タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

青についてに関するkiyo_hikoのブックマーク (2)

  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/jiyu/4/1/4_6/_pdf

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/03/11
    青呼ばわりが許されるのは「青」「紺碧」「瑠璃」まででしょうな。上段4つは水色、花系と下段左3つは青緑、瑠璃紺は紺色、紅掛花は紫色、青鈍は灰色にカテゴライズされるべき
  • 日本語における「青」と「緑」の混用、経緯を解明 - 東北大

    東北大学電気通信研究所の栗木一郎准教授らの研究グループは2日、日人に共通する19色名の存在を確認し、30年前の同様の研究と比較したところ、明確な増加が認められた。このことから、日語における色概念の表現の進化が今なお続いていることが明らかになった。 今回の研究では、「青々とした緑」のような平安以前から継承されている表現に着目し、日語表現において青と緑の区別がついていることを統計学的に立証するとともに、この日語独特の言葉遣いの経緯についても解明した。同研究成果は東北大学、東京工業大学・オハイオ州立大学などの研究者による共同研究であり、視覚科学研究分野の学術誌「Journal of Vision」に掲載された。 今回の実験に使用されたカラーサンプル(有彩色320色+無彩色10色)。下段は今回の研究で抽出された日語の色カテゴリー。緑と青の間に見られる水色の領域が、30年前の研究と異なり、

    日本語における「青」と「緑」の混用、経緯を解明 - 東北大
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/03/11
    なんか「青」と「緑」、「青」と「紺」を意図してかしないでか混同する人が多い気がする日本人に
  • 1