりあえず飲む飲まないは好きにしたら良いけれども飲みたくない人に無理にすすめるのは絶滅してほしい。最近勧められるのが減ってきたのはありがたい。
  • 町長や町幹部、コンパニオン呼び10人で飲酒伴う会食…2次会でカラオケも(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    青森県平内町の船橋茂久町長は16日、町役場で記者会見し、町幹部や町議ら計10人が11日夜に町内の飲店で飲酒を伴う会をしたことを明らかにした。「コロナ禍でこうしたことをしてしまい、町民に心からおわびする。反省したい」と陳謝した。 【写真】「万全の防止策取ったのに」…スナックで変異型クラスター 船橋町長によると、11日は町議会6月定例会最終日で、議会閉会後、船橋健人議長の発案で5月に亡くなった町議をしのぶ会を役場近くの飲店で開催。船橋町長や山田光昭副町長、渡辺伸一町教育長のほか、船橋議長をはじめ町議5人らが参加し、コンパニオン3人が同席した。その後はスナックで2次会を開き、カラオケを歌ったという。

    町長や町幹部、コンパニオン呼び10人で飲酒伴う会食…2次会でカラオケも(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/06/17
    そろそろワクチン接種後の行動規範みたいなのちゃんと提示しないと、免疫ついてないのに騒いでクラスターとかたくさん出てくると思うんだよね。。、
  • 「軽度」のアルコール依存症と、一年半の治療

    初めに私は「軽度」のアルコール依存症です 「軽度」というのは自己診断です 日常生活に大きな支障はないけれど、飲酒をコントロールできず、将来的に日常生活にも支障が出る可能性があると考えてました 1年半前から病院に通院して治療をして、生活は改善されました 治療の振り返りも兼ねて、この文章を記載しています 同じようにアルコールで悩んでいる人に少しでも役に立てれば、、と思います 先に書いておきますがアルコールで悩んでいる方は、一人で悩まずに病院へ行くことを強くお勧めします 私がどんな状態だったか・仕事が終わってから帰宅後は一人で酒を飲んで過ごす飲酒量がコントロールできないので、缶ビール2だけのつもりが、買い足して6~10に増えるのは日常 ・午前中に今日は飲まない、と考えていても、帰宅時に酒を買ってしまい、結局飲む ・連休や休日は、寝ているとき以外は飲酒して過ごすことが多い我慢できる場合もある

    「軽度」のアルコール依存症と、一年半の治療
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/05/16
    コンビニでお酒買えるようにしちゃったの、やっぱり良くないなぁと改めて思うなど。通院自分からできたのすごいと思う。
  • 「路上飲み」コンビニに協力求める 小池知事 警視庁とも連携へ

    東京都の小池知事は、繁華街の駅前の路上などで飲み会をする、いわゆる「路上飲み」対策として、コンビニエンスストアなどに協力を求める考えを示した。 東京都・小池知事「残念ながら若い方々、公園や路上で輪になって飲酒をする。当にいま、どのような形でやめてもらえるか、きょうも警視総監と話して、そして対策を練っているところ。コンビニなどの協力を得られるような方法も考えている」 東京都の小池知事は、BSフジ「プライムニュース」に出演し、いわゆる「路上飲み」について、警視庁と連携して対策を行うことや、コンビニに年齢確認の徹底など、協力を求めていく考えを示した。 さらに、渋谷区がハロウィーンの時に駅周辺の路上飲酒を禁止し、駅周辺のコンビニなどに酒類の販売を自粛するよう依頼したことを例に挙げ、「そういったことも考えながら、路上での飲み会を避けてもらえるようにしていきたい」と述べた。

    「路上飲み」コンビニに協力求める 小池知事 警視庁とも連携へ
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/04/24
    コンビニでお酒売れるようにしてなければこんなことにはならなかったよね。コロナ関係なく、コンビニでの酒タバコ販売と公共の場所での飲酒は北米並みに規制してもいいと思うのでこれきっかけに辞めればと思うよ。
  • 「大人の半分はお酒を飲まない」という飲食店にとっての「不都合な真実」|子安大輔

