タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

新線とオタクに関するkatamachiのブックマーク (1)

  • 新都知事で実現?銀座〜有明「地下鉄構想」

    国土交通大臣の諮問機関である交通政策審議会が、首都圏で整備すべき鉄道網の在り方について陸上交通分科会鉄道部会にて議論を始めてから2年。2016年4月、東京圏の中期的な鉄道計画マスタープランとなる答申案を示した。将来の姿として、24の鉄道新線構想が盛り込まれた。 その中でも注目されたのが、銀座と月島・晴海・有明臨海部を結ぶ「都心部・臨海地域地下鉄構想」(以下、臨海地域地下鉄)。将来的には、東京駅付近まで延長し、秋葉原~東京駅間の延伸構想のある常磐新線(つくばエクスプレス)と相互直通運転を行うことも期待されている。 主導してきたのは中央区役所だ。2014年に銀座と有明を結ぶ地下鉄構想を打ち出し、2014・2015年度と新線の整備に向けた検討調査を行ってきた。その調査報告書が2016年7月に公開された。「今回の答申に採用されたことで、構想は一歩踏み出すことができた」と、中央区役所の担当者は期待を

    新都知事で実現?銀座〜有明「地下鉄構想」
    katamachi
    katamachi 2016/08/02
    晴海・有明と銀座・東京駅・秋葉原を結ぶ地下鉄構想について。中央区役所が2週間前に公表した調査報告書をもとに原稿を書きました。コミケ輸送にゃ便利ですが、どうしても必要なのかどうかは、また別な話。
  • 1