タグ

食べ物に関するkatamachiのブックマーク (354)

  • 無人駅にビール工場完成、江津の石見麦酒 JR山陰線の波子駅 新たなにぎわいの場に | 中国新聞デジタル

    地ビール製造の石見麦酒(島根県江津市)が、市内にある無人駅のJR山陰線波子駅舎に新工場を完成し、内覧会を開いた。9月から格稼働。近くにはヒツジ牧場や農園、飲店もオープンする予定で、江津の新しいにぎわいの場になる。

    無人駅にビール工場完成、江津の石見麦酒 JR山陰線の波子駅 新たなにぎわいの場に | 中国新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2024/04/22
    地ビール製造の石見麦酒(江津市)が、JR山陰本線波子駅舎の窓口部分に新工場を完成。9月から本格稼働し、ビールや果実酒などを月に計3kl程度製造する「近くにはヒツジ牧場や農園、飲食店もオープンする予定」
  • 野辺地駅「駅そばパクパク」10周年|青森ニュース|Web東奥

    青い森鉄道野辺地駅のそば店「駅そばパクパク」が2日、開店10周年を迎えた。店主の板橋玲子さん(66)は、前のそば店経営者の撤退を受け店舗を継承。駅利用者や地元の人たちに半世紀以上親しまれてきた味を消滅の危機から救い、全国的にも貴重な存在となっている駅そばを守ってきた。板橋さんは「おいしい、と言われることが原動力。自分が働ける間は続けていきたい」と話す。

    野辺地駅「駅そばパクパク」10周年|青森ニュース|Web東奥
    katamachi
    katamachi 2024/04/09
    青い森鉄道野辺地駅のそば店「駅そばパクパク」が2日、開店10周年を迎えた。店主の板橋玲子さん(66)は、前のそば店経営者の撤退を受け店舗を継承。
  • 旧国鉄の客車をカフェに 北九州市門司区の和布刈公園、23日オープン 10日にイベントも | 西日本新聞me

    旧国鉄の客車をカフェに 北九州市門司区の和布刈公園、23日オープン 10日にイベントも 2024/3/10 6:00 [有料会員限定記事]

    旧国鉄の客車をカフェに 北九州市門司区の和布刈公園、23日オープン 10日にイベントも | 西日本新聞me
    katamachi
    katamachi 2024/03/11
    北九州市門司の関門橋に近い和布刈公園潮風広場にあるオハフ33客車で、新たなカフェ「めかりテラス」が3月23日にオープンする。飲食業者やデザイナーが組織する実行委員会が2週末など年間240日ほど営業する計画
  • 新食感「グミせんべい」 頼りないけど好きな味 銚子電鉄が発売

    銚子電鉄(銚子市)は、自社の名物ぬれ煎をアピールする新商品「グミせんべい ゆず味」を発売した。「グミとぬれ煎のハイブリッドな新感」を楽しめる菓子。参考小売価格は税別300円。 「ぬれ煎に革命を起こす」を商品のテーマに掲げ、姉妹鉄道の長良川鉄道(岐阜県)、米菓大手の岩塚製菓(新潟県)との共同開発。「銚電のぬれ煎をこれまでと違ったかたちで世の中に発信し、より幅広い世代に知ってほしい」と、ぬれ煎独特の柔らかな感をグミで生かした。包装に記載のキャッチコピーは「頼りないけど好きな味」。岐阜県産ユズを使った。 銚電の犬吠駅売店やオンラインショップ、生活雑貨店の「ロフト」などで取り扱っている。販売店など詳細は銚電ホームページ。

    新食感「グミせんべい」 頼りないけど好きな味 銚子電鉄が発売
    katamachi
    katamachi 2024/03/05
    銚子電鉄は、新商品「グミせんべい ゆず味」を発売。「ぬれ煎餅に革命を起こす」「グミとぬれ煎餅のハイブリッドな新食感」を楽しめる菓子で、長良川鉄道、岩塚製菓との共同開発。税別300円で、犬吠駅売店などで販売
  • 5,000店以上巡った評論家がおすすめ!車に乗ってでも行きたい「絶品ご当地回転寿司」 #くるまも - くるまも|三井住友海上

