タグ

関連タグで絞り込む (259)

タグの絞り込みを解除

コミュニケーションに関するkenzy_nのブックマーク (398)

  • 本気でリモートワークを活用する組織が注意すべきオンラインコミュニケーションの指針6点 | DevelopersIO

    「わかる・・・わかるで、それ・・・リモートワークは難しいんやでぇ・・・」 デブサミ2018で、「リモートワークは難しい - それでもぼくらは歯をくいしばってやっていく」というセッションを聞きながら、自分は何度もそう頷いてました。普段自分がなんとなーく感じていたことが、どんどん言語化されていく感触です。共感する内容が盛り沢山で、むっちゃ面白かったんですよ。 この記事では、はてなの粕谷さんのセッションを聞いて閃いた、リモートワークを円滑にすすめるためのオンラインコミュニケーションのコツみたいなものを、いくつか紹介したいと思います。 リモートワークバリバリ導入している組織でも、これからやってみようかなと思っている方々にも参考になる部分あるかと思いますので、気軽に読んでいただければと思います。 ほな、いってみよ。 __ (祭) ∧ ∧ Y  ( ゚Д゚) Φ[_ソ__y_l〉     リモートワー

    本気でリモートワークを活用する組織が注意すべきオンラインコミュニケーションの指針6点 | DevelopersIO
  • 友達が欲しいわけではないことに気がついた

    いつも少し寂しくて、誰かと何か話したくて、それは『友達が欲しい』という感情なんだと思っていた。 でも、私が欲しいのは、私が寂しい時だけ一緒にいてくれて、私が会話したい時だけ話してくれる、都合のいい奴隷だった。 だから今まで友達ができても、どこか息苦しくて、最後は自分から離れていってしまっていたんだ。 どこかに都合のいい奴隷いないかな。

    友達が欲しいわけではないことに気がついた
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/03/02
    どれでもいいとは限らない
  • 生まれてからこの方親友ができたことない

    タイトルの通りです。 自分は今24になるのですが、人間関係構築の能力のなさに当に嫌気がさします。 小学校の時には少しいた覚えがあるのですが、多分今はそういった人が多いのでしょうか、 中学、高校、そして大学と進学する事に人間関係をブチる癖みたいなのがあって、 要するに自分から他人に絡みにいけないくせに(寂しいと思うことはあるのに)、 他人から連絡が来ると疎ましく思ってしまう。 今も大学5年で狭いコミュニティの学科に属しているのですが、そういった環境で5年も過ごしていれば 仲良い友人の1人や2人は誰でもできると思います。ですが自分はどうもその手に才能がないというか、なんというか。 所謂ASDなのでしょうか。自分が属する学科では就業前にパーッと卒業旅行に行くのが慣わしなのですが、 多分行かないと思います。 昔ギャグマンガ日和の「あなたと私は友達じゃないけど、あたしの友達と、あなたは友達」ってO

    生まれてからこの方親友ができたことない
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/03/01
    自然にできるものだよ
  • ビジネスイベントで“会いたい人”を探せる「EventHub」にホーム画面やタグ機能

    EventHubは2月28日、同社が提供するイベント特化型ビジネスSNSアプリ「EventHub」に、「ホーム画面」と「タグ機能」を追加したと発表した。 EventHubは、カンファレンスや展示会の参加者間のビジネスマッチング(ネットワーキング)や商談の機会を増やすサービス。参加者はイベント会場でスマホやPCを使い、まわりにどのような参加者や出展企業がいるのかを検索して、面談申請やメッセージのやりとりができる。 2017年夏にサービスをソフトローンチし、2018年1月に正式提供を開始。これまでに「Slush Asia」や「TechCrunch Tokyo」「Embedded & IoT Technology」「国際会議STSフォーラム」などのイベントに採用されているという。 新たに提供するホーム画面は、イベントの参加者に対して、おすすめの他の参加者や出展企業ページを表示できる機能。トップに

    ビジネスイベントで“会いたい人”を探せる「EventHub」にホーム画面やタグ機能
  • 新年のご挨拶と、携帯電話をなくして未来を感じたお話

    今さらですが明けましておめでとうございます。(もう寒中見舞いの次期か) 今年は新年の挨拶もせずに更新が停止し、皆さまにはご心配をおかけして申し訳ありませんでした。 日より少しずつの範囲で更新を再開いたします。 この記事を除いて仕事系を優先するため、しばらくは散発的になるかもしれません。 以下は話したくないことを除いた最低限の体験記です。興味があればどうぞ。 日の最北端を見よう。 年末にプライベートな事件があり、気持ちをリセットしようと1月は衝動的に北海道に行ってまいりました。 しかも、携帯を忘れて。 昨年に携帯をAndroidに機種変更したのですが、旅行先でバックパックから出てきたのは役目を終えて個人情報が初期化されSIMも電池もないiPhoneでした。急いで準備をしていたので長年使っていたiPhoneを入れてしまったのでしょう。 しかも、充電器はAndroidのものが入っていて二重苦

    kenzy_n
    kenzy_n 2018/01/17
    秘密旅行を愉しんだと捉えれば
  • 朝起きれない問題に本気で向き合う目覚ましサービスを作った - Nikki

