タグ

ブックマーク / mainichi.jp (205)

  • 自然科学論文数:日本4位に転落 中、独に抜かれる | 毎日新聞

    2013~15年の3年間に日の大学などが出版した自然科学系の論文数が、世界4位に転落したことが文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査で分かった。05年までは米国に次ぐ2位だったが、中国ドイツに追い抜かれた。日は自然科学分野でのノーベル賞受賞が相次ぐ一方で、大学での基礎研究態勢の立て直しが急務となっていることを裏付けた。 各国の研究機関などが出版した論文数の3年間の平均を、同研究所がまとめた(共著者が複数国に及ぶ場合は分数で計算)。

    自然科学論文数:日本4位に転落 中、独に抜かれる | 毎日新聞
    ikura_chan
    ikura_chan 2017/08/09
    改革の成果ですねー(棒
  • 東大:論文不正を認定…分子生物研、5本で図表捏造 | 毎日新聞

    東京大の医学系と生命科学系6研究室の学術論文計22に不正の疑いが指摘された問題で、東大が、分子細胞生物学研究所(分生研)の渡辺嘉典(よしのり)教授が発表した論文5計23カ所に、図表や画像の捏造(ねつぞう)など不正行為があったと認定する報告書をまとめたことが分かった。1日午後に記者会見して発表する。 渡辺教授は、染色体の分裂に関わる分子機構の解明などで世界的に知られる。不正認定された論文は、2008~15年に英科学誌ネイチャーや米科学誌サイエンスなどに掲載された。実験していないデータを捏造したグラフを使ったほか、ぼかし処理で改ざんした画像を使うなど計16カ所で不正が認定された。

    東大:論文不正を認定…分子生物研、5本で図表捏造 | 毎日新聞
    ikura_chan
    ikura_chan 2017/08/01
    NHKとコメントが全然違うんですが、どういうこと。。。?http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170801/k10011083291000.html
  • 東京五輪:34度超え予測、熱中症対策早急に 研究者ら | 毎日新聞

    猛暑のため、アスファルトに水たまりがあるように見える「逃げ水」現象が見られる中、皇居周辺を走る人たち=東京都千代田区で16年6月、竹内紀臣撮影 2020年の東京五輪で、熱中症の危険を訴える専門家や競技関係者が相次いでいる。桐蔭横浜大などの研究チームがまとめた予測によると、開催期間(7月24日~8月9日)は運動を中止すべきだとされるレベルを大幅に超えるという。国なども熱中症対策に乗り出しているが、「選手だけでなく、観客や運営ボランティアも含め、対策をさらに推し進める必要がある」と警鐘を鳴らしている。 研究チームは、04~14年の開催期間での東京・大手町の気温や湿度、日射など気象データを使って、熱中症の発症リスクを表す「暑さ指数」を算出したところ、年0.4度の割合で上昇していると分析。このままだと、20年には34度を超えると予測した。

    東京五輪:34度超え予測、熱中症対策早急に 研究者ら | 毎日新聞
    ikura_chan
    ikura_chan 2017/07/30
    わかってたことだよね。、。。
  • 東山動植物園:逃亡のニシキヘビ、成長して戻る | 毎日新聞

    名古屋市千種区の東山動植物園から今年1月に逃げ出して生死不明のまま行方がわからなくなっていたカーペットニシキヘビが、逃亡した自然動物館バックヤードの飼育スペースに戻っているのを、26日午後、飼育職員が見つけた。逃亡当時、約50センチだった体長は倍以上の113センチに成長していた。 同園の獣医は「逃亡当時は大騒ぎだった。来園者の皆さんにもご迷…

    東山動植物園:逃亡のニシキヘビ、成長して戻る | 毎日新聞
    ikura_chan
    ikura_chan 2017/07/27
    ほんとに逃亡したニシキヘビなんだろうか?
  • 加計学園問題:前川・前文科次官が反乱した本当の理由 安倍“暴走”政権と霞が関の「致命的な軋轢」=伊藤智永 - 毎日新聞

