タグ

ふむふむと人生に関するkatamachiのブックマーク (4)

  • 神戸新聞|社会|卒業アルバム、男女で購入に温度差 関西の大学

    大学生活の記念品、卒業アルバムを購入する学生の割合が、女子大は高く、共学は低い傾向にあることが分かった。集合写真のほかスナップ写真を掲載したり、ゼミのページを設けたりと、内容はそれほど違わない。購入率に差が出る背景には、思い出に対する男女の“温度差”などがあるようだ。(小川 晶) 大学の卒業アルバムは希望者が注文する形式が多い。一冊一万-二万円が相場で、学生の実行委員会や大学生協などが発行している。 過去五年間で、平均約八割の学生がアルバムを購入している神戸女学院大。個人写真の撮影にふだん以上のおしゃれをする学生も多く、担当者は「思い出や友情の証しを大切にしているのでは」と話す。東京の聖心女子大は、卒業生全員にアルバムを配布する。「規模が小さいので学生同士の結びつきも強い。希望制にしても、買わない学生はほとんどいないでしょう」と言い切る。 女子大に対し、共学のアルバムへの関心は低調で、購入

    katamachi
    katamachi 2009/03/10
    「卒業アルバムを購入する学生の割合が、女子大は高く、共学は低い」。知らんヤツの写真ばかりのアルバムを買って何が嬉しいのか。大学の合格発表も入学式も卒業式もサボった人なんで、それぐらいの思い入れしかない
  • 世界糖尿病デー 全国各地のブルーライトアップ

    糖尿病の脅威啓発のため 全国各地で“ブルー”ライトアップ”を実施 ~通天閣をはじめ、東京タワー、鎌倉大仏、岐阜城、松江城らが青く染まる!~ 2006年12月に国際連合(以下、国連)で指定されて初の世界糖尿病デーを迎えた2007年11月14日、世界糖尿病デーの制定を記念し、 糖尿病の予防と治療に対する啓発するために、エンパイアステートビルやエッフェル塔、万里 の長城など世界約180カ所が糖尿病啓発のシンボルカラーである青にライトアップされました。 日でも東京タワーだけでなく通天閣をはじめとする全国20ヶ所以上の建造物がブルーにライトアップされ、 各地で協力イベントや糖尿病の驚異を訴える講演会等が催されました。 ★日全国のライトアップ/協力イベント一覧はこちらからご覧ください 世界糖尿病デーについて 世界糖尿病デー趣旨 世界糖尿病デーとは 世界糖尿病デー国連決議(PDF) 世界糖尿病デー実

    katamachi
    katamachi 2008/11/14
    昨年2007年から11月14日は「世界糖尿病デー」となっているらしい。東京タワーや通天閣など全国20ヶ所以上の建造物がブルーにライトアップされている。乳ガンのキャンペーンでのピンクのライトアップほど知られてないね
  • ネットカフェ難民の嘘と罠・「昼食代1000円」のネットカフェ難民妊婦は実在するのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    見出しは一部ホッテントリメーカーで作りました。17users(推定)。 以下のところから、 →<ネットカフェ難民>「しんどい」と訴える妊婦まで 100人の実態調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース <ネットカフェ難民>「しんどい」と訴える妊婦まで 100人の実態調査 5月22日14時1分配信 毎日新聞 NPO「釜ケ崎支援機構」が大阪市の委託を受け、大阪や高槻のネットカフェやファストフードなど深夜営業店の利用者や野宿経験者ら100人に聞き取り調査をした。生い立ちや仕事内容を詳しく聞く、全国でも例のない調査だった。その一部を紹介する。【松博子】 ◇妊娠「部屋を借りたい。しんどいよ」 30代前半の女性は派遣会社に登録し、午前8時から午後5時15分まで働く。時給800円。高校卒業後、彼に「自立しろ」と言われて家を出るまでの10年はさまざまな仕事で母との生活費を稼いだ。ネットカフェは彼に「大阪

    ネットカフェ難民の嘘と罠・「昼食代1000円」のネットカフェ難民妊婦は実在するのか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    katamachi
    katamachi 2008/05/24
    「昼食に1000円」で難民って、さすがにないよなあとは自分も思った。仕事をしている子でも手作りにして200円/回とかで抑えているのに。あと、元となった調査は興味深そう。
  • 川副中、県内唯一の丸刈り規定30年ぶり廃止

    katamachi
    katamachi 2008/01/20
    地域によってはまだ強制しているところもあるんだろうか。
  • 1