タグ

関連タグで絞り込む (272)

タグの絞り込みを解除

大学に関するikura_chanのブックマーク (773)

  • 「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 4平方mにたった1人 | 毎日新聞

    「旧スタッフ」の男性准教授が作業する事務スペース。4平方メートルの広さしかない=札幌市北区で鳥井真平撮影 学生の指導ができなくなって、4年目の春が来た。 北海道大理学研究院の化学部門に所属する50代の男性准教授は2021年4月から、たった1人で研究を続けている。同じ研究テーマに取り組む同僚や学生は周りにいない。 関連記事は、以下のリンクからお読みいただけます。 <前編>「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 <後編>北海道大の教授会が「内部基準」作成 <解説>北海道大の「旧スタッフ」冷遇、背景にある旧弊と財政難 ※記事へのご意見、情報を情報提供フォーム「つながる毎日新聞」にお寄せください。 ノーベル賞出した名門で <2010年ノーベル化学賞ご受賞おめでとうございます> 札幌市北区のキャンパスに建つ研究棟に、ノーベル賞を受賞した化学部門のOB、鈴木章名誉教授をたたえるポスターが張られている。

    「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 4平方mにたった1人 | 毎日新聞
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/05/09
    そもそもポストあかないのに新しいスタッフ雇えるってどゆこと?この方と新しい人たちのカウントは講座定員内なの?
  • 「早稲田にあったのは革マル派の自由」流れた資金は2億円超 対峙した奥島孝康元総長の気概と矜持 アーカイブ

    この記事は、平成21年5月29日付の産経新聞大阪社版に掲載された記事のアーカイブ配信です。肩書などは当時のまま。学生運動について描いた連載記事「さらば革命的世代」のなかで、5月1日に亡くなった早大元総長、奥島孝康さんのインタビューを掲載しています。 元早大総長の奥島さん死去(2024/5/2) 合鍵もつくられていた「早稲田は自由の大学といわれていますが、実際にあったのは、革マル派にとっての自由だったのです」 早大の元総長で、現在は学事顧問を務める奥島孝康さんは振り返る。革マル派に大学の実権が握られているという危機感を強くした奥島さんは平成6~14年の任期中、彼らをキャンパスから追い出すことを最大の任務と位置づけていた。 早大では昭和40年代後半から、革マル派が各セクトとの抗争を制し、勢力を強めていた。自治会の主導権を握り、サークルの部屋が学外者も含めた活動家の拠点に使われるなど、約30年

    「早稲田にあったのは革マル派の自由」流れた資金は2億円超 対峙した奥島孝康元総長の気概と矜持 アーカイブ
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/05/03
    母校では私が在学中本格的に追い出しにかかってなかなかだったけど、何も知らずに学祭楽しむ後輩たちをこの前見てほんと良かったなと思う。学祭再開当初は爆破予告やボヤ騒ぎがあって大変だった。あんなのもういい。
  • 卓越大内定の東北大、研究資金の申請で虚偽疑惑

    政府が若手研究者の安定雇用促進を目的に実施する「卓越研究員事業」に、東北大学が要件を満たさない雇用制度で2019年度と2020年度に申し込み、研究支援の補助金を得ていた疑いが極めて濃いことが東洋経済による取材で分かった。 政府が「卓越研究員」として認定した優秀な若手研究者を、国公立大学などの研究機関がいくつかの要件を満たす形で雇用すれば、研究機関が補助金を得られる卓越研究員事業。この要件のうち最も基的なものが、若手研究者を「テニュアトラック」で採用していることだ。 「名ばかりテニュアトラック」で申請 テニュアトラックとは、研究機関が若手研究者を将来的に無期雇用になれるチャンス付きの有期雇用で受け入れる制度をいう。 まずは3~5年程度の有期雇用でスタートするが、その期間内に、”もれなく””公正な”審査を受ける機会を与える必要がある。そして、審査に合格すれば「テニュア」と呼ばれる無期雇用のポ

