タグ

心理とリスクマネージメントに関するnarwhalのブックマーク (10)

  • アニメ会社放火 「けがするか 死ぬかの選択」避難男性が証言 | NHKニュース

    今回の事件で現場のスタジオの中にいて、出火後に避難した男性社員が、NHKの取材に応じ、当時の状況を証言しました。 男性によりますと、1階で誰かが言い争うような声がしたあと、女性の悲鳴が聞こえ、突然「ドーン」という大きな爆発音がしたということです。 2階に上がってきた男性社員が「火事だ」と叫び、近くにいた女性社員が非常ベルを押しましたが、まもなく、らせん階段からきのこ雲のような煙が上がって来たといいます。 煙は墨汁のような黒さで、あっという間に近くにあるものも見えなくなり、呼吸が苦しくなったということです。 男性がほかの社員とともに2階にあるベランダに避難すると、後ろから熱風が吹きつけ、あちこちから「助けて」という声が聞こえたといいます。 ベランダにいると「大丈夫だ。飛び降りろ」という声が聞こえたため、ほかの社員とともに1階に飛び降り、着地した際に腕にけがをしましたが、消防に救助され病院に搬

    アニメ会社放火 「けがするか 死ぬかの選択」避難男性が証言 | NHKニュース
    narwhal
    narwhal 2019/07/20
    「現場では『助けてください』と叫ぶ声がたくさん聞こえた。2階から飛び降りてけがをするか、死ぬかの選択だったが、その時、飛び降りることができなかった社員もいた」
  • カネだけで見たらそら賃貸が一番リスク低いんだろうがそもそも分譲と賃貸..

    カネだけで見たらそら賃貸が一番リスク低いんだろうがそもそも分譲と賃貸だと設備のグレード違うし 分譲レベルのグレード求めて賃貸借りる位ならローン組んで買うわ・・ 年収2000万増田はあんまり中身はこだわらないほうなのかな? 元増田は自分でリフォームするらしいし水周り好きに出来たり床材考えたり出来るから新築マンション買うより頭いいと思ったけど まあ不動産買うにあたって一番リスクとしてあるのは地震水害くらいだと思う 隣人リスクなんて賃貸もかわらんだろ、子供がいればなお更

    カネだけで見たらそら賃貸が一番リスク低いんだろうがそもそも分譲と賃貸..
    narwhal
    narwhal 2019/02/15
    かわいそうに。リスクの概念がわからないんだな。
  • 『子供の性犯罪に対する夫婦間のズレ - 田舎で底辺暮らし』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『子供の性犯罪に対する夫婦間のズレ - 田舎で底辺暮らし』へのコメント
  • 子供の性犯罪に対する夫婦間のズレ - 田舎で底辺暮らし

    子供の性犯罪被害について夫婦間で大きな認識の溝があって、話さえできなくてどうしようもないという話題をみかけた。 え、ここまでひどいの?って、なんとも言えない気持ちになった。 Twitterからの引用が続きますが、あしからず。 子どもらが性被害や虐待に会わないようどうするべきか、家族で知見を共有したいのだが…正直、旦那とは難しさを感じている。以前「気を付けようねの言葉掛けで充分だろ」で場外乱闘。NHKの性被害の特集で、「この人の体験談、誇張してるんじゃないの」で、うん駄目だね!戦争しかないね!で確信した— (仮)桃源のひげ (@charming_hige) 2014, 12月 3 それは、当の話か、都市伝説じゃないのか、ネットの話を鵜呑みにするのか、そこばかり言及するんだわ。はぁ?子どもの安全には気を付けようという主張に重みを付ける為に話したけど、当かウソかって、重要な事か?お前はなんで

    子供の性犯罪に対する夫婦間のズレ - 田舎で底辺暮らし
    narwhal
    narwhal 2014/12/07
    リスクマネージメントの意識の違いによる衝突。放射脳と放射脳脳の間や、潔癖症とズボラの間などでも、これと似た問題がきっとそこここであるんだろうな。
  • 『台風19号 全線予告運休に批判も JR西「安全代えられぬ」 - 産経WEST』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『台風19号 全線予告運休に批判も JR西「安全代えられぬ」 - 産経WEST』へのコメント
    narwhal
    narwhal 2014/10/14
    はてなーゼロリスク指向あぶり出し案件。「放射脳」をディスってたのがいないかあとで見る。JR西が従来の対応をしたときにこいつらが氏んでいた確率と東電ダーティボムが原因でこいつらが氏ぬ確率とをあとで見積もる
  • 避難者わずか858人 津波到達、2万6500人に勧告 | 河北新報オンラインニュース

    津波注意報発令後、高台に避難する家族連れ。震災の教訓を生かす住民がいる半面、自宅にとどまる人も多かった=12日午前5時ごろ、石巻市内 夜明けから間もない東日大震災の被災地を不安と緊張が襲った。福島県沖を震源とする地震で津波が発生した12日早朝、沿岸部には避難勧告が発令された。岩手、宮城、福島3県で計2万6500人が対象となったものの、実際に逃げたのは自主避難を含めても858人にとどまった。  岩手県釜石市は沿岸部の5707世帯、1万1895人に避難勧告を出した。避難所10カ所のうち住民が身を寄せたのは5カ所で、人数は33人だった。  釜石小に避難したパート女性(63)は「揺れが小さく、避難するかどうか正直迷った」と話す。地元町内会役員の三上紘司さん(71)は「震災から3年4カ月となり、危機感が薄れるのが心配」と表情を曇らせた。  釜石市の赤崎剛危機管理監は「震災で地盤が沈下している上、湾