  • メタボが問題なのに「日本人が栄養不足」の謎 | 健康をつくる栄養学のキホン | 成田崇信 | 毎日新聞「医療プレミア」

    私たち日人は普段どれぐらいの栄養を取っているのでしょうか? 肥満やメタボリックシンドロームが問題になっていることを考えると栄養は取りすぎかもしれませんし、朝べない人が増えていることや女性の痩身願望もありますから、若い人は栄養不足かもしれません。そうした疑問に答えてくれる資料として考えられるのが厚生労働省から毎年公表されている「国民健康・栄養調査」(注1)です。 公表されている最新の2015年の調査結果を見ると、日人全体の栄養摂取量は減少傾向にあり、ほとんどの年代で、必要とされるエネルギー(カロリー)を十分取れていないことが分かります。ビタミンA▽ビタミンB1▽ビタミンB2▽カルシウム▽マグネシウム--といった大事な微量栄養素が欠乏しているという結果も出ています。この結果を受け、新聞や雑誌などでも、若者を中心に日人全体が深刻な栄養不足状態であるという…

    メタボが問題なのに「日本人が栄養不足」の謎 | 健康をつくる栄養学のキホン | 成田崇信 | 毎日新聞「医療プレミア」
  • ハマりました:同姓同名集め 不思議な親近感で連帯 | 毎日新聞

    ギネス世界記録挑戦に向けて、気勢を上げる田中宏和さんたち。前列左から3人目が幹事さん。右隣の「粋つ家」さんが営む居酒屋で。この日、115人目の田中宏和さん(後列左から3人目)が新たに加わり、車好きにちなんで「ドリフト」さんと命名された=野村房代撮影 世の中には同じ顔の人が3人いる--そんな都市伝説は聞いたことがあるが、同じ名前の人はどれだけいるのだろう。大手広告代理店社員の田中宏和さん(48)は、同姓同名の人を集める「田中宏和運動」を続け、これまで114人と会った。目指すはギネス世界記録の樹立だ。 4月下旬、東京都内の居酒屋に、13人の田中宏和さんが集まった。さて、どう呼べば? 「ややこしいので、ニックネームで呼び分けています」。運動の発起人である「ほぼ幹事」、略して幹事さんが説明する。早稲田実業高出身の「実業」さん(24)はこの春、社会人となったことを報告。「エントリーシートに運動のこと

    ハマりました:同姓同名集め 不思議な親近感で連帯 | 毎日新聞
  • 今村復興相辞任:「東北で良かった」逆手に応援の投稿 | 毎日新聞

    今村雅弘氏の「まだ東北だったから良かった」との発言を逆手に取り、生まれや育ちが「東北で良(よ)かった」と東北自慢をする投稿が相次いでいる=Twitter Japan公式ツイッターのツイートから 今村雅弘氏が東日大震災について「まだ東北だったから良かった」と発言した25日夜以降、ツイッター上では失言を逆手に取り、生まれや育ちが「東北で良(よ)かった」と東北自慢をする投稿が相次いでいる。名物や名所を紹介する画像も数多く投稿され、たくましくも、しなやかな東北の人たちの反応に共感が広がった。 「海の幸も山の幸も美味(おい)しいし、四季折々の風景が目を楽しませてくれる」「生まれも育ちも…

    今村復興相辞任:「東北で良かった」逆手に応援の投稿 | 毎日新聞
    ikura_chan
    ikura_chan 2017/04/26
    共感というよりは、きっと悲しさややるせなさ、進まない復興への苛立ちへの昇華方法なんだと思う。罵詈雑言吐くよりはよっぽどいいと思うけど、多分そこには悲しみがたくさん詰まってる。
  • 那須雪崩:「経験則」から慢心…歩行訓練、3教諭で決断 | 毎日新聞

    記者会見で厳しい表情を見せる県高校体育連盟登山専門部専門委員長の猪瀬修一・県立大田原高校教諭=宇都宮市で2017年3月29日午後5時49分、宮武祐希撮影 「絶対安全だと思っていた」--。栃木県那須町の那須温泉ファミリースキー場付近で起きた雪崩で県立高校生ら8人が死亡した事故で、現場責任者だった教諭が29日、公の場で初めて当時の状況を語った。安全と判断した根拠については自らの「経験則」という言葉を繰り返す一方、教え子を失った事実に声を震わせ、頭を下げて記者会見場を後にした。 悪天候のために登山の実技講習を中止しながら、なぜ歩行訓練を実施したのか--。「春山登山」講習会を主催した栃木県高校体育連盟で登山専門部委員長を務める県立大田原高の猪瀬修一教諭(50)が県庁で記者会見し、登山専門部の副委員長、参加校の山岳部の顧問教諭の計3人で話し合って決めたことを明かした。

    那須雪崩:「経験則」から慢心…歩行訓練、3教諭で決断 | 毎日新聞
    ikura_chan
    ikura_chan 2017/03/30
    やっぱり部活に必要なのは教員の顧問じゃなくて必要なのは専門家の協力なのでは。
  • 認可保育園:落ちた母が提訴…「確保は三鷹市の責務」 | 毎日新聞