    新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。またコロナワクチンに関する情報は首相官邸のウェブサイトをご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に出しています。 お酒を習慣的に飲む人は何パーセント?今回は「お酒」について、少し考えてみたいと思います(このnoteではお酒を取り上げることが多いのは…おそらく気のせいです)。以前は「若者のアルコール離れ」というフレーズをよく耳にしましたが、最近あまり聞かなくなったような気がします。もうそんなものは当たり前になったということでしょうか。 そもそも日において、習慣的にお酒を飲んでいる人の比率はどの程度だと思いますか? 人口の半分くらい? いやそれよりもっと少ない? ちょっと考えてみてください。 考えてい

    「大人の半分はお酒を飲まない」という飲食店にとっての「不都合な真実」|子安大輔
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/02/26
    安い居酒屋にそこまで求めないけどある程度の値段以上になるとノンアルの選択が幅広い方が印象いいです(ちなみに全く飲めないのでどこ行っても常にソフトドリンクがばがば飲みます)。
  • コロナ影響 「宅飲み」後の飲酒運転 住宅街で検挙 目立つ 愛知 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で自宅で酒を飲むいわゆる「宅飲み」をしたあと飲酒運転で検挙されるケースが目立つとして、19日夜、愛知県の住宅街などで飲酒運転の取締りが行われました。 取締りは愛知県警察部が19日夜、県内の住宅地の幹線道路などおよそ50か所で行いました。 このうち名古屋市中区の県道では、感染防止のため警察官とドライバーが距離を保ったまま検査ができる長さ60センチほどの棒状の感知器に息を吹きかけてもらい、酒を飲んでいないか確認していました。 警察によりますと、愛知県内の飲酒運転の検挙数はことしに入って10月末までに1397件で、去年の同じ時期より23%増加し、全国で最も多くなっています。 例年は繁華街で検挙されるケースが多いということですが、ことしは自宅で酒を飲んでいて酒やつまみが足りなくなり、車で買い足しに出かけるなどして住宅街で検挙されるケースが目立つということです。 愛知県警察

    コロナ影響 「宅飲み」後の飲酒運転 住宅街で検挙 目立つ 愛知 | NHKニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2020/12/20
    60センチもある検知機で検査してる姿をちょっと見てみたい。。
  • キース・リチャーズ ついにタバコをやめる - amass

    ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)のキース・リチャーズ(Keith Richards)は、タバコを吸わなくなったと明かしています。キースは、米ニューヨークのラジオ局Q104.3のジム・カーのインタビューの中で、2019年10月以来タバコに触れていないと発言しています。 キースは2019年、英Mojo誌のインタビューの中で、ヘロインをやめるよりも禁煙する方が難しいと語っていました。「ヘロインをやめるのは地獄のようだけど、それは短い地獄だ。たばこは常にそこにあり、いつも手を出してしまう。何も考えずに手に取って火をつけてしまうんだ」と説明していました。 それから約1年。キースはタバコをやめた決断について、できるだけ長く音楽に積極的に取り組みたいという彼の願望によるものだと言っています。「ミックも俺も、前回のツアーでそう思ったんだよ」「これを続けなければならない」と説明

    キース・リチャーズ ついにタバコをやめる - amass
  • だからアルコールを禁止にすればいいこと尽くしだろ

    飲酒運転がなくなる アルコールハラスメントがなくなる アルコール依存症がなくなる 飲み会自体がなくなるので、みんな節約できる 飲まないので臓器に負担がかからない 酔っ払いが暴れることがなくなる 簡単に出しただけでこんだけある。禁止しろ。

    だからアルコールを禁止にすればいいこと尽くしだろ
    ikura_chan
    ikura_chan 2020/01/13
    禁酒法時代に戻せとは言わないけど、日本は飲酒に甘すぎるので、コンビニで買える/外(公園)で飲める/飲み放題、はやめにしたらいいと思う。それでずいぶん違うのでは。
  • 18世紀イギリスのジンと21世紀日本のストロングゼロの共通点→狂気のジン時代の話や今後の流れの予想など

    ncc1701 @ncc170116 18世紀イギリスに登場したジンと、21世紀日に登場したストロングゼロの共通点 ・安い ・アルコール度数が高い ・安い ・手っ取り早く酔える ・安い ・ブラック労働の憂さ晴らし ・安い ・アルコール依存症の御用達 ・安い ホガース「ジン横丁」 pic.twitter.com/3K7EXUhdQX 2020-01-05 13:52:20

