タグ

生きることとあとで読むに関するnarwhalのブックマーク (16)

  • 予備校の頃にいつも淡々と講義をしていた古文の講師が唐突に”生きるとはどういうことか”を語り、また淡々と授業に戻った「あの数分は教育だった」

    編集者 @74no_editor 平日は会社で雑誌や書籍の編集、休日は仲間と自費のリトルプレスの制作。常にをつくっています。/『鍵のかかった文芸誌』の詳細はこちら( kagi-bun.stores.jp/items/64d490fa… ) kagi-bun.stores.jp/items/64d490fa… 編集者 @74no_editor 予備校の頃、いつも淡々と講義をしていた古文の講師が唐突に「歳をとるとは可能性を失ってゆくことですが、その失った可能性に呪われず、潔く手放しながら残った手札でいかにやりくりするか。それが生きるということだと思います」と語り、また淡々と授業に戻った。あの数分は教育だった。 2024-02-16 22:04:43

    予備校の頃にいつも淡々と講義をしていた古文の講師が唐突に”生きるとはどういうことか”を語り、また淡々と授業に戻った「あの数分は教育だった」
  • 本当は美人と付き合いたかった彼氏 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    トピを開いていただきありがとうございます。 30代専門職女性です。 職場の先輩と付き合って半年ほどで、結婚の話もでますが、彼の言動から、当は美人と付き合いたかったのに妥協して私なんだろうな…と思ってしまい、このまま結婚していいのか、悩んでいます。 もともと、彼の好みのタイプと私が違いすぎるので、気にはしていたのですが、 先日彼とデートしているとき、ビルの受付近くを通ったら、ザ・受付という感じのキレイな方たちがいて、彼が 「ここの受付はうちの会社よりキレイだね」「うちの会社も受付もう少しなんとかすればいいのに」(我が社の受付の女性は親しみやすい雰囲気でアラフォー、アラフィフの方たち) という話をしてきました。 また、私達の職場に、美人で彼氏はいつも商社マンという方がいるのですが、すごく尽くすのに捨てられてしまう、という話をしたら、「商社マンはすごいな、あんな芸能人みたいな人に尽くされても捨

    本当は美人と付き合いたかった彼氏 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2021/09/24
    「商社マンはすごいな、あんな芸能人みたいな人に尽くされても捨てるなんて。来世では商社マンになろうかな」「来世でそうしたいなら現世で頑張りなよ。その人狙えばいいのに」トピ主の言うとおりだ。彼氏さん頑張れ
  • 毎日終わるのを待つだけ

    今日もやっと終わった(朝が早いから終わるのは早い) 月曜日嫌だなあ、朝嫌だなあ、仕事行きたくないなあって思いながら今朝を迎えて ずーっとお昼休みを待って(今日はお蕎麦だった)。ご飯をべ終わったらすることがないから。同僚と話しながらお昼休みが早く終わらないかなあと待って(子どもがハムスターを飼うらしい)。 それからずーっと就業時間を待って。帰りの電車を待って。電車が駅に着くのを待って。スーパーでコロッケとパックのご飯をカゴに入れて、レジを待って。 家に帰ってきてエレベーターを待って。レンジの前でコロッケとご飯があったまるのを待って。 油でベショベショになってしまったコロッケとご飯とカットキャベツをべて。洗濯機が終わるのを待って。干して乾くのを待って。 もうすることがない。あとは寝る時間を待つだけ。テレビをつけて、テレビを消して、増田を見て、5chのチラ裏に少しだけカキコして、増田を見て、

    毎日終わるのを待つだけ
    narwhal
    narwhal 2019/07/27
    「あとどれぐらい待てば終わるのかと思うとうんざりして、泣きたくなる」
  • No.1523 今年最後の声出し~ - ダメシ添加大戦

