タグ

ラジオに関するnagggのブックマーク (84)

  • 岡村隆史、ラジオでの不適切発言を謝罪「深く反省しております」 30日の番組で改めてお詫びへ

    お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史(49)が29日、ニッポン放送『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン(ANN)』での発言をめぐり「大変不適切な発言だった」として、所属する吉興業の公式サイトで謝罪した。あす30日深夜放送の同番組で、岡村人から改めてお詫びするとしている。 サイトではまず、吉興業が「4月23日(木)放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』における発言につきまして報告いたします」として、「当社としても、現下の新型コロナ禍で仕事に対する不安を覚えている方々に不快な思いをさせてしまう不適切な発言と考えており、人と面談致しましたが、岡村自身発言を深く反省しております。4月30日(木)の次回放送にて改めて人より謝罪させていただく予定ですが、放送に先立ちウエブサイトにて以下のとおりコメントを掲載させていただきます」と伝えた。 続けて、岡村のコメ

    岡村隆史、ラジオでの不適切発言を謝罪「深く反省しております」 30日の番組で改めてお詫びへ
  • ナインティナイン岡村隆史のラジオ出演時の発言について - 吉本興業ホールディングス株式会社

    興業株式会社 4月23日(木)放送の「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポンにおける発言につきまして報告いたします。 当社としても、現下の新型コロナ禍で仕事に対する不安を覚えている方々に不快な思いをさせてしまう不適切な発言と考えており、人と面談致しましたが、岡村自身発言を深く反省しております。4月30日(木)の次回放送にて改めて人より謝罪させていただく予定ですが、放送に先立ちウエブサイトにて以下のとおりコメントを掲載させていただきます。 この度は 4月23日(木)「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」の放送における私の発言により不快な思いをされた方々に 深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。 世の中の状況を考えず、また苦しい立場におられる方に対して大変不適切な発言だったと深く反省しております。 2020年4月29日 ナインティナイン 岡村隆史

  • 4月23日『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』での発言について | オールナイトニッポン.com ニッポン放送

    4月23日(木)深夜に生放送の「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」において、パーソナリティの岡村隆史氏から、現在のコロナ禍に対する認識の不足による発言、また、女性の尊厳と職業への配慮に欠ける発言がございました。 放送をお聴きになって不快に感じられた皆様、関係の皆様にお詫び申し上げます。 弊社番組に関わる全ての制作スタッフには、迅速に、より一層の教育を図ってまいります。 2020年4月27日 株式会社ニッポン放送

    4月23日『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』での発言について | オールナイトニッポン.com ニッポン放送
  • 【追記あり】岡村氏のコロナ後の性風俗発言の何が問題なのかわからない

    岡村氏の4月23日放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』における例の発言は、良い発言ではないが、少なくとも問題ある発言とは思えない。下記に当該記事を抜粋する。 ---- (岡村氏は)「コロナが収束したら、もう絶対面白いことあるんです」と希望を持っているという。 それは「収束したら、なかなかのかわいい人が短期間ですけれども、お嬢(風俗嬢)やります」と、風俗店に美女が入店する可能性が高いと持論を披露。 岡村は「短期間でお金を稼がないと苦しいですから。3カ月の間、集中的にかわいい子がそういうところでパッと働いてパッとやめます」と予測。 そのため「『え? こんな子入ってた?』っていう子たちが絶対入ってきますから。だから、今、我慢しましょう。我慢して、風俗に行くお金を貯めておき、仕事ない人も切り詰めて切り詰めて、その3カ月のために頑張って、今、歯をいしばって踏ん張りましょう」と呼