    この記事はTwilio AdventCalendar 2017かつSpeee AdventCalendar 2017の21日目の記事です。 昨日の記事はこちら Twilio AdventCalendar 2017 20日目 Twilio FunctionでFAX受信 Speee AdventCalendar 2017 20日目 開発用データ入り MySQL Docker イメージを作成する仕組みを AWS CodeBuild で構築したよ 朝起きれていますか? 朝早く起きれると、自由な時間が増えて色々ハッピーになります。 朝活したり 運動したり ご飯を作ったり ポケモンやったり スプラトゥーンやったり 朝起きれない問題 早起きが得なことは分かっているのですが、早起きは大体いつも失敗してしまいます。 その原因を考えてみます。 目覚ましアラームは次第に効能が悪くなる 朝起きるためにスマホ等でア

    朝起きれない問題に本気で向き合う目覚ましサービスを作った - Nikki
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/12/22
    起きざるえない状況を構築する
  • 「Slack」で大規模な障害 一時アクセス不能に

    11月1日午前8時ごろ(日時間)から、ビジネス向けコラボレーションツール「Slack」に接続障害が起き、世界中で全機能を利用できない状態になった。約2時半後・午前10時35分までに復旧した。 Slackは、チャットやファイル共有などがオンラインで可能なコラボレーションツール。日ではWeb企業を中心に、多数の企業やグループで使われている。 Twitterには午前8時ごろから「Slackにアクセスできない」「Slackが落ちている」とった報告が相次ぎ、トレンドに「Slack」が入った。 Slackの状態を報告する公式サービス「Slack System Status」によると、「接続障害が起きていた」という。Slack Technologiesは1日午前7時58分(日時間)に障害に気づき、調査・復旧に取り組んだという。 約2時間後の10時過ぎごろから「Slackが復活した」といった報告がT

    「Slack」で大規模な障害 一時アクセス不能に
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/11/01
    予備手段も用意しておきたい
  • グローバル人材育成 英語より大事な『異文化コミュニケーション』とは

    グローバル人材育成 英語より大事な『異文化コミュニケーション』とは
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/10/27
    大学の同級生などから学ぶ
  • 「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。

    世の中には様々な人がいるが、その中には残念ながら 「話が全く噛み合わない人」 がいる。例えば、こんな具合だ。 上司:「昨日、顧客訪問が3件あったと日報に書かれてるけど、今期の受注に繋がりそうな成果があれば、報告してもらえる?」 部下:「あ、一つ困ったことがありまして。お客さんから会社の概要について詳しくわかる資料はないか、と聞かれたんですよ。」 上司:「(成果を報告しろと言ったのに……)会社案内なら、この前発注をかけたので、後ろの棚に入ってるよ。」 部下:「いえ、あれじゃダメなんです。」 上司:「なぜ?」 部下:「違うのがほしいということでした。」 上司:「(は?質問に答えろよ……)いえ、私が聴いているのは、「なぜダメなのか」だから、理由を教えてもらえる?」 部下:「うちの会社案内、サービス案内が不十分だと思うんですよね。」 上司:「あなたの意見ではなく、お客さんがなんと言っていたかを教え

    「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/10/20
    キャッチボールをイメージする
  • いい加減にしてほしい

    ひとりで飯屋に入ったとき、注文するとき以外基的に一言も言葉を発したくない。 夜9時過ぎに某飲チェーン店にひとりで入りメニューを注文する。 店員が注文したものを運んできたとき、 店員「ご注文の品は以上でおそろいですか?」 そろって無かったらこっちから言う。 スマホを見ながらべていると、 店員「ラストオーダーのお時間ですけど何かご注文はございますか?」 欲しかったら呼び出しボタンを押して自分から注文する。 べ終わって伝票を持って会計。877円。1000円札を出す。 店員「1000円でよろしいですか?」 小銭を出すならもう出してる。それか出すそぶりを見せてる。 さらに 店員「レシートはいりますか?」 聞く必要はない。出すなら出せ。いらなかったらレシート入れに捨てるから。 無論他の客にもすべて同じ接客をしているが、 これらの問いかけが全て無かったとしても全く問題ないだろう。 むしろ油淋鶏定

