タグ

災害に関するmirinha20karaのブックマーク (52)

  • 激甚災害指定のタイミングについて

    アンテいなば❤ @soonsoul 激甚災害指定を早くして何になると言うんだろうか? 自民政権、民主政権にかかわらず、早くしろ批判はあるけど。 twitter.com/utamaro_/statu… 2016-04-17 18:06:09 踊♥️ウタマロ @utamaro_ 激甚指定、ちょっと議事録漁ってみました。指定が遅いというような質疑はなくて、大抵が「早く指定お願いします」「被害状況を確認次第…」って内容でした。だいたい1ヶ月くらいで指定されたあと「早期の指定に感謝」って質疑。政権関係なく。 twitter.com/soonsoul/statu… 2016-04-17 23:40:24

    激甚災害指定のタイミングについて
  • 阿蘇山の火山活動、観測に支障 データ収集できず:朝日新聞デジタル

    地震の影響で、阿蘇山の火山活動の観測に支障が出ていることが18日、文部科学省審議会の地震火山部会で報告された。噴火予知などに使われる火山性微動などのデータが停電などの影響で集められなくなっているという。 阿蘇山周辺には、気象庁や京都大、防災科学技術研究所などの観測設備があり、地震計や傾斜計などでデータを収集している。 部会では、京都大火山研究センターが地震で被害を受け、職員が退避したことが報告された。データが収集できない状態だが、土砂崩れなどで道路が寸断され、近づけないという。防災科学技術研究所の観測施設でも、停電などでデータ収集ができていないという。 一方、気象庁によると、火口周辺6カ所に設置された地震計のデータが一時的に確認できなくなった。ただ、傾斜計や、地殻変動を観測する衛星測位システム(GNSS)のデータは確認できたことから、同庁は「火山の監視に支障はなかった」と説明している。

    阿蘇山の火山活動、観測に支障 データ収集できず:朝日新聞デジタル
  • エクアドルの地震、死者233人に 政府が非常事態宣言:朝日新聞デジタル

    南米エクアドルで16日夜(日時間17日朝)、同国沿岸部を震源とする強い地震があった。地震の規模を示すマグニチュード(M)は7・8。ロイター通信によると、コレア大統領は死者が233人に上ると発表した。同通信は当局者の話として、1500人以上が負傷したと伝えた。犠牲者はさらに増える可能性がある。建物やインフラにも大きな被害が出ており、コレア氏は非常事態を宣言した。 米地質調査所(USGS)によると、震源地は首都キトから西北西に約170キロの沿岸部で、震源の深さは約19キロ。現地では余震が続いており、AP通信によると、グラス副大統領は会見で「(同国で大きな地震があった)1979年以降で最大の地震だ」と語った。 地元メディアによると、最大都市グアヤキルを含め、沿岸部に近い都市を中心に大きな被害が出ており、橋が崩れたり、ショッピングセンターの天井が落ちたりしている。管制塔が被害を受けて閉鎖された空

    エクアドルの地震、死者233人に 政府が非常事態宣言:朝日新聞デジタル
  • 熊本市に大量の救援物資 職員が対応に追われる | NHKニュース

    市の救援物資の集積所には、全国各地から水や料などの物資が続々と届き、市の職員らが対応に追われています。 熊市によりますと、救援物資はいったん5つある区役所に運ばれたあと、それぞれの地域の避難所に届けられるということです。しかし、17日になって一度に大量の物資が届いたことから、救援物資を速やかに避難所に届けることができず、滞っているということです。市によりますと、物資を振り分けるボランティアなどの人手が不足しているうえ、各避難所のニーズの把握も追いついていないということです。 集積所で指揮をとっている熊市の松井誠生涯学習課長は、「私たちが不慣れなこともあって物資がスムーズに届かず、避難している住民の方にご迷惑をおかけして申し訳なく思っています。一刻も早く届けられるよう、懸命に作業していますので今しばらくお待ちください」と話しています。

    熊本市に大量の救援物資 職員が対応に追われる | NHKニュース
  • パイプ椅子で「SOS」の文字 熊本国府高校グラウンド:朝日新聞デジタル

    「カミ(トイレットペーパー) パン 水 SOS コクフ」。熊市中央区国府2丁目の熊国府(こくふ)高校の校庭に約200個のパイプ椅子によるメッセージが現れた。16日未明の地震後、近所の住民ら約400人が避難してきたが、救援物資がほとんど届かず、16日夜から菓子と飲料しか口にしていないという人も。「やれることは何でもしよう」と卒業生らが作った。(東郷隆)

    パイプ椅子で「SOS」の文字 熊本国府高校グラウンド:朝日新聞デジタル
  • 異常事態:御船町支援

    2016年4月14日以降、九州で起きた地震により被災した皆様にはお見舞いを申し上げますと共に、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り致します。 熊県御船町長がFBで救援要請をしたことがきっかけで、民間ボランティアが町の支援窓口を管理するという前代未聞の異常事態となり、4月16日現在も継続しています。然るべき適正化をうったえ、速やかな支援供給体制の構築を関係各位に求めるために、このまとめを作成しました。(町役場へは別ルートで通報を試みています。)