    【追記あり】岡村氏のコロナ後の性風俗発言の何が問題なのかわからない
  • 岡村隆史「お金を稼がないと苦しい女性が風俗にくることは楽しみ」異常な発言で撤回すべき【追記あり】(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    岡村隆史「お金を稼がないと苦しい女性が風俗にくることは楽しみ」発言知人から発言があったことを教えてもらい、radikoで発言の該当箇所を聴き、以下の通り、各種報道で心の底から嫌悪感を生じる発言を目にしてしまった。閲覧注意なので気分が悪くなった方は読まなくていい。 岡村隆史の以下のラジオにおける発言である。 新型コロナウイルスは様々な醜悪さを明らかにしてくれるが、なかでも最悪レベルの下劣さである。 4月23日放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、岡村隆史が新型コロナウイルス感染拡大で風俗通いを自粛していることを語った。 リスナーからの「コロナの影響で、今後しばらくは風俗に行けない?」とのメールに、岡村は「今は辛抱。『神様は人間が乗り越えられない試練は作らない』って言うてはりますから。ここは絶対、乗り切れるはずなんです」とコメント。 さらに「コロナが収束し

    岡村隆史「お金を稼がないと苦しい女性が風俗にくることは楽しみ」異常な発言で撤回すべき【追記あり】(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 逆マジックミラー号なのよ - 投げヤリズム

    ナインティナイン岡村隆史のラジオでの発言が軽く炎上しております。 簡単に要約すれば「今は風俗行くのも我慢しなければいけない。しかしこのコロナが収束すれば、普段では絶対に出てこないようなレベルの娘がお金が足りないがために期間限定で登場する。今はそれを楽しみに我慢しよう」というもの。岡村からすればいつもの風俗トークをからめた岡村なりの「在宅で頑張ろう」という話なのだが、これが「女性軽視もはなはだしい」と怒りを買っている。 確かに発言の要旨だけ捉えれば、あまり褒められた発言ではないだろう。生活に苦しくなった女性が否応なしに風俗で働くことになり、それを悪い言い方をすれば「い物にしたい」と言っているのだから、そりゃあ反発が起きるのも当然だ。だから発言の中身だけ捉えれば怒られるようなことは言っているというのが自分の認識だ。異論はあろう。 しかし一方でこれは「岡村隆史のANN」という媒体での発言だ。こ

    逆マジックミラー号なのよ - 投げヤリズム
  • 岡村隆史、風俗を自粛「神様は乗り越えられない試練は作らない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    4月23日放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、岡村隆史が新型コロナウイルス感染拡大で風俗通いを自粛していることを語った。 リスナーからの「コロナの影響で、今後しばらくは風俗に行けない?」とのメールに、岡村は「今は辛抱。『神様は人間が乗り越えられない試練は作らない』って言うてはりますから。ここは絶対、乗り切れるはずなんです」とコメント。 さらに「コロナが収束したら、もう絶対面白いことあるんです」と希望を持っていうという。それは「収束したら、なかなかのかわいい人が短期間ですけれども、お嬢(風俗嬢)やります」と、風俗店に美女が入店する可能性が高いと持論を披露。 岡村は「短期間でお金を稼がないと苦しいですから。3カ月の間、集中的にかわいい子がそういうところでパッと働いてパッとやめます」と予測。そのため「『え? こんな子入ってた?』っていう子たちが絶対入ってき

    岡村隆史、風俗を自粛「神様は乗り越えられない試練は作らない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    naggg
    naggg 2020/04/26
    ありゃま。これは、テキストだけでは伝わらない空気があるだろうなぁ。
  • 閉局、radiko参入... 地方ラジオ局が立たされる岐路

    新潟と愛知のラジオ局が、相次いで閉局を発表した。広告収入の不足などを理由としているが、地域に根ざしたメディアの消滅を惜しむ声は絶えない。 一方で、ネット配信に新たな活路を見出す局もある。この春の動きから、ローカルラジオ局の現状を探る。 「放送局として経営継続が困難と判断」 新潟県域で放送するFM PORT(新潟県民エフエム放送)は、2020年6月末をもって閉局する。3月31日の発表文には、切実な事情が書かれている。同社は以前からスポンサー不足による債務超過があり、そこへ大口スポンサーの出稿停止が追い打ちをかけた。経費削減や営業強化を行ったが、「放送局として経営継続が困難と判断」するに至った。 00年開局のFM PORTは、ネットワークに属しない独立局ならではの番組編成で人気だった。20年4月時点のタイムテーブルを見ると、自社制作に加えて、ラジオ日(AM・神奈川県)やNACK5(FM・埼玉