    卓越大内定の東北大、研究資金の申請で虚偽疑惑
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/04/23
    これ、事務方に確認したほうが良いのでは。教員の見解と事務の見解とあってるのかな?
  • 5割弱が答えた「博士を採用しない」理由、イノベーションを失った…日本の残念な真実

    企業からイノベーションが失われた。そのため、博士人材を増やすべきだとの意見が増えている。これは決して簡単な課題ではない。むしろ、博士号の取得者数は減少し、日企業による採用も進んでいない状況だ。日で今、何が起きているのか。 1940年、東京に生まれる。 1963年、東京大学工学部卒業。 1964年、大蔵省入省。 1972年、エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。 一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを歴任。一橋大学名誉教授。 noteアカウント:https://note.com/yukionoguchi Twitterアカウント:@yukionoguchi10 野口ホームページ:https://www.noguchi.co.jp/ ★連載が書籍化されました★ 『どうすれば日経済は復活

    5割弱が答えた「博士を採用しない」理由、イノベーションを失った…日本の残念な真実
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/04/22
    イノベーションもいらないみたいだしいいんじゃないですかね。三菱の生命研も閉めちゃったしね。
  • 北村・雁林訴訟の裁判官、助教と助教授の違いもわかってなかった

    北村・雁林訴訟で雁林が敗訴し220万円の賠償を命ぜられた。 これまでの裁判例や学説からするとその理屈も金額も相当にユニーク(オブラート)な内容なので控訴の結果を注視したい。 この裁判を担当した鈴木わかな裁判長はなんと過去に北村・呉座訴訟も担当している(偶然って怖いね!) まぁそれは単に偶然として、その裁判結果が非常に面白い。(http://www.mklo.org/mklo/wp-content/uploads/2024/04/ffdd5b80e78c62b11a9a19dbd8ffa153.pdf) 3ページを御覧いただきたい。(2の前提事実の(3)) 「呉座は、国際日文化研究センターの助教授であったところ」 「助教授から准教授に昇格させる旨の決定」 そう、この裁判長は助教授と助教の違いがわかっていなかったようなのだ。 助教授と助教の違いが分かっていない人に、助教の立場の弱さ(=北村先

    北村・雁林訴訟の裁判官、助教と助教授の違いもわかってなかった
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/04/18
    任期付きパートタイムじゃない助教もあるし、任期付きな准教授もあるよ…。
  • 博士の数、世界トップ級目指す 「2040年に3倍に」 文科省:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    博士の数、世界トップ級目指す 「2040年に3倍に」 文科省:朝日新聞デジタル
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/03/27
    政治家や官公庁キャリアでの博士号取得率をまず数値目標にして欲しいんですけど。私が在学中の20年以上前から議論からあんまり進んでないし、だからこそ世界から遅れとっているんだと思いますが。
  • 大学が理工系分野に女子枠を設けなければいけない理由|rei

    2024年京都大学は理学部と工学部において女子枠を新設すると発表した。書類審査と面接、大学入学共通テストの成績などによって合否を判定する「特色入試」の枠組みを使い、39人の生徒を男性とは別に募集するようだ。この女子枠新設について京都大学は「女性には潜在的に能力がありながら、挑戦する機会、研究へのアクセスを許容してこなかった社会背景は大きい。制度として展開することに意味がある」と語る。 噛み砕いて言えば「女子は理系への能力や適性があるのに親の進路制限等の社会的圧力により進路として理系を選択出来ない人間が沢山いる。そういった人間を掬い上げるために女子枠を設けた。男子はそういう圧力を受けない特権階級なので平等の為に許容して貰う」ということだろう。実際に中央大学物理学教授田口善弘は女子枠新設について次のように語っている。 理系に女子が少ないのは大学のせいじゃなく中等教育段階の親や教師の影響(責任)

