タグ

siに関するkiyo_hikoのブックマーク (8)

  • IT技術者不足でアジアの学生を日本に NHKニュース

    IT業界で技術者の不足が深刻になっているとして、経済産業省は、アジア各国でITを専攻した学生に日で働いてもらおうと、日語学校への留学や卒業後の就職を支援する組織を設立する方針を固めました。 技術者の不足が深刻になっているとして、経済産業省は、ベトナムやインドなどアジア各国でITを専攻した学生に日で働いてもらおうと、日語学校への留学や卒業後の就職を支援する組織を、ことし夏にも設立する方針を固めました。 経済産業省によりますと、ベトナムのIT企業が、ことしから3年間で5000人の技術者を日語学校へ留学させることを検討するなど、日のIT需要を取り込もうという動きが活発化しているということです。 経済産業省は、こうした取り組みを通して、2020年には技術者としての在留資格などで日のIT業界で働く外国人を今の2倍に当たる6万人にまで増やしたいとしています。

    IT技術者不足でアジアの学生を日本に NHKニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/04/05
    労働を序列への従順さと単純な作業時間、システムを安さでしか評価できなかった業界のなれの果て
  • Excelの表(QA表, 不具合表... etc)を、すごく検索しやすくするツールを作りました。 - 地平線に行く

    最近、仕事でやたらExcelを使うようになったので、こういうツールを作ってみました。 Excelインクリメンタルサーチ Excelの表を、すごく検索しやすくするツールです。 (QA表, 不具合表... etc) サンプルはこちら! このツールを使うと、Excelの表をブラウザ上で素早く、わかりやすく検索できます。 データの自動変換スクリプトがついているので手間はほとんどかかりません。 また、複数のファイルにまたがるような場合でも、簡単に検索できるようになります。 日頃、Excelでバリバリ仕事をこなさなきゃいけないSIerの方にうってつけのツールです。 ぜひ、ご利用ください! ダウンロード:ダウンロード - 地平線に行く 紹介ページ:Excelインクリメンタルサーチ - 地平線に行く 経緯 お客様とのやり取りは、どうしてもExcelで情報をやりとりしなくてはいけません。 しかし、Excel

    Excelの表(QA表, 不具合表... etc)を、すごく検索しやすくするツールを作りました。 - 地平線に行く
  • gumroadのSI業界での適用可能性について考えてみた - アーキテクチャをスマートに。

    先般、世間がバレンタインデームード一色のころ、「gumroad」というWebサービスが発表されました。 僕がそれを知ったのは発表から1週間以上たってからでした。 gumroad を簡単に説明すると、誰でも簡単にデジタルコンテンツを売買できるサービスです。 そこに写真や動画などのファイルをアップし、そのURLをTwitterやFacebookで広めるだけで世界中に向けてコンテンツを販売することが出来ます。 ※gumroadってなに?な人は、記事末尾のリンク集からどうぞ。 なにがスゴイのか? URLリンクひとつで誰でもデジタルコンテンツを販売できる インタフェースががシンプルでわかりやすい 販売コンテンツの承認がいらない 会員登録すら必要ない 手数料は販売価格の5%と破格の安さ この辺については、Web上のIT記事やブログなど、詳しい解説がすでにあるのでそちらに任せます。 とにかく、これまでに

    gumroadのSI業界での適用可能性について考えてみた - アーキテクチャをスマートに。
  • 約2割のソフト開発者がアジャイル開発を採用――IDC調査

    IDC Japanがソフトウェア開発者の実態に関する調査結果を発表。多く使われている使用言語や、採用されている開発手法などが明らかになった。 IT調査会社のIDC Japanは2月6日、国内ソフトウェア開発者の実態に関する調査結果を発表した。ソフトウェア開発者が最も多く使用しているプログラミング言語はC言語で、以下Visual Basic、JavaC++COBOLと続いた。 国内のソフトウェア開発者のうち最も人数が多かったのは、SI事業者に所属してユーザー企業のためにソフトウェア開発を行っている受託開発者(42.6%)だった。次いで、家電などへの組み込みソフトの開発者が15.5%だった。 これについて同社は「現在ソフトウェア開発者が参画しているプロジェクトは、スケジュールと予算の制約が厳しい傾向が見られるが、この2つの分野は、プロジェクト総予算1億円以上の大型開発案件の占める割合が比較