    避難者わずか858人 津波到達、2万6500人に勧告 | 河北新報オンラインニュース
  • 東京ベイエリア タワーマンションの真実

    今、東京都中央区の賃貸住宅に住んでいる。中央区歴8年その前は世田谷区に8年住んでいた。 子供3人と夫婦の5人家族。30代後半、中小企業の部長をしていて、共働き。 子供が増えたので、住宅問題が勃発し、60平米台の2LDKに肩を寄せ合うように住むことに限界を感じて近くのマンションを探し始めて、あちこち調べていて色々と思ったことを書いてみる。 1.ベイエリアのマンションを買ってるのはだれか? ベイエリアでもざっくり3エリアあり、八丁堀、新富町、築地、明石町、湊などの都市エリア。勝どき、晴海、月島、佃、豊洲(駅に近いエリア)などのメインベイエリア。豊洲(はずれの方)、有明、東雲、新豊洲などのネオベイエリアとしよう。 それぞれ住んでる人も、街の色彩も違うが、主に勝どき、晴海、月島、佃、豊洲の中心地の話をする。 このエリアはここ数年で恐ろしい程大規模タワーマンションが建っており、これからもっと立つ予定

    東京ベイエリア タワーマンションの真実
    narwhal
    narwhal 2014/02/04
    「もはや人間のコントロールできる範囲ではないわけで。そもそもタワマンがぶっ倒れ東京が火の海になった中でそれでも資産を保全したいというほどリスクを取りたくないということであれば何もできない」
  • 以下本より引用 僕の知人によく交通事故を起こす男性がいた。彼は「自分..

    以下より引用 僕の知人によく交通事故を起こす男性がいた。彼は「自分は運が悪い」といつもこぼしていた。彼に事故の話を聞くと大抵の場合、彼は悪くないように感じられた。しかし、実際に彼の車に乗ったら、事故を起こす原因がよくわかった。例えば、彼は自分が直進しているとき、対向車が右折しようとしてセンターラインを超えても、まったくよけようとしない。直進する自分の方が優先車両だと思っているからだ。彼は「交通ルールを守ってさえいればよい」という考えの持ち主だったのだ。 だが事故を起こさない人はどちらが優先車両かということを考えつつも、危険を回避する運転もしている。だが、彼はそういうことをしない。その上で、自分と他の人の運転の差に気づかずに「自分は運が悪い」といっている。彼が自分の運を嘆いているうちは、交通事故をしょっちゅう起こすという運命は変わらないだろう。 だが、なぜ彼はそのような運転をしているのだろ

    以下本より引用 僕の知人によく交通事故を起こす男性がいた。彼は「自分..
    narwhal
    narwhal 2013/10/26
    被害者のリスク管理を問うのはセカンド交通事故。獣は檻にいれておけという話だよ。
  • 泣いている

    額縁に入った、自分と奥さんが子供二人を抱いて写っている写真を見て、知らないうちに涙が出ている。 どうしてこうなってしまったのだろうか。 奥さんは放射線物質が危ないと、子供ふたりと地方に勝手に引っ越してしまった。 僕はひとり関東に残り、半年以上経つ。 奥さんは怪しげなサイトや、ネットで問題視されているブロガーの情報を鵜呑みにして、関東は危険だと言ってはばからない。 僕はブログを作って、放射性物質は微小な影響しかないという情報を見せて、情報を交換しているが、全然納得しない。 日に2000記事は読み込んで、情報を選んでアップしている。 放射性物質は危険というコミュニティに属しているので、情報が偏っている気がする。 なぜこんなことになったのだろうか? 大震災のせいだとも言えるだろう。 東電のせいだとも言えるだろう。 木下黄太や山太郎たちのような低線量の放射性物質が危険だと喧伝して回っているやつら

    泣いている
    narwhal
    narwhal 2013/07/23
    「日に2000記事は読み込んで、情報を選んでアップしている」 / 努力の方向を変えてはどうか。
  • 0.02%の嘘 - lizard-tail studio

    水を飲んでも大丈夫?誰かにこう問われ、僕は一瞬迷い、大丈夫だよと答える。これぐらいなら大したことないよ。一瞬の躊躇を見抜いたのか、相手は怪訝そうな顔をする。 理由を一生懸命説明する。今伝えられているような放射線の量では滅多な事じゃガンにはならない。はっきり影響が出るような数字には全然足りない。不安そうな表情は消えない。彼らや彼女たちが聞きたいのは解説なんかじゃない。ただ安心したいだけだ。言葉は空しく虚空に消えていく。 当に? うん、大丈夫だよ。 少しだけ良心の呵責を覚える。僕はたぶん嘘をついている。 日では約1/3の人がガンで亡くなる。「あなたは福島原発の放射線が原因で、ガンにかかって死ぬかもしれない」この予言は後半は1/3の確率で当たり、前半は決して証明できない。たとえば10万人が1mSvの放射線を浴びるとガンで亡くなる人が5人増える。残りの約3万人は別の原因でガンになって亡くなる。

  • 1