タグ

ITmediaとmobileに関するkappaseijinのブックマーク (7)

  • 驚きと興奮、再び――写真で見る「iPad mini」

    驚きと興奮、再び――写真で見る「iPad mini」:薄い、軽い、持ちやすい!!(1/2 ページ) かねてからうわさがあった7インチクラスのiPadが、「iPad mini」として正式に発表された。その薄くて軽いボディや解像度がXGAになったディスプレイの使用感をハンズオンコーナーでさっそくチェックした。 10月23日(現地時間)、Appleが米国サンノゼのカリフォルニアシアターでメディア向けのイベントを実施。13インチ Retinaディスプレイ搭載の「MacBook Pro」、CPUが一新された第4世代「iPad」、そして7.9インチディスプレイを搭載した「iPad mini」など、複数の製品を一挙に発表した。 それらの中で、とりわけ世界中から注目されているのが「iPad mini」なのは言うまでもない。周知のとおり、AppleiPadは“タブレット端末”という新たな市場を切り開き、常

    驚きと興奮、再び――写真で見る「iPad mini」
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/10/24
    ちょっと持ち上げすぎだけど5GHzなWiFiが地味に嬉しい。電子書籍をこれで読みたいかは判断保留。
  • Google検索、モバイルで手書き入力に対応 日本語も可

    Googleは7月26日(現地時間)、モバイル版Google検索でキーワードを手書きで入力できるようにしたと発表した。Android 2.3以上のスマートフォン、Android 4.0以上のタブレット、iOS端末(iOS 5以上)で利用でき、日語を含む27カ国語に対応する。 手書き検索を利用するには、端末のWebブラウザでgoogle.comあるいはgoogle.co.jpを開き、「検索設定」(スマートフォンでは画面下、タブレットでは右上の歯車アイコンの中)で「手書き入力」を有効にして設定を保存する。

    Google検索、モバイルで手書き入力に対応 日本語も可
  • イー・アクセス、下り最大150Mbpsに対応した「Pocket WiFi LTE」を発表

    イー・アクセス、下り最大150Mbpsに対応した「Pocket WiFi LTE」を発表:LTE Category4をサポート イー・アクセスは、LTEの“UE Category4”をサポートし、下り最大150Mbpsの超高速通信が可能なHuawei製のモバイルWi-FiルーターPocket WiFi LTE(GL04P)」を発表した。 イー・アクセスは6月6日、「EMOBILE LTE」に対応したHuawei製のデータ端末「Pocket WiFi LTE(GL04P)」を発表した。7月に発売する。 GL04Pは、これまでの下り最大75Mbps/上り最大25Mbpsの高速通信サービスに加え、新たにLTEの「UE Category4」規格にも対応したモバイルWi-Fiルーター。UE Category4は、20MHzの帯域幅を使うことで、仕様上の最大通信通信は下り150Mbps/上り50Mb

    イー・アクセス、下り最大150Mbpsに対応した「Pocket WiFi LTE」を発表
  • 「これ、すごいな」 KDDI・田中社長がドコモブースを“偵察”

    「これ、すごいな」。KDDIの田中社長がワイヤレスジャパン2012でドコモブースを訪問。数々の新技術を体験し、「いやー、当に面白かったです」 「これ、すごいな」――KDDIの田中孝司社長は5月30日、「ワイヤスジャパン2012」(6月1日まで、東京ビッグサイト)に出展中のNTTドコモブースを視察した。田中社長はドコモの“透けるスマートフォン”や「3Dライブコミュニケーションシステム」などの新技術を体験し、「いやー、当に面白かったです」と笑顔で感想をつぶやいていた。 田中社長がまず体験したのは、しゃべった言葉を“実体化”しながら仮想空間上でコミュニケーションできる3Dライブコミュニケーションシステム。体験ブース内で説明員に「お名前は?」と尋ねられると「田中でございます」と返答し、突然のサプライズに集まった観客をよろこばせた。 3Dライブコミュニケーションシステムでは、ユーザーが発声した「

    「これ、すごいな」 KDDI・田中社長がドコモブースを“偵察”
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/05/31
    辞めるdocomo山田社長とKDDI田中社長が同時間に鉢合わせるってすごい偶然ですね!
  • 短縮URLのBitlyが大幅アップデートで直接ツイートが可能に

    作成した短縮URLをBitly上でFacebookやTwitterにコメントを追加して投稿できるようになった。 米Bitlyは5月29日(現地時間)、同名の短縮URLサービス「Bitly」を大幅にアップデートした。従来の短縮URL機能に加え、TwitterやFacebookでのURL共有などのソーシャル機能や、テーマ別にURLをまとめるキュレーティング機能が加わった。 ページ構成も大きく変わり、短縮URL(「bitmark」と名付けられた)を作成するには、右上の「Add a bitmark」をクリックして表示される枠にURLを入力するようになった。

    短縮URLのBitlyが大幅アップデートで直接ツイートが可能に
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/05/31
    bitlyからtwitterへ投稿って前から出来るけど?とりあえずbundle(=まとめ)が良さげ。bundleに画像ブレピューが付いたらPinterestになれるかな。
  • 大容量コンテンツを簡単に再生――KDDIの「NFC×Wi-Fi連携システム」

    NFCタグを読み込むとWi-Fiに自動接続してコンテンツを再生――といったことができる連携システムをKDDIが開発している。WEPキーを入力せずにWi-Fiアクセスポイントに自動接続できるのがメリットだ。 KDDIがワイヤレスジャパン 2012のブースで、NFCとWi-Fiを連携させた新しい技術を紹介している。「NFC×連携システム」では、ポスターなどに貼られたNFCタグをスマートフォンで読み取ると、近くのWi-Fiアクセスポイントに自動接続してコンテンツを再生したりWebサイトへアクセスしたりできる。会場では、音楽アーティストのポスターにスマートフォンをかざすと、そのアーティストの動画をストリーミング再生するデモを実施していた。レコードショップで音楽を試聴する、コンサート会場でグッズ販売サイトにアクセスする、店舗でクーポンを取得するといった利用シーンを想定している。 NFCタグを読み取る

    大容量コンテンツを簡単に再生――KDDIの「NFC×Wi-Fi連携システム」
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/05/30
    これいいな。喫茶店でOpen Wi-Fiを提供する時にSSIDの真偽が不明だったりするけど入口に設置したNFCでAPの情報が貰えるなら信頼できる。
  • 向こうが透けて見えるような画面に 「Transparent Screen」

    NTTドコモがワイヤレスジャパンで、透過型両面タッチパネル端末を展示する”というニュースを見ていて思い出したのが「Transparent Screen」(開発:Sascha Affolter、無料)というアプリだ。 アプリを起動して「Start & Stop」アイコンをタップすると、あら不思議。ディスプレイ上の表示を保持したまま、画面の向こうが見通せるようになる。 仕組みはアウトカメラに映った光景をスマホの画面上に重ね合わせて表示するというシンプルなもので、透明度は調整可能。アイデア次第でいろいろと面白い使い方ができそうだ。 「Start & Stop」アイコンをタップすると、アウトカメラ越しの風景が画面上に重なって見えるようになる(オフにするときも、このアイコンをタップする)。透明度はスライダーを動かして調整する(画面=左)。徒歩ナビのルート確認をする際などにも便利そうだ(必ず立ち止ま

    向こうが透けて見えるような画面に 「Transparent Screen」
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/05/23
    透けて見えるって書いてたから光の早さでブラウザーを開いたのにっっっ。俺が思っていたのとは違う。
  • 1