    約2割のソフト開発者がアジャイル開発を採用――IDC調査
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/02/06
    Rubyが思ったより遥かにマイナーに甘んじてた。トップ5はC、VB、Java、C++、COBOL W/F型開発が圧倒的に強い。漸く2割がアジャイル / これ米国とか北欧だとどうなんだろか。
  • 「デスマ」になることを知る必要性 | おごちゃんの雑文

    デスマ寸前のプロジェクトは無事納品出来た。まだいろいろ問題はあるのだけど、「区切りをつける」ことは大事だ。 件のプロジェクトをやっていると、この客は「デスマ体質」を持っていることがわかったので、そうならないように細心の注意… ってあたりは別エントリにて。 件のエントリのコメントに、頭の悪い反応があったので、あらためて反論… じゃなくて注意しておこう。 どんなエントリだったかあまり正確な内容は覚えてないんだが、要するに「デスマであるかどうかわかったところで、末端のプログラマには大した問題じゃない」的な話。まぁデスマであろうとなかろうと、厳しいプロジェクトになってしまえば、末端がキツいことは確かに大差ないから、「末端のプログラマ」の感想としては妥当なところかも知れない。 しかし、これが「末端のプログラマ」ではなくて、SEやPMの感想であるなら、 とっとと業界から足を洗え! と言いたい。そんな奴

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/02/06
    「PMなら、あの手この手を使って「ゴールの設定」をまずするべきであるし、それをしないでマンパワーの投入をするのは間違い」
  • 富士通の3万人SE職務転換大作戦は成功するのか? - GoTheDistance

    全文は紙面でないと読めないのが残念ですが、非常に気になるニュースが飛び込んできました。 富士通、余剰SE変身作戦 富士通がグループで抱える約3万人のシステムエンジニア(SE)の大がかりな職務転換に乗り出した。一つのシステムを複数の企業などが利用するクラウドサービスがこのまま普及すれば、顧客の要望を聞いて個別システムを作り込むSEは仕事がなくなり、余剰人員問題が顕在化するからだ。野副州旦元社長の急進的な改革路線を修正した富士通はSE余剰問題で軟着陸を目指すが、クラウドの奔流にのみ込まれる危うさもはらむ。 富士通、余剰SE変身作戦 実は富士通グループさんには弊ブログを頻繁にご覧頂いておりまして、企業ドメインの中では最もアクセスの多いドメインであります。クロールしにきているのかなと思うぐらい。ブログで言及している「なんでもかんでも受託開発では、もうSIビジネスで成長することは出来ない」という危機

    富士通の3万人SE職務転換大作戦は成功するのか? - GoTheDistance
  • [スクープ]特許庁、難航していた基幹系刷新を中止へ - ニュース:ITpro

    特許庁が5年前から進めてきた基幹系システムの刷新プロジェクトを中止する方針を固めたことが、日経コンピュータの取材で分かった。当初は2011年1月の稼働を予定していたが、業務分析の遅れなどから要件定義と設計が難航。稼働を3年遅らせたが、立て直すことができなかった。 政府が策定したレガシーシステムの刷新指針に基づき、特許庁は2004年10月に「業務・システム最適化計画」を策定した。この刷新指針は、特定のITベンダーとシステム保守などを長期契約することによるITコストの高止まりを解消する目的で策定されたものだった。同庁はさらに、入札に分割調達の仕組みを採用して競争原理を働かせることを目指した。 要となるシステム設計とシステム基盤の構築については、東芝ソリューションが入札予定価格の6割以下の99億2500万円で落札した。ところがプロジェクトが始まると、現行の業務やシステムを理解した職員と技術者が足

    [スクープ]特許庁、難航していた基幹系刷新を中止へ - ニュース:ITpro
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/01/22
    以前別の会社で別の官公庁向けシステムデスマに放り込まれたことあるけど、上流は設計と言うよりコミュ力 (要件の伝達ではなくて、相手の地位にどれだけ敬意を払うか) の世界だった。これはどうだったんだろう
  • 非SI接頭語 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "非SI接頭語" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年8月) 国際単位系 (SI) の正式なSI接頭語ではないが、SI接頭語のように扱われる(または扱われた)接頭語がいくつかある。ここでは、便宜上それらを非SI接頭語(ひエスアイせっとうご)と総称する。 私案[編集] 非SI接頭語は正式なSI接頭語ではない。そのうちのいくつかは、SI接頭語として提案されたが拒絶されたものであり、その接頭語が表すことになっていた値には、既にそれとは別の正式なSI接頭語が採用されている。 非SI接頭語の代表的なものがブロント(bronto)で

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/11/02
    なぜマルクス兄弟なんだろう
  • 1