    死と眠り RadioTalkは 死と眠りについて - スナック エルベのパープルタイム

    No.1523 今年最後の声出し~ - ダメシ添加大戦
  • No.1248 へーあたし技術系って自認なんだ・・・派遣事務員なのにwwww - ダメシ添加大戦

    別に派遣の事務員を下げてるわけでも技術じゃないと思ってるわけでもないのだが、思ってるんだろうなぁ、どっかで、というタイトルとともに自爆から始まる。 ハイヒールの話で、私は今までハイヒール履かないからって不当に扱われたことなかったなぁって思って、それをつぶやいたらカンドー@接客の鬼から接客系には必須のアイテムらしく苦労した旨聞いた。 そのあとの自分の発言が @kintamations 一応技術系だったからか( ^ω^ ; 接客系とは違う世界だったwww— elve (@test_hygienic) 2017年5月16日 である(爆) とっさにIT系って単語が出なかったんだけど、なんだよ技術系ってwwwww どんな仕事技術人生(時間)を換金してるのに、少なくともこの時の文脈で、私は接客系は技術じゃないって文章を書いているなぁと思って反省した。カンドーさんがそういうところ突っ込む人じゃないか

    No.1248 へーあたし技術系って自認なんだ・・・派遣事務員なのにwwww - ダメシ添加大戦
    narwhal
    narwhal 2017/05/17
    対物系と対人系と言うのはどうだろうか。/「非正規雇用で未婚で離婚した夫に寄生してる40女」ぐるぐるする言い回しだwwそれは未婚ではないと思いますがww
  • [書評]毒婦。木嶋佳苗100日裁判傍聴記(北原みのり): 極東ブログ

    屋で見かけてぱらっと手にしてから、連続不審死事件の木嶋佳苗被告(37)がどういう人間だったのか、事件に関わる事実と裁判の具体的な情景はどのようなものだったのだろうか、という、いわば週刊誌的な関心を今頃になってもち、読んでみた。 1974年生まれの木嶋被告を、1970年生まれと年代の近い女性として筆者、北原みのりがどう描くのかというのにも関心をもった。書籍は「週刊朝日」の連載を元にしたらしく、読みやすく書かれ、実際さっと読み終えることができた。書籍としては、面白いとしかいいようがない。 で、木嶋被告はどうだったのか? 事件はどうだったか? それ以前に、筆者北原みのりはどう彼女を見たか? 答えは出てないと言っていい。著者北原は大きな不可解な謎に直面して呆然と立ち尽くしている。無理して大衆受けのする結論みたいなところから引っ張るのではなく、同じ時代を生きた女性としてどう理解できるのかと懸命にア

    narwhal
    narwhal 2012/05/20
    「そうして謎の人物として描かれてみると、そもそも他者というのはそういうものだよ、愛情というものはそういうものだよと」「よくわからない生物的なチャネルは、実は、愛情という虚構の本質なのではないか」
  • 現在41歳…一生独身を選択した同級生が家を一括購入し貯金1500万で退職しまったり生活を送っている | ログ速@2ちゃんねる(net)

    narwhal
    narwhal 2012/02/26
    92 / 本題と関係ないけど135が大人気w
  • ある秋の夜長に

    十八歳の冬に自動車とぶつかって足を折り、手術を受けた。このとき、かねてより疑問に思っていたことを自分で調べ、幸か不幸か判らないが、自身の正体を知ることとなって頭がくらくらした。現代では男性の三百人に一人の割合で出現する、尿道下裂という先天的な異常が、自分の体にはあった。手術の際にカテーテルを入れると聞いて、二つある穴のどちらに入れるのかと悩んだのだが、保健の教科書にある断面図にはどう見ても一つしかなかった。胎児の段階で人は性的に分化していくが、どこかで迷いが生じたのか俺は男になりきれなかったらしい。機能的に何か不都合があるわけではなかった。但し統計的には、精巣癌などを発症する確率がいくらか高いらしい。そして今までに自分自身や周辺で起きていた異変を、あらためて思い知らされることになる。それは身体的なことに由来する異変でもあり、またはどこにでも起こりうる不幸でもあった。不幸というのは様々な意味

