タグ

建築に関するkenzy_nのブックマーク (141)

  • 冒険野郎集まれ! Googleが古代遺跡をバーチャル探検できる「Open Heritage」サイト開設

    冒険野郎集まれ! Googleが古代遺跡をバーチャル探検できる「Open Heritage」サイト開設2018.04.19 11:0024,427 岡玄介 世界旅行が大好きなミステリー・ハンターに朗報! 海外に出かけると、やっぱり訪れたいのが世界遺産。たとえば滅亡した文明が建造した遺跡とか。ワクワクしますよね。 そんな冒険好きのために、「Google Arts & Culture」から3Dで再現した古代遺跡を拝める、Webサイト「Open Heritage」が登場しました。 Video: Google Arts & Culture/YouTubeこのプロジェクトの趣旨は、天災や人災で崩れ行く人類の遺産を、未来に残そうというのもの。VRヘッドセットを使えばもっとリアルに楽しめそうですよね。 これらの3Dは、非営利団体CyArk社が現地の遺跡をレーザースキャンし、写真とドローン撮影による映像

    冒険野郎集まれ! Googleが古代遺跡をバーチャル探検できる「Open Heritage」サイト開設
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/04/19
    家に居ながら考古学探訪
  • 建設現場のマッチングアプリ「助太刀」が5.3億円調達、開始半年足らずで7000人の職人が利用 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    助太刀(旧社名は東京ロケット)代表取締役の我陽一氏 オンデマンドに建設現場の仕事と職人をマッチングするサービス「助太刀」は4月5日、第三者割当増資による約5億3000万円の資金調達を公表した。引受先となったのは伊藤忠テクノロジーベンチャーズ、ジェネシア・ベンチャーズ、KLab Venture Partners、ニッポン放送、パーソルホールディングス、レジェンド・パートナーズ、その他1社の合計7社。さらに個人投資家として千葉功太郎氏が参加している。 なお、ジェネシア・ベンチャーズとKLab Venture Partnersは昨年8月に実施したシードラウンドに続いての投資となる。件の出資比率や払込日など詳細は非公開で、調達した資金は主にサービス開発に関わる人員の増強、マーケティングに使われる。同社は2018年3月に旧社名の東京ロケットから社名を変更している

    建設現場のマッチングアプリ「助太刀」が5.3億円調達、開始半年足らずで7000人の職人が利用 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 許されなくなったコンクリひび割れ、時代は変わった

    基礎のひび割れには「許容されるもの」と「されないもの」がある。建て主に丁寧に説明すれば、それを分かってもらえるはず――。これが従来の住宅業界の常識だった。しかし、最近はヘアクラック(微細なひび割れ)さえ許さない建て主が増えている。このため従来の説明路線から転換、多くの企業がヘアクラック対策に取り組み始めた。その動きは、大手から中小の住宅会社へと着実に広がっている。 [目次(カッコ内は掲載予定日) ・引き渡し直後に多数のひび割れ(4月4日) ・ヘアクラックも許さない!(4月6日) ・クレーム封じに積水ハウスが秘策(4月11日) ・中小の住宅会社にも広がるヘアクラック対策(4月13日) ・骨材がひび割れを起こす“真犯人”(4月18日) ・品質情報の開示を迫られる生コン工場(4月20日) ・ひび割れはもう許されないのか?(4月25日) ※掲載予定記事のタイトル、内容は予告なく変更することがありま

    許されなくなったコンクリひび割れ、時代は変わった
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/04/04
    形あるのもいずれは壊れうる
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 お手数ですが、次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/03/16
    飛行機のフィールド・オブ・ドリームス
  • 変形し「抜けない杭200本」、駅チカ開発中止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    兵庫県姫路市のJR姫路駅近くで行われていた市有地の整備事業が、思わぬ形で中止となった。 半世紀前の高層ビルの基礎工事で打ち込んだ杭(くい)が変形し、容易に抜けなくなったためだ。「駅チカ」の一等地だが、このままではビルなどを建てるのは困難で、市は跡地利用に苦慮している。 1966年完成の高尾ビル(10階建て)で、3、4階部分が、70年代まで姫路市内を走っていた「姫路モノレール」の大将軍駅として利用。モノレールの運休(74年)、廃止(79年)を経て、賃貸住宅などとしても使われたが、老朽化のため、市が2016年度から5億円近くかけて解体工事を行っていた。 ビルを撤去後、地中に埋まっている基礎部分のH形鋼の杭(長さ約16メートル)を抜こうとした際、機械が破損。杭を振動させて引き抜く特別の工法で抜いたところ、先端部分が変形していたことが判明した。H形鋼は約200残っており、市は「振動を伴う工法を使