    いい加減にしてほしい
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/10/05
    逆の対応をされたら大変悲しいので
  • カラオケ常連客が来ない もしや? 交番に連絡、命救う 沖縄・宜野湾 | 沖縄タイムス+プラス

    2010年前後、今の形のスマートフォンが登場し始め、FacebookやTwitterなどのSNSサービスが盛り上がりを見せている時期に「身の回りのあらゆる情報はシェアすべき」といった考えが一部で広がりました。仕事やプライベートの様子をSNSにとにかくアップし、それをきっかけに人間関係や仕事の人脈を広げるスタイルの人たちが登場しました(2011年の東日大震災をきっかけに、こうしたSNSの牧歌的な雰囲気は薄れていったような気がします)。 そこから10年ほどで、SNSを巡るトラブルが続出。写真などのアップロードに抑制的な方も多いのではないでしょうか。SNSを、子育ての記録アルバムのように利用している方も多いかもしれませんが、記事のようなリスクもあり、さまざまな影響を考えて使っていくべきでしょう。 子どもの写真をSNSにアップロードする際、主に二つの点を強く意識すべきと考えます。まずは、子どもの

    カラオケ常連客が来ない もしや? 交番に連絡、命救う 沖縄・宜野湾 | 沖縄タイムス+プラス
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/09/27
    居酒屋などでも同じ状況が起こりうる
  • 「コミュニケーションのトラブル」が多い人に読んでほしい話。

    コミュニケーションについて書かれた記事に、2つ、個人的に面白かったものがある。 いずれも大変にバズった記事なので、覚えている方も多いだろう。 一つ目は、電通の人たちのカラオケが、恐ろしく洗練されており、「ただ行為のみ」に目的が置かれたコミュニケーションの極地を見た話。 電通の人たちとカラオケに行った話 電通の女性の1人は、AKB48の『大声ダイヤモンド』の「大好きだ! 君が 大好きだ!」の「君が」を「仕事」におきかえた替え歌を披露していた。照れの一切ない、一体こうなるまでに何度こなしてきたんだという洗練されたものだった。 普通なら振り付けをこなすだけでじゅうぶん盛り上げ役の責務を果たしたと考えてしまうところなのに。ハードワークなサラリーマンに広く刺さるよう、絶妙なモジリをほどこすなんて。 すげえという眼差しで傍観していたが、ほかの電通の人たちは彼女の完璧な振り付けや替え歌には反応を示さず、

    「コミュニケーションのトラブル」が多い人に読んでほしい話。
  • 200人以上とサシ飲みした男が教える、楽しく会話をする方法

    人と楽しく話をするために重要なこと ビジネスやプライベートの様々な場面で、誰かと二人きりになることはよくあります。商談や面接、打ち合わせ、喫煙所、そしてもちろん飲み会の席やランチ…。 そのようなシーンにおいて、ただなんとなしの雑談に終始してしまうのではなく、相手に「この人といると楽しい」と思ってもらい、関係性をより深めていくコミュニケーションができれば、あなたの人生はずいぶんと違ったものになってくるでしょう。 以下では、著者が200人以上の人と「さし飲み」※をしてきた中で気づいた、「人と楽しく話をする方法」をご紹介します。 ※二人でお酒を飲んで話をすること。 コミュニケーションの大原則 コミュニケーションは、「相手の話を聴く」「質問する」「自分の話をする」の3つのフェーズから成り立っています。そのすべてのフェーズを貫く、コミュニケーションの大原則があります。それは、「楽しいコミュニケーショ

    200人以上とサシ飲みした男が教える、楽しく会話をする方法
  • 会話を通じたより良いエンジニアリング

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    会話を通じたより良いエンジニアリング
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/07/25
    話の通じたエンジニアリング
  • 人と仲良くなれない人や人と仲良くできない友達が少ない人の特徴や性格や一定以上仲良くなれないや人と親密になれないなど

    2023年11月12日:情報更新しました。 私自身も決して友達は多いほうではないですけども0ってわけではないです。 でも今の時代は昔よりも友達が0だったり、極端に少ない人って増えています。 友達が多ければ良いってものでもないですし、狭く深くなお付き合いをされてるような方でしたら、それで十分満たされている方も多いかと思います。 そういう人って特別人付き合いが苦手ってわけではないのかもしれませんが、人と親密になれないことが多く、結果的に友達が少ない人だったり友達がいても人付き合いが少ない人になってしまってることが多いです。 それでも友達が0や少ない人の中に人付き合い自体が苦手だからこそなかなか友達ができないって人も少なからずいるのではないでしょうか。 また違ったタイプですと友達が少ない人の中には人付き合いは苦手だけども、友達を増やしたいって考えている方も結構いるでしょう。 なんだかんだで1人