    ドライブに出かけて、今日は何をべましょう? ラーメン? ハンバーグ? それもいいけど、せっかく車で見知らぬ土地に行くのだから、その土地の「ご当地回転寿司」なんていかがでしょうか。なにしろお寿司は大人も子どもも大好きなメニュー。それでいて、土地土地のネタも楽しめるとあって、旅情もそそる。家族ドライブにぴったりなご馳走だと思いませんか? でも、どこのお店が美味しいの? こんな疑問を投げかけたのは、回転寿司評論家の米川伸生さんです。 世にも稀な肩書きで活動する米川さんは、そこに回転寿司店があればとにかく自分の足で行ってみる、というスタンスで、全国津々浦々の回転寿司店を巡ることのべ5,000店。訪れるのは、個性溢れる地元密着型の回転寿司店で、それこそ北は青森から南は鹿児島まで、魅力的な回転寿司を求めて自らハンドルを握るのだから、絶品「ご当地回転寿司」をおすすめしてもらう上で、これ以上ない心強い存

    5,000店以上巡った評論家がおすすめ!車に乗ってでも行きたい「絶品ご当地回転寿司」 #くるまも - くるまも|三井住友海上
    katamachi
    katamachi 2024/02/10
    内陸の滋賀県だと、「なごやか亭」かな。釧路の人気回転寿司なんだけど、本州では支店が2店しかなく、それが滋賀県草津市、守山市にあるってレアな存在。値段もそこそこするけど……旨いよ
  • 車内販売ワゴン「再就職」へ 抽選倍率50倍 給食で登場するかも?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    車内販売ワゴン「再就職」へ 抽選倍率50倍 給食で登場するかも?:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2024/02/09
    JR東海系会社が、2023年10月末の東海道新幹線の車内販売終了で引退となったワゴンを販売。350台のうち状態の良い50台を1台10万円で販売したところ2432台の応募が殺到(倍率48.6倍)。学校から給食運搬に使いたいとの打診も
  • 吉田屋6日から3駅で駅弁販売を再開へ|速報|Web東奥

    青森県八戸市の駅弁製造・販売業「吉田屋」の駅弁による集団中毒で、同社の吉田広城社長は4日、市保健所の営業禁止処分解除を受け、6日に駅弁の販売を八戸、新青森、盛岡の3駅で再開すると東奥日報の取材に明らかにした。

    吉田屋6日から3駅で駅弁販売を再開へ|速報|Web東奥
    katamachi
    katamachi 2023/11/05
    八戸市の駅弁製造・販売業「吉田屋」は、市保健所の営業禁止処分解除を受け、11月6日に駅弁の販売を八戸、新青森、盛岡の3駅で再開する。東京駅や新函館北斗駅など、デパート催事では当面見送りになるのかな
  • 山陽新幹線の車内販売も「廃止の方向」…JR西日本社長

    【読売新聞】 JR西日の長谷川一明社長は25日の定例記者会見で、山陽新幹線の車内販売について「人を介したサービスは廃止する方向にならざるを得ない」と述べ、将来は終了するとの見通しを示した。具体的な終了時期は明言しなかった。 近年は

    山陽新幹線の車内販売も「廃止の方向」…JR西日本社長
    katamachi
    katamachi 2023/10/27
    山陽新幹線の車内販売について、JR西日本社長「人を介したサービスは廃止する方向にならざるを得ない」「(継続は)物理的に難しい」ワゴン販売の売上が低迷、スタッフの確保も困難。具体的な終了時期は明言しなかった
  • 米飯が食中毒の原因と推定/吉田屋駅弁|速報|Web東奥

    青森県八戸市の駅弁製造・販売業「吉田屋」の駅弁が原因の中毒で、八戸市保健所は16日午後、原因を公表した。米飯の製造を委託した県外業者から注文時の指示書より高い温度の米飯を受け入れたため、冷却するまでに原因となった菌が増殖した可能性があるなどと推定した。同保健所は吉田屋に改善を指導した。