    変形し「抜けない杭200本」、駅チカ開発中止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/11/22
    悔いの無い人生をおくりたいものだ
  • 土木技術者不足と先鋭化問題

    数年前から日中で土木技術者の不足が。 そんな話はどこででも聞けるのだけど、現実問題として技術者及び職人の不足と公共事業の増加でミスマッチが起こっており、どうにか現場をやっつけないといけないということで日中で奮闘と徒労、場当たり的な対策が積み重ねられていく。 最近はもっぱら省エネ化に技術が特化しているのだけど、例えばドローンを使った測量、簡易化された積算方法、無人で動き、あらかじめインプットされた計画図に合わせて土工を行う重機群なんかがどんどん広がっている。 これらの機能自体は意外に簡単に使えるので、初期投資さえできれば(リースでもいいが)技術の発展に伴って回収も可能だろうとは思う。 が、この新技術群は簡単とはいってもやはりそれまでの技術を追いかけてきた人材にとっての話である。 昔からいて、作業員と一緒になって汗をかくことが仕事の名ばかり代理人や基礎のない新人にとっては仕組みがさっぱりわ

    土木技術者不足と先鋭化問題
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/11/07
    技術の断絶が起こりうる
  • 外資に「建設費7割減らせる」と豪語され、胸に刺さる

    Google建設」のような会社が外からやって来たら、日勢はどうするんだ? そんな警鐘を鳴らしても正面から向き合う大手が現れない状況に業を煮やし、「建築・都市×テック×ビジネス」を標榜する新会社gluon(グルーオン)を設立した3人。立ち上げるまでの思いを聞いた前編に続き、後編では、より具体的な活動の方向性を聞く。

    外資に「建設費7割減らせる」と豪語され、胸に刺さる
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/10/26
    多方面と連携する重要性は増してくる
  • 限られた土地を活用するため地下へと伸びゆくシンガポールの知られざる国土計画に迫る

    マレー半島の先端に位置する国家・シンガポールには、わずか719.1平方キロメートルという非常に小さな国土しかありません。これは東京23区とほぼ同じ広さで、その中に約560万人が暮らしており、人口密度度はモナコに次ぐ世界2位の高さとなっています。限られた国土の中で人々の暮らしや経済を拡充するためのインフラを整備するために、シンガポールは地下空間を開発するという方針を進めています。 The Secret Underground World Of Singapore http://www.yp.sg/secret-underground-world-singapore/ 数年前から、シンガポールは地上の施設を地下に移すことで地上の有効活用を進める施策を採ってきたとのこと。地下空間のイメージは以下のようなもので、地面のすぐ下には人が歩く歩道や電線・通信線を収めるパイプ類が作られ、さらにその下には地

    限られた土地を活用するため地下へと伸びゆくシンガポールの知られざる国土計画に迫る
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/10/10
    都市の高密度化への挑戦
  • 『土木と文明』はスゴ本

    土木から見た人類史。めちゃくちゃ面白い。 土木工学とその影響という切り口で世界史を概観する。テーマは、都市、道路、橋、堤防、上下水道、港湾、鉄道などに渡り、テーマごとに豊富な事例で紹介する。土木技術の発展なしには文明も発達せず、また文明の発展につれて土木技術も発達してきた。そうした土木工学と文明の関わりを歴史的に串刺しで見ることができる。 大きなものから小さなものまで、人が手がけてきた土木事業は、それこそ星の数ほどある。それをどうやって整理するか。書は、そのとき直面した問題(治水、防衛、流通、疫病対策等)と、利用できるリソース(人・技術・時間)、そして成し遂げられた結果(土木事業)という観点で整理しているのが素晴らしい。 面白いことに、問題と対策という視点で眺めると、時代や地域を超えた普遍性が現れてくる。異なる時代・地域の人々が、それぞれに知恵を絞り、そのときに手に入るリソースを駆使した

    『土木と文明』はスゴ本
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/08/31
    礎となる部分
  • ぶっ飛んだ構造で有名なシンガポールの団地に行ってみた!想像以上にヤバくて「ジェンガじゃん」「地震とか老朽化とかどうなの?」などの反応

    ふかふか(ゲマステ!- Gamers Station) @FukaFuka295 ぶっ飛んだ構造で有名なシンガポールのインターレース団地に行って、特別に中に入れてもらったけど予想以上にぶっ飛んでた。マイクラでもこんな建築しないわ( ゚д゚) https://t.co/zp5BAQz16Y 2017-08-22 15:05:02

    ぶっ飛んだ構造で有名なシンガポールの団地に行ってみた!想像以上にヤバくて「ジェンガじゃん」「地震とか老朽化とかどうなの?」などの反応
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/08/24
    そのときはそのとき
  • 物理的にアメリカのオフィスを作った話 – DeployGate

