タグ

ブックマーク / qiita.com/kenichi_cc (2)

  • コードを書く際の指針として見返すサイトまとめ - Qiita

    お勧めの記事がありましたらコメントなどで教えて頂けると幸いです。 Guidelines プログラマが知るべき97のこと 技術的負債 不慣れなコードベースで短期間に生産性を高めるための7つの方法 何も知らない人を育てるために(新人教育情報キュレーション) 保守開発に開発者として入って困ることのまとめ(実体験) 技術系の名言まとめ++ 真似をする前にバッドプラクティスかどうかを調べてみよう 読まれない名著「人月の神話」を気で読み込んでみた(まとめ) 技術的負債とどうやって戦うか Coding Style モデルやメソッドに名前を付けるときは英語の品詞に気をつけよう 関数名や変数名に使えそうな動詞・名詞・形容詞のメモ Naming -名前付け- DRY原則をもう一度 -コンカレント・エンジニアリング- レガシーコードのメンテナンス担当になったら新人はどうすればいい クソコードに対する怒りとコー

    コードを書く際の指針として見返すサイトまとめ - Qiita
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/10/10
    高度なコード書かないからあまり記事読まなくなった
  • Java開発するときはライブラリのソースをアタッチしよう! - Qiita

    EclipseでJava開発をする際には,まず標準ライブラリのソースを読めるように設定しておきましょう! (他言語でも同様かとは思いますが) 何が嬉しいの? (英語が読めずとも)標準ライブラリのクラスやメソッドの挙動がより詳細にわかります, 例えば, StringやBigDecimalなどのクラスがImmutableである理由がわかる. メソッドが破壊的か非破壊的かがわかる. 標準メソッドが返すCollectionの実装がわかる. などです. 手順 Eclipse,JDKのセットアップをする. ProjectExplorerからJRE System Libraryのrt.jarのPropertiesを開く. Java Source Attachmentの項目で,JDK内のsrc.zipを設定する. この設定以降,標準クラスやメソッドのソースへジャンプすることが可能になります. Eclips

    Java開発するときはライブラリのソースをアタッチしよう! - Qiita
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/06/27
    やり方よく忘れるので。
  • 1