    18世紀イギリスのジンと21世紀日本のストロングゼロの共通点→狂気のジン時代の話や今後の流れの予想など
    ikura_chan
    ikura_chan 2020/01/07
    ともかく日本は気軽に酒買える環境にありすぎる。コンビニで酒売るの規制した方が良いよ。なんで解禁したんだ。
  • カウントダウンでも渋谷駅周辺での飲酒禁止 渋谷区 | NHKニュース

    東京・渋谷区は、渋谷駅周辺で年越しのカウントダウンが行われることを受けて、大みそかの夕方から元日の朝にかけて路上などでの飲酒を禁止することにしています。 渋谷区では、ことし、センター街などを中心に大勢の人で混雑する10月のハロウィーンの際に渋谷駅周辺の地域を対象に路上などでの飲酒を禁止する条例を制定し一定の効果を得ていて、この条例を年越しのカウントダウンのイベントでも適用するとしています。 条例が適用される時間帯は大みそか12月31日の午後6時から元日1月1日の午前5時までで、スクランブル交差点やセンター街など駅周辺の地域を中心に路上や公園、それに広場での飲酒を禁止します。 また、区はこの期間、コンビニエンスストアなどの事業者に対し酒の販売を自粛するよう要請しているほか、当日は職員が巡回し路上で酒を飲んでいる人を見つけた場合は飲酒をやめるよう指導するということです。 渋谷区は「渋谷のカウン

    カウントダウンでも渋谷駅周辺での飲酒禁止 渋谷区 | NHKニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2019/12/29
    路上飲酒は禁止で良いよ。地下鉄でこの前酔って酎ハイ缶ぶちまけたオヤジがいて、アルコール臭くて参った。
  • 「お酒で脳が萎縮する」のではなく「脳が小さいとお酒を飲む」という可能性が示される

    by Phovoir お酒を飲むことと脳の萎縮との間に関係があることは、過去の研究でたびたび示されてきました。しかし、新たな研究では、「お酒を飲むから脳が萎縮する」のではなく、「脳のある部位が小さいからお酒を飲むようになる」という、これまでとは逆の因果関係が示唆されています。 Convergent evidence for predispositional effects of brain gray matter volume on alcohol consumption - Biological Psychiatry https://www.biologicalpsychiatryjournal.com/article/S0006-3223(19)31678-6/fulltext Which came first: Brain size or drinking propensity? h

    「お酒で脳が萎縮する」のではなく「脳が小さいとお酒を飲む」という可能性が示される
  • アルハラを受ける

    ごく私的な考えより酒をやめることにした。 当に私的なこととして留めたいので、ここでも理由は書かない。 なので飲み会の席では、それらしい理由を取り繕って酒を飲まないことを宣言することになる。 「酒飲むと最近翌日ひどいので・・・」 「ここのところ体調を崩し気味でして・・・」 「実はもともとそんな飲めない体質なんですよね〜・・・」 参加者の対応は一様に「え、どういうことですか?」だ。 元々は一緒になって普通に飲んでいた人間なので、突然酒を飲まなくなることが不思議らしい。 何度同じ理由で説明しても、 「いやいや、飲みましょうよ〜」 「ほらほら、そういうのいいから・・・ね?」 そんな反応である。 飲み会は旧知の友人仕事の同僚、取引先までそれなりに広い範囲の関係の人が相手だった。 「大人」は普通、しつこく頼まれたらあまり無碍に断ったりしないで「じゃ一杯だけ・・・」と受け入れるんだろう。 俺は嫌だっ

    アルハラを受ける
    ikura_chan
    ikura_chan 2019/09/22
    元々飲めないのに飲めそうな性格してるからってしつこく勧められることもあったけど、飲酒で悪化する疾患になったのでドクターストップって言うとたいてい引き下がる。別に完全禁酒の必要はないんだけどね。
  • ワイン週1本程度の飲酒でもがんリスク上昇 英研究 男性ではタバコを週5本、女性では週10本吸った場合に匹敵 - 日本経済新聞

    1週間にワイン1に相当する「適度な量」の飲酒でも、生涯のうちに飲酒・喫煙関連のがんを発症するリスクは上昇し、男性ではタバコを週に5、女性では週に10吸った場合と同程度になることが示されました。

    ワイン週1本程度の飲酒でもがんリスク上昇 英研究 男性ではタバコを週5本、女性では週10本吸った場合に匹敵 - 日本経済新聞