    閉局、radiko参入... 地方ラジオ局が立たされる岐路
  • 好調『ANN』番組同士の積極交流で新規開拓 狙いは「完全にradikoリスナー」 

    【写真】その他の写真を見る このポジティブな流れはどのように生み出されたのか。ANNとANN0のチーフディレクターの石井玄(いしい・ひかる)氏に、『ANN』の好調の要因や深夜ラジオを取り巻く環境、ライバル局との比較などを聞いてみた。 ■チーフD最初の目標は「打倒JUNK」対抗策は“ANNの強み”を生かす ラジオ制作会社に所属する石井氏は現在、チーフディレクターとして『ANN』と『ANN0』の全曜日、そしてきょう4日からスタートした毎週土曜の『SixTONESのANNサタデースペシャル』(後11:30)を統括する。同時に自身もディレクター(D)として『ANN』の星野源(火曜)、三四郎(金曜)、オードリー(土曜)、『ANN0』の佐久間宣行(水曜)の4番組と、『銀シャリのほくほくマネーラジオ』(毎週日曜 後6:50)を担当。そして、TBSラジオの『アルコ&ピース D.C.GARAGE』(毎週火曜

    好調『ANN』番組同士の積極交流で新規開拓 狙いは「完全にradikoリスナー」 
    naggg
    naggg 2020/04/04
    “石井氏は「極端に言うと、僕がやってる番組はradikoで聴く人をターゲットにしていますし、ANNでは従来の聴取率ではなくradikoの数字が完全な判断基準になっています。”
  • 新潟のFM局、放送終了へ 経営悪化で6月末 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 新潟県域の民間FM局、新潟県民エフエム放送(新潟市、愛称FMPORT)は31日、スポンサー不足による経営悪化のため、6月30日の放送を最後に閉局すると発表した。 2000年設立の同社はネットワークに属さない独立系で、自社制作の音楽、トーク番組などを放送。しかし、広告収入が振るわず債務超過になり、数年前から複数の会社と経営譲渡や業務提携などを協議してきた。いずれも不調に終わり、事業継続を断念した。

    新潟のFM局、放送終了へ 経営悪化で6月末 | 共同通信
  • ニッポン放送『オールナイトニッポン』聴取率単独首位に オードリーがV24達成

    番組別では、水曜の『乃木坂46のANN』(0.3%)、木曜の『ナインティナイン岡村隆史のANN』(0.6%)、土曜の『オードリーのANN』(0.8%)が単独首位を獲得。オードリーは2016年2月度調査以来、24回連続で単独首位を獲得している(※19年10月調査は台風特番のため含まず)。 『ZERO』でも、水曜の『佐久間宣行のANN0』(0.3%)、木曜の『King Gnu井口理のANN0』(0.3%)が単独首位を獲得。これらの番組は世代別聴取率でも多くの年代で首位となっており、ANN全体が幅広い世代のリスナーから強く支持される結果となった。 この時期の放送内容は、『乃木坂46のANN』は、バースデーライブ直前ライブと題して名古屋からの生放送。パーソナリティーの新内眞衣(2期生)、中田花奈(1期生)、梅澤美波(3期生)、田村真佑(4期生)がゲストに登場し、各期生が集結した。 『岡村隆史のAN

    ニッポン放送『オールナイトニッポン』聴取率単独首位に オードリーがV24達成
  • 岡村隆史の“聖域”ラジオに3週連続で密着取材 新規リスナーを増やした3年前の“改革”とは