    大学が理工系分野に女子枠を設けなければいけない理由|rei
  • 2024年度 入学式の中止について | 明星大学

    4月1日挙行予定の明星大学入学式を爆破する旨のメールが学宛てに届きました。 所轄警察に相談するとともに検討を重ねた結果、新入生、ご家族の皆さま、教職員の皆さまなどの安全を最優先に考え、2024年4月1日の入学式挙行を中止することにいたしました。 入学式は新入生、ご家族を始めとした関係の皆さまにとってかけがえのない行事であり、楽しみにされていたことと存じます。しかしながら、万一の事態を想定し、今回の判断となりましたことをご理解いただければと思います。 日ごろから学では学生の皆さんが安心して勉学に励むことができる環境を整えております。今後もさらに安全対策の強化を図ってまいりますので、どうぞ安心してご入学ください。 皆さまの安全確保を最優先に考え、このような結論に至りましたことを何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 なお、新入生や新入生のご家族の皆さまには、詳細を「郵便(Webレター)

    2024年度 入学式の中止について | 明星大学
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/03/26
    コロナ中も、各地の大学の爆破予告よくあったよね。あれ迷惑だからほんとやめてほしい。捕まったんだろうか。てか捕まえてほしい。
  • 「医学部を目指した20年」夢を諦めた彼女の行く末

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「医学部を目指した20年」夢を諦めた彼女の行く末
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/03/24
    看護ならいけそうだけど、この成績と生育環境で六年制大学ばかりを目指しては中退を繰り返す理由がよくわからん。センター75%が最高で奈良女に入れたのがすごいなと思うけどそんなもの?
  • 令和の現在でも女子大は「女子は大学行っちゃダメ」と親から言われる子の解決策になってる側面がある

    μ💎 @fgbsn0622 お茶大生には、「女子は家から通える範囲の大学しかだめって言われたけど女子大だからOKだった」「女子は大学行っちゃダメって言われてたけどお茶大ならいいって言われた」って子が結構いる まだそういう子の解決策になってる側面があるので、多分お茶大が消えるのはもう少し先なんだと思うよ 2024-03-22 10:49:08

    令和の現在でも女子大は「女子は大学行っちゃダメ」と親から言われる子の解決策になってる側面がある
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/03/24
    これ、高学歴ほど「周りにそんな知り合いいない」とか言い出して女子大不要論言い出しがちなやつ。
  • 在野研究者として生きるということーお金についての真面目な話 | 磯野真穂ブログ

    日のポストでは、あからさまには聞いてこないが、皆随分関心があるんだろうな、と感じるお金のことについて書いてみたい。 わかりやすくいうと、私がこの4年間、どのようにお金をやりくりしたのか、ということ。依頼された仕事の報酬について、どんなことを考えてきたかということ。 在野研究者を決意したときに立てた目標 前任校の契約が切れ、在野でやっていこうと考えたとき、私は次のような目標を立てた。 「研究者以外の仕事をせず、これまでと同じだけ稼ぐ」 (とはいえ、前任校で得ていた年収は、話すとびっくりされるほど低かったことは添えておきたい。) 別の仕事を持ちながら、在野の研究者として活動する人は何人もいる。家庭の状況などで、稼ぐことをそんなに考えなくていい人もいる。まず言っておきたいのは、私の目標は、そういう人たちのやり方の否定の上には立っていないということだ。ここは強調しておきたい。 その上で、であるが

    在野研究者として生きるということーお金についての真面目な話 | 磯野真穂ブログ
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/03/21
    今は研究費も委任経理なので、研究費取る人はどこか組織に所属してないと大変なのよね。
  • 大学院入学の年齢について – AIシステム医科学@国立 東京医科歯科大学 【Shimizu Lab】

