タグ

厚生労働省に関するkappaseijinのブックマーク (3)

  • Joe's Labo : 「分厚い中間層の復活」を掲げた直後に身内の非正規職員に労組結成された厚労省

    2012年09月24日09:38 by jyoshige 「分厚い中間層の復活」を掲げた直後に身内の非正規職員に労組結成された厚労省 カテゴリ経済一般 お笑いネタを一。 都内ハローワークで休職者の相談に乗っている非正規雇用職員が労組を結成するとのこと。 ハローワーク 非正規職員労組発足へ 東京都内のハローワークで仕事を求める人たちの相談に応じたりしている非正規の職員が 契約期間が1年以内に限られる、みずからの不安定な雇用の改善などを求め、22日、労働組合を 結成することになりました。厚生労働省によりますと、ハローワークの非正規職員だけで作る 労働組合は全国にほかにないということです。 くわえて、サービス残業常態化で通勤費まで制限付きというワタミも真っ青のブラックぶりだそうだ。 そりゃ最前線でコキ使われているのに、バックオフィスで座ってるだけの厚労省の役人が何倍もの時給で 終身雇用(しかも

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/24
    同一労働同一賃金。
  • 結婚経験率、最初の仕事が正規か非正規かで大きな差

    厚生労働省の21世紀成年者縦断調査によると、28~42歳の調査対象者のうち、最初に正規雇用された男性では66.7%が「結婚経験あり」だったのに対して、最初が非正規雇用だった男性では40.5%にとどまっていることが分かった。 厚生労働省は3月21日、「第9回21世紀成年者縦断調査」の結果を発表。それによると、28~42歳の調査対象者のうち、最初に正規雇用された男性では66.7%が「結婚経験あり」だったのに対して、最初が非正規雇用だった男性では40.5%にとどまっていることが分かった。 また、最初に正規雇用された女性でも74.7%が「結婚経験あり」だったのに対して、最初に非正規雇用だった女性では59.4%と大きく差がついていた。 年収が増えるほど結婚経験率も増加 収入と結婚状況にはどのくらい関連があるのか。2004年11月に独身だった20~34歳男女の6年後の状況を調べると、結婚した男性は28

    結婚経験率、最初の仕事が正規か非正規かで大きな差
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/03/26
    非正規雇用が増えて未婚が増えて収入が減って出生率が下がってそれで家や車が売れないってそうだろうなあ。
  • 知的障害の年金基準 見直しへ NHKニュース

    知的障害の年金基準 見直しへ 1月30日 4時11分 厚生労働省は、障害の程度に応じて支給される障害年金で、知的障害について認定の基準を見直す方針で、身の回りの援助や、会話による意思疎通の程度などを新しい基準にする方向で、検討しています。 障害年金は、20歳以上の人が病気やけがで重い障害を負った場合や、障害がある子どもが20歳になった場合に原則支給されるもので、障害の程度に応じて年金が支給されます。しかし、障害の中でも、知的障害の場合、認定の基準が抽象的で、認定される障害の程度に差があるという指摘が障害者団体などから出ていることから、厚生労働省は、基準を見直す方針を決め調整を進めています。具体的には、知的障害で、事や身の回りの援助がどの程度必要かや、会話による意思疎通がどの程度可能かなどを、新しい基準にする方向で検討しています。また、他人との関係がうまく築けないなどの特徴を示す発達障害

  • 1