    お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史がパーソナリティーを務めるニッポン放送『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン(ANN)』(毎週木曜 深1:00)が、昨年12月12日から3週連続で、豪華ゲストを迎えたスペシャル企画を開催した。前身の『ナインティナインのANN』から数えると25年半以上、現行の体制になってからも5年以上が経過した、深夜ラジオ界でも異例の長寿番組に、ORICON NEWSでは3週連続で密着取材を敢行。現場の様子とスタッフへのインタビューから“ラジオスター”岡村隆史の魅力に迫った。 【写真】その他の写真を見る ■画期的な「岡-1グランプリ」 出川との暴露合戦&ノンスタ石田と『M-1』談義 1週目は、昨年から開催された賞レース「岡-1グランプリ」の第2回大会「令和最初の最強芸人は俺が決める!審査員・岡村隆史! 岡-1グランプリ」。審査員である岡村によるちょっとクセの

    岡村隆史の“聖域”ラジオに3週連続で密着取材 新規リスナーを増やした3年前の“改革”とは
  • AM1242kHzでお聴きのリスナーの皆様へ

    AM1242の送信につきまして ニッポン放送のAM1242の放送は台風15号の影響で木更津送信所からの送信が停止し、東京の足立送信所から1kWでの送信を続けておりましたが、9月10日午後10時25分、非常用発電による自家発電で通常通りの木更津送信所からの100kWの放送に戻りました。 そして、9月12日午前に東京電力から木更津送信所への電力供給が復旧致しました事をご報告致します。 改めて、いつもお聴き頂いているリスナーの皆様に、ご不便、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございませんでした。

    AM1242kHzでお聴きのリスナーの皆様へ
  • AMラジオが終わるとき

    総務省の有識者会議にて、ラジオのAM放送を終了し、FM放送への転換を可能にするよう検討が進められている。これは今年3月に、民放連が要望を出したことから検討が始まったもので、容認する方向で決まりそうだ。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2019年9月2日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額648円・税込)の申し込みはこちらから。 2010年にradikoがサービスを開始して以降、ラジオ放送は徐々にその存在感を高めていったように感じている。それ以前は、ラジオ放送自体がすでにメディアとしての役割を終えたのではないかという論調が強かったものだ。 考えてみれば、2010年以降は地震、豪雨、台風など大規模な自然災害や、大きな事件事故が相次いだ。報道も速報だけではなく、そ

    AMラジオが終わるとき
    naggg
    naggg 2019/09/04
    色々な技術の話があって、おもろい。
  • AMラジオ放送の廃止容認へ FMに一本化したいラジオの厳しい懐事情

    総務省の有識者会議が8月30日、AMラジオ局がAM放送をやめ、ワイドFMに一化することを容認する方針を示した。AMラジオ局が加盟する日民間放送連盟(民放連)が今春、経営環境の厳しさを理由に総務省へ要望していた。 民放連によると、1991年度に2040億円だったAMラジオの営業収入は2017年度に797億円と約6割減少。直近の2018年度もAMラジオを含む中短波は前年比3.3%の減少で、2019年度も1.5%減の見通しだ。民放連の大久保好男会長は今年6月、報道関係者を前に「ラジオ局の経営の選択肢を広げてもらいたい」と訴えた。

    AMラジオ放送の廃止容認へ FMに一本化したいラジオの厳しい懐事情
    naggg
    naggg 2019/08/31
    id:sadn さんがいうように、高校時代、深夜になるとニッポン放送の電波が新潟市まで届いていて、よく聞いてたなぁ。
  • Siriで10万ものラジオ局が聴けるように:iOS13/iPadOSとHomePod対応 - こぼねみ

    AppleがWWDCで発表し、HomePodやiOS 13およびiPadOS 13の新機能として紹介しているように、Siriに頼んで10万以上のラジオ局を聴くことができるようになります。 正式なローンチは今秋ですが、iOS13やiPadOSのベータ版をインストールしたiPhoneおよびiPad、HomePodでもすでにこの機能が利用できるようになっていることを9to5Macが報告しています。 Appleは、TuneIn、iHeartRadio、Radio.comからラジオストリーミングの提供を受けます。 それら合計100,000局ものラジオ局をSiriを通じて聴けるようになります。ローカル局でも、グローバル局でも、生放送を聴けるようになります。 10万というのは膨大な数であり、多くのユーザーがお気に入りのラジオステーションを見つけることができるはずです。 Apple HomePodの新機能

    Siriで10万ものラジオ局が聴けるように:iOS13/iPadOSとHomePod対応 - こぼねみ
    naggg
    naggg 2019/07/03
    っつーか、ラジオ局で10万もあるのか。。ちゃんと食えてんのか心配になる。。
  • 本当にスマホはラジオを備えたのか?