    学への大学院出願は事前に希望する研究室を訪問し出願許可をもらう必要があります。ここでお示しするのはあくまで当研究室を希望する方への話であり、学の大学院にはこのページの全てが当てはまりません。志望する研究室を訪問して下さい。 × 警告を閉じる 私達の研究室における受け入れ条件の1は「将来的に博士号取得を経て学術/産業/医療界でのPrincipal Investigator (アカデミアの教授・企業の研究部長等)を気で目指している方」です。気でPIを目指すためにはearly careerのうちから覚悟を決めて&情熱を持って修業しなければなりませんので、2025年度の当研究室における受け入れからは次のように原則的に年齢制限を設けることになりました。 修士課程入学希望者: 入学時点で、25才以下であること。ただし※もご覧ください。博士課程入学希望者: 入学時点で、30才以下であること (

    ikura_chan
    ikura_chan 2024/03/19
    どうやら数日たって反省文は削除された模様。
  • 研究室のフリーアドレス化でトラブル

    校舎建て替えに当たり個人研究室を廃止し、フリーアドレスの「共同研究室」を設けた大学で、教授らが大学を運営する学校法人を訴える裁判が起こった。原告側は「研究・執務に専念できない」と反発の声を上げた。 日で初めて、教員や事務職員の執務室をフリーアドレス化した大学校舎を巡り、教授らが大学を運営する学校法人を訴えた。講義に向かうたびに机の上を片付けなければならず、独自の研究や試験の問題作成なども行えないという。原告側は、大学教員には「研究室利用権」があり、被告はそうした環境整備を行う義務を負う、と主張した 今回取り上げる事件は、研究室のフリーアドレス化を巡る裁判だ。トラブルが起こったのは山口県下関市にキャンパスを置く私立大学だ。 問題の「共同研究室」は、校舎老朽化に伴って建て替えられた新校舎に配置されたものだ。大学は著名建築家が代表を務める設計事務所(訴外)と設計契約を締結。また校舎新設に関する

    研究室のフリーアドレス化でトラブル
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/03/14
    そんなところで学生の成績つけたり採点したり試験作らないといけないの?学生にとっても漏洩リスク高すぎてよくないよね。
  • 【春入学を廃止 全学生が秋入学へ】「大阪公立大の公用語を英語に」と吉村知事 公立大の国際競争力強化|FNNプライムオンライン

    ■春入学を廃止 すべての学生が「秋入学」へ 大阪公立大学で2027年度から段階的に秋入学を実施する計画が明らかになりました。大阪府の吉村洋文知事は、大阪公立大学の公用語を将来的に英語にする方針を示しています。 9日に行われた大阪府と市による「副首都推進部会議」では、大阪公立大学において、国際化を進め、国内外で活躍できるグローバルな人材を育成することを目標に掲げ、「秋入学」を導入する方針が示されました。 秋入学の対象者は、留学生だけではなく、すべての入学者です。2027年度から大学院と工学部など一部の学部で導入し、将来的に春入学を廃止し、すべての学部の入学者を秋入学にするということです。 ■「公用語を英語に」と吉村知事 吉村洋文知事は秋入学を導入する背景について「国立大学でやろうと考えているところはあると思うが、国の縛りであったり、国一律でやるとなかなか難しい。私学もそこまで踏み込むのは難

    【春入学を廃止 全学生が秋入学へ】「大阪公立大の公用語を英語に」と吉村知事 公立大の国際競争力強化|FNNプライムオンライン
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/02/09
    国試系は秋入学やられると国試間に合わないんだけどどうすんだろ。医学と看護あるよね?なお、国試は年に一度です。
  • 自作した時間割アプリが大学の公式アプリに採用された話 - Qiita