    米飯が食中毒の原因と推定/吉田屋駅弁|速報|Web東奥
    katamachi
    katamachi 2023/10/17
    八戸市の駅弁製造業「吉田屋」の駅弁が原因の食中毒。八戸市保健所「米飯の製造を委託した県外業者から注文時の指示書より高い温度の米飯を受け入れたため、冷却するまでに原因となった菌が増殖した可能性」と推定
  • 秋田内陸線、ワイナリー応援の企画列車 11月23日 - 日本経済新聞

    第三セクターの秋田内陸縦貫鉄道(秋田県北秋田市)は11月23日、沿線の「あきた野ワイナリー」を運営する森吉山ファーム(同)と連携し、車窓からの景色とワインの飲み比べを楽しむ列車を運行する。10月1日に続いて同ワイナリーを応援する企画。11月10日までに申し込む必要がある。20歳以上の20人を募集する。ワインと特製おつまみ弁当、1日乗車券など

    秋田内陸線、ワイナリー応援の企画列車 11月23日 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2023/10/17
    秋田内陸縦貫鉄道は11月23日、沿線の「あきた野ワイナリー」と連携し、車窓からの景色とワインの飲み比べを楽しむ列車を運行「ワインと特製おつまみ弁当、1日乗車券などを含め参加料金は1人1万2500円」強気な値段設定。
  • 東海道新幹線、ワゴン販売終了の真相 約3割で人手不足 - 日本経済新聞

    2024年に開業60周年を迎える東海道新幹線。23年7月、車内チャイムが20年ぶりに変わったのを皮切りに、10月にはインターネット予約「EXサービス」の内容が大きく変わった。11月からはワゴン販売がなくなり、年末年始からは混雑ピーク時ののぞみ号が全車指定席になる。「還暦」を前に大変革が進む東海道新幹線の裏側には、JR東海のリテール戦略の変化もある。東海道新幹線のワゴン販売が10月末でなくなる……

    東海道新幹線、ワゴン販売終了の真相 約3割で人手不足 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2023/10/03
    東海道新幹線の車内販売終了。2018年度の売上は2008年度比で約半分。パーサーは3人体制だが、約3割の列車は2人乗務。ワゴン販売は1人で16両すべてを担当「東京―新大阪間で回れるのは1往復半」最近は1往復もしてないかな
  • 【独自】吉田屋「温度測定を怠っていた」岩手の外部業者に委託の“弁当の米”指示温度よりも高い温度で納品され… 吉田屋弁当で集団食中毒問題(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    【独自】吉田屋「温度測定を怠っていた」岩手の外部業者に委託の“弁当の米”指示温度よりも高い温度で納品され… 吉田屋弁当で集団食中毒問題(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    katamachi
    katamachi 2023/09/25
    八戸の吉田屋の駅弁による270人食中毒問題。外部業者が炊いた米が、指示していた温度よりも高い50℃程度で納品。吉田屋は「温度測定を怠っていた」と説明「弁当に箱詰めされる過程で菌が増殖した可能性もある」
  • 青森の食中毒疑い駅弁、33都道府県に2万2千個流通か 体調不良者は301人に

    青森県八戸市の駅弁製造会社「吉田屋」の駅弁をべた人に中毒が疑われる症状が相次いだ問題で、同市保健所は22日、原因となった可能性のある製造日の弁当約2万2千個が33都道府県に流通していたと発表した。また同日までに判明した体調不良者は301人となった。 保健所によると、流通状況を調べたのは15、16日に同社が製造・納品した弁当計2万2184個。ほとんどが商社を通じ、2日間で駅構内や駅ビルの売店、駅弁フェアを開催していた小売店など約1080店舗に納品されたとみられる。17日は製造を自粛していた。

    青森の食中毒疑い駅弁、33都道府県に2万2千個流通か 体調不良者は301人に
    katamachi
    katamachi 2023/09/23
    八戸市の吉田屋駅弁食中毒。9月15~16日製造の弁当2万2千個が33都道府県の駅構内や駅ビルの売店、駅弁フェアなど小売店など約1080店舗に納品。22日までに体調不良者301人。でも「対象商品や原因の特定には至っていない」か
  • 米紙が報じる苦境「スシが大好きな日本の海から魚がどんどん減っている」 | 熱くなる一方の海水に漁師は対応できるのか

