タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

大学とふむふむに関するkatamachiのブックマーク (2)

  • 神戸新聞|社会|卒業アルバム、男女で購入に温度差 関西の大学

    大学生活の記念品、卒業アルバムを購入する学生の割合が、女子大は高く、共学は低い傾向にあることが分かった。集合写真のほかスナップ写真を掲載したり、ゼミのページを設けたりと、内容はそれほど違わない。購入率に差が出る背景には、思い出に対する男女の“温度差”などがあるようだ。(小川 晶) 大学の卒業アルバムは希望者が注文する形式が多い。一冊一万-二万円が相場で、学生の実行委員会や大学生協などが発行している。 過去五年間で、平均約八割の学生がアルバムを購入している神戸女学院大。個人写真の撮影にふだん以上のおしゃれをする学生も多く、担当者は「思い出や友情の証しを大切にしているのでは」と話す。東京の聖心女子大は、卒業生全員にアルバムを配布する。「規模が小さいので学生同士の結びつきも強い。希望制にしても、買わない学生はほとんどいないでしょう」と言い切る。 女子大に対し、共学のアルバムへの関心は低調で、購入

    katamachi
    katamachi 2009/03/10
    「卒業アルバムを購入する学生の割合が、女子大は高く、共学は低い」。知らんヤツの写真ばかりのアルバムを買って何が嬉しいのか。大学の合格発表も入学式も卒業式もサボった人なんで、それぐらいの思い入れしかない
  • 時代が変われば目のつけどころも変わる - 一本足の蛸

    アニメ化も決定したライトノベル『狼と香辛料』。 この作品は既に一年前に東京大学の佐藤俊樹准教授(比較社会学)が目をつけておりました。 その書評は論座(2007.1)の「2006年 私が選んだこの3冊」で読むことができます。 別にけちをつけるつもりはないのだけれど、この記述には一部不正確なところがある。佐藤俊樹准教授*1が『狼と香辛料』に目をつけたのは一年前ではなく、『狼と香辛料』1巻発売直後、つまり今からみればほぼ2年前のことだ*2。その書評は讀賣新聞2006年3月12日の「よみうり堂」で読むことができる……のだけれど、今から入手するのはちょっと困難だ*3。ウェブ版には掲載されていないようだし……。 で、かわりのソースを探しているときに見つけたのが、ぽるちー日記:東大の先生も“萌える”そうです - livedoor Blog(ブログ)という記事だ。今なら、東大の先生が「萌え」という言葉を

    時代が変われば目のつけどころも変わる - 一本足の蛸
    katamachi
    katamachi 2008/01/10
    うちはatok2006だが「じゅんきょうじゅ」で「准教授」とは出ない。せめて「準」にすれば変換しやすかったのに
  • 1