    子どもを認可保育園に入れられなかったのは自治体が責務を果たしていないためだとして、東京都三鷹市の女性(33)が市を相手取り、無認可の保育施設にかかった費用の一部60万円の賠償を求める訴訟を起こして争っている。夫婦共働きだが4人目の子どもは2年続けて選考に漏れ、入園はかなわない。弁護士に頼らない人訴訟で、保育行政の不備を問うている。【五味香織】

    認可保育園:落ちた母が提訴…「確保は三鷹市の責務」 | 毎日新聞
    ikura_chan
    ikura_chan 2016/12/13
    頑張って欲しい。4人も産んで博士にいて非常勤までやってるなんてすごい。
  • 大腸がん:左側にできた患者、右より長く生存…日・米研究 | 毎日新聞

    大腸の左側にがんができた患者の方が、右側にできた患者よりも生存期間が長いとの研究結果が、日米で出ている。特に米国のデータは、左右差を調べたこれまでの研究の中でも最大規模となる計約1000人を対象にしており、左右で抗がん剤の効き方が異なる可能性も示された。今後、がんの位置による治療法の選択や開発に役立つ可能性がある。 米カリフォルニア大などの研究チームは、手術できない大腸がんの患者を対象にした抗がん剤の臨床試験のデータを使い、右側にがんができた患者293人と、左側にがんができた患者732人を比較。その結果、平均的な生存期間は左側が33.3カ月、右側は19.4カ月で、左側が長かった。

    大腸がん:左側にできた患者、右より長く生存…日・米研究 | 毎日新聞
    ikura_chan
    ikura_chan 2016/09/12
    ほんとマスコミは出典明記してくださいよ。メカニズム調べようにもこれだけの情報じゃ原典に当たれない。ほんとどうにかしてほしい。
  • 高校野球女子マネ問題:参加、反対が大勢 高野連の委員会 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    高校野球女子マネ問題:参加、反対が大勢 高野連の委員会 | 毎日新聞
    ikura_chan
    ikura_chan 2016/08/14
    この結論が理解できない。高は高齢者の高なんすかね。
  • 特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞

    東京五輪の2年前、国鉄(現JR)東京駅近くの路上風景。植え込みも路上もごみだらけ=東京都中央区京橋1丁目で1962年5月27日、池田信さん撮影 日人は「伝統」という言葉にヨワいらしい。例えば選択的夫婦別姓制度の是非を巡る議論。安倍晋三首相ら反対派は「同姓が日の伝統だ」と主張し、いくら専門家が「同姓は明治中期以降の新しい制度」と指摘しても聞く耳を持たない。このように最近は、新しく、ウソに近い「伝統」がやたらと強調されている気がするのだが……。【吉井理記】 この記事は有料記事です。 残り2618文字(全文2777文字)

    特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞
  • 男性講師ツイート 「研究室は男の花園がいい」 香川高専、処分検討/毎日新聞2016年1月16日 地方版 香川県

    香川高専詫間キャンパス(三豊市)の30代の男性講師が今月11日、自身のツイッター上で、「女子学生の扱いが難しく、研究室は男の花園にしておきたいと常々思っている」などと女性差別と取れる発言を投稿していたことが15日、同校への取材でわかった。同校はハラスメント防止委員会を開き、処分を検討する方針。 男性講師は今月11日夜、自身のツイッターで、「女子学生の扱いが当に難しく、できれ… この記事は有料記事です。 残り286文字(全文476文字)

    男性講師ツイート 「研究室は男の花園がいい」 香川高専、処分検討/毎日新聞2016年1月16日 地方版 香川県
    ikura_chan
    ikura_chan 2016/01/17
    男女関係なく人間の扱いは難しい。
  • 夫婦別姓:こう思う/下 野田聖子・前自民党総務会長 女性活躍に不可欠 - 毎日新聞

    問われる政権の意欲 −−夫婦が希望すればそれぞれの姓を名乗ることができる「選択的夫婦別姓」の導入を法制審議会が答申したのが1996年。自民党内ではいまだに賛否の議論が続いています。 ◆党内の別姓推進派は2002年、反対派にも配慮して、家庭裁判所の許可を得た場合のみ別姓を名乗れる「例外的夫婦別姓」法案をまとめたが、却下された。反対派は旧姓の通称使用は容認すると言うが、そうした方向の法案を自分たちで出したことはなく、どこまで気なのか疑問だ。自民党は憲法改正を掲げた保守政党で、何も変えないのが保守ではない。女性の社会進出が進み、すでに共働き世帯が専業主婦世帯より多くなっている。時代に適応した法律を作らなかったのは立法府の怠慢だ。 −−最高裁は国会の議論を促しました。今後はどう活動しますか。 この記事は有料記事です。 残り872文字(全文1219文字)