    こんにちは!Software Engineerの井上恭輔( @kyoro353 )です。今日はDeployGateの米国オフィスを物理的に作った話をご紹介したいと思います。 DeployGateは2016年3月に米国法人を登記し、海外のお客様向けの各種サポートを提供しています。しかし、実は今までリモートベースの活動がメインで自分たちのオフィスを持っていませんでした。 おかげさまで三期目を迎えた今年は、米国やベトナムを始め海外での利用事例が増えていることもあり、米国にも固定オフィスを作るか!という話になりました。が、私たちは小さなスタートアップ。オシャレなオフィスを作りたいけど、丸投げで依頼するお金も無いし、何より面白く無い… …そうだ、DIYの聖地アメリカだし、自分たちで施工してしまおう!! という考えに至った私は「大抵のプログラミングはできるのだから、きっとググれば家くらい作れるだろう」

    物理的にアメリカのオフィスを作った話 – DeployGate
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/08/22
    エンジニア、オフィスをDIYする
  • 数年前、荷揚げ屋をしていた話

    荷揚げ屋という職業をご存知だろうか。 石膏ボード、PB、ベニヤ、鉄筋や木材など、建設現場で使う重量物を指定の場所までひたすら運ぶだけのお仕事である。 あらゆる下請けのそのまた下請けという、これ以上無いだろうというくらい弱い立場だが、その弱い立場を微塵も感じさせない屈強でイケイケな男たちが腕を奮って仕事に励んでいた。 どれくらいイケイケかと言うと、サブロク(畳一畳の大きさ)12mm厚の石膏ボード6枚(大体80kg)を横に抱えて走って運んで涼しい顔してるくらいのイケイケっぷりである。 石膏ボード運びはその需要の高さと、見た目の華やかさもあって荷揚げ屋の花形であった。YouTubeで動画がたくさん上がっているので、参考にして欲しい。 それはさておき、私は数年前、そのイケイケ集団の中に混じって一年ほど荷揚げ屋をしていた。 色々事情が重なってまとまった金が必要だが、確たるスキルも無い私にとって、身一

    数年前、荷揚げ屋をしていた話
  • チタンの瓦に注目、浅草寺にも 高価でも維持管理費安く:朝日新聞デジタル

    丈夫で軽い金属のチタンが、寺社の「屋根瓦」として注目されている。地震など災害時の安全性が高いことから、東京・浅草寺は昨年5月からの改修工事にあわせ、五重塔の約5万7千枚の瓦をチタンに取りかえた。従来のアルミ製の瓦に比べ、チタン製を使うと単純計算で倍近く高い。しかしチタンはさびないため、維持管理費のコスト削減につながるという。 浅草寺では堂、宝蔵門に次いで3棟目の採用となる。守山雄順執事長は13日の記者会見で「金額は相当高いが、安全性などを考えてチタンに決めた」と話した。チタンは新日鉄住金製。施工業者のカナメ(宇都宮市)によると、これまで施工した寺社約4千件のうち約110件でチタン瓦が使われているという。 チタンは航空機や発電所の施設などでの利用が主だったが、新日鉄住金は寺社や灯台などへ利用を広げようとしている。(野口陽)

    チタンの瓦に注目、浅草寺にも 高価でも維持管理費安く:朝日新聞デジタル
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/06/15
    瓦泥棒が出そうだ
  • yokoyumyumのリノベブログ | マンションリノベーションの体験談と暮らしのお役立ちブログ by ヨコヤムヤム

    ヨコヤムヤム こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年結婚を機に東京から札幌へ移住。2016年中古マンションを購入し、フルリノベーションしました。夫と二人で暮らす自宅をブログで公開しています。趣味サウナとバイクとインテリア。住まいに関する記事の寄稿、監修もしています。

    yokoyumyumのリノベブログ | マンションリノベーションの体験談と暮らしのお役立ちブログ by ヨコヤムヤム
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/05/26
    一朝一夕には作れない
  • 文京区は、全国で一番「官能的な街」だった | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    文京区は、全国で一番「官能的な街」だった | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/03/01
    どことなくエキゾチックな雰囲気はある街並み
  • 「拭いても拭いても」台風浸水家屋、カビに悩む : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    台風10号による豪雨で、浸水被害を受けた岩手県宮古市や岩泉町などの住宅でカビが次々と発生し、復旧作業にあたる住民の衛生環境が問題となっている。 カビを吸い込むと肺炎を引き起こす恐れもあり、県は作業の際は換気やマスクの着用などの対策を呼びかけている。 宮古市 蟇目 ( ひきめ ) の飛沢 利有治 ( りうじ ) さん(84)は、床板に生えたカビを見ながら、「拭いても拭いても、何度も出てくるなあ」と諦め顔だ。 台風10号が上陸した8月30日、近くを流れる閉伊川が氾濫し、自宅は床上85センチまで浸水した。室内まで押し寄せた泥は8割ほど取り除いたが、今度は「カビ被害」に悩まされるようになった。今は床板をはがし、防カビ処理に追われている。 岩泉町岩泉にある実家で復旧作業を行う佐藤寛治さん(71)も、室内のあらゆる場所に発生したカビを見て、「手の打ちようがない」と途方に暮れる。豪雨で2メートル以上の高

