タグ

酒に関するkenzy_nのブックマーク (230)

  • https://www.himatsubushipro.work/entry/2019/12/15/200000

    https://www.himatsubushipro.work/entry/2019/12/15/200000
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/12/15
    酒瓶を紙袋に入れて飲んでいる風景に納得をした
  • 地図を見ながらお酒を飲む「地図バー」に行ってきた

    東京・赤坂に地図を肴にお酒を飲む「地図バー」ができたという。なんだそれは。 地図好きとしては大変気になる。お酒はいっさい飲めないが、とりあえずかけつけてみた。 店の中は地図だらけ そのお店とは赤坂のバー「M」である。まずは中のようすをばばばっと見てください。 オープン記念ということでたくさんの人が駆けつけていた。 薄暗い、いかにもバーっぽい店内なのだが、壁に地図がぎゅうぎゅうにかかっている。これらがすべて立体地図なのだ! 東京の目黒川あたりの魅力的なデコボコ あまりにもギザギザな京都北部 かっこよすぎる富士山周辺 新潟あたりの山々にグッと来て 世界地図もとうぜん立体! すごいでしょう。地図好きの人はきっと震えながら「場所を…! 場所を教えてくれ!」となっていることと思う。 改めてお店を紹介します このお店「M」は東京・赤坂のTBSの隣のあたりにある(詳しい住所は最後に)。 看板に「M」って

    地図を見ながらお酒を飲む「地図バー」に行ってきた
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/11/21
    地図はチーズくらい酒の肴になる
  • 酒屋で立ち食いそば屋で立ち飲み屋な次世代コンビニ

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「寿司チャーハン」と「チャーハン寿司」 けっきょくのところ、何屋? 「みさわ」からもっとも近いのは、京王井の頭線の神泉駅。が、渋谷駅からも歩けなくはありません。「首都高速3号渋谷線」の真下を通る「玉川通り」と「旧山手通り」が交わる「神泉町交差点」付近。渋谷駅からなら徒歩10分くらいでしょうか。 「神泉町交差点」 この都会的な街並みの中で、静かに異彩を放つ店。それが、 「みさわ」 看板に「酒」とあるので、一瞬「酒屋さんかな?」と思うと、「そば うどん 立ち飲み処」と続く。店前の看板には「テイクアウトコーヒー」の文字もある。 営業時間は8:00~22:00で、土日祝日が定休日とある。一般的なコンビニからすると短いけれど、飲み屋だったら異常事

    酒屋で立ち食いそば屋で立ち飲み屋な次世代コンビニ
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/11/18
    何屋さんか分からなくなる
  • 元アメリカ空軍兵士が初めて“ストロングゼロ”を飲んでみた結果「日本のヘルスケアはアメリカよりも進んでるな…クレイジーだぜ…」

    粗製(脳が焼かれた姿) @Sogekisyu01 元アメリカ空軍兵士が初めて「ストロングゼロ」を飲んでみた結果 sirabee.com/2019/10/17/201… >ジェフさんは最新型戦闘機『F-35』のメンテナンスを担当していたそうで、ストロングゼロを彼にわかりやすいように「日人が精神をメンテナンスするときに飲む酒」と説明。 2019-10-18 06:34:45 リンク ニュースサイトしらべぇ 元アメリカ空軍兵士が初めて「ストロングゼロ」を飲んでみた結果 来日したアメリカ人をひと口でトリコにしてしまった、ストロングチューハイの王者『ストロングゼロ』。以前はフツーの… 18 users 82

    元アメリカ空軍兵士が初めて“ストロングゼロ”を飲んでみた結果「日本のヘルスケアはアメリカよりも進んでるな…クレイジーだぜ…」
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/10/19
    実はだね更にアルコール度数が12度という缶チューハイも販売されているのだよ。
  • スイカにアルコールの瓶をぶっさして数日しみこませて作る「アルコールスイカ」

    小池田マヤ @koikedama 漫画家です。ツイートは主に飯、酒、犬。もと保護犬秋田の飼い主。はまりやすく飽きっぽいけど最近の趣味の釣りは一生ものにしたいね。犬アカ@minamigakita。 koikeda.blog.fc2.com 小池田マヤ @koikedama デザートはアルコールスイカ。大きいとべきれないから小玉に竹鶴ミニボトル。ぶっさして丸4日、やっと全部入ってくれた。ウィスキーシミシミスイカうまい。 pic.twitter.com/LwxXyNKif1 2019-09-10 01:34:45