  • 50年生きてみると - finalventの日記

    生きているもんだという驚愕感がある。 私は20歳まで生きられないなと思っていた。ティーンエージで自殺してもなんら不思議でもなかった。ただ、50歳まで生きて見ると、そうでもない、いわく言い難いものが自分を守っていたとしか思えないものがあると思うようになった。スピリチュアルになってしまうのもどうかと思うけど、今どれほど生きづらい人でも今気がつかない大きな力のようなものをいつか感じる可能性はあると思う。 邱永漢も言っていたが、青春で無謀な人生を選んでも、身体は50歳までは生きられるがそのあたりで死ぬ。むちゃくちゃやっても50歳まで生きられるという人生もあるのだろう。下天とはそういうものなのでしょうね。信長も謙信も50歳で終わりと思って生きていたいようだし。 無謀な人生というのは、意外とテンプレで、飲む・打つ・買う、つまり酒、賭け事、女。それと加えるなら自意識過剰。 自意識過大というか自分の才能に

    50年生きてみると - finalventの日記
    narwhal
    narwhal 2009/03/10
    "たいていの人の人生は失敗ばかりの人生になると思う。残念ながら40歳越えると失敗は見え始め、50歳では失敗が完成する。しかし…50年も生きてみると、その失敗によって刻まれた人生の不思議さを思うようになる"
  • 『生きている意味が圧倒的にわからない』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『生きている意味が圧倒的にわからない』へのコメント
  • 2年半の植物状態から目が覚めて、「私が得たもの」 - OhmyNews:オーマイニュース

    2年半の植物状態から目が覚めて、「私が得たもの」 ただ、そこにいるだけで良いのです 青柳 茂雄(2007-05-31 12:15) 25歳のとき、スキー滑走中のささいなミスで、立ち木に激突し、頸髄損傷、脳挫傷、左鎖骨の開放骨折というけがを負いました。その瞬間から私は意識を失い、約2年半の間、意識がなく「植物状態」となりました。 その間、病院は4つ変わり、どこの医師の診断も「明日の命も分からない」、また「命は助かっても意識は戻らないだろう」という状態だったそうです。 ところが、3つ目の伊豆長岡にある順天堂大学付属病院で私は意識が戻り、目が覚めました。病室にはテレビが1台あり、それを見ていたら松田聖子さんが、子どもを抱いて出てきたのを目にしました。 「この子、結婚したの? 母になったんだね」と言ったところ、そばにいた看護師さんに、「青柳君が意識のないときに結婚したのよ」と教えてもらいま

  • “世代の枠を超える非コミュのバイブル”中島義道『孤独について』(文春文庫)|ボクノタメニ泣イテクレ > 書評

    欺瞞を捨て自己の内に沈潜する 選択的非コミュの自画像 中島義道『孤独について 生きることが困難な人々へ』は徹底した自分語りの書だ。語られるのは、どこまでも孤独な自分史である。読み始めてみると、まるで他人の粗を論い非難しているかのような口調に少し戸惑いを覚えるかもしれない。確かに、一見、世を拗ね、孤独を他人のせいにするかのような批判的描写が随所に見られる。著者のナイーブな精神を勘定に入れるにしても、それは自業自得ではないか、といいたくなるようなエピソードも散見される。そこで、ただ突っ込みを入れて思考停止してはいけない。その違和感こそが選択的孤独を理解する第一歩である。 封建的でエリート意識の強い両親の家系、夢追い人の父、その父に死ぬまで恨み言を吐き続ける母、無理解な教師たち、無邪気で無神経な級友たち、退屈な哲学の講義、助手の自分を執拗にいじめる大学教授…。とにかくその描写の辛辣さには遠慮がな

    narwhal
    narwhal 2008/12/08
    かも、本を。
  • 数学の道が閉ざされるとき - hiroyukikojima’s blog