    卓には古くから魚介類が欠かせない。だが気候変動などによって海水の温度が変わり、この国の海から魚たちが消えている。米紙「ロサンゼルス・タイムズ」が日の漁業について報じた。 漁獲量の減少が止まらない日 毎年7月が終わりに近づくと、テラダ・ノリオら牡蠣の養殖業者たちは、輪っか状の針金につないだ何百枚ものホタテの貝殻を浜名湖の水中に沈める。 貝殻に付着した小さな黒い牡蠣の稚貝は成長し、およそ1年半後に収穫される。しかし牡蠣たちはまず、過酷さを増すばかりの海洋環境を生き抜かねばならない。 近年、海洋環境の悪化によって牡蠣の生産量は激減しており、日中の漁師を動揺させているのだ。 「牡蠣の養殖には100年以上の歴史があります。ですが、これほど多くの個体が死滅するのを見るのは初めてです」とテラダ(64)は言う。記録的な不漁に見舞われた3年前には、水揚げ量は例年の10分の1まで落ち込んだ。

    米紙が報じる苦境「スシが大好きな日本の海から魚がどんどん減っている」 | 熱くなる一方の海水に漁師は対応できるのか
    katamachi
    katamachi 2023/09/20
    日本漁業の苦境を精力的に取材した記事。乱獲も大きいが、水温上昇、赤潮、燃料高騰、あと超高齢化、産業の高度化など課題は山積「近海でサケやサンマがほぼ獲れなくなることを前提に、漁業の構造を変えていかねば」
  • <てくてく神戸>神戸駅編(21)駅弁の老舗「淡路屋」 戦中に請われて進出 店のルーツは阪鶴鉄道

    「明治十(一八七七)年七月 立売弁当販売開始」 「神戸駅史」(1957年発行)は郷土史家や鉄道ファンの間で、半ばバイブルのようになっている。その末尾の年譜に、この1行がある。1877年といえば、神戸-大阪間が開通してわずか3年後、そして京都まで延伸した年だ。 「駅弁の発祥にはいろんな説がありますよね。神戸の駅弁に関してはこの1行以外どこを見ても記述がないんですが、当社は神戸の駅弁屋ですからこれです」 笑いながら説明するのは、JR神戸駅にも店を構える「淡路屋」(神戸市東灘区)の寺督(ただし)社長だ。確かに、神戸の駅弁屋といえば「淡路屋さん」である。創業1903(明治36)年。現在は駅をはじめ、関西各地の百貨店などにも店舗がある。

    <てくてく神戸>神戸駅編(21)駅弁の老舗「淡路屋」 戦中に請われて進出 店のルーツは阪鶴鉄道
    katamachi
    katamachi 2023/08/17
    駅弁の淡路屋。 戦中に請われて進出 店のルーツは阪鶴鉄道「明治十(一八七七)年七月 立売弁当販売開始」「創業1903(明治36)年。現在は駅をはじめ、関西各地の百貨店などにも店舗がある」
  • 回転寿司から「ウニ軍艦」が姿を消しつつある理由

    世界中で獲れるウニの9割は日人が消費 サーモンやエビなど、海外需要の高まりに押される形で、日市場の国際的プレゼンスが急速に低下している一方で、いまだ日がその最終消費地として、独壇場を続けている水産物があります。それがウニです。 口に入れると濃厚な甘みと磯の香りが広がるウニは、寿司ネタとしては唯一無二の存在で、根強い人気を誇っています。しかし、海外ではまだその味を理解できる人は少なく、寿司が文化として定着した欧米やアジアでも「上級者向け」という扱いです。 国連糧農業機関によると、2018年の世界のウニ漁獲量(殻付き)は約6万7500t。うち日の漁獲量は7629tとわずか1割強です。 一方、世界最大のウニ漁獲国であるチリは3万446tと、世界の漁獲量の約半分を占めています。そして、そのチリから漁獲量の約95%を輸入しているのが日です。チリ産の多くは冷凍ウニで、日で流通している冷