    スイカにアルコールの瓶をぶっさして数日しみこませて作る「アルコールスイカ」
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/09/11
    そこはかとない背徳感
  • 家飲みレモンサワーレシピの決定版。1日150杯のレモンサワーをつくる有名店「おじんじょ」店長にコツを聞いてみた #それどこ - ソレドコ

    昨今、“若者のお酒離れ”が叫ばれていますが、そんな中でも人気を博しているお酒が「レモンサワー」です。昔から定番ではありましたが、最近はヘルシー志向の高まりもあり、低糖質なアルコールとして再注目を集めているようです。 また最近ではスタンダードなものだけでなく、見た目に工夫をこらしたものやシャーベット状に凍らせたものなど、さまざまな変わり種レモンサワーも登場し、人気に拍車をかけています。 そんなレモンサワーブームを牽引するお店の一つが、「晩酌屋 おじんじょ」です。今回は、1日150杯以上のレモンサワーを作ることもあるという同店の渡辺店長に、「おいしいレモンサワーのつくり方」を伺いました。お店だけでなく、自宅でもおいしいレモンサワーを飲みたいという方必見です! カメラを構えると、すぐさまポーズを取ってくださる気さくな渡辺店長 レモンサワーはどんな事にも合う懐の深い飲み物 レモンサワーは素材で決

    家飲みレモンサワーレシピの決定版。1日150杯のレモンサワーをつくる有名店「おじんじょ」店長にコツを聞いてみた #それどこ - ソレドコ
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/08/07
    レモンサワーはすべてのサワーの基本となる
  • 映画・酔拳に出てきたお酒「三鞭酒」を飲んで強くなりたい

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:デカ盛りのオムライスが突然なくなった日~東急沿線さんぽ 横浜中華街に行ってみる 神奈川県横浜市が世界にほこる観光地、横浜中華街。みなとみらい線の元町・中華街駅が最寄り駅である。渋谷からも乗り換えなしで行けるのでアクセスがよく、土日となれば日人だけではなく、海外からの観光客でにぎわっている。 中国人の観光客も多く、飛びかう中国語が当の中国にいるかのように錯覚させる。 私自身、神奈川県生まれであるが中華街に来たのは初めてだ。東京の人が東京タワーに昇ったことがないのと同じで、意外と近くあっても行かない。中華料理べたいときは日高屋か餃子の王将に行ってしまう。 見渡す限り、全部の場所で蒸されている。 お酒を探す前

    映画・酔拳に出てきたお酒「三鞭酒」を飲んで強くなりたい
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/08/06
    普通は酔えば酔うほど弱くなる
  • その辺の雑草をモヒートにして飲んでいく

    モヒートとはミントとラム酒によるカクテルである。ミントとはハーブであり、野生化してその辺に生えてたりもするらしい。 もはや雑草…ということはその辺の雑草をどんどんモヒートにしていけるのではないか! 雑草モヒート、安全を確認※したうえでやってみると山菜採りにも似た美味しさと楽しさがあった。 ※死ぬ毒草はたくさんあるので注意を! ことの発端は理科の先生でもある加藤さんと林さんによる雑談から 地球はでっかいカクテルバーだ デイリーポータルZのWebマスターである林さんと理科の先生でもある加藤まさゆきさんと撮影をしていたときのことだ。※ストへぇ『洗足池編2』 加藤さんが「あの草には毒がありますよ」と教えてくれると林さんが「その辺の草でモヒートができないかな」と言い出した。毒だって言ってるのに。 後日、当にやるという。とはいえ危なくない草でモヒート。もしその辺の草をふらっと酒にして飲めたら近所の散

    その辺の雑草をモヒートにして飲んでいく
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/08/06
    そーひどいものはないようだ
  • 福島の地酒が「世界的日本酒ブーム」の中で快進撃を続ける理由(林 智裕) @gendai_biz

