タグ

仕事とアメリカに関するikura_chanのブックマーク (12)

  • 仕事引き継がない世界があるんだ。。|林田 保

    アメリカの企業の解雇と言うと、昔は「朝会社に来たら引き出しなどに鍵がかかっていてそのまま退出することになった」だったし、最近のIT企業では「解雇の通知の20分後にに社内システムのアプリからシャットアウトされた」みたいな話がいろいろ聞かれます。 突然の解雇で、解雇された方の心労を考えると当に同情するところなのですが、さらに、会社に残る方の方も、ある日突然同僚がいなくなって仕事をどう受け取る、どう引き継ぐのだろう?と考えていました。 仕事引き継がないんだ。。そうした折、日の外資系企業に勤めていた方から以下のような話を伺いました。 その方の経験だと ・外資系企業では、担当の人が変わった場合、後任はその仕事のゴール(目的や目標)は引き継ぐが、仕事は自分のやり方でやる。 ・人が変わると、必要でない業務は無くなり新しい業務に変わる。結果として人が変わると業務が生まれ変わり変革になる。 ・日の企業

    仕事引き継がない世界があるんだ。。|林田 保
  • シリコンバレーで働いてわかった「日本人がお金持ちになれない」納得の理由

    自分の生涯年収を考えたことはあるだろうか? 「一般的なサラリーマンの場合、一生働き続けてもせいぜい1億円」などと言われる。だがじつは、働き方について少し考えを変えるだけで生涯稼げる額はガラッと変わる。 プログラマーの酒井潤氏は文系でありながら独学でプログラミングを学び、現在は、全米給与ランキング4位の米国Splunk,Incでソフトウェアエンジニアとして勤務。また、副業Udemyのプログラミング講師も務め、年収1億円を実現した。 稿は、酒井氏の著書『シリコンバレー発スキルの掛け算で年収が増える複業の思考法』(PHP研究所)より、シリコンバレーの事案に見る「稼ぐ人の条件」を紹介する。 ※稿は、『シリコンバレー発スキルの掛け算で年収が増える複業の思考法』 (PHP研究所)の内容を抜粋・編集したものです。 年収4000万円では足りない 「シリコンバレーでは年収4000万円でも中流階級」とよ

    シリコンバレーで働いてわかった「日本人がお金持ちになれない」納得の理由
    ikura_chan
    ikura_chan 2020/08/24
    コロナでアメリカには住む気なくなったなぁ。医療格差もすごいけど暴動とかアジア系はターゲットになりやすいし、怖いなあって思うんだけど、シリコンバレーはそんなことない別世界なのかなあ。
  • 毒家族に生まれてVol.6【前編】~わがまま薬物降板女優ジュディ・ガーランドをクスリと仕事漬けにした毒母~

    1922年、のちにジュディ・ガーランドとなる女の子フランシス・ガムは一家の末娘として生まれる。ヴォードヴィル(客前で行う演芸やショー)で生計を立てていたピアノ弾きの母エセル・ガムと、歌手の父フランクは3人の娘達を舞台に引っ張り上げ芸をさせた。 7歳上のスージーと5歳上のジミー、そして“ベイビー”と呼ばれたフランシスの3人姉妹が揃って見せる歌やダンスは愛らしいもので、のちに揃って1929年には映画出演も果たし、「ガム・シスターズ」と名乗ることになるのだが、末っ子のフランシスは舞台に立つやいなや姉達とは比較にならない才能を見せた。 (写真)1926年の「ガム・シスターズ」。中央が“ベイビー”と呼ばれた3歳のジュディ。左が2番目の姉“ジミー”ことドロシー、右が“スージー”こと長女メアリー

    毒家族に生まれてVol.6【前編】~わがまま薬物降板女優ジュディ・ガーランドをクスリと仕事漬けにした毒母~
  • ​アメリカでひっそり成功している「内向型」から学ぶこと|アメリカはいつも夢見ている|渡辺由佳里|cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    ​アメリカでひっそり成功している「内向型」から学ぶこと|アメリカはいつも夢見ている|渡辺由佳里|cakes(ケイクス)
  • 裁量労働制を日本で定着させるには何が必要か?|松井博

    今、裁量労働制が話題になっている。 僕はアップルでずっとこの裁量労働制で働いてきたので、ちょっとこの制度について思うことをいくつか書いてみたい。 「裁量労働制」ってなに? 裁量労働制というのは具体的にどういうことかというと、実際の労働時間が1日4時間だろうが16時間だろうが、あらかじめ取り決めた時間だけ働いたものとみなす、一種の「みなし労働時間制度」だ。まあ、固定年俸制と考えてもいい。 欧米諸国では広く普及している制度で、時間で成果を測るのにあまり適していない専門職などは、大抵この形で賃金が支払われている。デザイナーとかエンジニアとかをイメージするとわかりやすいかもしれない。新米のエンジニアが100時間費やして書いたコードでも、ベテランがやれば10時間でより優れたものができてしまうことは少なくない。それなら時間に対しではなく、成果に対して賃金を払ったほうが理に叶っているというわけだ。 なお

