タグ

新線とDMVに関するkatamachiのブックマーク (1)

  • DMV今夏営業運行断念 国交省検討会「アームの補強必要」 | 徳島新聞

    阿佐海岸鉄道(徳島県海陽町)が阿佐東線(同町―高知県東洋町)で導入するデュアル・モード・ビークル(DMV)の技術評価検討会が25日、国土交通省であり、前輪を支えるアームと呼ばれる部品に補強が必要との指摘を受けた。今後、車両全3台のアームを取り換えるなどし、改めて試験を行う。県によると、7月に予定していた格的な営業運行の開始は数カ月遅れる見通しとなった。 アームは、厚さの異なる4枚の鉄板を箱形に組み合わせたもので、車体と車輪をつないでいる。性能試験では一部で基準が満たされず、中長期的な耐久性に改善の余地が認められた。アームを取り換え、鉄板を分厚くするなどした部品を新たに組み込んだ上で、再度試験が実施される。 性能試験は車両の走行安全性や乗り心地、加減速性能、運転保安システムなどについて、1月から阿佐東線で車両を走行させて実施。アーム以外は運行に支障がないと確認した。 検討会に出席した県次世

    DMV今夏営業運行断念 国交省検討会「アームの補強必要」 | 徳島新聞
    katamachi
    katamachi 2021/06/27
    2021年7月開業予定の阿佐海岸鉄道DMV が、数カ月遅れる見通し。6月25日に技術評価検討会が国土交通省であり、前輪を支えるアームに補強が必要との指摘。全3台のアームを取り換えるなどし、改めて試験を行う。また延期か
  • 1