    記事の概要 私(芝浦工業大学学部4年生)が大学2年時に1人で制作した、大学のポータルアプリ(ポータルサイトからスクレイピングして時間割などを表示する)が、大学に正式採用され、公式アプリ"ScombApp"としてリリースされるに至った経緯を時系列順に説明します。 ホーム画面 時間割画面 制作の動機 大学のポータルサイト使いにくいがち。 ポータルサイトのスマホアプリ版があれば便利そう。 他にやってる人いなさそうだし、最初に作ったらみんな使ってくれそう。 ポータルサイトの問題点 大学ポータルサイトで使いにくかった点を挙げていく。 とりあえずこれを克服することを目標にした。 ログインの時に自動補完が使えない 制作当時はBASIC認証で、スマホからだとログインの自動補完ができなかった。 毎回手打ちでパスワードを入力している人がほとんど ←!? 次の授業や教室を確認するだけでも、毎回手打ちログインが必

    自作した時間割アプリが大学の公式アプリに採用された話 - Qiita
  • 「先生にぜひ読んでほしい」すごくわかる著作権と授業 (すごわか)

    このサイトは、主に教育機関で授業をされている先生を対象に著作権について説明しています。 SARTRAS(授業目的公衆送信補償金等管理協会)の共通目的基金の助成を受けて、AXIES(大学ICT推進協議会)が制作しています。

    「先生にぜひ読んでほしい」すごくわかる著作権と授業 (すごわか)
  • クリスマスに欠席するやつを阻止したい教授がアツい大盤振る舞いを予告→当日、キレイすぎるオチがついた

    てとらりあん @gets_it_over クリスマス前まで皆勤することでクリスマスに休む備えをしてた人、計画的に講義に極力出席する構えだったはずなのに大損だなあ twitter.com/roriroriroooo/… 2023-12-19 16:16:43

    クリスマスに欠席するやつを阻止したい教授がアツい大盤振る舞いを予告→当日、キレイすぎるオチがついた
    ikura_chan
    ikura_chan 2023/12/25
    試験受験資格が7割の出席とかなので出欠確認する講義は多いと思います。
  • 【独自】東海4県の国立大が連携強化、新組織が発足へ 全8大学が手を組む背景:中日新聞Web

    愛知、岐阜、三重、静岡4県にある全国立大・機構による連携組織が、2024年1月に発足することが分かった。少子化などを背景に大学間競争が激しさを増す中、各大学が力を入れる研究分野や教育面で連携。相乗効果を発揮させることで研究などの資金の獲得につなげ、生き残り策を探る。法人統合ではない国立大同士の広域連携として注目を集めそうだ。

    【独自】東海4県の国立大が連携強化、新組織が発足へ 全8大学が手を組む背景:中日新聞Web
    ikura_chan
    ikura_chan 2023/12/25
    名大と岐大はメールシステムの統合とかで大変だったみたいだけど、ゆるい連携くらいならそこまで大変なことはなさそう?
  • 「成績が良いから医学部」ってあり?現役医学生が語るリアル(1) | リセマム

    「成績が良いから医学部」ってあり?現役医学生が語るリアル(1) | リセマム
  • 「中途半端な大学行くくらいなら高卒で働いて後で大学行けばいい」という人に「実際それやって死ぬかと思いました」と伝えたら「そんな現実の話はしてない」的な態度を取られることがけっこうある

    YAMADA Masayuki @yymmdd 「中途半端な大学行くくらいなら高卒で働いて後で大学行けばいいんだ」とおっしゃってる方に「あ、私それ実際にやってみたら死ぬかと思いましたよ」と反応すると、いやそんな現実の話はしていない……みたいな態度取られることが結構あるけど納得いかないです。 2023-12-07 18:20:35

    「中途半端な大学行くくらいなら高卒で働いて後で大学行けばいい」という人に「実際それやって死ぬかと思いました」と伝えたら「そんな現実の話はしてない」的な態度を取られることがけっこうある
    ikura_chan
    ikura_chan 2023/12/08
    昔は働きながら夜間学ぶ二部っていうのがあったけどどんどん減ってるきがするから大変そう。うちは叔母が某私大二部、母が長年放送大学行ってた。