    毎日のジョギング時に1時間、radiko というアプリを使っていますが、 通信量が、1.5~1.8G/月 でした。 👉 radiko これは、格安SIM利用で、だいたい 1000~2000円/月 の範囲。 👉 格安SIMでradikoは聞ける?おすすめの回線プランを紹介! | ゴリラでもわかるBIGLOBEモバイル 👉 エンタメフリー・オプション 通信制限にサヨナラ!|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル ということで、 スマホでなく、「ポータブルラジオ」のがよくね? ポータブルラジオ 価格: 1000~2000円 重さ: 160g 電源: 乾電池 通信: 使い放題

    本当にスマホはラジオを備えたのか?
  • 社説:AMラジオの扱い 情報弱者を生まないよう | 毎日新聞

    災害時の情報インフラとして、ラジオの公益的な役割が重要視されている。慎重な対応が必要だ。 日民間放送連盟(民放連)が、ラジオのAM放送を廃止し、ワイドFM(FM補完放送)に転換することを可能にする制度改正を総務省に要請した。 2028年までに改正するよう求めている。経営環境が厳しく、コスト低減を図りたい考えだ。 インターネットの普及で、AM局の広告収入は1990年ごろをピークに激減している。 AMはFMに比べて、遠くまで電波が届く特性がある半面、大規模なアンテナが必要となる。老朽化が進む放送設備の更新は大きな負担だ。 民放AM47社の大半は、14年末から難聴や災害対策でワイドFMを始め、AMと同じ番組を流している。 FMに一化することで、送出コストや電波利用料などの負担を軽くしたいという考えは理解できる。 だがAMを廃止した場合、リスナーは変わらずラジオを聴くことができるのか。課題が残

    社説:AMラジオの扱い 情報弱者を生まないよう | 毎日新聞
  • ラジオのAM放送廃止を要請へ FM一本化、民放連(共同通信) - Yahoo!ニュース

    ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めたことが22日、関係者への取材で分かった。27日に開かれる同省の有識者会議で民放連代表が表明する。 AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に一化したい考えだ。制度改正が実現すれば、北海道など一部地域を除き、民放AMが将来なくなる可能性がある。 関係者によると、AMからFMに転換できるよう、2028年までの制度改正を求めるという。

    ラジオのAM放送廃止を要請へ FM一本化、民放連(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 伸び悩む「ラジコ」、データ活用でブレークスルーはあるか

    スマートフォンなどでラジオが聞ける「radiko(ラジコ)」が大きな一歩を踏み出した。これまで蓄積してきた聴取ログや有料会員の属性データなどを基にラジコDMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)を構築し、利用者ごとに内容が違う広告を配信するサービスの実証実験を7月に始めた。DMPは今後、広告配信だけでなく、機能の拡充に向けた活用が期待される。一方、ラジコはここ5年以上、利用者数が伸び悩んでいる。ラジオ業界の課題である聴取率の下落傾向に歯止めをかけ、業界を活性化する目標は果たせていない。DMPによってラジコをどう進化させ、どのように目標達成を目指すか。radiko(東京都中央区)の青木貴博社長に今後の戦略を聞いた。 無料会員制度が必要 ―7月に音声によるターゲティング広告サービス「ラジコオーディオアド(※1)」の実証実験をはじめました。 個人をターゲティングして広告を配信できるようにな

    伸び悩む「ラジコ」、データ活用でブレークスルーはあるか
    naggg
    naggg 2018/12/13
    “これまで蓄積してきた聴取ログや有料会員の属性データなどを基にラジコDMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)を構築し、利用者ごとに内容が違う広告を配信するサービスの実証実験を7月に始めた”