    近年、日酒の海外への輸出量が飛躍的に伸びています。 海外での和ブームに追随する形で需要が高まり始め、平成19年に約70億円だった清酒輸出量は右肩上がりで伸び続け、平成29年には約187億円を達成、現在まで8年連続で過去最高額を更新し続けています(参考:国税庁「平成29年 酒類の輸出動向について」)。 その中で今、福島県の日酒が快進撃を続けていることをご存知でしょうか。 福島県の日酒は昨年、全国新酒鑑評会において金賞受賞数6年連続で日一という、明治時代から続く鑑評会史上で前人未踏の記録を打ち立てました。 そして先日、5月17日に発表された最新の鑑評会でも福島県は金賞受賞数1位となり、記録はついに7年連続へと更新されたのです。 厳しい審査を勝ち抜いて もちろん、鑑評会で評価されることが日酒の魅力の全てではありません。新酒鑑評会は開催要項にもあるように、「製造技術と酒質の現状及び動向

    福島の地酒が「世界的日本酒ブーム」の中で快進撃を続ける理由(林 智裕) @gendai_biz
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/06/07
    世界に羽ばたく
  • 「依存を自覚できない人」が何とも危うい理由

    芸能人が飲酒運転やお酒絡みの問題を起こし、人生を台なしにしたニュースを多くの人が見たことがあると思います。もちろん「台なしにする人」は芸能人に限った話ではなく、一般人にも言えることです。 また、お酒や、薬物、たばこなどの従来の依存だけでなく、ネットやSNS、ソーシャルゲームなどの依存に悩む人も増えてきました。韓国中国ではネットゲームに夢中になりすぎて死亡する若者の例も報道され社会問題化しています。 「依存かも?」早く気づくことが第一歩 お酒で“やらかした”人のニュースを見て「バカだなぁ」と思った人もいるかもしれませんが、依存症は、自分で自分をコントロールできなくなる脳の病気です。依存症になると、脳の回路が変わってしまい、目の前のことしか考えられなくなります。将来のことは頭から消え、自分では歯止めがきかなくなります。 とはいえ、お酒もゲームも生活をより楽しくしてくれるものですし、ネットは仕

    「依存を自覚できない人」が何とも危うい理由
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/05/21
    依存の怖さ
  • 京都で行くべき立ち飲み屋&居酒屋10選

    連日、多くの観光客でにぎわっている京都。格式高い店が多いイメージがあるが、実は安くて手軽で美味しい立ち飲み屋の激戦地でもある。記事では、味よし値段よしで、一見客にも優しい立ち飲み屋や居酒屋を紹介しよう。どの店ももうけよりも客のことを考えていて、京都の客はそれをシビアに見極めている。「観光客から儲けたろ」という店はすぐに潰れていく。生き残っていくお店は、間口が広く、地元の人にも愛されている店だけ。そういった店が立ち並んでいることが、千年も都市をやってきた京都の一番の魅力なのだ。 関連記事: 『横浜でしかできない50のこと』 『札幌でしかできない50のこと』 京都立ち飲みの王者 六角富小路、四条河原町、蛸薬師町と市内に3店舗を構える京都立ち飲み界の王者。並ばずに入店するためにはオープン時間に行くことを勧める。王者の理由は美味い、安い、早いは当たり前で、さらに女性も安心して楽しめる立ち飲み屋で

    京都で行くべき立ち飲み屋&居酒屋10選
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/04/27
    京都で居酒屋を楽しむ
  • ワインの価格上昇とこれから日本酒に起こること - World Digger

    追記;補足とコメント nanoha3.hatenablog.com 近年のワインの価格上昇がすさまじい。 といっても値上がりしている銘柄/地域は全体から見ればほんの一部ではあるが、まあ凄い。 ブルゴーニュ・ボルドー・シャンパーニュ・あと一部カリフォルニアはこの10年程度毎年5~20%づつ値上がりしており、特にブルゴーニュについては10年前の倍の価格になっている銘柄も多々存在する。 これは主に需給バランスの問題で、中国をはじめとする需要増もあるが供給の問題も大きく、特にブルゴーニュについては2010年以降ずっとかなりの不作で(2017・2018は並か豊作)、生産量半減・8割減の年もあり、その為の値上げがあった。 そうした価格上昇に伴い、様々な問題が発生した。 1982サントリーワインカタログより まず、これまで買えていたワインが買えなくなった人・買わなくなった人が増えた。 5000円で買って

    ワインの価格上昇とこれから日本酒に起こること - World Digger
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/04/22
    需要と供給のバランス
  • 国分寺「シウマイ酒場 創笑商店」自家製焼売に舌鼓!立ち飲みも座り飲みも楽しめる気軽な焼売酒場