    遅ればせながら映画『容疑者ケインズ』、もとい、映画『容疑者xの献身』を観てきた。 なぜ観に行ったか、というと、ぼくがCDまで買ってしまいそうな勢いの柴咲コウのファンだからでは決してなく、福山演じるガリレオ先生の講義のように教室を女子大生でいっぱいにするにはどうしたらいいかを学びたいから、ってえのでも全くない。実は、小学生の息子が、「どうしても観たい」、といったので連れていくことにしたのだ。息子は、テレビでの『ガリレオ』を観て、このシリーズのファンになったようだ。表向きには、理科マニアであることが理由なのだが、その実、柴咲お姉さまにやられてしまっているのかどうかは定かではない。(ママには内緒にしといてあげよう)。まあ、理科雑誌「RikaTan」(ムペンバ効果と経済 - hiroyukikojimaの日記参照)を与えて以来、繰り返し熟読しているので、まんざらウソでもないだろう。当に、この雑誌

    数学の道が閉ざされるとき - hiroyukikojima’s blog
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 昔の自分とは、全然違う人生を歩んでいる人

    何かをきっかけに、それまでの人生とは全然違う人生を歩んでる人って 結構いると思います。 人間の運命ってわからないものですからね。 それまでの自分には想像もつかない人生になることってあると思います。 5年前、10年前、あるいは3ヶ月前など、それまでの自分とガラリと変わった 人生を送ってる人、変わる前と今の生活を書いてください。 一流企業に勤めてたけど、会社が潰れて今はバイト生活とか、 田舎の会社でのんびり働いてたのに、今はニューヨークで商社マンとか、 昔はすごく貧乏だったのに今は超リッチだとか、 ひょんなことから芸能人になって、今は芸能生活を送っているとか、 どんなことでも結構です。 あなたの激動の人生を語ってください! 28歳ぐらいまで生きる意欲がない、親に完全にスネかじりのニートだった もうこのまま何もせず死んでいくと思ってた でもSNSで知り合った看護師さんの一生懸命な働きぶりに感動

  • ささやかな楽しみ:薄給でいいからまったり自分の時間もとれる職業 - ライブドアブログ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/11/19(水) 17:33:10.07 ID:EG+Gifzz0 ってなんかある? 年収300あれば正直十分 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/11/19(水) 17:33:40.76 ID:2CHUmfR40 こういうやつがニートになる 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/11/19(水) 17:44:20.34 ID:1rp3VCxaO 手取り10万だけど生活余裕です ド田舎の実家住まい最強 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/11/19(水) 17:58:54.00 ID:xORJ3JJwO 農家最強伝説 冬は一日二時間位しか働かない、あとは寝るまでゲームしてる 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIP

    narwhal
    narwhal 2008/11/26
    、そう、こういうふうに生きることができればいいのに (タイトルのみ読んだ。中身はあとで読む)
  • 何のために生きているのか・・ | 生活・身近な話題 | 発言小町

    45歳、独身(×イチ)、会社員(年収1800万円)です。 仕事は前の上司とゴタゴタがあって今は閑職です。 暇で暇で。 仕事における達成感とか充実感とか微塵もありません。 プライベートも、10年連れ添ったと5年前に離婚し、今は独身、一人暮らし。 特に趣味もなく、無機質な私生活。 あらたな伴侶を見つけようと思う時もあるのですが、そこにはあまり情熱が注げず、結局独りの生活が続きます。 お金や生活には困っていませんが、生きている実感がありません。 おれは一体何のためにこの世に生まれてきたのか、何のために生きているのか、最近わからなくなりました。 この生活がこれからも続くと思うと、ぞっとします。 こんな私の姿は、世間から見るとどう写るのでしょうか。

    何のために生きているのか・・ | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 1