    夫婦別姓:こう思う/下 野田聖子・前自民党総務会長 女性活躍に不可欠 - 毎日新聞
    ikura_chan
    ikura_chan 2015/12/29
    野田さんは夫が変えたのね。通称並記かー。
  • セクハラ:生徒に水垂らし「若いからはじく」 教諭処分 - 毎日新聞

    ikura_chan
    ikura_chan 2015/12/24
    きもい。しかし山梨大の件はこれに比べてもひどいと思うのに、なんであんなに処分甘いんだ?
  • 発信箱:同姓VS別姓じゃない=小国綾子 - 毎日新聞

    負け惜しみ、と言われるかもしれない。夫婦別姓を認めない民法の規定に最高裁が「合憲」の判断を示した日、別姓が選べる日を待ち望んできた私は、それでも「一歩前進」と思った。裁判官15人中5人は「違憲」の意見を述べたというし、訴訟をきっかけに社会の理解は確かに進んだと信じられるから。 NHKの世論調査で選択的夫婦別姓制度に過半数が反対するのは70代以上だけで、50代以下では賛成が6割を超えると分かった。姓が違っても深い絆で結ばれる家族の姿も紹介された。「自分は同姓を選ぶが、別姓を選ぶ自由は認められるべきだ」と考える人々が多いことも見えてきた。毎日… この記事は有料記事です。 残り411文字(全文684文字)

    発信箱:同姓VS別姓じゃない=小国綾子 - 毎日新聞
  • 父親たちは育児を「しない」のか「できない」のか | 育児サバイバル | 藤田結子 | 毎日新聞「経済プレミア」

    迎えに来た父親と一緒に保育園を出る子供たち=埼玉県鶴ヶ島市のかこのこ保育園で2015年8月4日、関口純撮影 男の育児(1) いまの子育て世代には、父親も「育児」をするものという意識が浸透しています。にもかかわらず、日の男性が育児・家事をする時間は先進諸国の中で最低水準です。今回はその実情を探ります。 共働きでも「7割の父親が育児をしない」 週末、父親たちがベビーカーを押したり、公園で子どもと遊んだりする姿をよく見かけます。数々のアンケートでも、「仕事よりも家族を優先したい」「父親も育児に関わるべきだ」と答える父親が多くなっています。 しかし不思議なことに、父親たちの育児・家事参加の時間は、1990年代から現在まであまり増えていません。政府の調査では、6歳未満の子どもを持つ親が育児・家事に費やす時間は、母親が1日約6時間(共働き)〜約9時間(専業主婦)ですが、父親はわずか1時間程度です。北

    父親たちは育児を「しない」のか「できない」のか | 育児サバイバル | 藤田結子 | 毎日新聞「経済プレミア」
  • 記者の目:がん治療法巡る論争=三輪晴美(生活報道部) - 毎日新聞

  • 毎日映画コンクール | 毎日新聞

    第78回毎日映画コンクールのアニメーション部門、ドキュメンタリー部門の作品を募集します。 アニメーション部門の最優秀作品は「アニメーション映画賞」、芸術的・実験的に優れたアニメーション作品は「大藤信郎賞」、ドキュメンタリー部門の最優秀作品は「ドキュメンタリー映画賞」として来年1月に発表、2月に表彰します。 2023年1月1日〜12月31日までに完成もしくは上映したアニメーション映画、ドキュメンタリー映画。ただし、アニメーション部門は、制作目的がテレビ用のみの作品は除く。ドキュメンタリー部門は、制作目的がテレビ用のみの作品や上映時間が5分未満の作品、外国語版の作品は除く。 応募フォームに必要事項をご記入の上、下記3点を毎日映画コンクール事務局までお送り下さい。 ①作品DVD5枚(Blu-rayを除く) ファイナライズ済みのもの。映像作品の画面比率は「16:9」で設定して下さい。 比率が「4:

    毎日映画コンクール | 毎日新聞
    ikura_chan
    ikura_chan 2015/10/28
    がんの死亡率が下がったのは抗がん剤のおかげだよねぇ。大体どこの国でも年次推移とるとがん死亡率は下がってたきがする。