    焼売で気軽に一杯できる立ち飲み「シウマイ酒場 創笑商店」 今回、国分寺で立ち寄った「シウマイ酒場 創笑商店」は、2019年2月にオープンされたばかりのシウマイ酒場。立ち飲みも座り飲みも楽しめる、気軽な雰囲気のお店です。 もともと「炭火Dining 創笑 2号店」と言うお店だったそうですが、この度リニューアルオープンされたようです。 場所は国分寺駅北口から徒歩6~7分。 店先には、生ビール299円、シウマイ1皿199円など背中を押してくれる看板。 早速、お邪魔します。 こちらのお店は、1階が立ち飲みで2階が座り飲みできるテーブル席の作り。今回は1人で訪れたので、1階の立ち飲みへ。 立ち飲み用のカウンターとテーブルが幾つかあり、20名ちょっと利用出来そうな広さでしょうか。1人でも気軽に立ち寄れる雰囲気だなぁ。 カウンターの中では、店員のお兄さんとお姉さんお二人で切盛り。注文もしやすいです。 こ

    国分寺「シウマイ酒場 創笑商店」自家製焼売に舌鼓!立ち飲みも座り飲みも楽しめる気軽な焼売酒場
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/03/14
    楽しいお酒が頂けそう
  • メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 今日はたんぱく質も野菜もたっぷり摂れる「鶏むね肉と半熟卵のみそ汁」のレシピを紹介し…

    メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/03/08
    濃厚なクリーミーさに酒がすすむ
  • 酒と人類の闘いの歴史――なぜ人は「ほどほど」でやめられないのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    人類、酔っぱらい過ぎである。 なにしろ有史以前から、いや、人間が木から下りて二足歩行を始めた時から、人類は酔っぱらっていた。最初は、熟して発酵した果物。次に、大麦と水を混ぜた原始ビール。そこから人類は糖分やビタミンBを摂取し、アルコールで殺菌された飲料を得ていた。つまり酒は栄養と安全を満たすための必需品であり、我々は酒を飲むために進化したのである。 そんな大胆な仮説から始まる書は、時代や場所によって変化する酔っぱらいの姿をひたすら追っている。女主人の経営する酒場でスパイスや子ブタと引き換えにビールを飲むシュメール人、神を讃えて暴飲と嘔吐と性交を繰り返す古代エジプト人、ギリシャ人は形式張った酒宴を開き、古代ローマ人は富と力を誇示しながらワインの薀蓄を傾ける。他方、古代中国では、聖書では、修道院では、イスラム社会では、ヴァイキングでは、ウェスタン・サルーンでは……と、読者はまるで古い世界の酒

    酒と人類の闘いの歴史――なぜ人は「ほどほど」でやめられないのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/03/05
    ちょいと一杯のつもりで
  • 【移転】水道橋「魚升」あら煮190円で美味しい一杯!日本酒や魚料理が楽しめるセルフ立ち飲み

    酒や魚料理が楽しめるセルフ立ち飲み「魚升」 今回、水道橋で立ち寄った「魚升」は、日酒や魚料理が気軽に楽しめるセルフスタイルの立ち飲み。付近にある、うにといくらの居酒屋「うにくら」と同系列のお店のようです。 場所は水道橋駅から徒歩3分程。 こちらは以前、椅子&お通しのあるお店だった印象があるのですが、いつからかお店の前を通ると皆さん立ち飲みしていて盛況。 さらに、外のメニューを見るとつまみ190円からあるようで…以前より気軽な雰囲気が漂う。 と言う訳でかなり久しぶりに立ち寄ってみることに。 (壁に飾られた魚の骨や貝殻がシュール) 店内は立ち飲み用のカウンターとテーブルが3つあり、20名ほど利用出来そうな広さ。カウンターの中では男性と女性の店員さんお二人で、テキパキと切盛りされています。 訪れたのは土曜の夜。 場所柄、土曜は平日と比べると落ち着いているようで、適度な賑わいです。 この日の

    【移転】水道橋「魚升」あら煮190円で美味しい一杯!日本酒や魚料理が楽しめるセルフ立ち飲み
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/02/18
    アラ煮はアテに丁度良い
  • 【京成船橋】船橋の絶品雲丹しゃぶしゃぶ、此処に在り@魚料理 楽膳 7回目 - 八五九堂 Blog 

