タグ

ブックマーク / cinemandrake.com (2)

  • 映画『ナイル殺人事件』感想(ネタバレ)…ケネス・ブラナーのポアロ映画第2弾

    ケネス・ブラナー、絶好調! 映画のネタバレは何かと論争になりがちなので、このサイトでもネタバレは慎重に扱っていますが、中にはどう考えてもネタバレは避けづらいものもあります。 例えば、もはや「ミステリー小説と言えばコレ!」と名前が挙がるほどの知名度を持つクラシックな作品の場合、公然とネタバレが世間に広まっていることも珍しくありません。タイトルをググれば、はたまたSNSで少しでも検索すれば、オチがわかってしまうような…。 そんな著名なミステリー小説をあらためて今の時代に映画化するというのは、わりとリスクのあることだと思うのです。オチがわかっていたとしても観客に面白いと思わせられるという確固たる自信がないとなかなかそんな映画化に手を出せないでしょう。 それでもこの人はあえて挑戦しており、そのチャレンジ精神はスゴイと思います。 その人とは“ケネス・ブラナー”です。北アイルランド生まれの“ケネス・ブ

    映画『ナイル殺人事件』感想(ネタバレ)…ケネス・ブラナーのポアロ映画第2弾
  • 『新聞記者』感想(ネタバレ)…映画は観客さえも暴く

    しんぶんきしゃ 『新聞記者』あらすじ 東都新聞の記者・吉岡エリカのもとに、医療系大学新設計画に関する極秘情報が匿名FAXで届く。それは大学の新設が内閣府の影響力で作られたことを示すものだった。吉岡エリカは、真相を突き止めるべく調査に乗り出す。一方、内閣情報調査室の官僚・杉原は、現政権に不都合な情報や人物をコントロールする職務に葛藤していた。 『新聞記者』感想(ネタバレなし) 映画もまた観客をのぞいている 映画はいろいろな楽しみ方のできる最高の存在です。疲れた時、または嫌な気分になった時、そんな屈を吹き飛ばすような爽快感を感じることもできます。ドラマチックな物語に感動して、感情を全開にすることもできます。はたまた自分の大好きなキャラクターを応援することもできます。 そうやって私も映画を満喫している人間のひとりですが、私にとってもうひとつ欠かせない“映画の楽しみ方”があって…それは「映画が自

    『新聞記者』感想(ネタバレ)…映画は観客さえも暴く
  • 1