    異常事態:御船町支援
  • 熊本地震:知事「現場分かってない」…「屋内避難」に反発 | 毎日新聞

    ビニールシートの上で毛布にくるまって一晩を過ごした人たち=熊市中央区の白川公園で2016年4月15日午前6時20分、中里顕撮影 政府が熊地震を受けて15日に「全避難者の屋内避難」の方針を打ち出したことに対し、熊県の蒲島郁夫知事が「現場の気持ちが分かっていない」と反発した。熊県庁であった松文明副内閣相との会談で述べた。 地震が発生した14日夜に益城町や熊市の中心部で屋外避難をする人が目立ったことを受け、政府は屋内に…

    熊本地震:知事「現場分かってない」…「屋内避難」に反発 | 毎日新聞
  • 災害ボランティア、今回の熊本の地震に際しては行けそうにありません。代わりに自分用ボランティア情報の雑なまとめを - 💙💛しいたげられたしいたけ

    まずは被災された方へ、心からのお見舞いを申し上げます。 個人的事情で、災害ボランティアに行くとしたら日帰り限定にならざるを得ません。そうすると東は去年の常総市がギリギリ、西は一昨年の広島だったら辛うじて行けたのですが、ボランティア募集が県内限定だったので結局行けませんでした。 スポンサーリンク おせっかいな(褒めてるつもり)愛知ボランティアセンターあたりがボランティアバスを仕立ててくれないかなと思ったのですが、今チェックしたら、国交省指導強化によるバス代高騰他の影響で、東北への派遣も中止しているとのことでした。 【重要】ボランティアバス派遣 しばらく中止のお知らせ | 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 2013年の伊豆大島土砂災害に際しては、大手旅行代理店(はっきり書くと JTB さんです)がボランティアツアーを募集しました。そういうのがあれば乗っかるかも知れません

    災害ボランティア、今回の熊本の地震に際しては行けそうにありません。代わりに自分用ボランティア情報の雑なまとめを - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • 熊本で震度7 今後1週間は激しい揺れ伴う余震のおそれ | NHKニュース

    14日から15日未明にかけて震度7や震度6強の地震が相次いだ熊県では、その後も体に揺れを感じる余震とみられる地震が続いています。気象庁は今後も1週間程度は、激しい揺れを伴う余震のおそれがあるとして、壊れた建物など、危険な場所には絶対に近づかないよう呼びかけています。 熊県ではその後、余震とみられる体に揺れを感じる地震が続いていて、15日午前0時すぎには、熊地方の深さ10キロを震源とするマグニチュード6.4の地震で熊県宇城市で震度6強を、熊市南区や熊県氷川町で震度6弱をそれぞれ観測しました。 また、午前5時10分ごろには、熊県で震度4を観測する地震が起きています。 気象庁が午前6時現在でまとめた地震の回数は、最大震度7が1回、震度6強が1回、震度6弱が1回、震度5弱が2回、震度4が14回で、震度3から1を含めると体に揺れを感じる地震の回数は合わせて104回に上ります。 気象庁は

    熊本で震度7 今後1週間は激しい揺れ伴う余震のおそれ | NHKニュース
  • いざという時に:緊急時・停電時・災害時の公衆電話の使い方 - おまきざるの自由研究

    公衆電話の使い方を覚えておこう 緊急通報できる電話番号は3つある 公衆電話は大きく分けて3種類 1.デジタル公衆電話 2.アナログ公衆電話 3.ピンク電話(特殊簡易公衆電話) 停電時にも使える公衆電話 無料化措置時の使い方 公衆電話は災害時通信規制の対象外 公衆電話の場所の調べ方 パーソンファインダーなど 公衆電話の使い方を覚えておこう 2年間監禁されていた女子中学生が2016年3月27日に保護されました.このとき,中学生が連絡手段に使ったのが公衆電話でした.彼女は隠し持っていた500円玉をくずし,2回家に電話してから110番通報しました. 110番通報および119番通報の際はお金もテレホンカードも不要なことはご存じかと思います.でも,電話機によっては操作を加えないと119番につながらないタイプの公衆電話もあるのはご存知でしょうか? 使い方を知っていれば,公衆電話は緊急時・災害時にとても役

    いざという時に:緊急時・停電時・災害時の公衆電話の使い方 - おまきざるの自由研究
  • 東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS

    東日大震災。 東日全体で21000人もの人が命を失い、または行方不明となりました。私も被災し岩手県陸前高田市米崎小学校の体育館で二ヶ月間にわたり避難所生活をしながら避難所運営を経験しました。 多くの人に助けられ過ごした時間です。この場をお借りして、日中の人に御礼を述べさせていただきます。 来であれば、避難所運営の一例として記録と御礼だけに留めるべきことですが、次の万が一の時のために避難所運営の改善点とご支援をいただいた際に気になった点を記させていただきます。 両親とと一男二女の7人暮らしをしていました。両親とも同じ米崎町生まれで、昭和35年のチリ地震津波の被害も経験しています。は同じ岩手県内でも内陸の一関市生まれなので、結婚するまで津波に対する防災教育を受けずに育ちました。 震災時、子どもは小学校一年の長女と保育園年長組の次女は学校と保育園へ。1歳6ヶ月の長男は自宅でと一緒で

    東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS
  • 鹿児島・口永良部島で爆発的な噴火 警報レベル5 NHKニュース

    29日午前10時前、鹿児島県の口永良部島で爆発的な噴火が発生し、火砕流が海岸まで到達したのが確認されました。気象庁は口永良部島に噴火警報を発表し、噴火警戒レベルを5に引き上げ、気象庁は島の住民の避難が必要だとして厳重な警戒を呼びかけています。

    鹿児島・口永良部島で爆発的な噴火 警報レベル5 NHKニュース