    人と仲良くなれない人や人と仲良くできない友達が少ない人の特徴や性格や一定以上仲良くなれないや人と親密になれないなど
  • 【保存版】企業のマーケティング担当者113人に、日々の業務の悩みや課題を聞いてみた | 株式会社PLAN-B

    企業のマーケティング関連の部署で働く皆さん。日々の業務で悩んでいることはありませんか?一口にマーケティングといっても、業務内容は多岐に渡るもの。中には、1人で広域な業務を担当している方も多いのではないでしょうか。 現在、多くの企業のマーケティング関連の部署は、慢性的なマンパワー不足。パンク気味な状態で働いていると、「上手くいっていないけど、何が問題なのか振り返る暇がない」という悪循環に陥ってしまいます。 今回は、企業のマーケティング関連の部署に所属する113人を対象にアンケートを実施し、日々の業務の悩みや課題を聞いてみました。他のマーケティング関連部署で働く人がどのようなことに困っているのかを客観的に知ることで、自身の仕事を振り返るきっかけにしてみてください。 調査方法:アンケートツール(Fastask) 調査期間: 2017年5月19日~5月22日 調査対象: 20代~50代のマーケティ

    【保存版】企業のマーケティング担当者113人に、日々の業務の悩みや課題を聞いてみた | 株式会社PLAN-B
  • rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報
  • オタクでもオタクでない人でもない人

    アニメ見ないし、GIGAZINE.NETのヘッドラインニュースで取り合えげられるような Twitterに挙げられている予定調和なやり取りにも心弾まないし、 漫画映画だけは大量に読んで見るけど、俺はオタクじゃないと思っていたのだけど、 この前街コンいって、「映画が好きです」って女の子がいて、 「俺も映画好きだよ! 好きな映画なに?」 「〜〜〜」 「俺も見たことある! 俺も好き!あの監督の他の映画でもさ……」 「……ごめん、そんな知らない (もう少し引いてる)」 好きって言ったじゃん!!!! 噛み合わない。別に詳しくなければ好きではないとは言わないが、好きになったら色々知りたいと思わないのかな、と。 そういう考えにいたるのが根がオタク気質なんだと、友人に諭された。 あと、「ティズニーが好きです」っていう女。女子。 全然ディズニーのキャラとか映画とか知らない! 「ティズニーの悪役が好きで、特に

    オタクでもオタクでない人でもない人
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/05/16
    軸を別に立てていくとよいかも
  • 言葉で想いを伝えられないもどかしさ…言語障害になった方から学んだこと

    誰もが予定していないこと…それは、突然の病や事故に遭うこと。 人生で、予定に取り入れたくもないこと。 しかし、医学の発達において、死ぬことさえ許されず…受け入れて、生きていかねばならなくなった障害者としての未来。 ある日、人生が変わってしまう… 中途障害について、考えて頂きたいことがあるので、コラムにしてみました。 私の介護職員時代の背景も含んでいます。 最上級の中途障害は…言語障害だ! by元介護職員 表現上わかりやすさを提示したいので、敢えて、障害であるか、そうでないかを明確化しての表現を多用する可能性を含んでいますことを、先だってお詫びいたします。 あらゆる中途障害をお持ちの方を見てきました。 半身麻痺、言語障害、下肢切断、視覚障害… これらの障害は、視覚だけでも判断できてしまう部分ですよね。 原因となるものは、事故であったり、脳や心臓の血管の病気であったり、糖尿病であったりしますね

    言葉で想いを伝えられないもどかしさ…言語障害になった方から学んだこと
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/05/15
    言葉にできない
  • 【Interview】宅配再配達問題をITで解決!2つのサービスを連携させたソリューションの仕組みに迫る | Techable(テッカブル)

    Enterprise 【Interview】宅配再配達問題をITで解決!2つのサービスを連携させたソリューションの仕組みに迫る ここ最近、ニュースでも取沙汰され、世間を賑わせている宅配の再配達問題。これを解決しようと民間企業でも、さまざまな対応策を考案している。代表的なところでは、コンビニエンスストアの宅配ボックスを使った受け取りサービスだろう。ネット通販が拡大の一途をたどる中、こうした取組みは、今後ますます増えていくと思われる。 今回テッカブルで取り上げるのも、他分野の企業が編み出した解決策。AOSモバイル社による「一回で受け取る宅配ソリューション」だ。同社では主幹事業として、SMS(ショートメッセージサービス)を使った法人向けソリューション「AOSSMS」と、ビジネスチャット「InCircle」を展開。この2つのサービスを組み合わせて、配達効率の大幅な改善に臨むという。はたして、そのシ

    【Interview】宅配再配達問題をITで解決!2つのサービスを連携させたソリューションの仕組みに迫る | Techable(テッカブル)
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/05/09
    SMSとチャットツールでの活用例