    「拭いても拭いても」台風浸水家屋、カビに悩む : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/09/18
    ガッテンで解説した熱療法かと
  • まるで宇宙船。バリ島の「バンブー建築」に世界が注目する理由 | ROOMIE(ルーミー)

    バリ島の人気スポットに「グリーン・ビレッジ」という場所があります。 東京ドーム2個分の広さを誇る「グリーン・ビレッジ」には、すべて竹によってつくられた建築群があり、学校、図書館堂、ゲストハウスなどがひとつのコミュニティの中に存在しています。 これらの建築を担当したのはエローラ・ハーディー率いるデザイン集団「IBUKU」。 2015年のTEDカンファレンスでは「魅惑のバンブーハウス 竹の建築」というスピーチを行い、世界中にその名を知られる存在になりました。 彼女がTEDの中で紹介した「6階建てのバンブーハウス」は、ほぼすべてが“竹”によって構成されたもので、竹が生み出す独特の有機的なフォルムは、これまで誰も見たことがない不思議な世界観を作り上げています。 深い峡谷や山腹など耕作に向かない土地でも育つ竹は、成長するスピードも早いのが特長。中が空洞で軽いにも関わらず、竹1で4トンの重さに耐

    まるで宇宙船。バリ島の「バンブー建築」に世界が注目する理由 | ROOMIE(ルーミー)
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/08/17
    竹の船
  • 地滑りで別荘65m移動、中の夫婦翌朝気づく 熊本地震:朝日新聞デジタル

    4月16日未明に起きた熊地震の「震」で、60メートル以上地滑りで動いた建物があった。中にいた夫は激しい揺れに襲われたが、けがはなく、朝になってから事態に気づいたという。 斜面で地滑りが頻発した熊県南阿蘇村河陽(かわよう)。16日未明、池田道也さん(62)との祐代(ますよ)さん(61)は別荘で就寝中だった。2人は熊市のマンション住まいだが、14日夜の「前震」後、被害がなかった別荘に避難していた。 「バリバリ」「ガンガン」。爆発するような音を聞いた。建物ごと跳ね上がり、30秒ほど激しく揺れて照明が落下した。体は起こせなかったという。 揺れが収まり、祐代さんがベッドから降りると床が傾いていた。「すべり台にいる感じ」。それでも、「地滑りだとはまったく思わなかった」と道也さん。 玄関ドアを開けると先に続く階段がない。ただ、別荘自体は窓ガラスも割れず、別荘前の道路は残り、車も無事だった。繰

    地滑りで別荘65m移動、中の夫婦翌朝気づく 熊本地震:朝日新聞デジタル
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/05/15
    引越し完了
  • え?こんなところにも!?世界9の秘密の隠し部屋 : カラパイア

    隠し部屋というと、陰謀好きの人は、政府系建物の中の暗く閉ざされた秘密の部屋を思い浮かべたがるかもしれない。1960年代のテレビドラマ『トワイライト・ゾーン』の中で、デパートの9階でマネキンが生き返るエピソードがあるし、映画『マルコヴィッチの穴』では、ニューヨークのビルの7と1/2階にある隠された部屋が、ジョン・キューザックがジョン・マルコヴィッチの脳内に入り込む入り口になっている。 こうした隠し部屋ミステリーは、作家のただの想像の産物かもしれないが、すぐ目と鼻の先にある有名なビルの中にも、一般の人の知らない秘密の部屋が実際にあるのだ。

    え?こんなところにも!?世界9の秘密の隠し部屋 : カラパイア
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/02/27
    迷宮組曲
  • 出雲大社庁の舎について

    やまもと @flange_web 結論としては「こりゃ漏るわ」。だって構造体(大梁)が防水ラインの外に飛び出してるんだから。ぱっと見の印象はだいぶ違うけど、雨漏りで有名な都城市民会館と同じ構造。 pic.twitter.com/yVx2u2d4TK 2016-02-14 00:18:28

    出雲大社庁の舎について
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/02/18
    雨漏り前提で残していくとか