    雲丹しゃぶ中 ☆大好きな街 船橋のお店を勝手に紹介する船橋シリーズ!☆ です。 去年の冬に3回もべに行った「雲丹しゃぶ」を、今年もべに行って来ました。 場所は京成船橋駅近くです。2017年に開通したJR船橋駅から町通りへ抜ける道沿いにある和の小さいなお店です。 そのお店の名前は「魚料理 楽膳」さんです。 当日に電話で予約をしてお邪魔しました。いや、正確には「今年も雲丹しゃぶをやっていますか?」がメインの質問で、訪問予約はそのついでです。雲丹しゃぶをやっていますよ!の返事にガッツポーズを取ってしまいました。最後までお付き合い願います。 目次 お店の雰囲気 ◯小さいお店です お事 ◯最初は生ビールで乾杯 ◯お通し 300円 ◯まずはお刺身盛り(3人前) ◯箸休めに小松菜お浸し 380円 ◯梅としらすの出汁巻たまご 980円 ◯日酒は花の香(純米生吟醸玄米酒・熊) 830円 ◯メイ

    【京成船橋】船橋の絶品雲丹しゃぶしゃぶ、此処に在り@魚料理 楽膳 7回目 - 八五九堂 Blog 
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/02/16
    船橋界隈にて海鮮を嗜みたい
  • インド 密造酒飲み60人余り死亡 | NHKニュース

    インド北部の複数の農村で、密造酒を飲んだ人々が次々と体調不良を訴えて病院に運ばれ、これまでに60人余りが死亡しました。 体調不良を訴えた人々は、密造酒を飲んでいたということで、酒の中には有毒なメタノールが含まれていた疑いがあるということです。 警察は密造酒を販売するなどした疑いで20人を拘束して、流通経路や製造方法を捜査しています。 インドでは、4年前にも西部の都市ムンバイで80人以上が密造酒を飲んで死亡するなど、市販の酒を買うことができない貧しい人々が、安い密造酒を飲んで死亡する事件が相次いでいます。

    インド 密造酒飲み60人余り死亡 | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/02/10
    現代でも起こり得る
  • いつ、どこで、誰が酒を飲んでいたか──『酔っぱらいの歴史』 - 基本読書

    酔っぱらいの歴史 作者: マーク・フォーサイズ,篠儀直子出版社/メーカー: 青土社発売日: 2018/12/20メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見るアルコール歴史や人間に作用する化学とは……みたいなは僕もこれまで何冊か読んでいたが、書はそれらとは少し路線が異なっており、”酔っぱらい”についての歴史書である。酔っぱらいの歴史はもちろん皆さん知っての通り現在進行系のものだが、はたしてその起源はどこにあるのか。人間は、どのようにして酔っ払い続けてきたのだろうか。まあそんなような問いかけを、シュメールのバー、古代エジプト、ギリシャの饗宴、古代中国、イスラム、ヴァイキング、アステカ、オーストラリア、ロシア──などなど、時代的にも地理的にも拡張していったのが書である。 歴史書は、誰それが酒飲みだったという話は好んで語るが、飲酒の詳細は説明してくれない。どこで飲んでいたの

    いつ、どこで、誰が酒を飲んでいたか──『酔っぱらいの歴史』 - 基本読書
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/17
    酔っ払いはいずこにもいる
  • 電車内で酔って女性と衝突、9千万円支払い義務で和解(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    京阪電鉄の2階建て車両で、酒に酔って階段を転落した男性に衝突されて後遺症が残ったとして、階下の補助席に座っていた女性が京阪と男性に慰謝料など約2億3700万円の賠償を求めた大阪地裁の訴訟で、男性が女性に9千万円の支払い義務を認める内容で和解が成立した。5日付。 和解調書によると、男性が9千万円の支払い義務を認めた上で、12月中に女性に510万円を払えば残額の支払いを免除する内容。男性の支払い能力などを考慮したとみられる。京阪への訴えは取り下げた。 訴状によると、女性は2016年2月24日午後10時10分ごろ、大阪・淀屋橋発京都・出町柳行きの2階建て車両に乗車。乗降口から階段を下りた場所にある1階補助席に座っていた際、酒に酔った男性が階段を転落してきて衝突され、首の骨が折れるなどの大けがをした。女性は約半年間入院し、退院後も手足にまひが残った。勤め先を退職せざるをえなくなり、事や入浴などの

    電車内で酔って女性と衝突、9千万円支払い義務で和解(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/12/20
    互いに人生が変わる