    裁量労働制を日本で定着させるには何が必要か?|松井博
  • 現職のままシリコンバレーに赴任する - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    電撃的な展開により会社からシリコンバレーのラボへの異動を命じられた。現職のまま任期付き(恐らく2年)の赴任となる。 オフィスはパロアルトだが家賃が高く到底住めないのでサンマテオとかその辺りに安アパートを借りることになると思う。何ひとつ分からないのでどうかご指導賜りたい。 それから東京の家を完全に引き払う予定なのでドジョウの里親を探している。もし助けてやっても良いという方はエントリの一番最後までスクロールしていただければ幸いである。 (14時23分追記:里親見つかりました。当にありがとうございました。) 経緯 12月も半ばになろうという頃、突然すごいエライ人に呼び出されてパロアルト赴任に興味はないか訊かれた。ちょうど失意のどん底だったので「行きたいです!」と答えた。翌週経営会議で承認されてそのまま内示となった。スピード感! 葛藤 ただここからウジウジとナメクジのように悩むことになる。 ラ

    現職のままシリコンバレーに赴任する - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
  • ベーシックインカムは天使か悪魔か? アメリカで史上最大の実験 | BUSINESS INSIDER JAPAN

    シリコンバレーの有名なスタートアップインキュベーターであるY Combinatorは、同社が予定しているベーシックインカムの実験について詳細を明らかにした。 同社は3000人の参加者を2つの州から集め、彼らを2つのグループに分ける。最初のグループの1000人は、最大5年にわたって、月1000ドル(約11万円)を受け取る。2つめのグループの2000人、実験では「コントロール・グループ」と呼ぶ2000人は、月に50ドルを受け取る。 実験のゴールは、「無条件でお金を受け取った人のクオリティ・オブ・ライフと仕事へのモチベーションはどうなるのか?」というシンプルだが、悩ましい問題の答えを見出すこと。 Y Combinatorの社長サム・アルトマン(Sam Altman)氏は2016年5月、同社ブログで、全市民が無条件で一定額のお金を受け取る、富の分配システム「ユニバーサル・ベーシック・インカム(UB

    ベーシックインカムは天使か悪魔か? アメリカで史上最大の実験 | BUSINESS INSIDER JAPAN
  • 米国労働者の半分以上は休暇を取っていない | スラド

    アメリカ人はヨーロッパ人よりも休暇を取らないことで知られる。フランスでは平均30日の休暇を取るのに対してアメリカ人は17日未満。米国の全従業員の半数以上(54%)が、昨年から休暇を取っておらず、6億6200万日もの休暇が使われなかったものと見られている。 アメリカ労働者7,331人に対する調査によると、こうした有給を取らない米国労働者の約60%は休むと仕事が無くなることを恐れており、さらに47%が自分の仕事を他人が代替できないと考えている、また36%は献身的な仕事を行うことで上司によい印象を与えたいと考えているようだ(QUARTZ、Slashdot)。 米国人が休暇を取らないことは以前から指摘されており、その理由の1つとして米国では企業に対し年次有給休暇の付与を義務付けていないことがあるとされている(ハフィントンポストの2013年記事)。ただ、有給休暇が設定されている企業においても、会社の

    米国労働者の半分以上は休暇を取っていない | スラド
  • 女性を特別視する政策は、決して「不平等」ではない:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 「男女の『平等』とは何か?」 ハーバードに来てから1年半が経過した今、この問いについて考えることが多くなった。日友人と話していると、「女性は結婚や出産など、キャリアに影響を及ぼす出来事が多いから、男女はそもそも『平等』ではない」という意見や「男女の体力はそもそも『平等』ではないから、日の長時間労働の環境で女性が『平等』に働くのは厳しい」という意見をよく聞く。 どの考えもその通りだと思う。 しかし、私自身がハーバードに来て一番変わったのは、男女の「機会の平等」という視点で物事を考えるようになったことだ。 留学前は、女性を特別視する政策はある意味「男女不平等」なのでは、と疑問を持っていた。例えば、女性管理職を増やす数値目標は、実力でなく性別を優先する「不平等」

    女性を特別視する政策は、決して「不平等」ではない:日経xwoman
  • アメリカの病児保育事情-子供が病気の時、共働き夫婦はどうするの : Lilacの妊娠・出産・育児ノート

    2015/07/1008:30 カテゴリ育児をめぐる社会環境海外事例 アメリカの病児保育事情-子供が病気の時、共働き夫婦はどうするの 風邪をひいた4ヶ月の娘。 咳は治まってきましたが、まだ鼻がズビズビ、たまに詰まらせて大泣きします。 やはり長引くなぁ。 私は、家事はルンバと洗濯機に任せ、昼はレトルトと冷凍品でササッと済ませ(赤ちゃんの栄養のため、手抜きでも品数だけは揃えてます)、一日中赤ちゃんのそばで様子を見ています。 さて、先日書いた「病児保育をつかう、ということ」の記事は、その後BLOGOSに転載され(転載先リンク)、一時は人気記事のトップにあがり、100を超えるコメントがつきました。 頂いたコメントを読むと、私のことを育児を放棄して迷わず仕事をする鬼母みたいに書いてる人がいますが、そんなことはありません。 娘を愛し、育児も不慣れながら一生懸命やり、娘の笑顔を見るたび「この子を幸せにす

    アメリカの病児保育事情-子供が病気の時、共働き夫婦はどうするの : Lilacの妊娠・出産・育児ノート
  • Over&Out その後

    2009 | 08 | 2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 1

  • もう一つの卒業試験~Harvard流交渉術~

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    もう一つの卒業試験~Harvard流交渉術~
    ikura_chan
    ikura_chan 2010/06/21
    ”交渉術のポイントその1:決して相手の非を責めない、その2:信頼を示し、相手の助力を仰ぐ、その3:自分を商品としてアピール、その4:双方共通の利益の強調”
  • 1