    回転寿司から「ウニ軍艦」が姿を消しつつある理由
    katamachi
    katamachi 2023/08/13
    世界のウニ漁獲量約6万7500tで、チリはその約半分で、日本は1割強。チリ産の約95%を日本が輸入。多くは冷凍ウニで25〜35%は回転寿司店で使用。現地で食べたウニは旨かったけど、ミョウバン漬けの輸入物は味が違うなあ
  • 47都道府県のご当地グルメ1位

    北海道 札幌ラーメン 青森  りんご 岩手  盛岡冷麺 宮城  牛タン 秋田  きりたんぽ 山形  米沢牛 福島  喜多方ラーメン 茨城  水戸納豆 栃木  宇都宮餃子 群馬  おっきりこみ 埼玉  武蔵野うどん 千葉  なめろう 東京  もんじゃ焼き 神奈川 サンマーメン 新潟  魚沼産コシヒカリ 富山  ます寿司 石川  のどぐろ 福井  越前ガニ 山梨  ほうとう 長野  信州そば 岐阜  飛騨牛 静岡  さわやかハンバーグ 愛知  ひつまぶし 三重  赤福 滋賀  クラブハリエのバームクーヘン 京都  八ツ橋 大阪  たこ焼き 兵庫  神戸牛 奈良  柿の葉寿司 和歌山 クエ 鳥取  松葉ガニ 島根  出雲そば 岡山  桃 広島  広島お好み焼き 山口  ふぐ 徳島  すだち 香川  讃岐うどん 愛媛  みかん 高知  鰹のタタキ 福岡  辛子明太子 佐賀  佐賀牛 長崎  長崎ち

    47都道府県のご当地グルメ1位
    katamachi
    katamachi 2023/08/09
    さわやか、クラブハリエは、1つの企業の商品であり、さすがに「ご当地グルメ」じゃなかろうとは思う。茶、近江牛じゃ納得できない何かがあったのか
  • 乗客に配ったのは「KFC」、機内食出せず BA国際線

    英ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の国際線で「不測の事態」が発生し、通常の機内を提供出来ない出来事があった/Nicolas Economou/NurPhoto/Getty Images/FILE (CNN) 英航空大手のブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は、英領タークス・カイコス諸島からロンドンへ向かっていた252便機で「不測の事態」が発生し、通常の機内を提供出来ない混乱があったとの声明をこのほど発表した。 「乗務員らは行動を起こし、乗客に配るべ物を確保した」と説明。このべ物には詳しく触れなかったが、SNS上には同機が寄港地であるバハマに着いた際、同航空職員がケンタッキーフライドチキン(KFC)を急いでかき集めたことを示唆する投稿があった。 失態は今月23日に起きたもので、同便はタークス・カイコス諸島のプロビデンシアレスを離陸し、バハマのナッソーを経由してロンドンのヒースロー

    乗客に配ったのは「KFC」、機内食出せず BA国際線
    katamachi
    katamachi 2023/07/31
    昨日食べたジェットスターの有料扱い(1000〜1300円)なのに貧相な機内食と比べれば、ケンタッキーフライドチキン1ピースの方がよっぽどマシ。
  • 土用の丑の日 うなぎ専門店大忙し(BBCびわ湖放送) - Yahoo!ニュース

    katamachi
    katamachi 2023/07/30
    蟬丸で有名な大津市逢坂山にある超人気ウナギ専門店「かねよ」孵化して1年以内の若い国産ウナギ600匹以上を焼き上げる……か。凄いなあ。一度食べてみたいけど、値段が1人3000円〜と高杉て手が出ない。
  • 荻野屋、駅弁の「峠の釜めし」100円値上げ - 日本経済新聞

    弁当製造などを手掛ける荻野屋(群馬県安中市)は、7月1日から名物駅弁の「峠の釜めし」を100円値上げすると発表した。陶器入りは現行価格の1200円を1300円に、サトウキビの搾りかすなどを原料とする「パルプモールド容器」入りは現行1100円を1200円にする。飲店で提供する「

    荻野屋、駅弁の「峠の釜めし」100円値上げ - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2023/06/29
    横川駅の荻野屋は、7月1日から「峠の釜めし」を1200円から1300円に値上げ「サトウキビの搾りかすなどを原料とするパルプモールド容器入りは現行1100円を1200円に」この容器の釜めしは見たことない。サービスエリア用かな?